外遊び」のお悩み相談(3ページ目)

「外遊び」で新着のお悩み相談

61-90/214件
保育・お仕事

縄跳びの指導の仕方を教えて下さい。 今、年中組で縄跳びをしています。得意な子や運動が好きな子はどんどんできるのですが、苦手な子はとっても難しそうで苦戦しています。そこでまず、両足で揃えて飛ぶ事を伝えています。また、大縄のが簡単と聞き、大縄飛びに誘っています。 他にも、縄跳びの教えかたのコツや実際にした事を教えてもらえると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

外遊び運動遊び4歳児

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

32024/01/13

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

初めまして😊 毎日お疲れ様です😌 年中組での縄飛びであれば、周りの子と比べて自分はできないと苦手意識が強くなりすぎないように意識していました😊 大縄を楽しむこともしましたが、他にも、縄跳びを床の上でヘビのように動かして、そこを両足で跳んだり、動かない縄の上を両足で跳んだりと、masakoさんが実践されている、両足で跳ぶことが楽しめるようにしていました😊 あとは、自分で回して脚のところに縄が当たって止まったら両足で飛び越えるというようなこともしてました😊縄跳びは、回す動作と跳ぶ動作があり、複雑なので、私も引っ掛かってうまく跳べない様子を見せて、ゆっくりと「回して、、、足のところに来たら、、、跳ぶ!!」と言葉にしながら1つ1つの動きをやってみたりもしてました。それを見た子が真似て繰り返しているうちに段々、コツをつかんでいました。 楽しみながら、できるうれしさを経験できるといいですね😊✨

回答をもっと見る

遊び

みなさんの園ではどのくらい外遊びをしていますか? うちの園では9:30より全員で体操(冬はマラソンも)する時間はあります。 その後は各クラスがそれぞれって感じで、まり異年齢での遊びはできていません💦 年長児は午睡がないので午後に思いっきり遊んだりしています。 送迎時でもある朝(8:30〜9:00)や夕方(16:00〜17:00)は園庭に出ていないです。 以前園児の飛び出しがあったそうで、それからなくしたらしいです。

園庭異年齢保育外遊び

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/01/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラス 8時〜9時半、11時近く 夕方 16時前後〜17時前 乳児クラス 10時すぎ〜10時40~50分くらい 2歳児クラスも8時〜9時15分まで 夕方16時くらい〜16時半 まで外で過ごすこともあります。 5歳児が午睡中 園庭であそぶと声が響いて午睡の邪魔になるので出ないことが多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

楽しかったなあと思い出すのは担任していた子ども達。 一緒に遊んだ戸外遊びも成長を感じれた瞬間も、大好きと言ってくれたニコニコ笑顔も、もらったお手紙も、子ども達は忘れてしまうと思いますが、大事な宝物となっています。 会えなくなると会いたくなるし、元気かなあと寂しくなります。 園には円満退社ではなかったので、遊びには行けないので、また次の職場でも楽しい事を見つけたいです。

外遊び遊び担任

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22023/12/26

かずのこ

保育士, 保育園

全く同じです。 大変だったけど楽しかったなぁと思い出します。いつまでも忘れずに覚えておきたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

段々と過ごしやすい気温になってきた為、お散歩へ出かけることが多くなりました。その中でお友達と手を繋ぐ子、散歩車に乗る子(主に低月齢)、と分かれて散歩へ行っています。 最近になってイヤイヤする子どもが多くなり、手を繋ぐ子を選んだり、「抱っこして〜」と歩いている途中でお友達の手を離し大泣きしたり、「散歩車に乗りたい!」とぐずったりとなかなか出発できない時が多くあります、、。 何とか色々な手法で気を紛らわせているのですが、スムーズに帰園することができず、、予定時間より大幅に活動が遅れてしまうことがあります。 一歳児クラスの子どもあるあるだと思うのですが皆さんはどのように対処していますか??毎日ヘトヘトです、、。

散歩外遊び乳児

k

保育士, 保育園

92023/11/01

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

月齢の差で違いがありすぎて、なかなか難しいですよね。うちは散歩ロープを手作りして、持ち手の所に大好きなアンパンマンのシールをはってアンパンマンとなかよしでパトロール行くよ!などと言って、園の中や園庭など近場を何度も散歩し練習させました! 毎回同じ位置で固定し、子ども自身にも覚えて安心してもらえるようにしました。最初はうちも同じ状況でしたが、後半になる頃にはイヤイヤもほとんど、なくなり遠くまで歩いていけるようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

寒い日が続いていますが、外遊びの時間の長さは普段と変わらず遊んでいますか??また減らしている場合、室内遊びの時間や触れ合いなどの時間を増やしたりしていますか? 寒いことによって、子どもの生活へどのような配慮をされているか、あれば教えてほしいです。

外遊び部屋遊び生活

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32023/11/25

さくらぐみ

保育士, 保育園

変わらずに外遊びをしていました。 上着をもってきてもらっているので着せて、暑くなった!と声がかかったら個別に脱ぐようにしていました。 寒いので自由遊びになる前に追いかけっこをしたり、 お庭をぐるっと走ろうかーなど体があったまるといいなと思いながら動かしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳1歳で、この時期お散歩とかされますか? うちの園では小さい園庭があるので毎日お外遊びはしますが、バギーに乗ってお散歩とかはあまりないです。季節がいいのでお散歩行かないのかな〜と思うのですがみなさんのところはどうでしょう?

園庭散歩外遊び

よしのり

保育士, 認可保育園

42023/11/02

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです! 私の保育園ではバギーに乗せて園の周りを散歩しています! 子どもも体力が付いてきたので毎日散歩しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだまだ日差しが強くて帽子必須ですよね! 戸外遊びでの日焼け対策何されてますか? 帽子にアームカバーに首にタオルなどなど、、

外遊び遊び幼稚園教諭

mimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/10/29

よしのり

保育士, 認可保育園

お昼間は日差しが強いですよね! でも日焼け対策全然してないです…。帽子くらいです。 今年はめちゃくちゃ焦げました。 アームカバー夏は暑いですよね。 なんだかんだ走ったりボールしたりするとタオルも落ちちゃいますよね〜日焼け止めもこまめに塗れないし…諦めてます🤦‍♀️

回答をもっと見る

遊び

屋上で行う、ダンスやかけっこ以外のあそびを教えてほしいです! 1歳児クラスで担任をしています。涼しくなったので戸外で沢山体を動かしてあそびたいと思っています。 あそびのバリエーションを増やしたく、質問しました!

外遊び運動遊び1歳児

もち

保育士, 認可保育園

62023/10/16

よしのり

保育士, 認可保育園

毎日お疲れさまです! 1歳児だったらマットとかを引いてごろごろしたりとかサーキット遊びみたいなのはどうでしょうか?丸い筒をくぐったり、鉄棒にぶら下がったり、平均台(低いやつ)渡ったりとか色んなものを置いてサーキット形式でテラスで遊んだりしています! あとは…箱を置いて玉入れとかなら1歳児さんでもできそうです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス、1歳児クラスを担当しています。 まだ歩けない子でお靴を履かずにお外遊びした後は足とか洗いますか?靴下履いているから脱がせてそのままでしょうか?

外遊び0歳児

よしのり

保育士, 認可保育園

82023/10/14

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育園おつかれさまです。 私の保育園では0歳児で歩けない子は保育士が足りている時は部屋で遊んだり、バギーにのせて外遊びをしています。 靴下や裸足で遊ぶことはないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園での様子を写真に撮ってますか?? SNSなどに写真をあげていますか?? 私の園では、最近インスタを始めました。 事前に顔出しOKかを確認し、NGな場合は、その子のお顔にスタンプ加工してからあげています。 写真は何で撮っていますか?? 先日公園で、他の保育園が20人くらいの子どもたちと来ていました。3人いる保育士のうち2人がタブレットで写真を撮っているのを見かけました。 ずっとタブレットを持ったままだったので、子どもたちに何かあった場合、すぐに対応出来ないのでは?と見ていてハラハラしました。 園の方針だと思いますが、ちょっと不思議に思いました。

外遊び記録保育士

すずめ

保育士, 小規模認可保育園

112023/09/24

幼稚園教諭, 幼稚園

一昨年からタブレットがスマホを導入されてそれで日常を撮るように、と指示があり学年で統一して撮っていますが写真を撮るよりもやりたいことが沢山ありモヤモヤしています。撮影は、自由遊びだったり主活動を撮ったり、何気ない場面など様々です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんはお仕事中に使う外遊び用の帽子はどこで購入していますか?プライベートでキャンプ等野外に出掛ける時にでも兼用できそうなシンプルなデザインのものをさがしています!できればプチプラでお願いします^o^

外遊び遊び保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

92023/09/15

tanahara

赤ちゃん本舗で買いました! いろんなお店見てて可愛いのたくさんあるけどなかなか高くて手が出せず... でもやっぱりキャンプ用品のお店とかのメルカリとかで探して買うのもいいかと思います!やっぱり通気性とか全然違うと思うので、、、 我が子は汗っかきなのでより通気性がよくて紫外線も避けられるものが必須です💦

回答をもっと見る

遊び

どんぐりや秋の自然物を入れるカバンを作っていますか? どのような素材で作られてますか? 子どもの扱いやすい素材のものがあれば教えて下さい。

外遊び保育内容遊び

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52023/10/01

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では作っていませんが、紙皿を2枚合わせたカバンなどはいかがですか?!紐を通して使えるかなと思います!

回答をもっと見る

健康・美容

プール遊びなどで戸外に出ることがあり日焼けが気になります。 みなさんはどんな日焼け止めを使われていますか? またオススメの日焼け後のケアがありましたら教えてください!

怪我対応水遊び外遊び

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/08/05

yuyuda

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

職業柄、顔を隠せるわけでもないですし難しいですよね。。。 アームカバーやツバの広い帽子は許可が出てますが、夏場の園庭やプールには日除を簡易屋根をつけてくれてますが......プールの際の日焼け止めはウォータープルーフのものと言われてます。子供にも塗って欲しいという親御さんの意見も出てきているくらいです。

回答をもっと見る

遊び

4歳児です^_^戸外で楽しめる集団遊びを教えてください。少人数でも大人数でも楽しめるものがあれば教えて下さい。

集団遊び外遊び4歳児

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

132023/09/19

わたがし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

はないちもんめや猛獣狩り、ジャンケン列車など盛り上がりますね。 新聞紙を使った遊びも人気です。最初は広げた新聞紙同士の上に乗りじゃんけんで負けた人は新聞紙を半分に折っていき新聞紙の上に立てなくなった人の負けゲームです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私物OKの職場の場合、エプロンや靴下はどんなものを付けていますか?私の園では柄やデザインが自由なのでエプロンはミッフィーが胸元にドーンと付いたものを着用しています。靴下はスポンジボブやクレヨンしんちゃん等派手めな色使いにしています。

外遊び遊び保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

72023/09/26

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々のお仕事おつかれ様です! 保育用エプロンは貸与されていますが、食事介助用エプロンや靴下は私物を使用しています。特に指定はなくキャラクターもののエプロンや靴下を使用しています。

回答をもっと見る

遊び

預かり保育で 遊びの種類を増やして欲しいと言われました 子供達は同じ遊びが好きでよく ブロック遊び、おままごと、 外遊び、ぬりえをします また場所変更もあり、その日の人数にもよりますし 本当にうーん🧐ってなります 紙コップクラッカー、制作遊びなどもしたことあるのですが、、 また、外遊びは鬼ごっこ、オオカミさん今何時 氷鬼、ブランコなどしています みなさんの幼稚園では保育園でも どんな遊びしてますか?? 教えてください🙏

ごっこ遊び外遊び制作

いるか

42023/09/26

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, プリスクール・幼児教室

毎日お疲れさまです! 遊びの種類って本当にレパートリーが限られますよね… 私は時間があるとき、インスタやネットで調べたりもしてネタを探しています😅 室内遊びなら、折り紙、簡単な廃材工作はよくやります!いらない端切れの紙を破いて貼り合わせ簡単な製作にしたり、新聞紙で兜や紙飛行機、凧、ビニール凧やコマ、お面等もよく作ります! 外遊びは〜ごっこやどろけい、ボールぶつけ、かごめかごめ、はないちもんめ、ハンカチ落としのボールバージョン、長縄、どんじゃんけんぽんをよくやっています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

どんぐり入れはどんな物を使っていますか? 牛乳パックにマジックテープをつけたり、ミカンネットをつけたり、ジップロックのバックにしてみたことはあるのですが、他にもアイディアがありましたら教えて下さい。

外遊び0歳児1歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52023/09/22

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, プリスクール・幼児教室

牛乳パックに紐を通したり、ペットボトルの上の方で切って(子どもが手を切らないよう切り口はテープをはり)周りに装飾をして紐を通したり、画用紙を格子編みにしてバックを作ったことがあります😊

回答をもっと見る

遊び

日々の保育お疲れ様です。 よく戸外遊びに行くのですが、お散歩や 公園に行き遊具で遊ぶこともあれば 田舎なので緑地や自然豊かなところが 多くそういったところで散策したり ボール遊びをしたり追いかけっこをしたり シャボン玉を追いかけたりしています。 日中や園庭がない園なので夕方にも 戸外に出ることが多いです。 皆さんの園は戸外遊びは何をしていますか? 戸外遊びも充実していきたいので 何かアイディアが頂ければと思います。 小規模園なので0〜2歳児向けで お願いします。

外遊び0歳児遊び

さわ

保育士, 保育園

42023/09/18

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です! 乳児の担任を持っている時、戸外では自然探しをたくさんしました。 牛乳パックやジップバッグに紐をつけてポシェットのようにして石や葉っぱなど見つけたものを集めて楽しんでいましたよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑い季節も終わり、もう時期お散歩に行けそうですね。私の勤務先は都心にあり、公園が少ない場所です。近所の公園はいつも他園と譲り合って使っています。 外遊びのレパートリーが少なくて、子どもがかわいそうだなと思います。担当しているのが一歳児なので遊具で遊ぶのは難しく、砂場は狭くて使えません。広場を走り回るくらいしか出来ません。 外遊びで、こういうのを持って行ったららいいよ、やこういう遊びがあるよ、というのがあれば教えて下さい。

外遊び1歳児

ちゃき

保育士, 認証・認定保育園

82023/09/18

akira

保育士, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です! こちら田舎の1歳児クラスなので参考になるかわかりませんが、広場などで遊ぶ時はシャボン玉を持っていきます。 吹くタイプではなく、振ってシャボンを出すタイプのものです。 保育士が扱い、子どもたちは追いかけたりして遊びます。 月齢の高い子であれば「よーいどん」でかけっこをしたり、葉っぱを保育士が上から落としてキャッチできるかな〜など… 楽しい遊びが見つかることを願っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

外遊び、どれくらいされていますか?マンションで外に出るだけでも大変で、近くに公園もなく暑さで億劫になってしまっています。月齢や外に出る時間帯などを教えて頂きたいです!

公園外遊び遊び

ぽんた

保育士, 保育園

42023/08/24

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

2歳双子の母です。 日によって違うのですが、今の時期だったら、近所をお散歩10分〜20分。 暑い時は水遊びを外で30分。 暑い時期はなかなか外遊びも難しいですよね〜ショッピングモールに行ったりもしてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児向けの自然物(戸外にあるもの)を使った製作や素材遊びがあれば教えてください! 自分たちで集められるものだとよりよいです。 気温が下がったら作りに行きたいと思っています。

外遊び遊び2歳児

hrk

保育士, 認可保育園

82023/08/21

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

こんにちは^_^ 2歳児で、以前どんぐりを半分に切って、絵の具を使ったスタンプ遊びをしたことがあります^_^その時は、りんごやかぼちゃの種などでもやりました。 あとは、定番ですが、ペットボトルにどんぐりをいれてマラカス🪇や、どんぐりごまですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午前の外遊び中にトカゲを捕まえた年長クラス。興奮すると他のことが手につかなくなる子でずっとトカゲに夢中。 その子の思いも大切にしたいけど日々のやるべきことも進めないといけなくて悩みました。みなさんはどうしますか?

外遊び5歳児遊び

まいふぉれすと

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

52023/07/23

ちゃん

保育士, 児童養護施設

切り替える力は今後必要になってくるので、まずは事前に個々に声かけします。次のやることがわかっておげば、少しはスムーズに移行できるのかなと。すぐのすぐには変わらないかもですが、日々声掛けが大事です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん日焼け止め何使っていますか?? 年長クラスなので、戸外での活動も多いく、日焼けが気になります。 毎日のことなので、あんまり高いのもなぁ……と、そこらのドラッグストアの安いものを使っていましたが、やはり汗で落ちてしまうのか焼けてきていますかお(>_<) おすすめあれば教えてください!!

外遊び

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/07/15

幼稚園教諭, 幼稚園

日焼け気になりますよね、、、。 私はあんまりベタベタするのが苦手でビオレUVアクアリッチを使ってますよ! でも、正直焼けてしまいます。外での活動がどうしで多い日は少し高いですが、アネッサを使ってます。アームカバーはつけてはいけないですか? 日焼け止めプラス、100均のアームカバーで対策してます!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん、暑くなって中々外遊びも難しくなってきましたね。プールが始まっているかと思いますが、私の園は外が狭く1クラスずつしかプールができません。 なので他のクラスはお部屋で過ごしたり、少しお散歩に行ったりしています。同じような小規模園の方などどうされてますか?

水遊び散歩外遊び

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42023/07/31

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園も小規模で順番でプールでしたが、待っている間は準備体操をかねて、ダンスをしたりしてプールの時間までの時間を過ごしていましたよ!汗もかけるし、プールがより気持ちよく入れていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児に関しての質問です。 水遊びをしていて1時間ぐらい遊ぶのですがまだ足らず熱中症を考え水遊びを終え、室内遊びに切り替えようとするのですが癇癪を起こして中々上手く切り替えができません。 外遊びから室内遊びに移行する時の切り替えの方法として良いアイディアがあったら教えてください。 宜しくお願いします🥺

水遊び外遊び部屋遊び

じょな

保育士, 保育園

62023/08/01

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちは全員一緒に中に入るのではなく、2.3人ずつ促すようにしています。(なかなか切り替えできない子は最後に)先に着替えた子は、水分補給をしてから、椅子に座って好きな絵本を読んで待つ。 少しずつ人数が減っていく中、遊べる事で少し満足できるのか、最後は一緒にお片付けを手伝ってもらったりしながら、納得して入ってくれます。 中に入ってからもらも周りの子が楽しそうに絵本を読んでいる姿を見ると、自分で早く読みたい!と積極的に着替えをしたりしていました。 職員の人数にもよるとは思いますが、うちはこんな感じで落ち着いて次の活動に繫げています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

絶対に焼けたくない!!と思っている派で、 常に長袖(エアリズム)&戸外へ出る時はツバの広い帽子を身につけています。 しかし、通勤前以外で日焼け止めの塗り直しができないことがとても気になります。 戸外あそび前に抜ける時間はないですし、子どもたちの前で&保育室でスプレーの日焼け止めも健康面への影響で気になります。 皆さんはどうされていますか?

外遊び1歳児

はな

保育士, 保育園

32023/07/31

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

保育室に荷物は置いておけないんですか? クリーム状の物なら、いつでも塗り直しが出来るかと思いますが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日暑い日が続いています…熱中症アラートが出ている日も多いですが、皆さんの園では戸外遊びや戸外でのプール水遊びなどどのようにしていますか?本当に園によって様々で、以前はアラートが出ていたら、戸外活動、遊び(プールや水遊びも含む)は一切禁止でしたが、今年度から移動になった今の園では、プールや水遊びは日よけがあるからOK、戸外も短時間ならOKです。。私は今まではアラート出てたら禁止の園ばかりで今回OKな園は初めてなので疑問に思いながら保育しています💦

熱中症水遊び外遊び

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/07/18

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私の子供が通っている園もアラートが出ていたら、水遊び戸外活動を控えているようです。しかし、私が勤める園は、短時間での外遊び、ふつうにプール遊びをしていて保育者達が熱中症にやられそうです💦 時間的なものも含めてきっちり定められていたらよいのに…と思います😭

回答をもっと見る

遊び

気温が高すぎると外遊びが禁止になるのですが、最近毎日暑くてほぼ室内遊びが続いてます。みなさんの園では夏におすすめの室内遊びなどどんなものが流行ってますか?毎日コーナー遊びがパターン化してしまうので、なにか良いアイデアが欲しいです。例えば室内でできる水遊びなど、涼しくなるもののアイデアを教えてください‼︎

コーナー遊び水遊び外遊び

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

102023/07/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

室内で水遊びは 悲惨なことになるのでおすすめしません。 寒天、氷などですかね…でも 自宅で作った寒天を持ってきて休憩室などの冷蔵庫保存は衛生上ダメな場合があるし、氷も園で作って良いか許可がいりますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱中症警戒アラートが出た際は、地域で外遊びの基準など決まっていますか? 近隣では、出ていてもプールや水遊びをしてる園があったりで。 子どもの通う小学校では、警戒アラートが出たら、休み時間外に出ることは、禁止です。

熱中症水遊び外遊び

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/07/12

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

アラートが出ていた場合はもし外に出るにしても30分だったり、水遊びも日陰だったりしますが、基本的には室内遊びの日になります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏になってきて、走っても、暑くならないマスクを教えていただきたいです。 学童保育で、まだ、室内はマスク着用になっています。 外遊びでも、なるべくマスク着用なので、追いかけっこをすると、口元が暑いです。

学童外遊び遊び

れもんとうめい

その他の職種

22023/06/10

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

マスクでは無い情報で、ごめんなさい。 私は、マスクの下にマスクフレームを100均で購入して入れてました。 口にマスクがくっつかないので、暑い時も少しはマシでした。あと、話もしやすかったです。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士です。 毎日夕食対応が必要な子についての相談です。 年中で、毎日園での夕食が付き、土曜保育も入っている子が時々「夕食なしで帰りたい」と言います。 保護者の方の仕事の都合で仕方がないことと本人もわかっているし、保護者の方もそれで寂しい思いをさせていることは、十分に分かっています。だからこそ、保育士がどんな風にフォローできるか、、、と日々悩みながら対応しております。夕食や土曜保育も「それはそれで良いところがあるな😋」とその子に思ってもらえるような工夫を凝らしたいのですが、その工夫アイデアがあったらぜひ教えてください!!!!!

土曜保育給食4歳児

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42025/02/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもの対応も必要ですが、子どもからサインを出しているのでそれとなく保護者に話してみても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めまして。私は昨年の夏頃から公立保育園の方でパートをしております。免許をペーパー試験のみで取ったため実習など行なっていないためまずは経験を積むためと思い会計年度で働いていますが、子供と関わるというよりも雑用の方が多いように感じます。半年しか働いてないので、まだ見えてないものもあるだろうなとも思っていて来季も続ける予定です。しかし正社員になる(民間)が最終目標であり、年齢も30と焦りが募るばかりです。未経験スタートで正社員で働いている方々はどのようなステップを踏んでこられたか知りたいです。

公立パート正社員

プリン

保育士, 公立保育園

32025/02/06

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も国試で保育士資格をとりました。(25歳のときに取得) 私の場合は、そのまま民間の保育園で正社員として働き始めました。実務という意味では即現場に行けて、周りの人にたくさん教えてもらったり、助けてもらったりしながら、なんとかやっていきました。とても充実していました。(ただ、いきなり放り出された感もあり、毎日試行錯誤で苦労もありましたが、私は現場で働くことを目標、目的としていたので、良いステップを踏めたと思っています。) ご参考までに。 納得のいく、進路選択ができますように!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳7ヶ月男児です 例えば「手洗った?」と聞いた時、他児は気づいて水道に向かいますが、その子は両手を開いて「手」と言いながら見せて来て、聞かれてる意味が理解できていません。トイレの後は何するの?と聞いても、「トイレ」「何するの」とこちらが言ったことを繰り返すだけで、 「手洗ってね」と水道に連れていくまでできません。 またこちらが一つ一つこれやってね。と指示していかないとうごけずその場に立ち尽くしてしまいます。 ものすごく構ってちゃんなタイプで、0歳児が立って褒められたのを見て、自分も立って見せてきたり、自分を見てが強く、拍手などを要求してきます。そして人の顔色をかなり伺っていて、上手く言葉が言えない時はモジモジして吃ったり、焦って汗をかいたり、場合によっては泣いたりします。 今日制作の時間にメラミンスポンジを使ったスタンプを行ったのですが、目の前に座りここにポンポンしてねと伝えても「ポンポン」「ここ」と繰り返し、指さすだけで出来ませんでした。絵の具をつけてスタンプを渡しても、下に敷いたチラシにスタンプを押そうとしたりこちらの言葉が全然理解出来ていません。 本人も途中から分からなくなってしまったのか、最後には泣いてしまいました。 1〜10まで一緒にやって、全部指示した方がいいのか…どこまで援助したらいいのか悩みます、

1歳児保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

22025/02/06

いー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

もしかしたら発達に遅れがあるかもしれませんね。 この困り感をまずは職場の上司に伝え情報を共有し、必要に応じて保護者と話す事があるかと思います。 私がよくやるのは絵本を使って知らせたり、園のやり方にもよりますが写真(視覚的優位)を見せたりしていました。 可能であれば保育士と一緒に言葉や動作で知らせてみたらと思います。 根気よく伝えて行かなきゃいけないので大変ですが、まずは職場の方に情報共有をしてみてくださいね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

予定が無ければ行く予定が無くても行かない予定があえば行く断りにくいのでなんとかして行くいつも行かないその他(コメントで教えて下さい)

41票・2025/02/14

戸外あそびの充実歌やダンス、手遊び製作物のバリエーション給食やおやつの時間のかかわり排せつや衣服の着脱の援助朝の受入れや夕方の引き渡し今のままでいいかなその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/02/13

あだ名はあり◎なしあだ名のルールはわからない💦その他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/02/12

乳児幼児特別支援加配フリー受け持ったことのある子の学年特に希望はない育休経験なしですその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.