遊び」のお悩み相談(37ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

1081-1110/2299件
雑談・つぶやき

ちょこちょこ貯まるホイクトークポイントって 皆さんどれくらい貯めてますか?&結構貯まるもんですか?(笑) 360くらいでもうなんか諦め中。 でもせっかくだしサーティワンの券欲しい。。

遊び

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

12023/01/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ポイント、貯まってAmazonに課金して仕事に必要な物を買いましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

熱しやすく冷めやすい自分が、それでも何か趣味持とうと思い、色々なことに手を付ける。 釣り、資格勉強、レゴ、料理、温泉、、、 過程が楽しくて、でも何かしら結果が出るとそこで終了。次にいく。 いつの間にか趣味探しが趣味になる。。 まあ、やってきたことは100パー無駄にはならないのでとりあえず今は趣味探しを楽しむとゆう。 仕事をしているからこそ、たまの休みは気分がノリノリ。最高に充実させたいですよね。 皆さんの趣味を教えてください♪ ぜひ真似させていただきます(笑)

遊びストレス

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42023/01/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ライブに行く(月5本以上→コロナ前もこれくらい行っていた) 手芸?→仕事で使う名札を作る、髪ゴムの飾りを編むなど 読書… 自分の機嫌取りやストレス発散や教養、研鑽、世の中の知るためもあったりするので趣味ではないですが💦 お金のかかりすぎる趣味は10年くらいで自然と止めてしまいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育室に入ったら、三人の園児に声かけてもらい、目の前に座ると三人それぞれあれやこれやと何か一生懸命話してくれる。そう!話してくれるのは、いいんだけどいっぺんに話すから何言ってるのかさっぱりわからない(;゜0゜)なので、「三人いっぺんにしゃべらないで!!(,,・д・)💦ちゃんと1人ずつ、聞くからさ!!(;゜0゜)」って言ってしまった! 他には、赤ちゃんのぬいぐるみを病院で診察するってごっこあそびしていて赤ちゃんのお腹痛いって言うから、赤ちゃんのお腹のあたり触って「あぁ~!ちょっとお腹かたくなってるのでもしかしたらうんちが出にくいのかもしれませんね!うんち出しやすくするお薬3日分お出ししますね!あと、こちら保険証と医療証(おままごとのメニュー表で、代用)をお返しいたします😃お大事にしてください!(^ー^)」 園児「っはい!!(o^∀^o)」 10秒後 さっきの園児「また、お腹痛いんですぅー!」 私「!?!?(*゜Q゜*)」今日も、園児は元気です☺️

ごっこ遊びくすり言葉かけ

ディッセン

保育士, 保育園

32022/02/05

ぬこ

学生, その他の職種, 児童養護施設

めっちゃほのぼの。 ( ´∀`)

回答をもっと見る

遊び

皆さんはお正月っぽい遊びって年明けすぐの保育に取り入れますか? かるた、凧揚げ、コマ、めんこ、羽子板などなどありますが、どれも最近の子たちに馴染みのない遊びや、環境が整っていないとできなかったり、人数がいないと出来なかったりで、どれも微妙な感じがしてしまいます。 室内でできるお正月にちなんだ活動があればアイディア分けて頂きたいです😭🙌

行事保育内容遊び

rua

保育士, 保育園, 認可保育園

82023/01/03

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして。私の保育園もお正月遊びがあります。 11日からで室内でかるた遊びをしたり年長さんの部屋でコマ回しの見学などをします。 若い先生も馴染みのない遊びで分からないと言っています、、

回答をもっと見る

遊び

2歳児でお正月遊びをしようと思うんですが、紙コップに丸シールを貼ってもらって紐と新聞紙を丸めた物を付けて遊ぶけん玉を考えています。 他に手作りで出来るお正月遊びやみんなで出来るお正月遊びありませんか? よければ教えてください🙏

行事幼児遊び

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

52023/01/03

オオヒラ

保育士, 保育園

コメント失礼します! わたしは過去にビニール袋にシールを貼って、凧糸をつけ、持つところはトイレットペーパーの芯を使って、タコを作ったり ペットボトルの蓋と紙皿を組み合わせたコマを作ったりしました! どちらも2歳児に向けて作ったものです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで0歳児クラスしか担任をしたことがなく、今回初の2歳児クラスを担当させてもらうこととなりました! 2歳といえばこれから自立期で何でも自分でしたい!だったりイヤイヤ期で抱っこを求めたりと大変やりがいもあり大変なクラスだと聞きました。 2歳児クラスを担当した先生方に質問です! ・1日の流れはどんな感じでしたか?? ・部屋やおもちゃの量などの環境はどんな感じですか?? ・集団遊びなどはいつ頃取り入れましたか?? こどもの様子だったり園の理念で開始時期だったり環境だったり違うとは思いますが、アドバイス等いただけたら嬉しいです!

集団遊び保育内容遊び

もっちぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82022/04/26

moeamam

私は新卒で2歳の担任をしていました♪ 一日の流れ 9時頃まで自由遊び 9時10分〜朝の会 9時半おやつ 9時45分散歩用意 10時〜散歩 11時 帰園 11時15分食事 12時 自由遊び、着替え 12時20分 午睡 午後は合同でした! 部屋は基本的にワンルームで遊び、2人担任だったので昼食後は柵をしようし部屋を2つにわけ、食事と、終わった子の遊ぶ場所、着替えコーナーにしていました! おもちゃの量は3段カラーボックス2つにブロックやままごと、人形、クローゼットにパズルや塗り絵、音のなるおもちゃがありましたよー! 集団遊びは4.5月はストップゲーム、椅子取りゲーム(人数と同じ数でとりあいにならないものから)、たけのこいっぽんなどをとりいれてました! 6月、7月以降からなべなべそこぬけや、あぶくたった、だるまさんがころんだをした気がします! 秋くらいには椅子取りゲームも椅子を減らすルールでほぼ全員ができていましたよ〜♪ハンカチ落としとかもしてました!

回答をもっと見る

遊び

1.2歳児クラス合同で保育をする事がおおいのですが、その子達がみんな楽しめる手遊びが知りたいです。 何かオススメありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

手遊び遊び2歳児

サキ

保育士, 保育園

52023/01/05

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

『ミックスジュース』が人気でしたよ。 動きも簡単なので保育者の真似をして楽しめて、みんなでできたジュースを飲んだり、 「アリさんやぞうさんのジュースを作ろう」と動きに強弱を出しても楽しいですし、「先生や友達に作ろう」と言って誰かに作ってあげるというのもみんな楽しそうにしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0〜2歳19人の小規模園勤務しています。 ひなまつりの担当なのですが、 どのような事をしようか迷っています。 大体1時間ほどです。 何かいい案ください。よろしくお願いします。

0歳児保育内容遊び

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42023/01/04

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!私の園ではひなまつりの絵本を読んで雛人形を折ってそれをひな壇に貼っていました。 小規模で1時間は長いですが貼ったり簡単な製作をするといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

育児コンシェルジュについて教えてください。 利用された方やコンシェルジュの経験のある方、どのような活動をされているのか教えて頂けると幸いです。

子育て遊び

moon

保育士, 認可保育園

22022/12/28

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

私の知り合いの話ですが、睡眠に特化した育児コンシェルジュをしています。 夜泣き対応や睡眠のリズムなど、主に新生児期から1歳くらいまでの子の親を対象にアドバイスや相談に乗っているようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、ニュースで報道されている事故を見て思い出しました。 今年の卒園式で、私は駐車場整備の係でした。 (駐車場の中ではなく、入り口に誘導します) 係をしていると、少し離れた場所で、時間的に 誰もいないはずの駐車場で、車のドアが開きました。 見に行くと、中には2歳児と4歳児の、子どもだけがいました。4歳児の子は、不安だったのかポロポロと涙を流していました。(子どもが待たされた時間は発見する前の時間も想定すると45分〜2時間です) 私は園の駐車場で車内放置が起こっているという事実に衝撃を受けました。子ども達の近くへいき、手遊びや話をすると泣き止んでくれました。もちろんドアが開けたままにしました。 少しして同期が通りすがったので、声をかけ事情を説明し、見守りを交代してもらっている間に、職員室にいる先輩の先生2人に報告をしにいきました。 職員室には、置いていかれた子どもの保護者もいたので、小声とジェスチャーで職員室の外に出てきてもらい、事情を話して保護者の方に伝えてもらったのですが、その様子を見ていたベテランの先輩が、事情を伝えた先輩の先生に「大したことないことで、がくっときたでしょ!大袈裟だけど、あの子(私)なりに頑張ったつもりなんだろうけど、、。」とバカにされた一言が聞こえて、その場ではグッとこらえましたが、子どものことも思うと、物凄く腹が立ちました。 みなさんに質問です。 ◎車内放置は季節に関係ありますか? ◎車内放置に対して必死に対応した私は大袈裟でしたか? 今だからこそ、質問したくなりました。 子どもの車内放置自体を危険だと考えていた自分が 間違っているのか?と不思議な気持ちになりました。 私は、そんな園でその卒園式から満4ヵ月働きましたが 精神を病んでしまい、退職します。

退職4歳児保護者

新人R

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52022/09/09

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

新人R先生は何も間違っていないです!!大袈裟なんかじゃありません!!! これだけ車内放置して死亡事故が絶えないというのに、そんなこと言う人の方が信じられません! 車内温度は夏の比ではないと思いますが、それでも子どもさんが自由に中を移動出来たということは、勝手に出て先生にも見つけてもらえず、ママやパパを探し歩いて他の車に轢かれる可能性もあります。 昔、発煙筒を触ってしまって火災になった事故もありますし、別の車がハンドルミスをして乗っている車にぶつかってしまったら怪我をする可能性や、エンジンがついていた場合、勝手に動かすこともあり得ます。 何より、2時間近くもママやパパのいない車の中にいるって、子どもさんたちにとってどれだけ寂しくて心細かったか… 新人R先生の対応は、子どもさんたちの安全を確保し、気持ちを落ち着かせ、卒園式という場を乱すことなく対処された、本当に素晴らしいものだと思いました! 車内放置は本当に危険です。私も今回の事件の概要を聞いて、同じ年頃の子を持つ母としても、保育士としても本当に許せないです。 あんな哀しい事件を今後2度と起こさないためには、新人R先生のような責任感のある先生が必要です! 「大袈裟な…」なんて言う人、ベテラン先生じゃなくて、ただの老害です!そんな人に子どもたちは守れません!! どうか退職後はゆっくり休んでくださいね☺️ 新人R先生は何も間違っていないですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

あっという間に、クリスマスがきて新年がやってきますね。お正月休みもあっと言うまに終わるんだろうな、、、泣 ところで、皆さんの園ではお正月遊びはどのようなものを展開する予定ですか?お楽しみ会的な感じで園全体でやるとすると、どんなコーナー遊びや、どんな出し物をしますか?

3歳児保育内容遊び

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62022/12/24

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

お正月は、玄関の飾りをお正月にします。 遊びは、福笑いをしたりすることが多いです。 コロナが今、増え始めているので各クラスでしか遊べませんが、年齢に合わせて、福笑いやすごろくいいかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では歳児ごとのクラスになっています。 縦の関わりも必要だということで、月に1回3.4.5歳が集まって遊んだりということはしていますが、中々遊ぶだけではお世話したり、憧れを持ったりというのは難しく…💦 年上、年下の関係を意識する活動や生活など、されている園があったら教えて頂きたいです。

生活5歳児遊び

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52022/12/25

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

縦の関わりがある園素敵ですね!! 私の園では縦の関わりはあまり活発ではなく年に数回ある程度です。 歩いて20分くらいの所に2回ほど散歩に行くのですが、その時は3歳児と5歳児が手を繋ぎ、歩きます👶5歳児が3歳児に「疲れてない?」と声掛けたり、リードして歩いてくれたり、お兄さん、お姉さんな一面が意外と多く見られました😊 あと発表会で4歳児と5歳児が一緒に歌を歌うんですが、それも練習の時に5歳児が手本を示し、4歳児はそれを見て、こんな風に歌いたいと憧れを持ったりしています。 すみません、そんなに参考になる話では無いのに長文になってしまいました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

家庭保育室は2園目なのですが、乳児(1歳クラス以上)に保育園でビー玉落としやスーパーボール遊びなどやらせたりしますか? 先日、私は上がった後だったらしいのですが、夕方の延長保育で1歳10か月の子が保育士もついていて数人でスーパーボール遊びをしてたらしいのですが、その子が不意にスーパーボールを口に入れてしまって取り出すのに口の中でコロコロ転がりビックリしたと施設長から話がありました。 施設長はやらせるならマンツーマンでじゃないと危ないといいますが、それでも予期せぬ事はあると思うので。 施設長50代と20代の社員さん2人もいたようですが、そういう事があるなら、保育室に置かないで欲しい、と個人的には思ってしまいました。 乳児が遊べる玩具は色々考えればたくさんあると思うので、個人的にはもうなしにしてもらいたいです。 半分愚痴になってしまいすみません😣💦

保育室施設乳児

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52022/12/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ビー玉やスーパーボールなどトイレットペーパー芯の円形に入る物は特に0、1歳児クラスでは絶対 出さないし、2歳児でもやらせません。 ビー玉、スーパーボールなどは幼児クラス…4歳児以上ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスを担当された事のある方、教えて頂けると嬉しいです。 わらべうた遊び以外で、製作など親子で楽しめた活動がありましたらアイディアを頂きたいです。

保護者遊び1歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32022/12/22

ぬーそう

保育士, 保育園

1歳児クラスを担任していました^_^ 保護者と一緒に制作ができるのであれば、お野菜スタンプなども楽しめるかと思います。 グループに分けて、それぞれ野菜と絵の具、画用紙を用意し保護者と一緒にスタンプを楽しみながら、野菜の形を知ってもらう、など楽しみ方がいろいろありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園は、2歳児までの小規模なので1日、0歳児から2歳児まで一緒に過ごします。 別れて遊ぶのが一番いいと思いますが、人手不足で別れて遊ぶことができません。 一斉活動の時、2歳児の子をメインにすると0歳児が邪魔をしたりして、思うように活動ができません。 みなさんの園での異年齢児保育のコツを教えていただけますか?

異年齢保育遊び

まあこ

保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職

42022/12/20

ぴぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

お気持ちお察しします。私もそのような状況になったことがあります。 年齢別にコーナーを作って分けてあげてはいかがでしょうか?同じフロアで過ごすこともできていいかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスに1人グレーな男の子がいます。 みんなで製作をしている時や粘土遊びをしている時など椅子にすわっていられるのはほんの一瞬です。 あっという間に走り回ったり暴れてしまうので正直毎日体力が持ちません、、、 集中力のない子やグレーな子に対する声がけで良い方法があれば教えていただきたいです🙇‍♂️

グレー制作遊び

Bebe

保育士, 認可外保育園

112022/10/26

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 そのお子さんは、1歳児ですか? 加配の先生は付いていないのでしょうか?? 声がけだけではなかなか…という感じなので、私の園ではいつも同じ加配の先生が付いて、見守るといった感じでした。

回答をもっと見る

遊び

年明けのお楽しみ会で、担当する事になりました。 うちの園では、書初めや獅子舞が定番となっています。 みなさんの園で、新年度のお楽しみ会で行うもので、おもしろいものあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

遊び保育士

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

52022/12/13

さくらぐみ

保育士, 保育園

毎年お餅つきをやっていました! お楽しみ会→昼食の流れでつきたてのお餅を食べました😊 園庭でクラスごとにお餅をつきましたが大掛かりなので準備が大変でした。 余ったお餅はボールで固めて鏡餅として玄関に飾りました。

回答をもっと見る

愚痴

公園で追いかけっこをしていて子どもが転んでけがをする→保護者に状況や処置、謝罪する→不満を言われる どうすれば!?未然に防げるよう務めるけど、スーパーマンじゃないから完全に防ぐことはできません!完璧に守って欲しいならロボットとかにお願いして欲しい!私たち人間! 心狭くてすみません💦

保護者遊びストレス

てんてん

保育士, 保育園

32022/12/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

なんか言わないと気が済まない保護者、いますよね。保護者自身に余裕がないんでしょうね…

回答をもっと見る

手遊び

冬におすすめの手遊び教えてください♩ 1歳児クラスです! ・いとまき ・やきいもぐーちーぱー ・クリスマス系以外 のものでお願いします!

手遊び遊び1歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/11/30

Manoa

保育士, 保育園

コンコンクシャンのうたはいかがでしょう?マスクやくしゃみが出てくるので、冬にピッタリだと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

体操大募集!こんなおもしろい体操あるよ!こんな可愛い体操あるよ!おすすめがあったら教えてください!体操のバリエーション増やしたい!

運動遊び4歳児3歳児

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

182021/03/16

うさはな

その他の職種, その他の職場

私は虫さんのお散歩と言う遊び歌が好きです。動きを繰り返すものが多いのですごく楽しいですYouTubeで検索したら出てきますよ。私はその歌の中に出てくるバッタとミツバチの衣装を作って今高校生なので通っているデイサービスで今度みんなで踊りますミツバチの衣装は黄色いレインコートにビニールテープをしましまに貼って作りました。バッタの衣装はカラーポリ袋に画用紙で作ったはねをつけてつくりました。

回答をもっと見る

遊び

自然と関わる遊びでのルールや注意事項を教えてください。

遊び

まめ

保育士, 児童養護施設

32022/11/13

ここ

保育士, 認可外保育園

年齢によるとは思いますが、なんでもかんでも触らない、という約束は必要だと思います。 毒性のある虫や植物もありますし。 また、先生が見えない場所には行かない、という約束もしておいた方が安心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の中で環境問題への取り組みにつながる活動を色々と検討しています。 廃材を使ってのプレゼント作りを考えているのですが何かかいい案があれば教えてください。多少準備が大変でも大丈夫です。  また工作でなくても環境問題活動として子ども達と取り組んでいる事があれば教えてください。 回答をよろしくお願いします。

工作保育内容遊び

moon

保育士, 認可保育園

32022/11/17

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは うちの保育園では小さい年齢よクラスは2週間に一回家庭から廃材を持ってきてもらい製作をしています。作ったら終わりではなく園でたくさん遊んでから持ち帰りにしてます。 大きいクラスの子は様々な廃材を用意した廃材コーナーを設けてハサミやセロハン、シール等自由に使って工作を楽しむ時間を設けています。 また、給食で使った玉ねぎの皮を作って染め布体験も行いました。染める体験が子ども達に好評だったため、花を育てて花びらで染め布をする計画も立てています。 プレゼントは子ども達同士ですか?トイレットペーパーを使った双眼鏡やビーズをいれて万華鏡は人気でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年もあとわずかになり急激に寒くなりましたね… 皆さんは園庭遊びに出る際どんな服装で出ますか? 関東地方で雪は降らない地域に住んでいますが、 寒がりなのもあり1時間半近くの外遊びは しんどいです( ;_; ) 何かおすすめあれば教えて頂きたいです。 もちろん極暖ヒートテックとタイツ 靴下も分厚いのは履いてます!!笑

0歳児遊びパート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32022/12/03

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

ネックウォーマーとかニット帽とか小物を使ってみてください(^^) こちらは北陸ですので 雪が積もっても外に出ます笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

イラストやお絵描きは得意ですか? 私は昔から絵を描くのが苦手で、子ども達に『○○描いて〜!』とふられると内心ドキドキです(笑) 保育系の方はイラストが得意な人が多いイメージですが、皆さんはどうですか?✨

児童指導員制作遊び

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

42022/12/03

みるく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も絵心がなくて苦手です。 子どもたちも時々、私の絵を見て笑ったりするので、恥ずかしい事もあります…。 サラサラっと描きたい事を表現できる人が羨ましいですよね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

遊びの中で子ども同士のズレが起きた場合 何かを解決しようとするとき 初めは全員が否定しているとする しかし最終的にはその形で進めていく ということありませんか、? そういった時の子どもの心情?としてどのようなことが考えられるのでしょうか。 説明の仕方がわかりずらく、言葉足らずですみません。

4歳児5歳児遊び

ぽっ

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

22022/12/01

ぴぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

否定から入ったとしてもやってみたら面白かった等のことはあるかもしれませんね。我慢してしまう子なら流されていることもあるかもしれません。その時の状況や子どもにもよると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

混合保育、加配認定についてです。 発達がゆっくりで来年度から加配を付けてもらいたい子がいます。1歳児で2月生まれです。 今度役所の方が巡回に来て子どもの様子を見てもらいます。 静と動の活動と言われていて、製作等は出来ることが少ないのでシールやポットン落としをしようかと思っています。 1歳児さんで静の活動だったら何を取り入れますか?

特別支援加配制作遊び

himawari527

保育士, 小規模認可保育園

72022/11/30

none

保育士, 保育園

1歳児の静の活動難しいですよね! 机上遊びでお絵描きや粘土(米粉粘土など)をしたり、簡単なパズルやスプーンで小さいポンポンをすくって製氷皿に入れる遊びをしたり、紐通しや積み木など集中して遊べる玩具を用意しています。元気に体を動かした後に、上記の玩具等を何個か用意して、遊び飽きた頃に別のものと入れ替えるようにすると集中して静かに遊び込んでくれます^ ^

回答をもっと見る

手遊び

朝の会前に子どもたちの注目を集めるため、短めの歌や手遊びを取り入れることが多くあります。 2歳の子たちに向けてなので、長くなく、季節感に沿ったもののおすすめがあればぜひ教えて頂きたいです。 現在考えているのは、ジングルベルやゆきのこぼうずなどです。 あわてんぼうのサンタクロースなどはちょっと長いかな…と悩み中です。 ぜひ皆様のアイディアを頂きたいです! よろしくお願いいたします。

集まり手遊び遊び

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

42022/11/30

さくらぐみ

保育士, 保育園

2歳児担任をしていた時に、「サンタになっちゃった」という手遊びをよくしていました。 簡単で子どもたちも覚えてくれました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在勤めているところは、主に特性のある子が通う場所です。 切り替えが中々難しい子が多く、遊び→学習にいくまでに時間がかかる様子が見られます。 子どもたちの気持ちが切り替えられるようにするために、どんなことを意識されていますか? アドバイス頂けると嬉しいです!

制作保育内容遊び

あい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 管理職

42022/11/27

Y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

お仕事お疲れ様です。 昨年、補助に入っていたクラスに特性のある子が数名いました。 その子にもよるかと思いますが、切り替えのタイミングが一番難しいですよね。 これの次はこれだよ!と、あらかじめ少し前に話をすると見通しが立てられる子もいるかと思います。 中々言葉で理解が難しい子の場合は、準備カード?のようなものを用意して、これの次は次はこれだよ☆みたいな感じで進めるのはどおでしょうか? あまり、きちんとしたアドバイスになっていないかもしれませんが、参考に^_^

回答をもっと見る

手遊び

どんな たけのこが で〜たかな ♪ で始まる手遊び歌の歌詞がわかる方がいれば 教えてください✨ 歌の名前も知りたいです!

遊び

みょん

保育士, 保育園

22022/11/24

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

どのたけのこがお父さんかな? と言う、手遊びなら知ってるのですが…。 また、違いますよね…。 たけのこということで、メッセージしてしまいました…。

回答をもっと見る

行事・出し物

日々の保育お疲れ様です! 僕が働いている保育園では発表会の練習をそろそろ始めます😓 踊りを考えるセンスがあまりなく、、、 年少の子達が踊る踊り方かわいいのがあまり思いつきません😓 動画とか参考にしたサイトがあったら教えて頂きたいです! ちなみに踊るのは PUFFYの愛のしるし、V6のWAになっておどろうです!

発表会3歳児遊び

けんけん

保育士, 保育園

52022/11/25

ぴちょん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

YouTubeを見るのが一番かと思います。 音源あるのであれば歌詞カードに振り付けが書いてあると思いますが、やはり動画が一番いいかなと。 うちは年中クラスですが、ある程度の振り付けを考えてから踊らせてみせて、様子で変えたりしました。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

保育・お仕事

最近「子どもの主体性を大事にしよう」ってよく言われるけど、実際は時間や活動の流れがあって、難しいなと感じています。 たとえば片付けの時間になっても「まだ遊びたい!」って言う子に、どこまで付き合うべきか…。気持ちを大切にしたいけど、他の子もいるし活動もあるし…と悩む場面がよくあって。 皆さんの園ではどうしてますか? 🌟子どもの気持ちを尊重する工夫 🌟活動の区切りのつけ方 🌟悩んでいることや工夫していることがあれば、教えてほしいです!

主体性

のむ

保育士, 認可保育園

12025/05/15

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 正直、不適切保育にあたると言われる事が昔より遥かに多くなり、全てその通りに出来ていません😅 私なりにですが、それが正しいのかは疑問に思いながらも、まだ遊びたい!と言う子には続けるのは難しいので、やりたかったよねと伝え、ブロックなどは後でまたやろうねとその後が作ったものを見えるところに置いておく、切り替えの苦手な子には先にもうすぐ片付けになることを伝えています。 集団生活のルールはこれから先にもあるわけで、やはり全ていいよとは私はできません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの頬にチューしたり、チューは?と先生が子どもにさせたり。。。昔はよくしていた先生がいたなと思いますが、私はコロナの事もあったり、児童精神科で勤めていた事もあって、よくないかなぁと思っています。 自閉のお子さんが小さい頃に頬にチューをしていたことで思春期になっても求めたりそれをしないと気がすまないようになってしまい、だめと言われてもなかなかしないようにするのは難しかったこと、また子どもによってはそれをすると喜んでくれると思い、色々な先生にしていたので、衛生面などを考えるとやらない方いいと思っています。  現在保育士でやっている人が居て、母がチューはちょっとなぁと呟いていたこともあり、その先生にやめたほうがいいと伝えるか迷っています🤔

保護者保育士

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

42025/05/15

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私はチューはなしだと思います。 親としてももし自分子どもが自発的にしていたらすいません!と謝るレベルですよね。。 色んな考えの方もいるしやめた方がやんわり伝えた方がいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの姿を伝える“見える化”、とっても大事なのはわかるのですが…。 私の保育園は特にかもしれませんが、保育日記や個人記録、月案、日案など…の記録が多く、お持ち帰りをしてサービス残業をしたり、給食時にパソコンで日誌を打ち込んだり…。 「パソコンばっかり見てて、子どもと向き合えてるのかな…?」と思うことがあります。 ✏️ 書類と保育とうまいこと両立するにはどんなことを工夫しているか? ✏️私の保育園ではこんな風に書類を変えたらよかったよ!などなど、教えていただけると嬉しいです!

カリキュラム記録

のむ

保育士, 認可保育園

02025/05/15

最近のリアルアンケート

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

40票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

171票・2025/05/22

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/21

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.