発表会の踊り、、、🤣

けんけん

保育士, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 僕が働いている保育園では発表会の練習をそろそろ始めます😓 踊りを考えるセンスがあまりなく、、、 年少の子達が踊る踊り方かわいいのがあまり思いつきません😓 動画とか参考にしたサイトがあったら教えて頂きたいです! ちなみに踊るのは PUFFYの愛のしるし、V6のWAになっておどろうです!

2022/11/25

5件の回答

回答する

YouTubeを見るのが一番かと思います。 音源あるのであれば歌詞カードに振り付けが書いてあると思いますが、やはり動画が一番いいかなと。 うちは年中クラスですが、ある程度の振り付けを考えてから踊らせてみせて、様子で変えたりしました。

2022/11/25

質問主

やっぱりYou Tubeが一番ですよね😓 ありがとうございます!

2022/11/25

回答をもっと見る


「発表会」のお悩み相談

保育・お仕事

年長におすすめのおゆうぎ会曲や劇などありますか? 毎年定番でできるようなものでも、最近流行りの曲でも参考にさせてください🙇‍♀️ 取り組んだ曲であればどのような衣装でしたかも教えて欲しいです✨️

劇遊び発表会5歳児

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22024/10/07

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ソーラン節が昔からよく見ますし、最近だと、やるっきゃないをやらなくちゃの曲とかも元気があって好きです。YouTubeで踊りが載っています。 劇だと、大きなかぶだとみんなが主役のようでいいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

結婚、妊娠のためフリー教諭になりました。 発表会などの行事を客観的に見ると 担任をやっていたほうがやりがいがあるなと思ってしまいます。担任をやっていたときは、フリーになりたいと思っていましたが。 フリー教諭の方はどこにやりがいを感じていますか?

結婚妊娠発表会

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/01/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

フリーは 作り物を喜んでもらえた、乳幼児ともにケガなく1日過ごせた…ですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ発表会があります。うちの園では撮影可能なのですが、皆さんは行事での撮影はOK派ですか?NG派ですか? 私はできればNGです。私も練習中は動画撮影したりします。(まぁ後で子どもたちとだったり担任の先生と見返すためでもありますが)なので気持ちはすごくわかるのですがやはり肉眼で見て欲しいと思っています。 子どもたちがその日のために遊びたいのを数ヶ月我慢して一生懸命練習してきたものなのでカメラ越しでなく肉眼で見てほしいと思っているのですが、皆さんはどうですか?

音楽会劇遊び発表会

HAL

保育士, 保育園

22025/02/05

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です☺️ わたしは撮影全然ありだと思います! 確かに肉眼で見て欲しい気持ちも分かりますが、その場に来られなかったおじいちゃんおばあちゃんなど親戚にも見てもらいたい気持ちもあるだろうなとも思います。思い出としても残りますからね。 あとは自分が勤めている園の保護者はカメラは固定でしっかり肉眼で見ている保護者もいらっしゃったので目に焼き付けてんなぁと思ってました笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

以前転職を考えた時にフリーランスのベビーシッターをしている方の記事などを見かけました。実際働く上で良い点悪い点が知りたいです。 どうやってなったかなども教えていただけると嬉しいです。

ベビーシッター転職保育士

ももめろん

保育士, 放課後等デイサービス

02025/08/04
保育・お仕事

午睡チェックしてますか? 前の園では午睡チェック必ずしてました。うつぶせ寝も治してました。 今の園では午睡チェックなし、うつぶせ寝も直さずそのままなんですけどどう思いますか😭

内容睡眠保育士

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

12025/08/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

0、1歳児クラスは午睡チェックを必ずします。 2歳児クラスはしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2ヶ月休職して、今月から復帰しました。 午後からのシフトに調整して頂いて、体をならしていく予定です。 今は雇用形態が正規のままですが、メンタル的なこともあり、またパートに戻してもらおうかなと思っています。 独身で、パートでもいいのかな…と悩んでいて、園長からはパートに戻ってもいいよと仰って下さって、甘えようかなと思っています。今後は以前のように地域イベントなどで主に動いてほしいと言われて、私自身も作ることやイベントの企画を作ることは好きなので、そうしていこうと思っているのですが、周りの目が気になってしまいます。職場の人たちは皆いい人達なのですが…。 自分の気持ちはそっちに傾いているのですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。長文すみません。

地域活動シフト園長先生

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/08/04

aya

保育士, 認可保育園

2ヶ月休職していたのも、周りの理解があってのことかと思います。無理して年度の途中で来られなくなる方も中にはいますが、サポートの意味でもパートで半日いてくれるだけで保育園は助かるかと思います。 保育園の正規職員って大変ですよね。 自分のできることを精一杯行なっていれば、周りも認めてくれると思います。無理せずがんばりましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるないその他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/08/08