遊び」のお悩み相談(36ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

1051-1080/2299件
行事・出し物

3月の卒園にむけて、年中からのお別れ会があります。年長児からも出し物をするのですが!楽しくダンスをしようとは思いつつ、ダンスの中になにか入れれたらと思います!! 得意なことを入れようかなあ、できるようになったこと入れようかな、なにかメッセージ伝えようかななどとほわ〜んとしたのしか浮かんできません。。 なにかアイデアがあった、実際にこんなことしたよ〜などがあったりしたら情報いただきたいです。。🏋️

運動遊び行事5歳児

みみみみみ

保育士, 保育園

32023/02/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもたちに決めてもらうのが良いと思いますよ。 子どもたちと話し合って どういうメッセージが良いかなどを話し合うと良いと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

まだまだ先ですが、0〜2歳の親子くらぶでできる こどもの日にちなんだ遊びを教えてください! 簡単な製作はすでに考えてまして、 できれば身体を動かしたりゲームをしたりと 遊べる内容を1つ入れたいなと思っています。 ぜひアイディア頂けると助かります!

こどもの日遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

62023/02/21

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

フープくらいの大きさの口が付いてるミニ鯉のぼりを親に持ってもらって、口に柏餅ボール(白玉にケントの葉っぱを巻いたもの)を投げて入れる遊びとか。。 ミニ鯉のぼりを持った親が逃げて、それを追いかける遊びとか。。 ですかね🎏

回答をもっと見る

手遊び

タイミングをはかったり、リズム力を鍛える楽しい手遊びを探しています。例を出しますと、アルプス一万尺やみかんの花、茶摘みのような。子どもと一緒にたのしめる昔からある手遊び歌を教えて頂きたいです。

手遊びピアノ運動遊び

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

62023/02/21

てぃがー

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは。 線路は続くよ、はどうでしょうか? アルプス一万尺と手遊びが似ていますが、両手を揃えて手の側面同士をタッチする振りなどがあり楽しいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おもちゃの処分は、どの程度されますか? クリスマスなどで新たにおもちゃを購入。 購入するものの、おもちゃを処分することはほとんどなく… 皆さんの保育園では、処分の基準などありますか?

遊び保育士

ぬーそう

保育士, 保育園

32023/02/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

おもちゃを捨てる基準は、割れた、穴が空いたなどです。 処分はあまりせず、10-20年以上?のもでも使ってます。

回答をもっと見る

遊び

私の園はホールや園庭が無いので、雨の日は部屋の中で遊ぶしか無く、子どもの体力が有り余っているのでお昼寝に苦労しています。みなさんは雨の日子供たちとどんな遊びをして過ごしていますか?何か案があればぜひ教えていただきたいです!

雨の日保育室遊び

オクダ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

92023/01/22

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 私の園も小規模園でお庭がなく、お散歩できない日には、リズム運動していました!ピアノの音楽に合わせて、走ったり、動物の真似をしたりとやっていました!子供たちは、クタクタでよくお昼寝していましたよ! 調べて見て下さい!

回答をもっと見る

遊び

5歳児担任なのですが、室内で出来る面白い遊びなど何かありますでしょうか? お昼寝もなくなり時間を持て余すようになりました💦 お勉強の園で知育遊びはよくするのですが、それ以外の遊びの引き出しが少なくて、教えていただけると嬉しいです!

5歳児遊び保育士

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102023/01/13

ころこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

みんなで遊ぶ物だと、 ・猛獣狩りに行こうよ ・犯人探しゲーム ・フルーツバスケット ・なんでもバスケット あたりをよくやっていましたね! 子どもから人気だったのは、犯人探しゲームです!(4歳児でもよく遊んでいました) もし気になるものでルールがわからないものがあれば説明します!

回答をもっと見る

遊び

道具を使わない遊び何かないですか〜?

遊び

いちご

保育士, 保育園

72023/01/07

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

何歳児さんでしょうか? 幼児さん 園庭なら追いかけっこ、鬼ごっこ、砂地に足やら石やらで線を書いてドンジャン、、、 室内なら、伝言ゲームなど?? 乳児さん 園庭ならおいかけっこ、 室内なら、保育士が歌って動物になりきり遊びなど、、 ですかね(^_^;)少なくてすみません💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休をどれくらい取るか悩んでいます。3歳から幼稚園に預けたい気持ちがありましたが、職場に遊びに行くと、リフレッシュでき早く復帰したいなと思うこともあります。何ヶ月のどんな時期から子どもを預けるとよかったというのを知りたいです。宜しくお願い致します。

育休遊び幼稚園教諭

ぽんた

保育士, 保育園

42023/02/14

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

2歳になる月(1歳児クラス)から入園させ、3歳からは幼稚園にいれます! コロナで近所の友達と遊ぶ機会も減ってしまっていたタイミングだったので、保育園に入れて、お友達と関わらせることができてよかったです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1,2才クラスで実践している冬の自然遊びはありますか?バケツに水をはっておき、氷ができていることに気づけるような意図的な環境は作っているのですが。他にどんなことをされていますか?

保育内容遊び2歳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

22023/02/09

tanahara

氷作りで水を張る際、中に綺麗な葉っぱを入れてます! バケツではなく薄く水を張れるような容器を用意して、そこに子どもたちと好きな葉っぱを入れて、凍るかな。と楽しみにしています。 翌日登園する子どもたちの目は楽しみの気持ちでいっぱいで、キラキラです!

回答をもっと見る

愚痴

職場の人たちは皆いい人で和気あいあいと楽しい雰囲気で働けてはいるのですが… 自分がリーダーの日に設定で室内、室外あそびをしている時に園長先生(園長も1保育士としてリーダーをする週がある)が横から、「怖いなぁ」「危険やなぁ…」「んー、これは○○を使った方がいいかなぁ」と私に向かってハッキリは言わず呟くように言ってくるのがどうしてもイラッとしてしまいます😔 私が細かい所まで考えず詰めが甘いのも原因ですが、園長先生は誰からも嫌われたくないタイプの優しさ全面に出して優しいが故に誰に対してもハッキリ物を言えない方なので色々な場面でモヤモヤな日々です。。 安全第一!!子ども達をケガなく保護者の元へ帰す!! それはもちろん大事なことです。 危険危険危険危険危険危険子ども達の周りには危険だらけ、そんなの分かってます!! 安全な環境を作った上で、保育士の人数も十分だと感じた時に設定した運動あそびも微妙な苦笑いを浮かべて見守るの辞めてほしいし、先生達も全力で楽しんでほしい。 反省点だらけで自分の考えた設定はダメやったんかなと自信も無くなるしやる気も無くなる。 なんて本人には言えないのでここで発散さて頂く、、 長文の愚痴失礼しました(꒪⌓꒪) 園長先生に見られてませんように!!笑

園長先生保護者保育内容

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

42022/09/10

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

案があるなら、その場で、実戦して、保育が安全にできるように、協力して欲しいですね。

回答をもっと見る

遊び

1歳2歳時向けの遊びを教えてください。この寒い時期に室内でできるように、ネタを増やしたいです。 皆さんの園ではどのようなことをされていますか? 是非意見をください。 よろしくお願いいたします

遊び

タク

幼稚園教諭, 幼稚園

52022/12/19

y

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日お疲れ様です。 急に寒くなり外で遊ぶ時間がぐんと縮まりましたよね💦 子どもたちがマグネット遊びが好きなのでホワイトボード一面に子どもたちがつけたり外したりができるように保育室に置いてあります。 後は保育者が牛乳パックでボール転がしを作って置いてあります。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスの冬の室内遊び、みなさんなにしてますか?同じようなことばかりで新しい遊びを知りたいです!

部屋遊び遊び2歳児

Ei

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

52023/01/20

みいたろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

こんにちは♪ 私は、ボール遊び、折り紙やお絵描きはもちろん、新聞紙遊び(ビリビリ破ったり埋もれたり(笑))スライム遊びなどをしていました! 新聞紙遊びも最後にみんなで袋に集めて、ボールにして遊んでいたので最後まで楽しめましたよ😁スライムは準備などが大変ですが、しばらく集中して遊べるのでオススメです😊

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスお遊戯会が終わりました! 子どもたちが踊ることが大好きなんですが、今後の普段の保育で簡単なダンスを組み込んでもいいと思いますか?一斉活動ではなく、自由保育の時間帯です。

自由保育運動遊び発表会

てんてん

保育士, 保育園

52023/02/06

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

全然いいと思いますよ⭐️ なんなら自由遊びのコーナーの一つとしてダンスのできる空間を作って椅子なども置いておくと、お客さんも付いて盛り上がると思います! 振りも自由に思うがままに2歳さんらしくて楽しそうです♪

回答をもっと見る

遊び

1歳くらいにちょうどいい指遊びは何かありますか? 外も寒いので室内で出来るよいものがあればご意見を頂きたいです お願いしてします。

遊び

マカ

幼稚園教諭, 幼稚園

52023/01/24

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

初めまして。私の園では、室内でできる指先遊びを主に用意しています。ほとんどは「ぽっとん落とし」です。チェーンやボール、プラスチック製の薄いおもちゃ(うまく説明出来ずすみません…)などを穴のあけた容器に入れるのが、とても好きで集中して遊ぶのでおすすめです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今度久々に子どもたちの前で誕生日会の司会進行と出し物をやります! 現役の時は子どもたちの前に立ち何かをするというのに 慣れていて緊張もないし何も考えなくても 出来たのですが、6年現場から離れ、今パートとして働いているので、子どもたちの前に立つことがありませんでした。 ですが、職員の産休などによりパートも誕生日会などが 回ってきてやることになりました💦 ぜひ成功できるように何かアドバイスや コメントもらえると嬉しいです!!!

誕生会行事遊び

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42023/02/05

uichan03

看護師, 保育園, 認可保育園

先生が笑顔で楽しく出し物をするのが1番だと思います。先生が楽しんだら子どもたちも楽しいこと間違いなし。応援しています!

回答をもっと見る

行事・出し物

親子くらぶで、節分あそびをします。 風船でつくった鬼に新聞紙の豆をなげ、 そのあと「福は内」ということで 子ども自身が「福」になって保護者のところまで行く という、ハイハイレースのような遊びを考えています。(画像参照) 豆のイラストを頭につける、という元案なのですが、 おかめ の方がいいかな〜と思っています。 そこで、頭につけるのを嫌がる子って多くないですか? そのような場合、他にどのような方法がありますか?

節分0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

82023/01/15

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

お面が嫌なら、普段使用している帽子に付けたり、お洋服につけるのはいかがですか?お洋服も剥がしてしまうようでしたら、肩などにワッペンみたいな仕様にして付けてあげるのもいいかもしれませんよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、学級崩壊に近い状態で 先生が前で話しているのにも関わらず 大きな声で違う事を言ってみたり、 立ってジャンプしてみたり、 おもちゃで遊んで見たり(棚に入っているのおもちゃの前に立って遊び出す。)と それに便乗する子達がクラスの半分ぐらいいます。 トイレに行くのにも クラスからトイレの間の廊下に、滑り台や 音のなるタイヤなど勧誘が沢山あり 半分ぐらい遊び逃げ回り、ひとりひとり捕まえて トイレに行っている状態です。 トイレに行く時は、 教室から1本電車になって 「ガッタンゴットン、トイレ駅に到着です!」 などと遊びながら行くなど工夫をしてみましたが、 トイレ駅に到着した途端逃げわまる始末です。 また、その都度、「今はトイレの時間だよ。」 「今は先生がお話してるからお口チャックで聞いてね」などと声をかけたり、ペープサートなどをしたりと工夫はしてみたのですが、ダメです。 最終的に、 「〇〇組さんじゃないの?」「遊んでたらみんなが先に食べちゃって給食無くなるよ。」「もうじゃあ遊んでたら…」と突き放した言い方や否定的な言い方をしてしまいます。 また、「先生の言う事は聞けないなら怪我するし危ないから遊べないよ」と「先生の言うことは聞いて」というような脅したような言い方をしてしまいます。 それでも全然響かない子もいますが……。 その度に、突き放してしまった。酷い言い方だったかなと落ち込みます。 そして、子どもにとって何が正解で 何がいいのか分からなくなります。 どうしたら、クラスが落ち着くと思いますか? 何とか年少になる前に落ち着かせたいです。 どのような対応をしていいのか分かりません。

給食遊び2歳児

ひらひら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82023/01/31

tanahara

トイレは落ち着いてするのが1番です。みんなで連れて行くというより、個々のトイレのタイミングを見て順番に連れて行くのがいいかと思います。 大人の都合に子どもを縛ろうとすると思い通りにならずイライラしてしまったり、強い口調になってしまうことありますよね。 子育てでそれは苦戦しました。 落ち着いた口調でこちらに心の余裕を持った対応が求められる時期かもしれません。 そんなこともあるよね。と穏やかに過ごせると、子どもたちも穏やかになるかもしれません。 先生や大人の口調、雰囲気は子どもに伝わり真似してしまうので、焦りや苛つきが子どもがキツくなったりする原因にもなりうるので。無理せず穏やかペースに持っていけるといいですね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児担任です。 散歩の時に子ども同士で手を繋いで公園に向かうのですが、手を繋ぐことを嫌がる児、相手の児への強いこだわりがある児、部屋を出る前は約束してたけど約束の意味があまり分かっておらず他児と繋いでしまう児など、そんな児がクラスに半分います。このままだと公園に行くことが出来なくなりそうで、今後どう対応していけばいいでしょうか? 保育園の方針として、2歳児クラスはそろそろ散歩リングを使わず、子どもだけの手繋ぎで散歩に行かなければなりません💦

遊び2歳児幼稚園教諭

てんてん

保育士, 保育園

42022/11/11

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も2歳児担任で同じように触れ合うのが苦手な子がいました! 9月に入園したころは手も繋げませんでしたが、歌や踊りが好きな子だったので普段お部屋で子ども同士でふれあい遊びを行いました! すると嫌がっていたのが、少しずつ触れ合えるようになりました! タッチするなど簡単なことから徐々に行いました! また新学期は全体的に上手に並んで歩けなかったのでお散歩リングというのを使いました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外遊びとか行く時、他の先生達は「寒い!寒い!」って言って上着着てる。 私、特に寒く感じなくて着てない(,,・д・) 近くに、公園があってたまにお散歩行くけどその時も着てない。「理由、子ども達が遠くに行かないようによく手を広げてガードしたり、よろよろと違うところ行きそうな子を全力ダッシュで追いかけている。なので、気づいたら汗かいてました( ̄▽ ̄;) 私の体内がおかしいのか?はたまた個人差なのか??

公園散歩外遊び

ディッセン

保育士, 保育園

32022/12/05

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

個人差もありますが、加齢により体温調節が上手くできないことがあります。 心配であれば受診するといいですよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園では、年度最後の参観日は室内で行います。 年度最後に、親子やクラスのみんなと楽しく過ごせたらと思っています。 ちなみにクラスは2歳児です! いつも親子で作品を作ることが多く、紙粘土を使ったストラップや、手形アートなどを行ってきました。 みなさんの園でも楽しかったものや、おすすめの活動がありましたら教えてください!

手形遊び2歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22023/01/29

tanahara

参観日、おやこでの参加いいですね! 我が子の1歳の懇談会では親子で園庭で遊びました。普段やっている砂場や鬼ごっこなど。みんなでゼリーを食べてからそのまま懇談会でした。 製作をやってなかったのでなにかを作るっていいですね! 私自身幼稚園の頃は親子で1枚のお皿を作りました。お月様の形のお皿を作った記憶があります。

回答をもっと見る

遊び

こんにちは。 1歳2歳児の制作はどのくらいの頻度で取り組んでいますか? うちの園は特に決まりがないので、先生によってかなり差があるように思います。 なかなか取り組めない先生は、余裕がないのもありそうですが、いい案がないそうです……。 みなさんは制作について何か参考にしている雑誌やサイトなどありますか?

保育雑誌制作乳児

サキ

保育士, 保育園

82023/01/21

まい

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

うちの園では毎月行っています。私は幼児クラスですが乳児クラスの先生から相談を受けるので保育雑誌を貸してあげたりネットから見つけたりしているようです。全く同じ物というより少し工夫してみたりしているようです。あとはクラス内で話し合って出来る物を行っています! 雑誌は主にPriPriやPicoroなどです。ネットは色々載っていますのでこれ!と言った物はないですがPinterestなどにも載ってますよ!

回答をもっと見る

遊び

正月遊び何をしていますか? 私のクラス(2歳児)では、コマ、ジャンボかるた等しています。 他にも折り紙で今年の干支のうさぎをおり、宝探しをしました。 他にもまだまだ正月遊びをしたいなあと考えているのですがいい案ありますか??(--;)

遊び2歳児

いちご

保育士, 公立保育園

52023/01/08

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

初めまして。 2歳児が楽しめるお正月遊びとして、絵合わせカードゲームや、福笑いなどもおすすめですよ。 大きさは少人数で楽しむなら既成の大きさで、みんなで楽しみたいなら、大きく手作りしても楽しめます。福笑いは、目隠しをしなくても、いろいろ並べて出来上がる表情を楽しめますよ。 他には、月齢によっては、風船とうちわを使って、羽つきもどきを楽しめる子もいるかもしれません。 もしよければ、試してみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私はパートなのですが、勤めている園ではとにかく私語が多いです。 職員は休憩中にするべき話で盛り上がり、外遊び中もまともに子どもを見ている人は少ないです。 子どもと一緒に遊ぶ保育士も少ないなと感じます。 自分はそうはなりたくないと強く思います。 みなさんの園では保育中、どうですか?

外遊び休憩遊び

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

52023/01/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の偏見ですが… 認可外の先生はそういう方 多いと思います。 昔、地元の認可外の先生を公園で見かけた時 同じ状況でした。広くて 死角の多い公園で保育士は 話に夢中でした。当時 20代で経験の浅い私でも危険だし、ありえないと思った事がありました。 公立勤務です。そういう先生にあまり出会ったことないです。

回答をもっと見る

遊び

広い芝生で子どもたちと身体を使って遊べるおもちゃ(縄跳び、ボール、フリスビー等)何かオススメはありますか? 定番はもちろん、変わり種の遊びがありましたら、是非教えて頂きたいです!

子育て遊び

あんこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62023/01/20

みいたろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

初めまして♪ 年齢にもよりますが、ボール遊びやかけっこはもちろん、しっぽ取り(ズボンに布のようなものを挟んで)が年齢関係なく全員が楽しく遊んでいました☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少~年長まで異年齢児20~30人程を保育しています。 今年度もあと1ヶ月となり、それぞれの学年が楽しく時間を過ごせるようにと日々動いています。 室内遊びで3学年それぞれが楽しんでいる遊びがあれば教えていただきたいです。 また、パネルシアター、紙芝居、絵本などもおすすめがあれば教えてください!(おはなしを1つはみんなで楽しみたいと思ってます)

異年齢保育部屋遊び絵本

みっこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, その他の職場

32022/02/27

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

室内用のミニバルーンを使って、年少から年長まで喜んであそんでいますよ! バルーンにボールや風船を乗せて、揺らしたりホールなどの広い所ではりきってあそんでいます。

回答をもっと見る

遊び

部屋の隣に10畳くらいのテラスがあります。 「何かテラスで遊べることはないかなぁ」と考えています。裸足で遊べます。 季節や日常のなかで、何かテラスで楽しめるような遊びや行事がありましたら教えてください! ちなみにテラスは、広い屋根付きで雨は暴風以外気にしなくても遊べます!

3歳児0歳児遊び

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

62022/10/10

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

こんばんは! テラスは裸足で遊べるような場でしょうか? もし裸足で遊べるなら、水や絵の具を使った感触遊びなどどうでしょうか?(夏の遊びですが…)秋も絵の具を使った葉っぱのスタンプなど、少し汚れてしまう遊びもテラスなら気にせず行えるし、気分も変わって楽しそう☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育室に設定されているおもちゃで全てを1年間を通してずっと同じものを出されている園はどのくらいあるのでしょうか。私が以前いた園は、時期や子供の実態に合わせてこまめに入れ換えたりしていることが当たり前でした。しかし今の園はクリスマス以外は増えることも減ることもないようです。遊びが広がらない発達を促せないと個人的に考えますが、他の園ではこういったところもあるのでしょうか?

保育室遊び

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

132022/09/27

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

私の園もクリスマス以外おもちゃは増えないです。 予算の問題もあるみたいです、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

題名の通り転職活動でこの二つの法人の面接を受けています。 ざっくりで構いませんので、 メリットデメリットを教えてください。 私のイメージ的には 給与は高い傾向。 社福の方は母体はしっかりしているけど 行事が多く観察に必要な書類がたくさんある。 保育の特色が強い傾向にあり、 従来のやり方をベースにしながら保育を進めている。 企業型の保育園は 給料はそこそこ。 ICT化を導入して事務作業を軽減している。  行事が少ない傾向にある。 こんな感じだと思います! ちなみに 社会福祉法人の方は中規模〜大規模(十数園を開園) 企業主導型は小規模。(ニ園開設+プリスクール)

給料行事転職

たかち°

保育士, 保育園

42022/09/28

くま

保育士, 認可保育園

私は今まで株式会社の小規模、中規模認可園でしか働いたことがありませんが、社会福祉法人は面接を受けて、保育士の経験があっても株式会社だと経験とされず、新卒と同じ給料になると言われました。株式会社はどの園で働いても経験としてカウントされ、給料にも反映されます。 給料については確認されたのでしょうか? 社会福祉法人は古い所が多く、書類等が手書きで連絡帳等も冊子のもの、園長の意見が強めです。 株式会社はタブレットやパソコンを導入している所が多く、連絡帳もアプリが多いです。 大規模は人数が多いため、一人一人よりも全体の保育、小規模は一人一人に合った保育が出来る、保育士の意見が反映されやすい印象です、 事務作業はタブレットやパソコンの方が早いので、その分保育をしっかり出来るし休憩も取りやすいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス担任です✰✭ 2月に10:00〜11:00で保育参観を予定しています! 設定保育で、参観日は2歳児クラスにおいて みなさんはどのような保育内容を取り入れていますか? ちなみに秋は粘土遊びをしました。 ・月刊絵本をみる→表現遊びかコーナー遊び 等、検討していますが色々な意見をお聞きしたいです✰✭ よろしくお願いします♡

保育内容遊び2歳児

★RIE★

保育士, 保育園

82023/01/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今まで参加型 保育参観が10月末だったので 2歳児クラスでは、発表会で使う物を保護者と一緒に作りました。あと 保護者とふれあいあそびをしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

主活等で使いたい教材など 自分で買ったら毎回請求していますか? レシート出してねとは言われますが 細々したものを少しずつ買ったりなんで必要? と言われたりするのが怖くて なんとなく請求しづらくて… 同じ悩みを持った人いらっしゃいますか?

保育教材遊び

さなまる

保育士, 保育園

42023/01/09

にこ

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です…! わたしの園では稟議書を提出してからの購入でした。なかなか提出しきれない細かいものもありました…。その時は自費です。 その時々のこどもの様子で 取り入れていきたいことも 日々変わっていくので 毎回の請求が億劫になってしまいますよね…

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳男児。発語はいくつか単語のみ。 目に入る子めがけて手当たり次第に突進。無表情で相手を突き飛ばしたり、引っ掻いたり、髪の毛を掴んだり… (障害特性があることを前提に)この子はどんな心理状態なのでしょうか? 友だちと関わりたいという思いからこのような行動に出ているのかと推測しつつ、ただただ抑えることに疲弊しました。 何かしらアドバイスいただけますと幸いです。

発達障害2歳児

らーた

保育士, 託児所

42025/05/16

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

過去に担任していたクラス・2歳児の子どもで同じような子がいました。 その時に、保育室の外から臨床心理士さんに子どもの様子をみてもらったところ、 他のお友だちを、人間だと思ってないのではないか。 おもちゃや、紙切れのように感じ、扱っていると推測する、と言われました。 そのため、同じことをされたら痛いなどは理解できず、 そもそも保育士がそのようになる状況を防ぐ、その子自身の理解力が上がるのを待つと言った形で関わるようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

甘すぎる保育園にもやもやしています。 今春、働き始めた認可の保育園が、子供に甘すぎてもやもやしています。 例えば、1歳児のクラスで、給食の最後に、必ずお茶を1口飲ませないといけないのですが、どうしてもお茶を飲みたくない(家でも、お茶を飲む習慣がない)男の子がいて、コップにお茶を注いでも絶対に飲まないのですが、飲まない限りお昼寝を始められないということで、その男の子を片手で抱っこしたり、手をつないで廊下などを歩いたりして、気を逸らしながらタイミングを見計らってお茶を飲ませてください、という指示を頂き、何度かやってみましたが、それでも全然お茶を飲まないので、ちょっと唇を湿らした程度で、保育室へ戻ってお昼寝の着替えに入っています。 今の保育園は何でもこんな感じで、みんなと同じことができない子がいると、その子だけ抱っこして保育園の中を散歩して気を紛らわして、また保育室へ戻すのですが、みんなと同じことができない場面で、1人だけ抱っこや手をつないで、保育室の外を散歩できることがご褒美のようになって、子供の成長に良くないのではないかと思うのですが、どうでしょうか? また、年長さんがふざけて机の上に上がって歩いたり、年中さんのお昼寝しない子供が保育室内を走り回ったり(寝ている子供たちの布団の間を走り回ったり)しても、叱ったり注意したりすることはなく、あぶないよー!と軽くたしなめる程度でしっかり注意をしないので、子供たちが怪我をするんじゃないかとヒヤヒヤしながらいて働いています。 こんなにゆるい保育園って普通なんでしょうか??

保育内容正社員保育士

りんご

保育士, 認可保育園

22025/05/16

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私の勤めていた保育園では、そのようなことはなかったです💦 いけないことがあれば、叱りますし 個別対応は障害の有無など意外では、していませんでした。 ただ、今は無理にお茶を飲ませたり…そんなつもりはなくても本児が嫌がってそう見えてしまうようなこともあってはいけないような時代ですので、仕方ない部分もあるのかもしれないです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週パートの面接が決まりました。 中途採用なのですが、不安で不安で仕方ありません... 実際に面接受けた方、何を聞かれましたか? 何対何でしたか? 服装はスーツで良いですよね? 履歴書を(写真も)アプリでされた方いたら教えて欲しいです。 不安障害でその日が来るまで落ち着けません...

面接パート保育士

さしみ

保育士, 保育園

12025/05/16

最近のリアルアンケート

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

188票・2025/05/22

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/05/21

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.