遊び」のお悩み相談(13ページ目)

「遊び」で新着のお悩み相談

361-390/2258件
遊び

来月から実習があります。 4.5歳児に紙コップを使った飛ぶきのこの制作をしようと思ってるんですがやはり難しいでしょうか? きのこの型と紙コップの切り込みは私が線を書いておこうと思いますが、輪ゴムをクロスさせて紙コップの切り込みに入れる作業もあり、どうしようか悩んでます。 アドバイスください( ; ; )

実習制作5歳児

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

72024/08/22

ゆつみ

保育士, 保育園

こんばんは! 実習ドキドキですね!頑張ってください(>_<) 4.5歳は年長さんですかね? 輪ゴムをクロスさせるのは子どもによっては難しいかもしれません。 輪ゴム2つを結んだものの方がつけやすいかも…!画像の紙コップは小さいですが、そうする場合は紙コップの大きさを変えた方がよいとおもいます。 輪ゴムをカラーのものにして、ハサミで切る所の線をゴムと同じ色にしたら、ゴムをつける場所が分かりやすいのかなと思います。 あと、きのこの型も子ども達にクレヨンやマーカーで書いてもらってその線を切ってもらうのもありかな?と思います。(色んな形のきのこが出来るのも楽しいかなと…) それにシールでデコったり顔を書いてもらっても可愛いと思います。 ちょっと分かりづらくてすみません。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立こども園で昼パートとして働いています。 担任の事務時間の間に1人で保育に入る時間があります。 おすすめの簡単な制作や遊びがあったら教えて下さい。折り紙や廃材でお家ごっこや学校ごっこのアイテムを作ったりもしますが、ネタ不足で困ってます。

公立認定こども園制作

ちか

保育士, 公立保育園

22024/09/19

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

魚つりは室内で出来るので竿(割り箸を子どもが持てるサイズにしてビニールテープを巻き紐と磁石をつけた物)を用意。 魚はカラープリントした物をラミネートしてグリップなどをつけます。 自園は異年齢児混合で今年は人数が少なく一対一のときもあります。 まれにぬいぐるみを用いてかくれんぼします。 子どもは隠れる側ぬいぐるみが見つける側。 もういーかい もういいよのやり取りが好きでもう一回やってと言われることも。 人数によっては難しいかと。 お人形を使って子どもと遊びを考えるのも一つの策かもです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは!保育園で保育士をしております。 夏がはじまり納涼祭の季節だと思います。 みなさんの園ではどのような出し物をされますか?また、土曜日か平日どちらでされますか?? おしえてください☺︎

夏祭り遊び保育士

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12024/07/08

ゆに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

こんにちは。 私の園では土曜日の17:00〜スタートです。内容は、親子ジュース早飲み大会(ストローで)、年長児が企画運営する出店、みんなで歌、ダンスです。保育士は朝から準備となるため、家庭保育可能なご家庭にはご協力を依頼しています。土曜で行事の日なので比較的多くのご家庭が家庭保育にご協力いただいており、ありがたい限りです。

回答をもっと見る

遊び

3.4.5歳の異年齢活動します! 何かできる遊び、ゲームありましたら教えてください! 以前はジャンケン列車、共同製作もしました!

じゃんけん異年齢保育遊び

はひまゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/09/22

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

「猛獣狩り(ゲーム)」「くっついたくっついた(ふれあい遊び)」「お店屋さんごっこ」など異年齢でも関わりながら遊べるかと思います!頑張ってください😌

回答をもっと見る

子育て・家庭

9月になりましたが、まだまだ気温が高く公園で遊べない日々だと思うのですがみなさまどのように家庭保育していますか? 工作、えのぐ、ねんど、トランポリンなどでサーキットなどなど色々考えてはいるのですが、案がつきてしまいまして… 何か子供が楽しめることがあったら教えて頂きたいです! 寒天遊びや、お庭プールも飽きてしまいました💦

公園家庭3歳児

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

12024/09/20

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

自宅保育お疲れ様です! 夫が寝た後にの番組で見たのですが、 お菓子を吊り下げた紐を廊下につけてパン食い競争みたいにして遊ぶ、 新聞紙を輪っかにしてフラフープみたいなものを作り、そこにボール入れて遊ぶ、手が入れられる埃取り?で 埃を集めてもらう、幼稚園ごっこやお医者さんごっこ、あとは100均の テープ風船とかも楽しそうでした! 3歳だとこんな感じでしょうか? 外いけないから雨の日の遊び調べたり、 snsでやっている遊び一日一個とか していったら良さそうですね!

回答をもっと見る

遊び

夏が終わりもう少しで秋になります。 涼しくなればお散歩もたくさん行くと思うのですが秋の自然物を使った物でおすすめの制作があれば教えてください!年齢は2歳児クラスでハサミ、のり使えます!

制作遊び2歳児

ゆきとふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/21

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

葉っぱを使って、ライオンとかハリネズミとか可愛いですよ。 ミノムシでもいいですね。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスです。保育時間が長い子が1人いるのですが自由遊びの時間が長くお部屋の玩具が飽きてしまっていたり、周りの子が早く帰ってしまう事で寂しさを感じていたり、してなかなか遊びこめず遊びを転々としたり落ち着きなく部屋をうろうろしています。担任がいるときは一緒にブロックやパズルをして楽しめるのですが、担任がいない時でも遊びを充実させ楽しんでお迎えを待てるようにしたいので、何がおもしろい遊びがあれば教えて欲しいです。できれば机上の物でよろしくお願いします!市販のものでも大丈夫です!

遊び

ゆきとふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/09/18

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

保育時間が長いと飽きてしまいますよね😰 紐通しや色合わせ、形合わせのものはいかがでしょうか? 100均で材料が揃えられるので、その子だけの特別な遊びを作ってみてもいいかもしれません🎵

回答をもっと見る

遊び

雨の日や暑すぎて外遊びができない日、室内で発散できる遊びなにかありますか?できればホールのように広いスペースがなく、クラス内でできそうな3.4.5歳児向けなものがあったら教えていただきたいです。

雨の日外遊び5歳児

ムサシ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/09/18

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

あまり外に出る時間が少なくなってきてしまいますよね。 ルールのある遊びも発散できて楽しいのですが、みんなでやるという決まりがあると発散できなくなってしまいそうですね… ・風船を落とさないように上に飛ばす   ・年齢が上の子は小さな風船で落とさないように運ぶ ・友達や先生の真似っこでその場で動いてみる ・兎跳びなどの動物の真似で室内を往復 まだたくさんあると思うので、ごく一部ですが何かの参考になれば!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園と幼稚園の子どもの違いについて。 どちらも働いたことがあるのですが、やっぱり子どもの様子だったり成長の速度が違いました。 普段の生活がいかに大切かがわかりました。 具体的に何で違うのかなと疑問になりました。 保育園も幼稚園もどちらの良さがあると思うのですが、その辺りを交えて違いを教えていただければと思います。 難しい質問ですみません💦

生活転職遊び

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/09/18

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

なかなか難しいですよね💦 私も保育園、幼稚園どちらも経験がありますが、 保育園の方は、やはり子ども達がちょっと疲れた様子が伺えるかなと思う時が多々ありました。ただ、その分先生達にたくさん甘えていたり、生活の一部なんだなぁと思う事があります😊 幼稚園の方は、お母さん達にも余裕があるからかのんびり〜した感じがあっていいなと思います。その分保護者の目?先生達に求めるスキルみたいなのは高いのかな?と思う事がありました。 何が違うのか明確なのは管轄ぐらいで、後は、保育園も独自の保育やお勉強もされている園が多いので、後は教育理念や保育理念の問題なのではないかな?と私は思います。

回答をもっと見る

遊び

未満児の小規模保育園で勤務しておりますが、水遊びが苦手な子がいます。 今年はまだ暑く既に6月頃から水遊び8月はプール、9月現在も水遊びを晴れの日にはしておりますが、毎回水遊びになると分かると保育者に抱っこを求めて全く遊べません。 楽しい水遊びにするためにはどうのような工夫をしていらっしゃいますか?

晴れの日水遊び小規模保育園

もえ

保育士, 事業所内保育

82024/09/12

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

水遊び苦手なお子さんいらっしゃいますよね💦 うちの園では無理に入らないようにしていますが、水遊び楽しいよ〜って事はわかって欲しいので、プールの外に水を入れたタライを置いておいて自由に入ったり、別の場所に行ったりできるようにしています。 また、水遊びと一緒に氷遊びや、色水、スズランテープを吊るしてそこから少量の水を流して、垂れてくる水をキャッチしたり、活動の中に色々と取り入れてます!

回答をもっと見る

遊び

隙間時間ができると絵本を読み聞かせしたり、園内散歩をすることが多いのですが毎度同じになってしまい悩んでいます。 活動の合間にできる長めの手遊びや室内遊びを教えていただきたいです。 対象年齢は1、2歳児です。

手遊び遊び2歳児

押忍

保育士, 保育園

52024/05/17

むぎ

保育士, 保育園, 認可保育園

・おちたおちた →定番のリンゴ、雷、げんこつの他にも、色々な食べ物などアレンジがきく ・雷ドンがやってきた →2箇所、3箇所と増やしてもおもしろい ・1匹のかえる →1から5と長めの手遊びで、歌に抑揚付けると盛り上がる などはどうでしょうか?

回答をもっと見る

遊び

土曜日保育の異年齢で過ごす中で子どもたちみんなで楽しめそうな遊びはありますか? 大体1歳から5歳までの子がいて2〜5人くらいです。 普段の保育ではやってなさそうな少し特別感のある遊びなどあれば教えてもらいたいです!

異年齢保育遊び

ちい

保育士, 公立保育園, 認可保育園

12024/09/14

(◍︎´꒳`◍︎)

保育士, 認可保育園

初めまして。既に遊んでいる内容でしたらすみません。 フラフープにガムテープ等の粘着性があるテープを蜘蛛の巣(*みたいな形) に貼って、 カラーボールを投げて的当てにしたり、(貼るテープの本数で難易度が変えられます)、 くっつけたら 保育者が少し高めの位置に持って子どもたちに果物狩りごっこみたいな感じでもぎ取ってもらったり、 くっついたボールを 一気にバラバラと手で剥がして床に散乱させて再びくっつけてもらったり、 フラフープを持たせてUFOキャッチャーみたいにボールを追いかけてつけたりなどはいかがでしょうか? おかたづけも 「○色のボールだけ下さいー! 次は○色ー!のボールをお願いしますー!」 等と発展させても良いかなと思いました。 最近はInstagramやTikTokで 『保育 室内遊び』などで探すと参考になる動画が出てきておすすめです! 良い遊びがみつかりますように。

回答をもっと見る

施設・環境

保育所 幼稚園 どちらも経験された方に教えて頂きたいのですが、働いてみつ感じた大きな差は何ですか?沢山知りたいです。後お給料の差や働き安さ等 教えて頂けたら嬉しいです。

給料遊びストレス

マリー

保育士, 認可保育園

42024/09/05

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

幼稚園・保育園どちらも経験がございます♡ まず大前提として全っっっ然… 違います。笑 保育園は家庭の補完です。 幼稚園は幼児教育です。 管轄がそもそも違う上に役割が違います。 同じ “保育” とカテゴライズされがちですが、こんなにも違うものなのか…!と驚愕したことが多々あります^^ (新卒から私立幼稚園(主任も経験しています) →保育園といったようなキャリアです) カリキュラム・行事・先生の在り方・お給与・ピアノ力・保護者様のカラーや雰囲気、園に求められるものまでまるで違います。 何より子どもたちの前提が当然違います。 そして行事に至っては別次元にレベルが違います。 (例えば幼稚園の音楽会の合奏曲では年長さんは威風堂々・アイネクライネナハトムジークなど小学6年生レベルをこなすほどハイレベルでした) お給与面で言うと、幼稚園教諭の時の方が全然良かったです。 持ち帰りの仕事は幼稚園教諭の方がありました。 (特にピアノの練習です) “ここに大きな差を感じた” というより、あらゆる面において違いすぎました。 (物理的に分かりやすい違いとしては、保育園はお昼寝がありますが、幼稚園は14時30分降園ですし、保育士は連絡帳の記入が毎日ありますが、幼稚園教諭は月一回のみだったりなど) もちろん、園の方針や私立・公立、時代の流れなどによってもさらに違うので一概にこうとは言えません^^ どちらが良い悪いはなく、どちらもそれぞれの良さや素晴らしさがあります。 どちらが働きやすいかということに関しては、わたくしは幼稚園が好きです。が、これもそれぞれの感覚や好みや慣れや経験によるかと思います。 幼稚園教諭をやっていたからこそ、保育士さんの凄さを体感していますし、幼稚園教諭の素晴らしさも心から噛み締めています。 少しでも参考になりますように♡

回答をもっと見る

遊び

一歳時の雨の日やこの時期室内遊びが増える時期に できる室内遊びの案が欲しいです! 9名で定月齢児がほとんどです。 これまでやった事のある室内遊びは以下の通りです! (お部屋に常備している玩具遊び以外) ・お絵描き(クレヨン ペン)模造紙を壁や床に設置。 ・絵の具(フィンガーペイント) ・ダンス ・ウレタンブロックを使ってアスレチック(積み木に見立てたこともあります。) ・ダンボールトンネル ・新聞紙破り ・シール貼り ・楽器遊び

雨の日部屋遊び遊び

ななな

保育士, 認可保育園

22024/07/18

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

感触遊びはいかがですか? 小麦粉粘土、寒天あそびなど

回答をもっと見る

遊び

未満児小規模保育園で1歳児担任をしています。 小規模なのでワンルームで基本的に活動しているので、玩具の取り合いになったり 0歳児さんが1歳児さんの遊んでいる玩具に興味を持ち悪気はないけど取ってしまって、1歳児さんの手が出てしまったり泣いてしまうという事がよくあります💦 見守ってその都度援助ができれば、それがベストなのですが、別の場所で他の子の対応をしているとどうしても目が行き届かない時があります。 どのように対応をしているか知りたいです。

小規模保育園0歳児遊び

もえ

保育士, 事業所内保育

42024/09/14

ゆぴ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

パーテーションやベビーサークルなどで仕切りをつくり、個々の空間を作ったりしていました。 一人のひとりの姿が視界に必ず入るように、高さがあまりないダンボールや牛乳パックで作った囲いなども活用しています。 おもちゃの取り合いはどうしても起きてしまいますよね😢 うまく対応できることを願っています!

回答をもっと見る

遊び

小規模保育園で一歳児を担任しています。 0〜2歳児さんがワンルームで活動をしているので、戸外活動と室内活動が分かれることが出来れば問題はないのですが、雨の日などに同じ活動をしなければならない時に、活動に飽きてくると歩ける子は走り回ったりするので、まだ歩けない0歳児の子が危険だなと感じることが多いです。 他の園ではどのような工夫をしているのか聞きたいです。

雨の日小規模保育園0歳児

もえ

保育士, 事業所内保育

62024/09/13

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

活動の内容によるかな?と思うのですが、製作などでしたら、出来てる子から集めて他の先生が絵本などを読んでおいて、みんな出来たら一つずつ紹介したりして、一旦終了。その後はパーテーションや、棚を移動して区切って、コーナー遊びにしたりしています。結局は0歳さんもウロウロするので危ないのですが、遊ぶ前に1.2歳さんにもお約束して、走らないように伝えてます。ある程度区切られてたら落ち着けるかな?と思う時もありますが、その時によりますよね😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で1歳児担任をしています。 遊びに夢中になっている子に対して次の活動(オムツ替え、給食など)に移るのが難しい子がいます。 できるだけ自分の意思で向かえるようにしたいのですが、どのような声掛けをしているか参考にさせていただきたいです。

小規模保育園遊び1歳児

もえ

保育士, 事業所内保育

42024/09/13

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も一歳児担任していた経験があります。遊びの区切りをつけるの難しいですよね😓 タイマーを使って終わりの合図を明確にしたり、自分であと何回やったらやあと何秒で終わりを決めさせたり、遊びを始める前に遊んだ後は美味しい給食食べようねなど次の見通しがもてる声かけをするなどしてみてました!

回答をもっと見る

遊び

5歳児クラスで盛り上がった遊びや実際に行った制作を教えてください!

制作5歳児遊び

つくね

保育士, 認証・認定保育園

22024/07/26

ORANGE_1127

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 園長, 管理職

5歳児クラスで盛り上がった遊びや制作例をいくつか紹介します: **遊び**: 1. **宝探し**: 教室内に隠されたアイテムを探し出すゲーム。 2. **サーキット遊び**: 跳び箱やマットを使った障害物コースを作り、体を動かす遊び。 3. **お店屋さんごっこ**: 店の役割を分担し、商品の販売やお金のやり取りをする遊び。 **制作**: 1. **紙粘土の工作**: 自分の好きな形や動物を作る。 2. **色紙でのコラージュ**: 色とりどりの紙を使って、自分だけの絵や模様を作成する。 3. **手形・足形アート**: 手や足を使って動物や花などを描くアート作品。

回答をもっと見る

遊び

ボディペイントをやろうと思っています。 体や洋服に絵の具をつけたり、模造紙に体を使って絵を描いていきたいと考えています。絵はスイミーとか海系にしたいです。 その活動の様子とみんなで書いた絵を地域の作品展に提出しようかなと思っているのでが、何かこういう活動がおもしろかったとか注意点とかありますか? ボディペイントは前の園でやっていたのですが、今回の園は初めての試みらしくて…

スタンピング水遊び5歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/08/31

にじ

看護師, 保育園

はじめまして☺️ 私もボディペイントは一度しか経験がないのですが、その時注意していたことは、 ・事前にボディペイントをすることを保護者に伝えておく ・汚れても良い服装を準備して貰う ・ボディペイントが苦手な園児がいたら無理はさせない くらいだったと思います。 もちろん誤飲などの事故も起こらないように注意はしていますが、皆が楽しんでボディペイントに参加出来ると良いですね☺️ 良い思い出になりますように☺️

回答をもっと見る

手遊び

0歳児 1歳児向けのそれぞれキャラクターが出てこないオススメの手遊び(今の園ではアンパンマン等をあえて見せていないお家もあるからキャラクターの手遊びはあまり推奨されてません)は何がありますでしょうか。 また親子のふれあい遊びもいろいろ知りたいです。 バスに乗ってゆられてる ひげじいさん りんごころころ ミックジュース たまごがぱちんとわれて コロコロたまご いとまきまき 等はよく使ってます!

スキンシップキャラクター手遊び

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/09/11

tanahara

童歌はどうでしょう? あんたがたどこさ あーぶくたった ずいずいずっころばし など。 ふれあい遊びとしても使えますよ!

回答をもっと見る

保育学生・国試

責任実習中、次の制作に入りたいが、まだお絵描きがしたくて手が止まらない子供たちに何て声をかけてあげるか迷います。 皆さんならなんて声掛けしますか?参考にさせてください(><)

実習制作3歳児

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

32024/09/01

tanahara

手遊びを、始めたり絵本を読み始めたりします。なんだか楽しそうなことが始まりそう!と思うと子どもたち集まってきますよ。 不安そうな先生のことも察知しますから、とにかく堂々と笑顔で楽しく始めるのがいいと思います。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラス担任です。 みんなで遊ぶことが大好きなクラスなのですが 2歳児さんクラスで盛り上がっているあそびありますか? ・むっくりくまさん ・ぞうさんとくものす ・はちはちごめんだ が、子どもたちはお好みのようです♡ 秋の保育参加で、保護者の方とも一緒にしたいです。 何か楽しいあそび教えてください◡̈

集団遊び遊び2歳児

りぶ

保育士, 認可保育園

42024/09/02

22aki22

その他の職種, その他の職場

音楽に合わせて 「椅子取りゲーム」 「しっぽとり」 なんかも盛り上がります^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

LaQやカプラなどの角がある玩具で遊んでいて手に引っかかり傷を作る、椅子の足を他の子の足にぶつかってしまう、歩きたての子が転ぶなど防ぐにも防げない怪我をしないようにするにはどうしたらいいですか? 私が意図して怪我をさせようとしてるのではなく、子どもがわざとでもなく本当に遊びの中で作ってしまう怪我、ということです。

怪我対応生活遊び

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

LaQやカプラで遊ぶのは 4-5歳児クラス以上なので 大人が予防線を張るではなく、子ども自身が気をつけないといけないことと思います。 子ども自身があそぶ中でどう気をつけるべきか 考えてやっていけるように保育士から話すくらいかな…と思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

水遊びで玩具、ペットボトル、洗濯物、色水、寒天、金魚すくい等をやりました。 他になにかおすすめの水遊びってありますか?2歳児クラスです。

水遊び遊び2歳児

てんてん

保育士, 保育園

32024/08/12

れぴまゆ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

石鹸の泡遊びはどうですか?? 固形石鹸を削って、水を少しずつ加えながら泡だて器で混ぜるとクリーミーな泡になります。 絵の具や食紅で色付けでも楽しいですよー! あとは氷遊びとかもありますね。 100均でいろんな形の製氷機も買えるので手軽に作れそうですよね♪

回答をもっと見る

手遊び

一歳児のクラス担任をしています。おすすめの手遊びや、歌があれば教えて欲しいです。できるだけ子ども達の食いつきのいい物がいいです!

手遊び遊び保育士

わい

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/09/07

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

手遊びになるのかわかりませんが、鈴木翼さんの「ピタポロ」というハンカチなどの布を使った遊びが好きで、2歳になりたての息子にウケます😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で働いているため、乳児との関わりがなく出産を控え上手く関われるか心配しております。乳児さん月齢ごとにどんなことをして楽しめるのかぜひ教えてください!手遊びやおもちゃなど具体例があれば嬉しいです☺️

手遊び乳児遊び

幼稚園教諭, 幼稚園

42024/09/07

みいさん

看護師, 認可保育園

0歳児担任をしていました! 0歳児は月齢にもよりますが、ふれあい遊びを中心に行なっていました。 絵本をよんだり(だるまさんが、いないいないばあなど)一緒にブロック(名前がわからないですが柔らかいブロック)や音楽(季節の音楽やキラキラ星、さんぽなど)にも触れていろいろなことをしています! お散歩ではバギーに乗り近所の公園や広場にいって外の空気を吸ってゆったり過ごします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスのオムツ替えについて 1歳児クラス24人のクラスにフリーでお手伝いに入る事があります。夕方多少人数は減ってる時間なのですが、遊びをしている所でおむつ替えるよ〜とおむつ替えが始まるので、正直誰が替えて誰が替えてないかを把握するのが大変です。職員で〇〇くんと〇〇ちゃん替えましたと言ってくれる人もいれば言ってくれないの人もいますし、オムツもサイズや種類がバラバラなのに記名がないので担任にひとりひとりのおむつを確認しないといけません。 皆さんの園ではスムーズなおむつ替えが出来るようにどのような工夫をされていますか?

遊び1歳児担任

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/09/06

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 それは、大変ですね! 私は、できるだけ早く子供それぞれのオムツやサイズを覚えます。 そして、誰が替えて誰が替えてないかあるあるなので、場所を替えて、オムツ替えたら別の場所へ移動するようにしていましたよ!

回答をもっと見る

遊び

コーナー遊びで、男の子は何して遊びますか? 2歳児クラスです。 コーナー遊びの時、男の子がけっこう動き回ってて 出してるおもちゃで遊ばないことが多いです。 ミニカーやプラレールは比較的遊ぶのですが、 他にいいおもちゃがあったら教えていただきたいです!

生活遊び2歳児

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32024/09/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 男の子も赤ちゃん人形やままごとであそんでるので差をつけておもちゃを出してません。 室内あそびの時は プラレール、レゴ、赤ちゃん人形、パズル(型はめ、2-30ピース)を出してます。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育参観 0'1'2歳合同で保育参観があります。 ふれあいをふくめた親子レクリエーションをしようと思っています。 何をしていいか分かりません。 アイデアがあれば教えて欲しいです。

保育参観遊び

かいあ

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22024/09/05

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

0〜2の合同は出来ることの差がありすぎて 迷ってしまいますね💦 時間にもよると思うのですが、 手遊び→絵本(だるまさんとなどの触れ合いできる絵本)→ふれあい遊び まだ時間があるようでしたら、“お引越しゲーム(動物から動物へ)” 0歳児、1歳児の低月齢さんは難しいと思いますが、保護者と一緒なら抱っこで連れていってというルールを加えたら大丈夫かと思われます。 ご参考までに…

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちが制作した、絵の具やのりなどで乾かさなければいけない時どうしますか? 私のクラスでは全員してしまうと子どもたちが触らずに乾かそうとするスペースがあまりなく、いつもどうしようか迷っています。テラスがあるのですが、風などで飛ばされることもしばしば。 いい方法はありますか?

制作遊び幼稚園教諭

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62024/09/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

部屋の前の廊下に並べてます。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。

園内研究保育士

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/01
保育・お仕事

年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。

正社員担任保育士

キンモクセイ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/01

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。

新年度担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

40票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.