2024/09/18
2件の回答
回答する
2024/09/18
2024/09/19
回答をもっと見る
年度途中ですが、受け持ちクラスが変わりました。 わたしは今年2歳児クラスの担任です。 昨日、わたしは休みを頂いていたのですが、突然職員1人が家庭の事情で退職することになったと周知があったそうです。わたしはその話を今日聞き、所長から、「2歳児クラスから、1歳児クラス(退職する先生の所属するクラス)に移動してほしい」と言われました。その話を、2歳児のペアの先生2人も、1歳児クラスの先生たちも聞いていなかったようで、みんな戸惑ってました。(2歳児クラスの先生が休みの時は2歳に入りますが)人手不足な業界だし、仕方のないことだけど、今のクラスの子どもたちと離れるのが寂しくて仕方ありません。たった1ヶ月半だったけど、わたしなりに愛情持って関わってきていたんだと実感しました。去年フリーで、どのクラスの子達とも完全な信頼関係は築いていけなかったからこそ、担任として毎日同じ子どもたちと接する楽しさがありました。1歳児クラスの子どもたちも、やっと園生活に慣れてきたところに知らない先生が入るわけだから、子どもによっては泣かれるだろうし…。 明日からモチベーションが上がりません…。 がんばります…。 呟き失礼しました。
年度途中家庭生活
みー
保育士, 公立保育園
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みーさん毎日お疲れ様です。 私は1年目の年に先輩のクラスで副担任をさせていただいていたのですが、年度途中に諸事情で退職する先生が出て、そのクラスの担任を任されたことがありました。 他学年の先生方にも助けていただき乗り越えましたが、自分の入ったクラスである程度の信頼関係が出来てきた中で違う学年へ移動するのは子どもも大人も大変ですよね💦 どうかご無理なさらず、みーさんが子どもたちと楽しい生活が送れるように応援しております!
回答をもっと見る
大食いの息子。 食い意地がすごくてほんとに大食感です。私より食べます。でも身長は低くお腹出てて幼児体型です…💦 ご飯中、お皿から床に落ちたものを口にしたり、最近鼻くそまで口にします… ダメとかなんでいけないのか説明しても「食べたい!」一心で食べています。同じ経験の方いますか??その都度注意していくしかないのでしょうか、、、
身の回りのこと生活4歳児
ともぴすけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
tanahara
よく噛んでいますか? 一緒に数を数えながら消化のためによく噛むことを意識する。 体を動かして運動をよくする。 食事の量を制限する おやつ休みの日のみにするなとどうでしょう? よく食べることはいいことですが、際限なくあげていると不満の心配です。
回答をもっと見る
4歳になる息子… 爪噛みしたり、帽子のゴム、名札、シール、洋服の襟、タオル…なんでも無意識に口にいれて噛んでいます。 言っても治らず。注意してもダメだし、幼稚園でもやってるみたいだし。どのように対処したら良いかわからなくなりました…。 同じような方いたらアドバイス下さい!
生活習慣身の回りのこと生活
ともぴすけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
注意すると余計に注目してしまうと思います。 その感覚を楽しんでいる場合もありますし… 何か、不安があるのか… 何か、落ち着かないのか… 何か理由があるかと思います。 手や指先を使う遊びをしていくといいのかなと思います。 しない時はどんな時か探ってみてください。 好きな事をしている時、集中している時などあるかと思います。
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
子育て支援センターで働いている方、 働いていた方、いらっしゃいますか? 保育所でしか働いたことがないのですが、 子育てしながらでは 段々と働きづらくなってきていて、、、 来年度の希望で、子育て支援センターに 希望を出してみようかなと思っています。 働いている方がいましたら、 感想や意見を聞いてみたいなと思い 質問させて頂きました(,,> <,,)
子育て支援センター子育て保育士
ちよみ
保育士, 公立保育園
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
子育て支援センターで8年働いたものです。現場より体力を使わないし、定時で終わるのでとても働きやすいです。 毎日、不特定多数の親子が対象になるので、遊びに来る保護者との信頼関係は若干薄いものがあり、現場にいた方にとっては少しやりにくさもありますが、私はそこがすごく線引きがはっきりしていて担任としての責任が問われず、良かったと思います☺️(ただ、一回、信頼関係を拗らせてしまうとそれっきり、という怖さもあります) 子育てをしておられる方にはもってこいのお仕事の場所だと思いました!
回答をもっと見る
保育士パートをしている者です。未満児の担任の先生たちが子どもに厳しく注意をした上に罰としてクラスから引き離して泣いているのを放置したりします。丁寧に接して何度も話したら理解しているし、一方的にダメ!!と叱ったりすることで警戒して反発が激しくなって逆効果だと思ってしまいます。何よりそれは不適切なのでは、と思ってしまいます。泣いているのをクールダウンさせるため、ではなく、罰を与えたことによって大泣きしている状況です。こういう罰を与える先生は結構いてとても困惑します。注意したり叱って子どもが泣いた後は、分かったら大丈夫だよと安心させてあげるのが大事だと思うのですが泣かせっぱなし、自分が悪いんだから泣かない!と言う人が多いです。年長さんならまだしも未満児に対して叱って泣かせるというのがそもそもどうなのかとも思います。私が甘いのでしょうか?みなさんはどうですか?
パート1歳児担任
ほっぷ
保育士, その他の職場
ほいくん
幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職
日々の保育お疲れ様です。 率直に言っていわゆる不適切ですね。子どもの気持ちに寄り添うことがまず抜けてますね。 未満児であっても以上児であっても気持ちを聞いてあげるのが普通ですよ!
回答をもっと見る
給食についてです。 ベテランの先生に多いのですが、給食やおやつの時に、イヤイヤをしている子に、一口は食べられるの知ってるからね!わがままだよ!と叱って食べさせる人がいます。 口入れたら食べるんだから!と口に入れる人もいて、泣きながら咀嚼していて誤嚥の可能性があるのではと不安になります。0歳クラスで牛乳があまり好きじゃない子にもとりあえず泣いている口に流し込んで半分くらい口から流れ落ちています。とても危ないと思います。嫌いでも一口食べさせるというのは、必要なんでしょうか。どんな味か確認してみる?とかなめてみるだけどしてみる?とか声かけをして促すことはありますが、一口は食べなさい!と強制して口を開けさせたりは私はしたくないです。 他のパートの先生は、そういう先生たちが私がやったら全部食べるんだからあなたも頑張って食べさせて!と指示されて同じようにしたり、食べなかったらおかずを全部混ぜ込んでぐちゃぐちゃになったようなのも食べさせています。完食したからといって満足するのは保育士だけではないのでしょうか。 園長には他の先生が半強制的に食べさせているのを見て気になったと言うのは伝えたのですが、そういうのも含めて見回りはしてますからと言われました。でもそういう場面はいつもみるわけではないし、園長がいるとみんな手を緩めるし、そもそも当の先生には無理をさせているという自覚がないので改善されません。給食中に喉に詰まらせた事故がニュースになって、無理やり食べさせるということについて話題になった時も、食べさせている先生たちは、ダメよねーと他人事のように言っていたので愕然としました。他のことについては今の新しい保育を取り入れたり敏感なのに、死亡事故につながったり一番気をつけるべき給食の食べさせ方について保育士に一任しているのはおかしいと思ってしまいます。皆さんの園ではこの件について園としての方針の共有とかありますか?
言葉かけ給食園長先生
ほっぷ
保育士, その他の職場
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です😊 それは、やってる側の思いがどうであれ、虐待扱いになる事案だと思います。私の働いていた園ではそういったことは決して見逃さず、対応方法の改善を園として取り組んでいました。 子どもが望まないことを、どんなにその子の為だと言っても無理やり保育者がすることは、今の御時世では特に、保育士による虐待と取られます。 また、窒息なども心配ですが、目には見えない心の傷も気になります。 大人が良かれと思っていることが全て子どもにとって良い結果につながるわけではなく、親が子育てを通して自分を見つめ返すのと同じように、子どもに関わる仕事に就いている方は一様に自分自身を見つめ返すきっかけがたくさんあると思っています。 園長も危機感が薄いようですが、自分が正義だと思っている方は、決して自分を見つめ返すことはできないので、まずは、いつ、誰がどのようなことを誰に対して、どのくらいの時間を掛けてしたのか、日々記録を付けておくと良いかと思います。 園長がこういった事案と真摯に向き合ってくれると、やってる人が悪いとかだけじゃなく、園全体の食事の際の保育力があがるきっかけになるんですけどね、、、😅
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)