食育の頻度はどのくらいですか?? 私の園では月2です!
食育認定こども園幼稚園教諭
にこちゃん
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
乳児さんなのでなかなか難しいですが…ゆっくり時間をかけて食べれる時間を活かして、毎日の給食のときに食材の名前や調理方法までお話しながら食べさせています^_^
回答をもっと見る
今年の3月末に認定こども園を辞め、5月には再就職したいと考えており現在転職活動をしています。 この前、認定こども園で(見学・面接)を受けましたが、実際に見学をし話を聞くと、園の雰囲気や活動内容などが自分が思う保育とはまた少し異なると感じ辞退しました。 来週月曜日には、小規模保育園の面接を受ける予定でしたが、昨日突然、申し訳ないが系列園の方が人手少ないからそこであれば採用枠が空いていると言われてしまい、通える距離ではないため断りました。 このままズルズル時間だけが過ぎ、再就職できないのでは…?と不安です…💦 正規の中途採用は難しいんですかね?💦
小規模保育園認定こども園転職
ちいかわ
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
4月採用以外の私学は 難ありの園が多い イメージが強いです…
回答をもっと見る
昨年から、幼稚園→こども園になった職場で働いています。 元が幼稚園だったこともあり、3.4.5歳児はお昼寝がありません。 お昼寝がない職場では休憩はどのように回していますか? わたしは幼児補助兼、預かり専任なので、日中は幼児の補助をして、午後からそのまま預かりの子どもたちを見ています。 なので休憩がまったく取れない日がほとんどです。 取れても、退勤前30分とかです。 退勤前に取っても、、と思ってしまいます。 退勤前に取らせるならその分早く帰らせてほしいと思います。 みなさんの職場の休憩の取り方について教えてください。
休憩睡眠認定こども園
みーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
それは大変ですね…それは休憩とは言えない…。 実習で行った先では乳児の先生が先に休憩をとり終わった先生が交代で入る形でした。今のところは5歳の先生は休憩という形はなく、食後はのんびりノート書いてたりします…。
回答をもっと見る
みなさんの園では、休憩する場所はどこですか?? 休憩室ありますか?? 今の園では、休憩室がなく事務室で休憩をとってます。 デメリットとして、電話がなったら電話をとらなくてはならない。休憩中に主任から仕事を頼まれる。来客がくると休憩ができないです。 休憩室がなくても事務室でとってないという方はどこでとってますか?
休憩認定こども園
yyy 123
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
事務所で休憩を取る保育所は 事務所の一角を休憩コーナーにしていました。
回答をもっと見る
幼稚園型こども園で務めています。 4月に転職したばかりです。 ただいま同棲中ですが、 もう少し広い所へ引越しを考えています。 その際、どのタイミングで園に報告すべきですか? 物件が決まってからでしょうか? 住所が変更となるとまた改めて書き直しする書類が多いですよね、、? 手続きが多くなるのであれば園に申し訳ないなとは思ってしまうのですが、届出はもちろん必須ですよね? あまり頻繁に引越しはしない方がいいものでしょうか? 皆様の経験や考えを教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!
認定こども園園長先生転職
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
自分の生活のことです 引っ越ししても大丈夫ですよー 物件が決まってからの方がいいのではないですか? 雑談で 引っ越そうと思ってて今物件探し中! いいところあったら教えてーとか言って 引っ越しを考えてるアピールしとくのもいいかもです 住所変更手続きの書類とかはありますが届出は必須です
回答をもっと見る
新任で3歳児の担任をもって、こいのぼり制作をするのですが型紙は全クラス共通でウロコの部分をどうするか迷ってますー なにかいい案ありますか?
鯉のぼり認定こども園制作
みぼ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
Bブロックでスタンプしたり野菜でスタンプしたりしたことがあります☺️3歳なので短時間で簡単に可愛くできるスタンプはおすすめですよ✨✨
回答をもっと見る
去年と同じ…新年度始まって 1週間経つか経たないかで3歳児クラスの片方のクラス担任が療養。全11クラス中 どこかのクラスで陽性が出て 学年閉鎖。そして 今年度も人手不足で誰も倒れられないし、有休1日取れない日が争奪戦。 今年度も職場全体が波乱の1年になりそう。
新年度認定こども園保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
チョコ子
保育士, その他の職場
療養の先生……多いですよね…… 気持ちはわかります……でも担任をしてるとなかなか療養できないですよね…… だから余計にしんどい…… 私も療養したい…… 愚痴でした……
回答をもっと見る
前回も似たようなことを送りました。 転職してから2年目で学年主任を任され、1歳児担任をしています。 初めての学年主任という役職で、年案や色々なことをやらないといけないのはわかってます。 本来今日入園式でしたが、コロナで臨時休園となってしまい、慣らし保育も当然まだできていません。 予定より、ズレるのはわかっていますが、初めての自分に気持ち的にアップアップ、泣いちゃうくらい精神的に持ちません。 同じクラスの先生も、もっと上の立場の役職になって、なかなか一緒の保育や、せっかく夜中まで起きて、何回も制作し直した年案もまだ見てくれていません… 気持ち的にどうしようという状態です。こんな自分が学年主任なんていいのか…😭
慣らし保育認定こども園コロナ
チョコ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
yyy 123
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です 気持ちアップアップになるのわかります。せっかく準備したのに、まだ見てくれないなんてショックですよね!!頑張ったのに💢と思いますが、新年度はそんなものです。みんな忙しくてなかなか見てくれません。でも、やることをやれたなら、それは完璧です!まずは、やれることをやっておくことが1番です。これは、できた!!っていうのを何個もあると自信に繋がります。見てもらって直すのとやってないのを言われてやるのは違うと思います。できることを頑張っていきましょう
回答をもっと見る
やる気がない子どもの原因ってどんなことが挙げられますか? また、どのように対応されていますか?
新年度認定こども園幼稚園教諭
れもんとうめい
その他の職種
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
どんなことに対して、やる気が見られないのですか? 大人でも、子どもでも、興味があることと、ないことでは、やる気に差があるとは思います!
回答をもっと見る
来年度からこども園で働く保育学生(新社会人)です。 連絡したのですが、まだ担当クラスや、初出勤日等の連絡が来ず内心不安になってきています。 ピアノの練習や簡単な教材は作っていますが、 働くにあたって準備すべきことなどあったら教えてください😭
認定こども園保育士
きの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
何も情報がないのは不安ですよね…。 もう1日まで1週間も切っているので、もう一度連絡してみても良いかもしれません( ; ; ) ペープサートやパネルシアターなども、乳児用・幼児用と作っておくと良いと思います!
回答をもっと見る
3年目、幼稚園教諭です。 質問ではないのですが、4月から初めて2歳児の1人担任をさせて頂くことになりました。もちろん補助の先生が1人付いてくださいます。 昨年度は年長の担任をベテランの先生と2人でしていたので、そこから未満児、1人担任というので不安でいっぱいです、、、。
認定こども園2歳児幼稚園教諭
しの
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
幼稚園の2歳児さん、とってもかわいいですよね😍私の息子も幼稚園の2歳児クラスからお世話になりました。先生が息子にも保護者にも寄り添ってくださる先生で今でも感謝の気持ちでいっぱいです💕 しのさんもかわいい2歳の子ども達に癒してもらいながら担任頑張ってください❣️
回答をもっと見る
今年の秋に、こども園で実習予定なのですが、はじめての実習で漠然とした不安があります。 実習されたかたは、どのような感じでしたか? 1日の流れや、家に帰ってから実習日誌を書いたなど教えていただきたいです(^^) 幼稚園教諭の免許のみ取得目指しております。
実習認定こども園幼児
れもんとうめい
その他の職種
よる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私も昨年教育実習に行きました。 行く前はとても不安でしたし、実際に実習園に行くと思ったように出来ないことが多く落ち込むことも多いですが、子どもたちはすぐに「先生」って呼んで懐いてくれるのでその笑顔でなんとか頑張れました。 1日の流れは、朝は登園してから園内、園庭の掃除→朝礼→子どもたちが登園してくるとそれぞれのクラスに分かれて実習。 子どもたちが帰ってからはほとんど休憩もなく制作物の準備や掃除などしていました。 実習日誌は家に帰ってから書いていました。 私が行った園はこんな感じでしたが、友達が行った園は休憩をしっかりとらせてくれて、その間に日誌を書かせてもらえたそうです。 なので実習をさせていただく園によってかなり変わると思います。 実習では思ったようにいかないこともたくさんあると思いますが、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
4月から認定こども園で働いています。 これまで看護師をしてきました。 子育て経験はありますが、やはりはじめての職場で他職種がぽんっと入ってくると周りも戸惑いますよね。正社員の保育教諭さんたちは、まだ若くどう接して良いかわからないような雰囲気が伝わってきます。 ぶっちゃけ、看護師が保育の現場ってどう思われますか?
看護師認定こども園保育士
ぼんちゃん
看護師, 認証・認定保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
園側も看護師の受け入れが初めてなのでしょうか? 初めてだとやっぱり、慣れるまでは距離感を悩んでしまうのかもしれませんね。 もしくは、自分より年上の新人さんに対しての接し方の迷いもあるかもしれません。 若い先生だと尚更、年上だけど後輩だし…という戸惑いがあるのかもしれませんね。 実際私も、少し年の離れた復帰組の保育士さんでしたが、どんな人かがつかめるまでは、探りながらの接し方になっていたような気がします💦 以前の園では系列園全てに看護師がいましたが、どの園の看護師もありがたい存在でしたよ☺️ ちょっとした怪我でも処置の意見をあおいだり、基本服薬NGですが、溶連菌等のやむを得ない服薬、そして職員の健康相談も(笑) 保育士達も基本的な処置は分かりますし、一応担任が服薬させることも出来ることにはなっていましたが、それでもやっぱり看護師さんの存在が安心でした😊🍀 資格は違っても同じ保育者として、子どもを愛して真剣に向き合っていれば、その気持ちは周りにも伝わるはずです。 お互いが慣れるまでに少し時間がかかって居心地が悪いかもしれませんが、ぼんちゃん先生がいてくれて良かった!と思われる存在になるように願いつつ、応援しています🌸
回答をもっと見る
私の園では土曜日に無事に卒園式を終えました(^^) こども園なので、卒園してからも三末までは 普通に登園してくるのですが、残りの時間を過ごす うえでおすすめの活動はありますか?
登園卒園式認定こども園
ちくわ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
卒園式お疲れ様でした! 卒園式が終わるとホッとしますね! 小学校に向けての椅子に座り音読の時間や、 細かい塗り絵を塗ったり、読み書きなどの落ち着いて静かに取り組む時間を設けています! また、年長児だけで丸くなり3文字しりとりや連想ゲーム、ジェスチャーゲーム、誰がどこで何をしたゲームなど、細かいルールの遊びも行っています!残りの数日、楽しんでください★
回答をもっと見る
4月からこども園になるにあたり、玄関での出席が、今までは保育士が出席簿にチェックしてましたが、ipadを使用して保護者の方が操作するような方式に変わるそうです。保育現場でipadを使用されている方、どのように活用していますか?
認定こども園保育内容幼稚園教諭
あぼかど
保育士, 保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
園児の登降園時刻の打刻、午睡チェック、毎月の身体計測、個人記録、日誌などをiPadで記録しています。
回答をもっと見る
毎日の保育➕コロナ対策の中お疲れ様です💦 いよいよ新年度ですね。 私の働いているこども園では、来年度の各学年のだいたい学年主任や仕事の振り分けが決まりました。 今のところで4月から3年目なのに、1歳児の学年主任に決まってしまいました💦 一番下の私が選ばれてとても驚いています💦 会議とか出る回数多いと思います。 緊張してこういうの言いにくいタイプなんですが、頑張って意見など言えるようにしたいんですが、気をつけたいこと、アドバイスなどあれば教えてください🙇♀️
新年度認定こども園保育士
チョコ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
学年主任に選ばれるなんてすごいですね! でも責任もある立場なので大変そうです。 私も意見を言うのが苦手ですが、相手の意見を尊重しつつ自分の意見を言うことを気を付けてます。 批判的になるといい話し合いにならないと思うのでその案もいいですがこういった案はどうですか?みたいな感じですかね💦
回答をもっと見る
ふとしたときに、あの後輩や園のこと思い出してしまう💦 忘れたいのに、忘れられない🥺 嫌なことってすぐ忘れられないものなんですね💦
認定こども園正社員ストレス
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
せん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も実習の時の子どもをいまだに思い出す瞬間があります😌 やはり特別な記憶。忘れなくても良いのかなとも思います…
回答をもっと見る
こども園で栄養士をしています。来年度の年間食育計画を立てたいのですが、皆さんの園ではどのように計画していますか?私の園では栄養士が立てています。保育計画と繋がりを持たせたいのですが、話し合いをする時間があまり取れません。 皆さんの園ではどうやっているのか気になり、質問させていただきました。
カリキュラム栄養士食育
みみ
栄養士, 保育園
なるみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ある程度日程を決めて、栄養士さんが午睡時などあいてる時間で各クラスへ行って話をしています。人数やその日の体制によっては厳しい日もありますよね。ましてや、午睡時にもやることがたくさんありなかなか難しいのも現状ですが、そのための日と予め決めて話し合いを行っています。もちろん時間短縮のためにある程度資料などはその日の前にお互いが用意しておいて…と言った感じですかね。
回答をもっと見る
コロナ関連で休園になることが多く、かといって、急なので特に持ち帰りの仕事もなく、自宅で暇を持て余しています。 せっかくなので、何か資格試験の勉強でもしようかと思い、民間資格ですが「実践保育力検定」というものを見つけました。 実際に受けられた方はいらっしゃいますか? 実務には役立ちましたか? ちなみに、私は、この資格を使って昇給したい、とかではなく、あくまで力試しや、保育で役立てばいいかなーくらいのスタンスです。
スキルアップ認定こども園幼稚園教諭
アッシュ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
そんな検定あるんだと調べてみました。 正直、「資格商法」だな、というのが印象です。 現場で役立てるなら、例えば発達上の援護が必要な子の対応であれば「行動援護従業者(公的資格)」、運動遊びのスキルアップなら「幼児体育指導者(民間資格)」などがあります。 私ならよくわからない通信教育や資格を取るくらいなら、その金額で本を買って読むことを選びます。
回答をもっと見る
こども園で1歳児の担任しています。そろそろ要録に取り掛かろうとしています。要録を書くのが初めてなのですが、おすすめの参考書はありますか?
要録認定こども園1歳児
。
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
要録や個人カリは 園によって書き方があるのでまず、前年度のを読んでそれに合った内容のものを探すか 真似して書いてみて 同じクラスの先生に見てもらってはどうですか?
回答をもっと見る
年度途中から入ったクラスに対して 思入れが無さすぎて リーダー週、1週間の保育が全く 思い浮かばないため ここ何週か情けなるくらい クラスがまとまらず…今日なんて 笑えてくるくらいグッダグダでした。 私の気持ちの問題と技量の無さも問題で原因だけどクラスに入ってすぐ全く 関係の出来てない主担に逆ギレされ、約8ヶ月の間に2回も揉めた事も原因の一つだな と思ってます。 たくさん 勉強はさせてもらったけど本当にしんどかった。主担との関係が…その前 2回が良すぎただけに余計に。 次年度はフリーに戻りたい!
公立認定こども園1歳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
自分の意見を言うのは、悪いことではないと思います。言われたとおりに動く人など存在しないでしょう。 貴方から文句を言う必要は有りませんが、たとえ揉めた様に感じても、自身の考えを伝える事が、子供達にプラスとなると思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さん保育中エプロンされてますか? されている方、エプロンは会社から支給されたものですか⁇それともご自身で購入したものですか⁇ 購入時、会社から補助とか出ますか⁇ していない方は、保育中エプロンしたいですか⁇ エプロンをしていて良かった点、よくない点やなんでエプロンをつけて仕事したいかなどご意見あったら教えて頂けると嬉しいです。
公立私立認定こども園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
児童発達支援だったこともあってか、エプロンはしませんでした。 何しろ動作量、運動量が多かったので、むしろスポーツウェアで仕事してました。 食べ物を扱うときだけはエプロンしてましたが、それは備品でしたね。 衛生面ではある方がいいかもしれません。 一方で機敏な動作が必要なときはちょっと邪魔になるかもしれませんが。
回答をもっと見る
公立園で非常勤をしています。 非常勤だけど臨職の代わりに担任をしています。担任業務の線引きがとても難しい…と今年度 特に感じます。臨職ではないので、月カリ、おたよりは書かない、基本 懇談もしない、3人担ならリーダーはしないけど2人担だとする(笑) でも ガッツリ 保護者対応はする。 矛盾だらけだし、その園の園長の一言で仕事が決まります。非常勤が作られた目的や仕事内容を記載した書類などが本課にもないようで、非常勤が自分たちでセーブしないといけない状態です。非常勤は担任ができないから転職した先生がいたので担任は業務外は明確なのですが…本当に難しい。 担任をさせられてるのに手当なし、仕事内容がうやむや なのは転職理由になるけど 他に行ったってもっと大変なことはある…職場環境、基本的に人間関係が良いのでまぁ 良いかと思ってしまいます。
公立認定こども園担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
職場環境、人間関係が良い点は、最後まで大切にされて下さい。 担任手当という項目は無いが、月額の中に含まれているのでしょう。正規採用だと自由な発想がなくなってしまう事も、考慮されている可能性もあるかもしれません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ禍・少子化と様々な影響があると思うのですが保育園・幼稚園の園児の募集をかけている園の方どのような取り組みをされていますか⁇ 因みに私が勤めている保育園では、チラシ配りを行っています。 こんな取り組みしているよ‼︎ということがあったら教えてください。
小規模保育園施設認定こども園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
コロナですが人数減らしての見学があります。そのため見学の日はクラスの製作物を部屋に置いたりと園生活が想像しやすい環境を作っています^^
回答をもっと見る
認定こども園の1歳児担任をしています。 発育測定は月に一度ありますが、当園では身長、胸囲は4月、9月、3月の三回のみの計測で、あとは毎回体重のみです。しかもコロナ対策として身長、体重、胸囲すべての測定を服を着たまま行なっており、また欠席した子どもは翌月まで再度測定することはありません。 これは認定こども園の規律に違反しないのでしょうか?少なくとも身長も毎月計測すべきだと思うのですが。しかも服を着たままの胸囲測定なんて意味がない気がします。 (ちなみに避難訓練も月に一度やったりやらなかったり、やっても非常ベルを鳴らすだけだったり適当な感じです) 同じような園は他にもあるのでしょうか。
認定こども園
ミッキーパンツ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
こども園1歳児フリー勤務です。身長、体重を毎月計測して連絡帳でお知らせしています。嫌がる子には無理はさせませんが工夫してなるべく計測できるようにしています。息子のこども園でも毎月計測してくださっています。胸囲はともかく身長は毎月計測した方が良いような気もしますね。 避難訓練…そのやり方ではいざという時に先生方も不安でしょう🥲勤務園は地震、津波、不審者と細かくマニュアルがあり食料の備蓄もしています。実際に不審者が来たことがありすごく怖くてマニュアル通りにはなかなか動けなかったですが訓練を思い出し落ち着いて行動ができました。訓練はとても大切だと思います。子ども達を守るためにもう少し意義のあるやり方を上司に打診してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
クラスのアレルギー児のミーティングが今日に変更になってたことを忘れていて 焦ってしまった… たまたま いつも通り保育で残業して、要録のことで確認がありパソコンを立ち上げようとした瞬間 保護者が来てビックリ。本当ならとっくに帰ってはずの時間だったので月末が締め切りの仕事があってよかったと思った。 私は非常勤なのに臨職くらい頑張ってるのにお給料は…と愚痴りたくなる。
公立認定こども園2歳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
りい
保育士, 認可保育園
タイミングよく残っていてよかったですね!😣 非常勤の先生が臨職くらい頑張ってくれているのは見ているならしっかり評価してほしいですね😣
回答をもっと見る
保育士になり、12年。 転職をした先の園長先生からお話があり、今年、勤続10年の表彰に選ばれ賞状を頂きました! 夫から、「記念に何か好きなの買うといいよー」と言われ、それいいかも!と思ったのですが、形に残るものが思い浮かばず、腕時計?ちょっと高級アクセサリー? それとも何もなく? 質問です! 皆さんなら、どのようなものを選びますか? 物だけじゃなく、何かいいことなとがありましたら教えてください(*^^*)
認定こども園園長先生転職
おふゆ
保育士, 認可保育園
まあち02
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
私だったら記念に残る名前入りペンやちょっと高級な時計がいいです!笑 特別なディナーを支えてくれた旦那さんと行くのもいいかもですね
回答をもっと見る
新しくこども園ができるため、収納はどのようなものがいいか職員間で考えています。 ・保育室にあると便利な収納棚 ・保育者の荷物の収納棚 ・手洗い場の上の収納棚 など、何か使い勝手がいい棚があれば、教えてください。
保育室認定こども園正社員
かな
保育士, 保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育者の収納棚は、子どもの目線より上だったら良かったのに。。と思うことがありました。 押し入れほどの大きな収納に、鉄のパイプが通っていて、保育者のコートやスキーウェアなどをかけて、すぐに取り出せるように保育室にあったのは便利でした。
回答をもっと見る
シフト制勤務の我が園では、今月のようにお正月休みで園が休みになる日は通常出勤日に休み分上乗せ勤務があります。 休みのない月は7時〜17時だとすると休みがある月は7〜18時などと1時間プラスや2時間プラスという勤務があります。 上乗せ勤務は正職員のみですが、1時間も2時間も増えた日が続くのが結構キツイです。 これって普通ですか?
シフト認定こども園正社員
ぐるんぱ
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私は正社員でいくつかの園を経験していますが、そのような決まりは聞いたことがありませんでした。 企業の保育園とかだと少し会社に寄せた休みの決まりがあったような気はしますが...。 普通の園は月の休日日数に関係なく、プラスで出た分は残業代が発生するものだと思います。
回答をもっと見る
働き方改革が言われる昨今。 各園ではきっと上の人々か動いてくれているはず。。。 私たち、保育士や幼稚園教諭の正規職員に見合う月給って、いくらだと思いますか?
私立認定こども園正社員
ねねこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
ぬーそう
保育士, 保育園
手取りで25万円ほどあると良いと思います。 持ち帰りの仕事もありますし…。 それくらいあると、頑張れます!!
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・仕事から解放、休息ができること・お出かけやイベントができる・家族や友人と過ごせること・趣味に没頭・GWも仕事です💦・その他(コメントで教えて下さい)