認定こども園」のお悩み相談(11ページ目)

「認定こども園」で新着のお悩み相談

301-330/722件
保育・お仕事

子ども園で働かれている方に質問です。 1号認定の子どもたちは夏休みはいつからいつまでですか? 自由登園の日はありますか? 自由登園がある場合、どのくらいの人数が出席していますか?

認定こども園

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/07/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 1号さんの夏休みは7/21〜8/31まで です。 自由登園日はありません。登園する場合、別料金がかかると思います。 元保育所なので1号さんはクラスに数人もしくは0です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの勤めている園では、お盆中の保育を行なっていますか?? 前の園(保育園で中核都市)では、お盆中は休みでした。 今の園(こども園で小規模都市)は、お盆中は、給食なしで、普段より早く閉園し、全学年合同で行う形です。地域性などもあると思うのですが、どちらが多いのかなぁと疑問に思ったので、みなさんの園はどんな感じか教えてください。

小規模保育園認定こども園保育士

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

142023/07/19

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

お盆保育ありの園でした。 登園時間・降園時間を事前に聞いておき、未満児と以上児クラス別々に保育してました☆ お盆はそんなに子ども達も来ないのですが、お盆も仕事という家庭も結構あるので、出勤可能な先生が保育してました(´・ω・`)

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目の乳児院職員です。現在、2歳半超えの男児を担当しているのですが、体力が有り余って午睡に時間がかかります。私のときは寝ない日も出てきています。 午睡しなくても、夜の入眠時間まで体力は持っており、機嫌も普段とそこまで変わりありません。 本人が寝ず、職員も寝かせようとイライラする、本人も叱られることが増える。この悪循環があり、寝たくないなら寝なくてもいいのではと感じているのですが、会話の中でそれとなく伝えても、上司は私の考えにあまり肯定的では無さそうです。 再度伝えようかと考えているのですが、上司へ伝える際の知識として、保育園やお子さんがいる家庭では2歳児(今年度で3歳になる児童)の午睡あり、なしや、寝ない児童に対しての対応等、どういった感じか教えていただきたいです。

睡眠施設先輩

とり

保育士, 幼稚園教諭, 乳児院

62023/07/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスとか関係なく、寝の浅い…寝にくい子はいます。 夏時期だと プール、水あそびを思いっきりさせて、疲れるように持っていき 寝るようにする… とにかく 身体を動かして体力を消耗するようにして寝るようにする… ようにしてました。 2歳児クラス担任の時、全く寝ない子もいました。無理に寝かさず起こしてました。布団にいればOKにしてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、保育園に勤めています。 転職を考えているのですが、乳児経験の方が多いですが、幼児の経験もあり、両方見られるこども園で働くことも視野に入れて探しているのですが、こども園は、作り物(製作物など)や書類作業は増えますかね?

認定こども園

霧桜

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/07/16

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

増えるとは思います。が、幼児さんも見た事があったなら特に大きく変わることは無いのかな?と思います。 ただ、園によっては行事が多かったりの違いもあるのでそのへんも注意してみたら良いかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは。 皆さんの園では、夏休み保育ってありますか?? 勤める園はこども園なのですが、年々2.3号認定の子どもが増え、夏休みといえど、ほぼ全員登園している状態です。昔は登園数が少ない時期に職員の休みを取ったり、次の行事の用意をしていたのですが、なかなか難しい時代になりました。夏休み保育を行なっている園は、普段の保育と違う点や工夫している事などあれば教えて下さい。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82023/07/06

ちゃん

保育士, 児童養護施設

夏らしい遊びや行事を取り入れています。毎年恒例は、やはり夏祭りですかね。保護者も呼んで盆踊りを踊ったり、プチ屋台があったり楽しめますよう😃

回答をもっと見る

遊び

認定こども園の児童センターのようなところの担当で、夏休みはまるまる休みとなります。 新学期に向け、皆さんどのような保育準備をされますか? 私は、軍手人形とパネルシアターを作ろうと思っています。

認定こども園パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22023/07/07

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 私はとりあえず行事について色々案を考えていたり、誕生日会などの担当が1年間割り当てが決まっているので、先輩と組んだ時にあまり負担にならないように、多少準備したりしていました。 あとは夏休み後に運動会があったので、衣装などのデザインを書いたり試作を作っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士3年目のものです。(前園で休職期間含むので実質2年半…です) 現在の園では2年目なのですが、保育観というものをなかなか確率できず悩んでいます。 私の園は、主体性を尊重しており、保育教諭が厳しいことを子どもに言うことも多々あります。子どもが自分で自分のことをできるようになるため、社会性を育むためです。 私の中では、「何事にも感謝の気持ちを持って欲しい」という思いがあるのですが、これが保育観に当てはまるのかも分かりません。 なんでも「やって」と言ったらやってもらえる訳ではないということや、やってもらったら「ありがとう」の気持ちを伝えることで、お互いに気持ちよく感謝の気持ちが連鎖していく、ということに気づいていってほしいです。 上司に、「倫理観や保育観が定まらないと、子どもへの言葉掛けもできないよ」と言っていただき模索しています。たくさん指導してくださり、私を育てようと思ってくださるのも分かりますが、時々言い方が強いため泣きそうになり、正直、病みかけています🥲 ここでくじけたくないですが、私は保育教諭に向いてないのかな、と辛くなります…。 みなさんは、保育観は何年目くらいで持たれましたか?そして、どのような保育観ですか?

先輩認定こども園保育内容

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82023/06/22

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

「対話を大切にすること」を心掛けています。 これは子どもだけではなく保護者との関わりでも大切にしていることです。 保育士3年目頃から確立してきたかな?って感じです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

職員間でインカムを使用されている方いますか⁇ 以前無料アプリの無線タイプになるものを使用していましたが、耳に装着するイヤフォンがいいものが見つけられず、スマホの音量を上げて使用したことがあります。 一時的には良かったのですが、日常に取り込むにはやはりイヤホンが必要だなと思いました。 そこで質問です。 ・どのようなインカムとイヤホンを使っていますか⁇ ・イムカムあった方が便利だと思いますか⁇

公立私立認定こども園

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

42023/06/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

部屋にインターホンがあるので 使ってません。インターホンの無い部屋へは 伝言ゲームのように言いに言ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園ではお泊まり保育を実施されますか? どのような内容をされていますか⁇

生活行事認定こども園

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

32023/06/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保護者、保育教諭の負担が大きすぎるのでお泊まりは廃止になり、デイキャンプをしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は保育士資格しかもっていません。 勤務先の保育所から幼稚園免許を取得するように言われ、試験を受ける予定です。 国は認定こども園を増やすと言ってますが、今後保育士資格だけでは働けなくなるのでしょうか? 保育士不足がさらにエスカレートしそうだなと個人的に思ってます。

認定こども園

さん

保育士, 公立保育園

172023/06/14

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

保育士資格しか持っていない後輩、居ましたよ。 保育園でしか働かないと決めていたので、保育士資格しか取得しなかったそうです。 ただ将来の選択肢を広げるという意味でも幼稚園免許を取得するのもありだと思います♪ 資格が多いって良いことですし☆

回答をもっと見る

健康・美容

保育士の髪型(髪色)やネイル、マニキュア、お化粧はどこまでが許容範囲だと思いますか? 園で制限されるのはアリですか?個人の自由で良いと思いますか?

認定こども園園長先生幼稚園教諭

むー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 園長

122023/05/07

りん

保育士, 認可保育園

あまり厳しい決まりはないですが、あまり目立たない装いで、とは言われています。 家庭的な園なので、普段の感じで大丈夫です。 でも、逆に任されているので難しい場合もあります。ある程度の制限はいいかな、と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育室内外の清掃について、保育士資格以外の人材で穴埋めしてはどうか。清掃担当の職員を保育士資格保有者以外に雇い入れた場合に保育士の業務負担減となる理由から補助金が出たりしたら労働環境良くならないかなぁ、、、

認可外小規模保育園認定こども園

トマトマトマト

32023/05/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 大規模施設なので業者の方が子どものトイレ、ホール、階段、廊下をそうじをしてくださいます。 他の施設は 給食の先生の1人が順番に園内そうじをしてくれます。給食の先生が休みの時は事務所(園長、副園長、看護師、フリー)がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園で給食を食べている方に質問です。好きな給食のメニューを教えて下さい! 私は「炒め納豆」というおかずが好きです。炒め納豆はスクランブルエッグとみじん切りの人参、納豆を炒めてめんつゆの様な味付けをしたものです。ご飯にのせて子ども達ともりもり食べます。自宅でも自分の子どもに作ってあげるともりもり食べてくれます。

認定こども園給食保育士

はむせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

92023/04/10

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

炒め納豆! 初めて聞きました✨ 早速作ってみます😊 私は納豆と細かく刻んだ野菜をマヨネーズで和えた納豆サラダが大好きです😋

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3年以上ぶりに本気で(笑) 画用紙のは紙の整理をしました。以前は1つのカゴと引き出しに収まる程度だったのに…引き出しプラス入れ物3つ分の量になってました。しかも 使ってない四つ切り画用紙を折ったまま、半分に切ったのをは紙に入れてる、しかも適当に突っ込んであるから使える画用紙も使えなくなり捨てることになったり…色分けなどがかなり大変でした。他の園でも見たことないくらいのは紙の量に唖然としました。 また いつか上がりの時、は紙整理の続きと四つ切り画用紙入れの整理をしよう… 去年までフリーの数がたりなかったから整理出来なかったのは仕方ないけど…それにしても酷すぎる状態でした(笑)

公立認定こども園保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12023/05/03

ちゃん

保育士, 児童養護施設

ちょいちょい片付けるのが大事ですね。時間がないと後回しになってしまいますね(笑)朝の5分は整理整頓と決めたらどうでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

女の子の髪についてです。例えば一つ縛りで登園、昼寝起き、崩れてたらまた一つに縛り直す。っていうのは分かるし、私もするのですが。 昼寝起きバタバタしてる時に、三つ編み、編み込み、くるりんぱなどすごい技術の組み合わせで、一人5分以上使って縛り直している職員がいます。😅そんな時間があるのならば、他の子の着替えなどを手伝って欲しい。😩(心の声。笑) 私は新人の時から、登園してきた髪型で帰りはお渡しする、というふうに習ってきました。確かに子どもは嬉しいかもしれませんが、〇〇先生がしてくれて〇〇先生はしてくれない。という風にならない為。そして、何より大事なのは人数が多い子どもたちから目を離さない為です。 あれー?こう思うのは私だけでしょうか?😭 みなさんどう思いますか?😭

認可外公立認定こども園

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

82023/05/01

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

夕方の時間がある時などに結び直して可愛くしてあげたりはありますが、忙しい寝起きの時間に他の先生がバタバタしてるのに時間かけて結び直すのはありえないですね...。 他にやる事あるだろーってなります。笑 結んできた髪型で帰す、それが正解だと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

昨日の全児 PCR検査で陽性がわかった子ども、職員がいたのに月曜から通常保育…役所判断だから文句 言えない… 月曜からの保育、どうしたら良いんだろうか。

公立認定こども園コロナ

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32021/02/06

ちゃん

保育士, 児童養護施設

役所からの指示でしたら、するしかないですよね…ただ感染対策として出来ることは行うべきです。マスク着用や手指消毒等、注意して継続していけば良いかと思います!

回答をもっと見る

遊び

自分の子が保育園に通っているので年齢毎にやっていた遊びや歌等わかっているつもりでした。しかし自分が保育士としてこども園に就職し、たまたま手伝った年少クラスの子から面白い遊びや歌をせがまれた時に何をしたら喜ぶのか思い浮かびませんでした。国家資格で保育士になったばかりなので知識や経験不足は痛感しています。独学で遊びや歌を勉強した先生はどんな本を参考にしましたか?

認定こども園4歳児保育士

はむせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/04/10

りりー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

独学ではないのですが、学校で使っていた本は、手あそび百科という本です。でも、こういう本と少しの授業だけではなかなか足りず、就職してからは、他の先生の手遊びを真似して紙に書いて覚えたり、YouTubeを見たりして覚えた記憶があります。一番は現場の先生の真似をするのが良かったですね。子ども達の反応も見れますし。一人担任の場合には遅番とか早番の時、行事の時によく見て、やっていた先生に教わったりしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育のお仕事中は子どもに支障が出ないように爪を短くしたり髪をまとめたり服も綿の素材にしたり、と気を使っています。しかし時々子どもに支障が出ない程度に自分のモチベーションを上げるためのオシャレを楽しみたいと思う様になりました。例えば好きなキャラクターのエプロンや靴下を新しく新調して使ってみたり、好きなスポーツブランドのジャージを着て働く等ほんの些細なことで良いんです。皆さんだったら仕事中使うアイテムでモチベーションを上げるために使っているものはありますか?

キャラクター認定こども園保育士

はむせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/04/10

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

エプロン、靴下、ヘアゴム、Tシャツ、通勤バッグ‥すべてがキャラものではないですが、好きなキャラクターのものが多いです。 ディズニーやサンリオが好きです🎀

回答をもっと見る

保育・お仕事

ブランクがある元保育士ですが、最近求人をみていると 以前と比べ福利厚生や手当等がついて 改善されているように感じました。 また業務改善に務められてる園さんもあるかと思いますがまだまだ昔のまま、という話しも聞きます。 長く勤められてる方で昔と今で変わった点などあるか 業務改善のためにどのような取り組みがなされているのか何も変わっておらず課題がたくさんあるなど 最近の保育園こども園事情を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

処遇改善認定こども園転職

みんみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

82023/02/28

 ぎぶそん

保育士, 保育園

こんにちは。 私は同じ法人で10年以上勤務していましたが、以前よりも有給などは取りやすくなりました。 年5回は最低でもとるように言われたので、夏休み(5日間)と別に心置きなく休み申請できるのはありがたいです。 (繁忙期は避けていますが…)

回答をもっと見る

感染症対策

せっかくの休みだったのに…休みの半分以上PCRの結果待ち、自分は濃厚接触者ではないか💦という不安で何も手につきませんでした。離れて暮らす 家族にも心配をかけました。 保育教諭をしている限り 感染リスクが高いのは仕方ない、乳児クラス担任をしていたらある程度 覚悟が必要だと思ってます。 保護者にお願いしたいのは、家族がPCRを受けたら必ず 園に連絡して!無症状だから大丈夫…と安心しないで、PCRを受けたら 子どもを連れて来ないで!園からのお願いや社会的ルールを守ってほしい…と思った連休でした。 せっかくの休み、2歳児クラス2部屋とホールなどを消毒のするために出勤してくださった先生方、園長、副園長 ありがとうございました。ご苦労さまでした。

公立認定こども園乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32021/05/05

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 せっかくのゴールデンウィークなのにお疲れ様です。 私の職場でも、PCR検査の連絡が遅い、もしくは事後報告が多いです、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

教育実習の実習日誌が返ってきました。 社会人学生として、初めて実習に行きましたが、日誌や責任実習で怒られてしまい、単位を落としてしまったかなと不安でしたが、単位を取得でき、B評価でした。 こども園へ実習に行きましたが、皆さん、初めての実習は、どうでしたか?💦 単位取ることが出来ましたが、こんな感じで先生になってて、大丈夫なのだろうかと不安です💦

教育学生実習

れもんとうめい

その他の職種

22023/03/28

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

教育実習お疲れ様でした。慣れない日誌や責任実習。 気疲れもあったのじゃないでしょうか? 実習中は体調を崩さないように気をつけてくださいね。 私は、保育士として保育園に10年勤務しました。 が、実習生の時は私も怒られることありましたよ。ここだけの話、やる気もない時がありました(笑) でも、保護者から「先生で良かった」と感謝の声を頂けるくらい成長しました。 初めての事ってみんな不安です。失敗して、人は成長するんだと思ってます。それはきっと保育士も一緒かなと(^o^)気負いせず、保育という仕事を楽しんで下さいね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で昨日まで、幼稚園部の遅番兼フリーとして働いていましたが、異動で来週から保育園部で仕事します。 保育経験は、ありますが今までフリーや保育補助としてクラスに入っていたことしかなく担任(1歳児)は、短大卒業してすぐに少し経験しただけで、ほぼ初めてで緊張しています。 壁面や製作の下準備、ピアノが苦手でピアノは4月から習い始めますが他は、ノータッチに近い状態です。 4月の新年度に向けて今からできることやアドバイスがあれば、教えて下さい!

新年度認定こども園1歳児

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

42023/03/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 公立非正規を長くしているので 乳児クラス フリーか担任をおおくしています。 ピアノは弾けるにこしたことはないですが乳児クラスだとピアノは ほぼ必要ないです。乳児クラスもリトミックを取り入れてる…クラスでやっていくなら別ですが。 制作準備は他の先生の意見を聞いて 話し合ってからになるので今 やってもムダになる可能性もあります。 乳児は他の先生との連携が必要なので1人で先走って何かやると輪などを乱すことになります。 今は 年齢別保育の本を読んでみる、泣いてる子どもの気をそらす、変えるために絵カード(アンパンマン、動物、乗り物など)を作る、手あそびに使える物を作る(パンダうさぎコアラなど)などすると良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度の日めくりカレンダー、みなさんはどんなのにしますか?アイデアください!(キャラクターはなしでお願いします)

公立私立認定こども園

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

32021/03/26

ちゃん

保育士, 児童養護施設

毎回しりとりで、次の日に繋いでいくのはどうですか?例えば、1日にはリンゴの絵。2日にはゴリラの絵。みたいな…子ども達も次の日が楽しみになりそう。

回答をもっと見る

行事・出し物

認定こども園でパートとして働いています。 卒園式がありました。コロナのこともあり保育士の人数をしぼって私は参加しませんでした。 卒園式の次の日に出勤するんですが卒園式に参加した先生方にどのように挨拶をしたらいいのでしょうか?

卒園式認定こども園パート

こびと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/03/17

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

「お疲れ様でした。ありがとうございました。」と元気よく笑顔で挨拶して良いのではないでしょうかね。園の方針で、そのような対応になったみたいですので、あまり深く考えずに、労いの声かけをしてみては。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在認定こども園ではたらいていますが、職員や子どもたちからは下の名前や名字に「先生」をつけて「○○先生」呼ばれています。とくに気にしていませんでしたが、知人が働く別の園は子どもたちから先生と呼ばせてはダメで、下の名前にさんを付けて「☆☆さん」と呼ばせるルールが有ると知り、園ごとに保育士の呼び方が違うのだとビックリしました。さん付けで呼ばせる理由は、子どもたちと保育者に上下関係を感じさせないため、とのことです。園によって異なると思いますが、先生ではなく名前にさんを付ける呼び方をする園で働いている方はいらっしゃいますか?珍しいのでしょうか。

私立認定こども園保育士

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

62023/03/11

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 以前働いていた保育園では、先生のことを子供たちに○○ちゃんと呼ばせていました!もちろん、その保護者も○○ちゃん…でした。不思議で仕方なかったのを覚えています。その後勤務する園では、○○先生でした! 色々な園がありますよね!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は30代後半、今まで異業種で働いてから保育士として認定こども園に転職しました。保育士の仕事を始めてからまだ日が浅いですがいずれ複数の園で経験を積みたいと思っています。皆様は1番最初に勤務した園で何年間位働きますか。

認定こども園転職保育士

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

152023/03/03

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

私も、公立私立病院色々な園で働いたことがありますが、最低一年は同じ園で働くのが良いと思います。 そこから、色々な保育園を見てみる方が良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いまだに、 保育の仕事は、子どもと遊ぶだけで 給料がもらえる、と誤解されませんか? 保護者が代替え先生として来る園。 事務仕事や、コロナ対策の日々。 専門性をアピールするには? 考える日々です。

認定こども園ストレス正社員

y

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

62021/08/29

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

とても分かります。 遊ぶにしてもなにをしてあそぼう、 なにを準備しよう、 どうやったら上手くいくのか 試してみたり発達段階で 考えてみたり調べてみたり… 遊ぶだけでも色々考えることは あるのにそれを理解している 人は少ないと思います。 保育は子どもと関わる以外にも たっくさん仕事はありますよね。 もう少し世間から理解されても いいのにと思いならがら 私も働いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の職場になって一年半。 保育現場は初めてなのでどれが本当か分かりませんが、ここのやり方が間違ってるのは分かるかなと言う事があります。 午睡チェックですが、うつ伏せ寝バンバンやってる。初めに使っていた午睡チェック表は寝てるか起きてるかのチェックのみでした。 なので寝ている体位の記入を追加して、タイマーも導入しました。そしてSIDSについての研修も行いました。 一部の先生から「うつ伏せ寝を直したら起きる」「体の向きまで書く余裕ない」「タイマーの音で起きる」などなど意見が出ましたが、私の中では突然死される事に比べたら怖くないと思い、続けてもらっています。 が、最近は「タイマー無くした」相変わらずうつ伏せ寝させてるなど目立ちます。 保育士さんが大変なの分かります。 なので入れる時は私も午睡の時間に入ってチェックしたりします。 皆さんの所はどうですか?? また、看護師のいる園では看護師はどのくらい介入していますか? 私は介入しすぎなのでしょうか、、

看護師睡眠認定こども園

みぃ

看護師, その他の職場

82021/07/23

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

家庭でうつ伏せ寝の子もいるので 大変ですよね!

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの園ではインフルエンザ流行っていますか?? 去年までは少なかったのに今年は結構はやっているようですね。学級閉鎖になったりしていますか??

学童小規模保育園認定こども園

あまね

幼稚園教諭, 幼稚園

42023/03/02

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 今年は特に流行の兆しはないです💦かといって、コロナ含め胃腸炎など他の感染症もあまりみられないですね…!

回答をもっと見る

お金・給料

認定こども園で契約社員ですが、 処遇改善はないんですか? 全く至急されてる様子がないです。 そして給料も低く  賞与も謎の欠勤率1割超えると貰えないという規定を働いてから知って、しかも、 子供が保育園で濃厚接触者になるたび、特別有給休暇つかいますが、欠勤扱いになり、コロナが落ち着くまで 続いたら ずっとボーナス貰えないので困ってます。 認定こども園ってこんなもんなんですか?

有給給料認定こども園

めっく

保育士, 幼稚園

22022/02/17

ひとみん

保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設

園によりますが、正規職員ばかり優遇して非正規職員の処遇改善を疎かにしてしまっている園は多いですよね、、 一緒に頑張って働いてくれている職員なのに。 コロナが落ち着くまで、と考えてもいつ治るのかも分からないし先が見えない中では不安ですね😭 もし同じように考えている契約社員の方やお仲間がいるなら一緒に声を上げてみるのも一つの手だと思います! 1人の意見だと流されてしまう確率が高いと思うので、、

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

保育・お仕事

もし園に「先生専用の秘密の休憩部屋」があったら、何を置きたいですか?ふかふかのソファ?コーヒーメーカー?それともお菓子の詰め合わせ? 妄想でも楽しいですよね😏✨ マッサージチェアー欲しいです🤭

休憩保育室認定こども園

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

82025/08/17

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

私だったら、ごろねできるゾーンに畳と枕、お茶できるゾーンにコーヒーメーカーとお菓子の食べ放題!夏場はアイスも欲しいです。 前に入所施設で働いていた時、マッサージチェアありました!!笑 あると案外使わないもんでした!!

回答をもっと見る

手遊び

手遊びって、先生や園によって、音程や言葉が微妙に違うことありませんか? 転職した時、同じクラスの先生が私の手遊び歌と少し違くて、合わせるべきか悩みました😭 幼児さんであれば、特に気にせず、色々なやり方あるよーとはなせますが、乳児さんだと悩みます。 皆さんどうされていますか?

手遊び転職幼稚園教諭

ちろる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/08/17

あじさい

幼稚園教諭, 幼稚園

日々の保育、お疲れさまです! 私は現在、幼稚園でパートのフリー教諭をしている者です。 手遊び、ささやかな言葉選びや手の動きなど、先生によって、園によって結構違いがあるものだなぁ、とまさに感じています。意外と気になりますよね。 私は、言葉選びや手の動きは基本的に担任の先生に合わせるようにしています。個人的には子どもたちが戸惑わず楽しめればいいかなと思うので、音程についてはよっぽど違わない限り、あまり意識してきませんでした。 以前の職場にて正職で担任をもっていたときは、補助のパートの先生方が何気なく私にあわせてくださっていたように思います。 (幼児担任でしたが、パートの先生のしてくださった手遊びが私と違うとき、こだわりの強い子だと「〇〇先生は違ったよ」「こうだったよ」と気にしてしまったり、それによって全体がザワつき、手遊びが中断してしまったりした日もありました) 乳児クラス、複数担任の経験がないので恐縮ですが、私が担任だったときは補助の先生のその小さな気遣いに気がついたとき、ちょっとうれしかったなと、ふと思い出しました。 補助の先生との雑談の中で「〇〇の手遊びなのですが、〇〇の部分どうやってます〜?」と、色々なやり方があるということをベースにおいて和やかに聞きながら、お互いに統一したこともありました。 一個人の考え・感覚として、ご参考いただければ幸いです^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分のクラスに発達障害かもしれないお子さんがいた場合、どのように保護者さんへアプローチしますか?担任が言うのか、園長が言うのかや、面談の機会をつくるのかなど、園によって様々だと思います。私の経験では、私から普段のお迎えの時の話す時間を使って、お母さんの困りごとを聞きながら、園での様子も伝えて、困っていることを保護者と擦り合わせて、発達相談へ促したりしました。他の園のやり方を知りたいなと思っています。よろしくお願いします。

発達検査発達障害園長先生

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42025/08/17

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんにちは! 私も同じく、帰りの時間や個人面談などで話をしたりして、伝えていました。園長と面談することもありましたし、時と場合により。保護者の様子に合わせてと言った感じですよね〜。 あとは… 区や市の発達関連や保育士の巡回の時に(市町村での巡回等があれば)、こんなお子さんが居ますということを共有しておくと、3歳児健診や小学校の就学前検診等の時に区を通して連絡が行って、健診時に見ていただいて保護者にも、支援の話が行くようになったりすることもありました。 市町村に発達の巡回をお願いできた街も、ありました。 また、小学校進学の時に、その旨を向こうに伝えると、見学に来てくれたりしてくれたこともありました。でも、そこまで引っ張ってしまった時は、少し遅いと支援の方に言われました。…何にせよ、早期に支援に繋がれることが一番ですよね。 長々とすみません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

97票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/08/23

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/08/22