担任」のお悩み相談(90ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

2671-2700/3351件
保育・お仕事

4月から新しい園に来ました。 職場の皆さんは暖かくお仕事しやすいのですが、園の保育方針や基盤が合わないのが辛いです。 特に食育面が気になります。 私は食事の専門の知識を持っております。 食具やテーブル、椅子、食事の与え方など、 根本的に変えなければいけないところが多く しんどいです…。 椅子の高さが年齢に合っていない、 スプーンが大人と同じ大きさのもの… 子どもたちの姿勢は悪く、保育士は注意しますが 私は、こんなの姿勢が悪くなって当たり前だ! と思い、注意することすら躊躇してしまいます。 合わない場合はやめるべきでしょうか。 ベテランの先生が多く、入ってきたばかりの私が到底変えられるとは思いませんT^T

食育退職保育内容

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/04/04

れもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です!新しい園だと色々覚えることも多く気も張りますよね。 私の体験談になりますが、 以前勤めていた園で組んだ先生方は良い方達でしたが、園の方針がどうも合わず、今迄いた所と比べてしまっていました。これではダメだ慣れよう、こういう考え方もあるんだ!と思ってやっていましたがストレスから不眠や酷い肌荒れ、自律神経が乱れ日々首から腰の痛みに悩まされました。その為、我慢しつつ1年で退職しました。 全てがダメだった訳ではないですが自分の中で譲れない所があったのだと思います。 入職しないと分からない事が多いので難しいですよね。 ずっとそれでやられてきていると言いづらいですよね。 園は他にもたくさんあるので、今の所を勤めながら探すのも一つの手かと思います。 どうぞ無理なさらぬように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月始めは、フリーの保育士だったのに、2週間後、2歳児の担任になりました。山のような書類、毎晩帰ってからも、仕事に追われ、しんどいです。そのうえ保育士足りないから、自分のクラスのことばかりしてたら、嫌味言われました!

記録担任

りん

保育士, 公立保育園

82021/04/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリーから担任になった理由は何ですか? 私は 公立園で非常勤をしています。臨職の時も非常勤になってからも年度途中からクラス担任になりました。理由は 正規が産育休に入るのに代替 臨職が見つからないから… 昨年度は、4月の時点で人手不足でフリーが足りない状態なのに フリーから2人(私ともう1人)も担任になりました。シフトに入れて 動けるフリーが1人とになってしまい、1人になってしまった先生がとても 大変そうでした。 1人になってしまったフリーの先生からはクラスに入った方がまし! と言われてました。 クラスに入った 元フリーに文句を言うのはおかしいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園で変わった 就業規則などはありますか? NGなことでもOKなことでも 構いません。 NG例→飲み物は水のみ!就業時間の30分前出勤等。 OK例→中抜けで病院や役所に行ける。髪型自由等。 またはジンクス的なものも 募集します!! ジンクス例→〇〇組の担任はいずれ主任になる。 ピアノが得意な先生は〇〇組の補助等。 沢山回答いただけたら嬉しいです😊

幼児乳児正社員

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

52021/04/27

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

ジンクス的な物を言うと、入園進級式の担当になる人は次年度辞める確率が高い ←準備だけして、当日いないという。。。😱

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在正社員でフリーを担当しています。 フリー保育士ってそんなに常に各部屋入ってないといけないんですか? フリーにだって仕事あるのに部屋にいないと 「なんでいないの?」「何の仕事してるの?」「私たちは書類が」 って責め立てられて嫌になります。 前年度担任しているので書類が大変なのはわかりますし、曜日を決めてがっつり抜けられるようにも考えているのに フリーありきで、自分たちでクラスを運営しようとする気がない先輩にイラっとしますが こんなものなんでしょうか?

2歳児ストレス担任

ほん

保育士, 保育園

32021/04/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

書類のためにあがりのフリーが ガッツリ クラスに入るのは違います。 クラス運営 そっちのけで書類に必死…は違います。園長、副園長などに相談した方が良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で年中の担任をしています。 クラスは全員で24人います。 制作の時もそうなんですが、ぜんぜん子どもたちが私の話を聞いてくれないです…。私の声が通りずらいのもありますが、声掛けしても耳を傾けてくれず、友達同士で遊んだり話をしたりしてしまいます。どうしていいかわからないです。 なにかいい方法はありませんか?

制作4歳児保育内容

もなか

幼稚園教諭, 幼稚園

42021/04/28

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

🎶棒が1本棒が1本…という手遊びで保育室の時計やピアノや友達を指さしさせてから、もなかさんに注目させるのはどうでしょうか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラスのこと話せてないから 明日、時間貰ったんで話しましょう と言われただけで漠然とした不安に襲われる。 なにかしでかしていただろうかと、、、。

1歳児担任保育士

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/04/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1年 クラスでどういう保育をしていくか、年カリの話、月カリ、個人カリ、おたよりの分け方、週リーダーの取り方などの話をするのではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

なんでも言える人っていいよね。 私は同調して過ごしてるから、 「なんで言わないんですか?」って言われるの本当に嫌だ。 私は担任じゃないから 従うしかないじゃん。 なぜそれを第三者に指摘されて 言われなきゃならないの。 すーごく悪い空気が流れてる気がする💭 このままじゃ保育を嫌いになりそうな自分がいる。

担任

pii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12021/04/26

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 第三者のくせにでしゃばる人いますよね、、、、 私はそうゆう人は基本無視してます 笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育雑誌や絵本、保育の参考書など、どのように管理していますか?どんどん増えてきて…皆さんどうしているか教えていただけると嬉しいです😊!

保育雑誌絵本幼稚園教諭

あんこ

保育士, 保育園

22021/04/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

実家にある絵本は本棚にきちんとしまってますが、働き始めてから自分で買った絵本は使わないカバンや段ボール箱に入れてます。 参考書は本棚にしまってます。

回答をもっと見る

愚痴

今年度も0歳児担当になり、もうすぐ1ヶ月… 6人定員ですが、4名でのスタートです。 園長含め、上の先生方は4人なんだから担任二人で大丈夫よね!って、非常勤のパートさんをつけてくれません。一対三ってのは最低限であって、0歳児なんて助っ人が何人いたっていいと思うんです。離乳食だって、食卓椅子が嫌で泣く子もいるし、食べムラだってあるし、そのあとにはミルクも飲むんです… ミルク作っている間、ギャン泣きする子、眠くて泣く子… 手が足りません。本気で。四人だからってみんな泣かずに待てると思っているんですか!? 二人飲ませてる間二人は泣かせたままでいいんですか!? はぁー、もう無理です。そのくせ泣かせない保育をしてくださいって。じゃあ、やってみせてよ。 まだ人見知りだってあるし。 こっちが泣きたいよ…

0歳児担任保育士

にゃしー

保育士, 保育園

32021/04/21

あお

保育士, 保育園

わたしも0歳で6名定員、2人担任です! 基本的に看護師が入り、プラスでパートを配置に入れてくれるので実質午前中は4人で保育を回しています。(3人の時もありますが。笑) にゃしーさんの気持ち、すごくわかります…! 0歳なんて、人手があって越したことはないのに!って。 わたしのところも、初めはパートをつけてくれてなかったのですが、食事から午睡にかけてが大変だから、つけてほしいと交渉して今に至ります。 わかってくれる主任だったからよかったですが、根気強く主張していくしかないですね…。 または、何時から何時まで入ってほしいと、時間を明確に伝えたら、考えを改めてくれるのではないでしょうか? 大変ですが、お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

多動性、衝動性のADHDの子が複数いてクラスがまとまりません。すぐに手が出てしまうので喧嘩も絶えず、保護者対応にも疲れました。何かいい方法はありませんか。今はこどもがかわいく思えず、ただ辛いです

ADHD5歳児保護者

ゆびちゃん

保育士, 公立保育園

22021/04/22

あゆな

保育士, 児童発達支援施設

ゆびちゃん、こんにちは。ADHDで、手が出てしまう子が複数人いるとのこと。毎日、お疲れ様です。神経を使ってお仕事されるから、疲労感も尋常じゃないですよね。 まずはADHDの子は、診断がありますでしょうか? 診断があれば『合理的配慮』というのが可能です。https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/consideration/ つまり、法的にも配慮をすることが認められているので、保育士をプラス配属してもよいことには、なっています。なので、まずはクラスリーダーや、主任、園長先生に加配(保育士を増やすこと)をお願いしてみてください。 ただ、難しいことが多いですよね。ADHDの子は、注意がそれやすいですが、何か集中できるもの、そして環境があれば、頑張れることもあります。 まずは、その子は何が好きでしょうか? 戦いごっこでしょうか? 鬼ごっこでしょうか? 人と関わることが好きならば、まずは友だちが少ない場面からトライして、褒めていく。 レゴや、ぬりえなどもコツコツできるタイプであれば、1人で集中できるよう、机を離して、気が散らないように、してあげるのもよいかもしれません。 ゆびちゃんさんのクラス構成や、環境がわからないので、曖昧な返信ばかりになってしまいました。その子たちが落ち着いている場面はどんな時か観察すると、手がかりが見えるかもしれません。 毎日大変だと思います。お休みの時間もとって、ストレス発散しながら、過ごしてくださいね。お役に立てれば幸いです

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任です。お昼寝の際に全くもって寝ない子がいます。本児が寝る気がないのに寝かしつけするのをどうかと思っています。また脅してとは言い過ぎですがそうした声かけで寝かすのもどうかと思っています…寝ない幼児クラスで遊ぶという選択もありますが味をしめて寝なくなるのも困ります。どうしたらいいですか…?

脅し言葉かけ睡眠

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62021/04/23

土方からの保育士

保育士, 保育園

横になって他児の邪魔をしなければ寝なくてもいいかなと思ってはいます。 ただ寝ないときついよとは伝えますが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨年コロナの時期がちょうど産休で、今年より担任で復帰したのですが、コロナの影響で園で変わったことが多くてわたしがついていけていません。 保育中に補助の先生に去年は...と言われることがおおく、何が変わってて何が変わっていないのかがもはやわからず。みなさんの園ではどように情報共有していますか?

産休コロナ担任

tanahara

62021/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

昨年の緊急事態宣言中、解除後 6月以降のことですか? どういうことに関する 情報共有ですか? 私の担任をするクラスの並列クラスに新卒、新規入職 非常勤がいるので 園 行事の係を決める時、例年の様子と昨年のことを説明しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の職員配置についてです。 地元では独自の決まりを設けて、1歳児を子ども1人に対して担任1人の配置でした。 他地域に転職をし、現在は1歳児子ども6人に対して担任1人の計算で見ております。 全体の人数が少ないですが、4月時点で泣いている子が多いと、この配置では厳しいのではないかと感じることが多々あります。また月齢が低い子が多いと厳しいと感じます。法律では6対1なので、みんなこれでやっているのか。と思います。 落ち着いて後半になってくれば6対1でみれるとは感じておりますが、 皆さんはどうお考えになっているのか気になります。 皆さまの園での1歳児クラスの配置はどのような感じですか?また、それに対してどう思いますか?

1歳児担任保育士

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82021/04/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なので国基準 1歳児クラスは5対1です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

手帳やスケジュール帳のおすすめの使い方を教えていただきたいです😌

担任保育士

め る く

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

52020/06/10

のんちゃん

保育士, 認可保育園

手帳私も上手く使いこなせていません💦💦 いつも普通の手帳使っていますか? 私は保育の会社で出しているものを使っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年の母の日のプレゼントはなににしますか? 4歳児です。のりと水性マジックを使いたいのですが、いい案があったら教えてください!ちなみに今年は幼い子達が多いのでちょっぴりシンプルなものだと嬉しいです。

母の日4歳児担任

tanahara

62021/04/17

のりっち

保育士, 保育園

以前やった物ですが、 半紙に水性マジックで色をつけ、その半紙を水に着けてぼやかす! それをちぎって紙皿の周りにノリで張り付ける。 その真ん中にこどもの笑顔の写真(保育園で撮った物)を張る。 壁掛け出来るようにリボンを着ける! といった物を作ってプレゼントしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

グレーだと思われる子 おそらく私のことを部屋から出ようとすると捕まえる人だと思っているのかも 担任は私だけど私のところに絶対寄ってこないし、他の先生にはとてもなついている… 反省…そしてすごく辛い…

グレー保育室担任

めん

幼稚園教諭, 幼稚園

22021/04/20

ぬこ

学生, その他の職種, 児童養護施設

それはある程度仕方ない。憎まれ役になるのもひとつの選択肢かもです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

結婚を機に県外に出て知らない土地、知り合いもいない土地で新しい園に就職した。 前の園を踏まえて、次の園選びをしたんだけど、 年齢層が高く、長く務めている先生が多いせいか1年目の私は完全に除け者感が出ている。 前の園は、同期や近い年齢の先生が多く、大変なこともあったが、その人たちに支えられて頑張れた。 でも、今の園は相談できるような先生がいなくて、お昼寝中は、私以外の先生たちで会話が盛り上がり、 でも、私も自分から近づいていかないと!て思って会話に入ろうとするが、入った途端、会話が冷めてしまうような感覚になる。 1年目だから、1番下っ端が動くことはわかってる。 でも、忘れてしまって他の先生が動いてると、動けなかった自分が嫌になるし、その後、「すみません…」と謝ると「全然大丈夫だよ」て言ってくれるけど、本当にそう思ってるのかな?て考えてしまって、 子どもを見るよりも先生たちの動きが気になって、子どもに集中できない。 そのためなのか、子どもを可愛いと思えなくなってきている。 全て私の気にしすぎなのかもしれない。 その園では、2歳児のダブル担任をしているから1年は頑張らなんとは思っているけど、長くは続けれないから園のエプロンやTシャツを一式揃えて辞めるのももったいない気がするから買う前に辞めた方がいいのだろうか…

2歳児正社員ストレス

2年目(妊婦)

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42021/04/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

転職ってそういうものです。自意識過剰ですよ。できあがった 雰囲気の中に入るのは難しいですが、露骨に嫌な顔をされたり睨まれたりするのでなければ時間が解決してくれますよ。 元々 職場にいる職員から新しい先生に話しかけて 距離を縮める努力が必要ですが、それを心掛けれる人の方が少ないと思います。 私は 別に新しい職場でなかなか輪に入れなくても割と平気です。合わない人とストレスを感じながら話すより1人でいる方が楽なので。仕事があって、できたら良いかくらいに思ってます。 職場の雰囲気がよく、気兼ねなく話しやすい職場の方が珍しいので…

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児クラスです。 今年で保育士2年目なのですが、1年目の時にコロナの影響で参観日ができず、今年初めての参観日です。 参観日で、何か親子で触れ合い遊びが出来ればと思っているのですが、何かいい案がありますか??

2歳児担任

かな

保育士, 保育園

22021/04/18

yunyun

保育士, 保育園

子ども達は触れ合い遊びは好きだと思います。私の園やクラスでも、その中でも子ども達が楽しんでいて好きな物をやったりします。日々のクラスで楽しんでいるものだと、保護者も家でも出来ると思うしいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度のクラスでは担当が4人です。少し先輩の人と1年先輩の人と新卒の人と私のクラスです。ですが、基本的に少し先輩の人と1年先輩の人が相談して決めていて、それを指示されるっていう感じですごくやりにくいです。今年度始まったばかりですが、みなさんは同じクラスの先生達と、どのように関わっていますか?

新卒先輩1歳児

yunyun

保育士, 保育園

42021/04/19

ちょこちゃん★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 事業所内保育, 病院内保育

一緒に組む相手、重要ですよね!私は毎年初めての方とご一緒する時はしばらく様子を見ます!保育と関係ない話をしてみたり相手を探ってみたり..少しずつコミュニケーションとるようにしています!そこで掴めできてから、自分の保育観や思いをちょこちょこ伝えるようにしていました! 合わないなぁと思う相手の方が、結果長い付き合い、いい関係になることもありました🤗✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

大卒で4月1日から働いている1年目の保育士です。 毎日覚えることがいっぱいでわからないことがわからないような状況ですが、少しずつ慣れてきて他の先生からの指示がなくても自分にできることを見つけて行動できるようになってきている…と思うのですが、本当にこれで大丈夫なのかと不安でいっぱいです。 皆さんが1年目の時に保育の仕事について意識していたこと、こうしておけばよかったと思っていることはありますか? また、先輩保育士や保護者の方との関わりで意識したことはありますか? よろしくお願いします。

新卒3歳児保護者

みおん

保育士, 公立保育園

52021/04/18

ironono

保育士, 認可保育園

私が1年目のときは、とにかく 先輩が教えてくれた事はメモをとり、 何回も同じことを言われないように、自分で進んで動くことを気をつけていました。 また、どんな些細なことも自分で判断せず、報告・連絡・相談・確認をするようにしていましたよ! まだまだ慣れず大変なことばかりではあると思いますが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任することになりました。 初めてなのでとても不安です…。 子どもへの接し方やアドバイスをいただきたいです!!

3歳児正社員担任

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22021/04/04

あい

保育士, 看護師, 保育園

緊張しますね。 私の園では、3歳児だと、一つ一つの生活習慣が正しく定着するように関わることを大切にしています。 子供も言語による理解も増えてくるので、集団の中でそういったお話をする機会も増やしていきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

使えない上司、仕事ができない上司で苦労している人いますか?

主任園長先生ストレス

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

22021/04/14

つーた

保育士, 認可保育園

どんな上司ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、2歳児7名を2名の保育士で見ていますが発達障害かもしれない子どもがいます。 その子の対応で悩んでいます。 椅子に座らず歩き回ることが多く、朝の会や帰りの会など座っていてほしい場面で椅子から立ち上がり室内を歩き回ってしまいます。 座ろうね、なんて言葉は届きません。 絵カードも試しましたがダメでした。 園長には立ち歩いている時は放置して戻ってきたら褒めてあげてと言われたのですが、他の子もつられて立ち歩いてしまいます。 放置しておくと戻ってくるのですが、椅子ではなく保育士の足に座りたがります。 そうなると他の子も…となってしまいます。 その子は立ち歩くだけでなくすぐに癇癪を起こして大声で泣いたり暴れたりするので、そうなった場合他の子が放置になってしまうことが多く困っています。 どのように対応したらいいのでしょうか…。

発達障害保育内容2歳児

まこまこ

保育士, 保育園

22021/04/15

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も昨年2歳児を担任しており、ひとりグレーの子がいて座れないことがありました。 私のクラスにはパート保育士がいたので、そのこについていました。他6名を1人が引きつけ、保育士1名をその子につけるのはどうでしょうか?クラスを優先して、朝の会などは6人がやってる様子を室外から、見せるということもやっていました。 2歳児で発達障害があると、保育士2名ではなかなか大変ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日一日過ごしたクラス全体の様子を書いて、保護者さんに読んでもらう為掲示板に貼っています。実は書くのが苦手です。💦 どうしても「~していました」の文章になりがちでいつもどう書いたらいいか悩みます。 保護者に伝わりやすい、面白いと感じてもらえる文章にしたいです。何か、書くコツがあれば教えていただきたいです。

保護者担任

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

52021/04/15

ねこ

保育士, 公立保育園

わたしも苦手ですが、文末に「〜(の、な)子どもたちでした」って書いてました! あと、実際に子どもが言っていた言葉とか姿とか具体的な様子を書くといいよってアドバイスもらった覚えがあります!

回答をもっと見る

愚痴

「辞めたい」って言う人に 「辞めていい」って言う人が沢山いるけど、正社員なのにそんなに簡単に辞めていいの?責任感なさすぎで驚きます。 劣悪な環境ならまだしも、 こんな時期に普通に辞める人ほんとに迷惑です。

退職正社員担任

うみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/04/15

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

簡単に辞められないですよ。まずは、相談です

回答をもっと見る

職場・人間関係

2歳児担任をしています。 子どもが21名で担任が4人です。そのうちの1人が新任の先生なんですが、50歳くらいの年上の方でクラスの進め方などの伝え方に困っています。 新任でまだ慣れないことも多くて不安なのは自分も経験しているのでわかるのですが、指示されるまで待ってることが多いし、慣れないから全部のことが遅くて時間がかかるし。。。 一気に言われると頭がパンクするらしいので、どうしたらいいか分からない時はその都度聞いてくださいと繰り返し伝えてるんですが、自信があるのか聞いてきません。 連絡帳の書き方を教えても、どんな活動をしたかやどんな様子だったかも書かず、どれも"元気に遊んでいました"とか"給食をパクパク食べていました"のみ。 指導しても改善しないのはどうしたらいいのでしょう。。。年上だからあまりキツく言えないのもあります。 新任で年上の方というのが初めてなので対応にこまっています。アドバイスください。

2歳児ストレス担任

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32021/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の職場に60前後の未経験 臨職がいます。 週2しか来てないとはいえ 1年ほど働いてますが 全く何も頼めないし信頼もできません。わからないことを聞かない、子どもが噛まれても担任に声をかけない、勝手なことをする…などなど困ることが多いです。泣いてる子どもを無理やり着替えさせようとするから声をかけたら逆ギレされました。 私の10年目前後時のような感じなので アドバイスをしたいですが聞く気が無い様子だし、周りからは諦めの目で見られてるので放置してます。 あーちゃんさんの場合、担任なので園長に相談した方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育園勤務5年目です。 今までは平パートで毎日こなすだけで精一杯だったからなのか?叱ってばかりで今までそこまで強く子どもが可愛い!と思えていなかったのですが、今年度から担任になり責任が増えたからなのか、子どもの可愛さがより一層感じられるようになって、毎日さらに大変になったけどそれでも保育士になって本当によかった…!天職なんだなあ、と実感しています。 職場や仲間にも恵まれているおかげだと思います。 短時間パートなのに誰にも知られず持ち帰り仕事が多くて不満爆発という一面もあるけど、やりがいを感じられて今はとても幸せです…🎶

スキルアップ0歳児パート

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

12021/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

わかります。私も昔は毎日 色々なことにいっぱいいっぱい すぎて同じ感じでした。 私は公立園で非常勤をしてます。 非常勤だけど担任です。クラスの作り物で家に持って帰った方がはたどる物は持って帰ってやります。非常勤でも担任になればやることがたくさんあるから持ち帰りも仕方ないかなと思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日相談させていただきました、1歳7ヶ月の新入園の女の子が今日は大好物のバナナが出たので一番初めにバナナを与えてみたら完食!その後食べられると言われていた白米も完食できました…!! 初めて何かを食べました…!!!嬉しすぎていい子いい子しながらウルウルしちゃいました😭✨ その手にはアンパンマンのおもちゃを握らせていましたが💧 今は手段を問わず食べられればいいですよね…!! バナナはそんなに出ませんがバナナがなくても少しずつ食べてくれますように…

慣らし保育給食パート

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42021/04/15

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いているのでそのような感動を味わったことがないですが、とても嬉しいだろうなと思いながら読んでおりました😀 少しずつ色んなものが食べれるようになるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスから通っていて、今年、3歳児クラスに上がった子が、以上児の合同保育の時間が苦手?なのか、以上児をみてる先生が苦手なのか、寂しいと部屋の入り口で毎度しくしくしています。 担任の先生は0歳児、1歳児のときにみていた先生なので、その先生がいると安心してもどるのですが… 担任の先生の出勤時間によっては合同保育の時間にいないときもあり、とてもかわいそうで… なにか気持ちを切り替えさせる方法などありますか?

3歳児担任

みぃちゃん

栄養士, 調理師, 認可保育園

22021/04/15

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

新年度の周りの環境の変化も伝わっているのですかね?? 徐々になれるのではと思いますが、なるべく安心できる人がそばにいて、いっしょに遊んだりできたらいいですよね! 音楽を流して体操などをすると気分転換にもなったりしますが合同保育だと難しいでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

年長の1人担任から1歳児クラスの複数担任ってほんとにやりにくくてどうしうよう。。。昨年はやりたいことをやりたい様にやってきから楽しかったけど、今は気を遣うことで精一杯💦

5歳児正社員1歳児

yunyun

保育士, 保育園

42021/04/12

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

分かりますっ! 初めて一人になった時は複数が‥と思っていましたが、 一人担任→複数担任になった時はやりにくかったです‥。気遣いますよね。 慣れてしまうと断然一人担任の方が楽ですよね。 仕事を分担出来るのは良いですが、私は4・5歳児で一人担任派です。

回答をもっと見る

90

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.