担任」のお悩み相談(41ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

1201-1230/3459件
保育・お仕事

こんばんは。 保育士資格を今年取得し、4月から保育園パート勤務 50代新人です。 特例を利用して幼稚園教諭資格をとったらいいという方向で話が進み、結構がっつりシフトを入れてくれます。 採用していただけるならとがんばる気はありましたが、幼稚園教諭とってまでやりたいことはないです。担任はしたいと思いません。それともやはりできる限り頑張ってとると何かいいことありますか?

パート幼稚園教諭担任

あーちゃん

その他の職種, その他の職場

92021/03/31

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

私は保育士&幼稚園Wライセンス持ちですが、両方持ってると手当をつけてくれる園も中にはあるようです。 後は、幼稚園はもちろんですが こども園にも勤めることができます。 将来的な仕事の幅を広げるために特例があるうちに取得されてはいかがですか?

回答をもっと見る

施設・環境

家賃補助を受けている方で年内に引っ越しをするかもしれないということはいつ園に伝えていますか?

先輩園長先生正社員

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/03/28

あい

保育士, 看護師, 保育園

家賃補助内容と不動産会社によっても違ってきます。もし決まっているなら早く伝えた方が良いです。もし具体的に決まっていないなら、園の規定もあるので、どのくらい前に言えば良いのか確認した方が良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模の認可外保育施設に勤めています。 年長さんが2名卒園予定なのですが、みなさんの園では、卒園アルバムはどのような感じで作っていますか?手作りですか?それとも外注でしょうか?携帯のアプリなどで発注してる方がいましたら、おすすめサイトを教えていただきたいです😊

認可外5歳児担任

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

42021/02/24

くるみ

保育士, 保育園

あまり参考にならないかもしれませんが、私の働く保育園は会社自体が大きいからか、外注して業者で一貫して作っています。 出来栄えもよく、保護者の方からも好評です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私自身、昔からだけど『人の立場に立って考える事』が苦手。だから先輩に「あれやって欲しかった」「声を掛けて欲しかった」って言われてから「あぁ、やっておけば良かったのか」って気付く。だからよく「先生は思いやりが足りない」って言われる。 それに期限日だったり、伝えられた事を忘れてしまう事もしょっちゅうある。メモを取ってもメモした事を忘れるし、毎朝探し物からスタートする。「どうしてメモしてるのに忘れるの?」「無くさないように整理しなきゃ」って言われて、自分もそうしたいのに整理ってどうすればいいの?どうすれば綺麗に管理出来るの?どうしてって私が聞きたいって毎日思ってる。 この1年で傍で見てきてる先輩はイライラしてて、態度も嫌われてるなって分かるくらい。 思い返せば私の無能ぶりが分かるから、嫌われるのも分かるけど、私の居ない所で幼児クラス先生達と一緒に悪口言わないで欲しいし、私が部屋に戻ったら会話を急に変えるのも、そもそも園児のいる所で、そういう話をしないで欲しい。そこに主任も入らないで欲しい。職場の人 全員が敵に見えて、味方が居ない。 何言われても涙が出るし、笑えなくなったし、食事もしたくないけど食べないとダメだし…仕事行きたくないけどもうすぐで発表会だから休めないし…。 電車が来る度に、「ここで飛び降りたら楽になれるかな」って思ってる。 また迷惑かけるけど発表会終わったら、心療内科に行かないといけないレベルにきてると思うから受診する。

先輩幼児ストレス

ゆう

保育士, 認可保育園

62021/02/14

りん

保育士, 公立保育園

気持ち、よくわかります。私も、同じ状況。ゆうさん、子どもが好きですよね。私も、そう。なのに、他の保育士とは、うまくいかない。私も、毎日、なんとか、仕事に行ってます。3月末で今のところは、終わり。悲しくなりましす、

回答をもっと見る

保育・お仕事

課題手伝ってください!笑 2歳児です。 今諸事情で、休園措置がとられ、職員も自宅待機となっています。そこで、家でできる課題として、 ①環境(保育室や玩具、衛生面など総合的に) ②職員、園児(感染予防のために職員ができること、園児との関わりの中でできる感染予防策) ③コロナで難しいけどほんとはこんな活動がしたい… ということについて意見をまとめてください、というものが提示されました。 みなさんだったらどんな内容を考えますか?何か意見があったら、教えてください♪ 園や保育室の環境も全て違うはずなので、みなさんの園を基準にして考えていただいて大丈夫です!①②③どれかだけでも大丈夫です!

保育室コロナ保育内容

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12021/01/30
子育て・家庭

担任の先生がコロナ陽性だった場合、クラスの園児達は濃厚接触者対象ですかね?

コロナ担任

チョコパイだいすき

看護師, その他の職場

72021/01/21

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

マスクをしていたら濃厚接触者にはならないと言われていますが… 私は同じ室内にいるので国が濃厚接触者と判断しなくても保育士が陽性だった場合、クラスの子たちは給食も食べたりとマスクを外したりもするので濃厚接触者になるんじゃないかな?と思います。 きっと保健所が濃厚接触者と判断しなくてもそのクラスの園児の保護者達は「濃厚接触者かも」とは思うと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年度卒園する子達を4歳児の時に担任をしました。 5歳担任は卒園児を担当したということで卒園アルバムを貰えるので羨ましいです。

卒園式5歳児担任

てんてん

保育士, 保育園

22023/03/05

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 わかります…わたしも今年中で、来年の卒園時に卒園アルバム欲しくなります絶対…!!

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんは、卒園ソングでお気に入りの曲はありますか? 今年は年長担任ではないのですが、楽譜を集めたく質問させていただきました! よろしくお願いします🥰

楽譜ピアノ5歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92023/02/26

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

◉大きくなったよ ◉ありがとうこころをこめて がお気に入りです♪

回答をもっと見る

愚痴

主任が園長先生のご機嫌取りで困ってます。 事実を報告するならわかるんですが、話を持って報告したり、嘘をつくこともあるので厄介です。 それに踊らされている園長も見る目ないですよね。 次年度いっぱいで退職する予定なので好きにすればいいですね!そんなのが上にいるとか絶対間違ってるのに頭がいいから悪巧みも上手いんでしょうね。

主任園長先生退職

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

12023/03/07

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

そんな主任が上の立場だなんて辛いですね、子どもたちは可愛いのに、主任や園長見てたらやる気なくなりますね。ものほんさんお疲れ様でした、次に働く職場は素敵な人間関係に恵まれますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の4月から幼稚園に就職しました。 そこは1年間試用期間があり、初年度のみ契約を更新するかどうかの確認があるそうです。(同僚に聞いた話です) もう3月に入っていますが、まだ確認の連絡がありません。更新されるかどうか分からないので、今から就職活動した方がいいでしょうか? 無断欠勤や遅刻などはしていません。 もし更新されない場合でも連絡はあると思いますか? こちらから契約更新の話をした方がいいでしょうか? 初めての事なので、何も連絡がないのが不安です。 よろしくお願いいたします。

退職転職幼稚園教諭

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42023/03/06

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

基本的に継続なのではないでしょうか?正社員としてその幼稚園に入ったのですか? 心配でしたら、園長先生に聞くのが1番かなと思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

こどもが持ち帰る物について質問です。思い出張を作るのに色んなコーナーがありますが、例えばあるクラスは写真を沢山貼ったページがあり、別のクラスはそのページが一切ないというのはありなのでしょうか?どんなコーナーを作るかは全クラスで統一して、その内容については自由というのが保護者に渡るものとしては常識かと思っていました。

おたより内容ストレス

ちゃん

保育士, 保育園

42023/03/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

そういうことがあるので全クラス、クラスで撮った保育などの写真は一切 作品や連絡帳の表紙などに貼って返さないと決まってます。 決まった写真のみしか貼りません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長ですが、そろそろ午睡を減らしていかなければなりません。 個々に対応する予定ですが、他のクラスが寝てる一時間半何しようか悩んでいます。 前半15分くらいはワークをやる予定ですが、その後は自由遊びにしてしまうとうるさくなりそうで悩んでいます。 皆さんの園はどのように過ごされていますか? また静かに遊べる工夫などはありますか?

5歳児保育内容遊び

ぽんた

保育士, 認可保育園

82021/09/07

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

私が以前働いていたところでは、年長児は各クラスでのみ遊ぶという形で、好きな遊びをさせていました! といっても、部屋の中でやれる遊びなので…コマやカルタやオセロ…机上遊びが主でしたが… そんなにお昼寝に影響するほどうるさくはならなかったです。 ラキューや、その時間に制作活動をしたり…子どもたちが走り回ったり、騒がしくならないような遊びを考えていました。でも、子どもなので、どうしても声は大きくなってしまってましたが…難しいところですよね。 好きな遊びをさせてあげたいし…でもお昼寝の邪魔もしたくないし…

回答をもっと見る

保育・お仕事

戸外用エプロンと室内用のエプロンが別な園さんはありますか?うちの園では、戸外に行く時はエプロンを外して、室内でのみエプロンをつけています。また、食事介助の時はまた別の食事スモッグを身につけています。

外遊び給食担任

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/01/11

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

食事のときや製作時にスモックを着ています。同じものです。 特に戸外用エプロンはなくスモックは一着の用意なので、戸外で必要なときも同じものを使用していました。が…よく考えたら汚いですね😅笑 食事くらいは別の方がよいですよね笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳担任、2年目です 2月に節分がありますよね。 節分関係の歌や手遊びは いつから歌っていますか?? 2月に入ってから、、いちがつのおわり、、、 など教えて頂けると嬉しいです。

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52022/01/19

ぬーそう

保育士, 保育園

1月の中旬ごろから少しずつ取り入れます! 節分の時には、歌を覚えてくれるようにです^ - ^ 鬼のパンツの歌絵本が人気です!

回答をもっと見る

感染症対策

園では、職員にも子供にも陽性者が増えています。 熱は39℃くらいまで上がり、2日間くらいはきついけど、あとは何もなく薬も解熱剤だけというのが多いように感じます。 皆さんのところはどうですか? もう、インフルエンザみたいだなーと思います。

くすり担任保育士

ぽんた

保育士, 保育園

42022/03/06

かなみん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わたしの園も、職員と子どもを合わせて陽性者が増えています。年少1クラスと年長1クラスで学級閉鎖がおきています。確かに、他のクラスでは熱が上がっても、解熱剤で済ませてしまう家庭も多いみたいです。 年長は卒園式が近いのもあって、解熱剤で誤魔化しているようにも思えます、、、。 その気持ちはすごく分かるけど、相手のことも考えてしっかりと受診してもらいたですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園は麦茶を以前はやかんでクラスに置いていましたが、衛生面を考えて、麦茶ポット?家で使う奴みたいな物を使用し始めました。 しかし、割れやすく、他の案がないか考えています。 みなさんの園はどうですか?

新年度給食正社員

すもも

保育士, 保育園

102022/04/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ほうじ茶をやかんに入れてます。口にも蓋をしています。

回答をもっと見る

遊び

毎月の制作に悩んでいます。2歳児の担任をしているのですが、10月でのり貼りを取り入れた簡単な制作を教えて頂きたいです。ちなみにのり貼りは初めてです。

制作2歳児担任

まっきー

保育士, 保育園

32021/10/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 今月はキノコを作ると聞きました。どうやって作るかはまだ聞いてませんが…来月はみのむしにしようと提案しました。9月 ハサミの1回切りをしてのりでフクロウの胴体に貼り、模様にして目をクレヨンで貼りました。 来月はフクロウをみのむしにして同じ感じで作ろうと思ってます。 私はネットや2歳児の保育の本を参考に制作を考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近不思議でならないんだけど どうして、絵を描く時に 髪は黒 目は黒 って指導しなくちゃいけないんだろ 実際に見えてるものを描かなくてはならないのはなぜ? 先輩からは、 「成長の過程が絵に見られないといけない」や 「保護者がこんなのしか描けないのかと心配する」 って言われて、確かにその気持ちも分かるけど それは誰かのために描いてる絵であって、 子どものためじゃないと思う。 でもだからどうしたらいいのかは分からなくて、 結局先輩が言ってくれたように、 手は?髪は?黒だよね?って誘導するようにしかできない。 1年目のひよっこごときがどーのこーの言えることじゃないけどね(笑)

絵表示3歳児幼稚園教諭

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/01/18

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私か勤めていた園では美術の先生の指導があり、その先生は子どもの思うように書くことが1番大切。 上手に保育士が書いたり、大きな白い画用紙を目の前に出されると子どもは緊張してしまうようです。 なのでわざと間違えちゃったー!だけど気にしない!と言ったり、絵を描くときには紙のサイズにも気をつけていました。 また、髪の毛が何色でも鼻が何個あっても正解、とにかく楽しく描くことが大事!と言う指導で私が勉強になりました!子どもたちもすごいイキイキしていて、私も参考になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から、別の保育園に転職することになりました。 現在3月3日ですが、今だにクラスの配属先の連絡等ありません。 その場合、こちらから聞いた方が良いでしょうか? 園側から連絡が来るのを待つべきでしょうか。 又、今の園では、新しく入る先生は勤務初日を迎える前に数日保育に入る制度があるのですが、みなさんの園はどうでしょうか。 その点についても、自分からアポを取っていくべきなのか悩んでいます。 どなたかご回答お願いいたします。

新年度転職正社員

みん

保育士, 保育園

42023/03/03

y

幼稚園教諭, 幼稚園

園からはまた、連絡すると言われている感じでしょうか。 初めの出勤日は決まっておりますか? クラスの配属は、3月の終わりに発表のところもあれば、4月の初めに発表のところもあったりと園によって様々だと思います。 心構えとしては早く知りたいですよね。 担任を持つ場合は、初の出勤が、四月一日からでは絶対厳しいと思います。 大体は出勤日よりも前に勤務して園のことを把握すると思います。 気になることは連絡した方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の行動振り返ったり、後々あぁしとけばこうしとけば良かったと思うことが多い1年目保育士です。そんな振り返ってるうちに自分は気が利かないなと感じることが最近多くなりました。正職の中で担任ではないのが私だけで、職員室にいる時は全体の仕事を任されることが多いのですが、どれから優先すれば良いのか分からず、上の先輩が何かしていると今している仕事を止めてそちらを手伝った方がいいのか悩んでいる間にほかの先生が手伝い、人足りてそうだな今行っても邪魔かなとか色々考えて結局動けずに終わってしまうことがあります。その時、周りの先生にも気が利かないと思われてるんだろうなと思います。同じような体験がありどう乗り越えたかなどあったら心強いです!

新卒先輩担任

あおい

保育士, 幼稚園教諭

32023/03/02

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

迷ったり悩むくらいならまずは声を掛けて聞いてみることです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

主任が職員によって態度が違う時があります。 仲が良い職員が提案する保育には賛同して、そうではない職員には厳しくかつ突き放すような話し方をしています。 人間なので、仕方ないかと思いますが仕事なので職員を平等に接して欲しいです。

2歳児正社員ストレス

あか

保育士, 認可保育園

42021/05/30

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

ありますありますありますね! 激しく同意です!なんなんでしょうね、あれは。 こちらも人間ですから腹が立ちますが、同じ土俵には立ちたく無いのであえて笑顔でご挨拶です。 きっと、同じ思いを持っておられる職員さんはたくさんいらっしゃると思いますよ! 私も同僚とネタにして笑っていました〜!

回答をもっと見る

行事・出し物

明日はひな祭りですが、年中にわかりやすくひな祭りの由来を説明するとしたらどのような説明が良いでしょうか、、?なかなか完結な説明が難しく悩んでいます💦

ひな祭り4歳児担任

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/03/02

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

ポイントで言うと ①昔は病気や天災が多かった ②それを防ぐために人形に願いを込めて川に流した ③今では人形を流さず飾るようになった ってとこですかね。ペープサートで説明しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から年少クラスの担任に決まりました。 主担任ではないのですが、おそらく主活動もやります。 独学で資格を取ったため、実習もやっておらず不安です。 もしおすすめの指導書などあれば教えて頂きたいです。 本屋で色々見たのですが、どれがベストか悩んでいます。 本でなくても、年少クラスはこういうところに気を付けると保育しやすいとかあれば、何でもアドバイス下さい。

担任

りいたす

保育士, 認証・認定保育園

62023/03/02

ぬーそう

保育士, 保育園

指導書、とは違うのかもしれないのですが。 3歳児の指導案例などの本が参考になるかな?と思います。 実際に指導案を作る際にも参考になりますし、月齢に応じた発達段階などの理解にも繋がると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、担当しているクラス(5歳児)において、特定の子どもが他の子どもたちに嫌がらせをしているように見えます。どのように対応すればよいでしょうか?

5歳児担任保育士

夏みかん

保育士, 認可保育園

62023/02/28

あっこ

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園

初めまして。 日々の保育お疲れさまです! 私も5歳児担任の時、同じような事がありました。1人の子が、1人の子にでしたが、恥ずかしながら私は全く気付く事ができず、されている子が夜泣くようで、お母さんがお友達とうまく行ってないようで…と困ってお話して下さって知りました。 とっても仲良しでいつも一緒にいるような2人だったのですが、常に見ていると耳元でコソッと呟いたり、先生の死角になる角度で睨んだり、という姿を見つけることができ、その場で話をしました。 やられている子も、仲良しだから意地悪されても庇うし、やってしまう子も何か心に抱えている物があるようでとても神経を使って話をしました。 やられている子の表情を見たら分かると思いますが、相手を傷付けることは許さない姿勢を持って、見つけた時はその場で即対応することが大切だと思います。相手の気持ちに気付かせたり、どうしてその行動をしてしまったのか聞いてみたり、本当に難しい問題でしたがなんとか解決できました。 夏みかんさんのクラスのお子さんも、解決していけることを願っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラス発表が少し前にありました。持ち上がりで2歳児担任となりました…!一応希望通りで、しかもクラスの先生ほとんど変わらない…笑 乳児フリーで入ってくれてた先生がペアになりました。 皆さんは希望通りのクラスになりましたか?

2歳児担任保育士

ぽにえる

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

92023/02/27

まな

保育士, 認可保育園

私も少し前に発表がありました。希望通りではなかったです😂経験が浅いので他の年齢も見たかったのですが、同じでした‥!でも任された以上、頑張りたいなと思っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在2年目で、去年から持ち上がりで2歳児の担任をしています。 子どもたちにとって私は甘えられる存在です。 子どもがふざけていたり、やるべきことをやらずに遊んでいたり、その場面で私が叱ってもヘラヘラされます。話を聞いて行動することもありますが、何度も言たらの話です。 また、私が注意しても何も響かず同じことを繰り返す子でも、主の先生が叱ると泣いてやめるとか、話を聞いて行動を改めるとか。 私が言っても泣きはしません。 主の先生が休みの日はどうしたら良いのか分からなくなり、優しく言っても変わらないから叱るように言うようになってしまいます。それでも聞かないからやっぱりキツイ口調で言うようになって、やりたくない「〇〇しないと〇〇できないよ」などの脅し文句を言ってしまいます。 叱りたくないのに脅し文句も使いたくないのに… どうしたら話を聞いてくれるようになるのでしょうか。信頼関係の問題ですか? でも、1年見てきて信頼関係はできているはずなのに私聞かず会ったばかりの慣れてない先生とかでも聞くんです。 自分の保育、子どもとの関わり方に自信がなくなっていきます。甘えられる存在って良いって言われますが全部が全部甘えられてしまうと、自分でやってほしい時に甘えられたり自分でできるはずなのにできないやってと始まったり…こっちも気が滅入ってくるし、甘えずにできることはやってほしいと思います。 どうしたら甘えずに自分の力でやろうとしてくれたり、話を聞き入れてくれたりするのでしょうか。

2歳児担任保育士

かす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/02/28

あっこ

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園

日々の保育お疲れさまです! 子ども達にとって、優しくて甘えられるお姉さん先生なんですね☺️甘えられる存在は子ども達にとってもとても大切な存在だと思いますよ✨ ただ、やはりやる時はやる!という雰囲気を出せるようにならないと、話はなかなか聞いてもらえないですよね… 私も最初はそうでしたが、叱る時は叱る、楽しむ時は楽しむ、ふざける時は子どもよりふざける!メリハリ付けて子ども達に接していました。 また話し方にも工夫が必要ですよね。私が意識していた事は、出来ない子を叱るのでなく、話が上手に聞けている子をひたすら褒める!、ちゃんと先生の方を向いてお話を聞こうとしている子にだけ分かるよう目配せして👍😉と合図する、わざと小さい声で話をして注目をこちらに向ける、一旦その場でみんなで遊んで(まねっこ大会、変な顔大会など笑)それから楽しかったね、じゃあお話聞くのも上手にできるね〜と本題に入る…などやっていました。 子どもの心を掴めば耳もこちらに向けてくれると思います! 自信を失くさず頑張ってくださいね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、勤務時間内に事務作業をする時間はありますか?私の園では子どもと離れられるような休憩もなく、事務業務は家で行わざるを得ない状況です。時間内にできているという方は、どのような勤務体制かも教えていただきたいです。

正社員担任保育士

まな

保育士, 認可保育園

62023/02/27

ぬーそう

保育士, 保育園

子どもたちの午睡の時間に書類作業をしています。 午睡がなくなる5歳児の担任の先生は、ほかの学年が午睡の時間にフリーの保育士が入るなどして、書類の時間を作っています。 他には、土曜保育の園児が少ない時間帯や、お盆期間や、感染症などで登園児が少ない場合に、抜けて書類作業をすることもあります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年の人事が発表されました。 今の1.5倍規模の職場で主任を務める予定で、楽しみでもありますが、ドキドキです! 役職者のみなさん、お仕事する上での心掛けや、ご経験から得たコツなどあればお聞きしたいです。

管理職異動主任

こぷた

保育士, 学童保育

32023/02/07

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分も主任してますが、日々勉強です😵‍💫😵‍💫 発言がちゃんと筋通ってて、分かりやすい話ができるのが理想です⭐️例え話を上手くすることを心がけてます。 そして自分の考えや思いは、周りの意見も取り入れながらアップデートし続ける!!考えを変えない、突き進むからみんなついてきて!っていう時代は終わったと思います。 あとは、人情ですね。厳しくもちゃんと愛があればみんなついていくと思います♪ 後輩との信頼関係の確立。。子どもよりも難しいですが経験ですね😅 お互い頑張りましょう😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 私の園では写真のような椅子を使用しています。 その際、椅子に座った状態で後ろに下がろうとする事がよくあります。 足を挟んだりする危険があるので何度も注意しているのですが中々やめません。 何か対策のアイデアなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

トラブル1歳児正社員

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22023/02/07

まろうみみん

その他の職種, その他の職場

危なさそうな椅子ですね。 出来るだけ後ろに下がらない工夫として、足の裏側に滑り止めシートを貼り付けたりするのも良さそうですね。 私が働いている椅子もこのような椅子ですが、足を挟んだりした事はありません。1歳児でも、意外に上手に後ろに下がっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつも暖かいコメントありがとうございます。 現在の職場に勤めて10年目になりますが、皆さんの園ではいつ頃に園長や主任保育士になりますか?年齢的にも勤続年数的にも周りの保育士より長いんですが、私より後に入ってくる私より保育士歴の長い方が主任になっています。先を越されている気がして焦りがあるのですが、主任は年功序列が普通でしょうか?または勤続年数が多い人が主任になるのが一般ですか?主任になりたいわけではないのですが、『あなたじゃ力不足』と言われている気がして悩んでいます。みなさんの園ではどうですか?

主任園長先生幼稚園教諭

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/02/07

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私の以前働いていた園は、やる気と知識といかに勉強熱心かなので決められました。 人数も多い園で、常に競いあいのような感じで、負けないようにみたいな感じで仕事をしていました! なので、最年少の2年目で主任をやりました!もちろん副主任がベテランの先生で色々学びながらでした! 正直キツいことが多かったのですが、色々学んで自分の為にはなりました。 今は違う園にいますが、そこは、年功序列、、、だからこそ色々変わらない気がします。 今の園は常に普通、、、 以前の園は新しい意見をとり入れながら常に上を目指す。 そんな感じでした。

回答をもっと見る

41

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

156票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

206票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.