主担任と合わないです 2人担任ですが、 主担任は、神経質で細かく、マニュアル人間、自分こそが正しいという考えです 私の提案は全て却下するので、2度と提案はしないつもりです また、主担任の同期に私の悪口を言っているようで、態度が悪くなりました。 結託して自主退職に追い込みたいようです。 3月まで踏ん張って辞めたいです 皆さんはコンビガチャ外れたら、どうされますか?
トラブル退職担任
ぽち
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
私はペアではないですが、同じ空間で複数の先生でクラスを見ています。 トップの人とは全く合わないです。 仕事上、必要なこと意外は基本的に話しません。プライベートももちろん触れず、「もうそういう人なんだ」と割りきっています。他、周りの先生との関係はどうですか?
回答をもっと見る
夏祭りといえばどんな縁日(ゲーム)がありますか? またどんな装飾を思い浮かべますか? ゲームは乳児も幼児もできる物だと嬉しいです! 夏祭りに向けて準備を始める所なのですが、よかったらみなさんアイデアをください!
夏祭り壁面幼児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
サキ
保育士, 保育園
うちの園では、幼児さんがアイディアを出し合い縁日をしました。 たこ焼き屋さん、ストラックアウト、スーパーボール、フランクフルト?、スーパーボールは保育者が用意して、他のものは幼児さんみんなで作りました。 当日は、乳児さんも招待して盛り上がりましたよ!
回答をもっと見る
一歳児クラスの給食時間は、何分以上かかったら切り上げるなどの対応をされていますか? 保育観の違いもあるのですが、1人の先生が食事に時間がかかる子どもをいつまでも座って食べさせるということがあります。といっても厳しく言ったり泣かせたりすることはありません。時間がかかっても最終的には全部食べられる子です。みんながごちそうさまをしてそれぞれ遊んだり寝る準備をしている中、隅の方でずっと食べています。片付けをしながら時々声をかけて励ましたり口に入れるのを手伝ったりしています。 私はある程度の時間頑張ってそれ以上進まないのであれば残しても良いのでは…と思うのですが、その先生は最後まで食べられるのだから残さず食べさせた方が良いと思っているようです。 それが全く間違っているようにも思えず…。このような場合皆さんならどうしますか?
給食保育内容1歳児
maago
保育士, 保育園
ねー
こんにたは!! 1歳児さんなので、集団から遅れても個々対応でも大丈夫じゃないでしょうか。 好き嫌いではなく、単純に食べるのがゆっくりなだけなら、私も励ましつつ完食した方がいいのかな?と思います😌 その子のペースでいいのかなぁと思いますよ😊 ただ、遊び食べになっていたら もういらないの?と一度促しつつまた遊び食べになっていたら、最後の一口で終わりにします。 やはり、そこのメリハリは大事かなぁといます。
回答をもっと見る
フリー職員としての立場で悩んでいます。 幼稚園で長年担任をしていましたが、 フリーとしての立場は初経験で 臨機応変の動きというものが難しいです💦 フリーのベテランでご経験豊富な方のご意見が聞きたいです。
幼稚園教諭担任保育士
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です。 フリーは本当に色んなクラスの配慮が必要になるので大変ですよね。 私も去年フリーになり働いていましたが、基本は休みの先生の所に入ったり、手が空いた時などは他のクラスを回ってやることがないか、手伝うことはないか聞いていました。また、上の先生にも相談して、基本的に休みの先生がいない日には、どのクラスの援助に入ったらいいか、手伝えばいいか、フリーとしての役割を聞いて、乗り越えていました^_^
回答をもっと見る
3月の誕生会の担当なのですが、何かオススメの職員出し物ありませんか? 教えて頂けたら嬉しいです! 0歳児から年長までいます。
誕生会担任保育士
Ka
保育士, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
はらぺこあおむし、お寿司のピクニックの音楽に合わせて、劇をしたことがあります。 子どもたちに馴染みがあり楽しんでいました。
回答をもっと見る
0歳児担任です。 ティッシュ箱が溜まっています。 何かいい活用方法ありませんか? 自分でも調べて作ってみたりしていますが、中々消費できません。 せっかく溜まってるなら何かに活用したいです! 活用方法はなんでも良いです。 おすすめのものがあればぜひ教えてください! たくさんの活用方法が知りたいです!
0歳児担任
くう
保育士, 保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
テッシュボックスに布をたくさんいれて、子どもが引き抜けるようにしてみてはどうですか?0歳児なら引っ張るまでは出来るかわかりませんが、触ったり引っ張ろうとはするのかな?と思います!
回答をもっと見る
これだけ個人情報を持ち帰らないように! と世間は言っているのに、月末は持ち帰らないと仕事が終わりません(><) 持ち帰っていることは、園長も知っているのですが、個人情報漏れなどあれば、知らんかったと言えるくらい遠目で見ています。本当は仕事時間に終わらせたいのですが、就学前の子どもがいて時短をとっている私には、時間内に他の方と同じ量の書類が書けないです。 月案、週案持ち帰りしている方、まだみえますか?
パートストレス担任
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 3月まで担任でした。去年 年度途中で担任交替があり、クラスに入った臨職がクラスのことを一切 してくれない子で…唯一の書類、個人カリすら書いてくれなくて😭 仕方なく私が自分の分プラス6人分書いてました。 月末 1週間で6人分書けるのが倍 掛かり、その間にクラスの雑も私1人でするしか無く…仕方なく 持ち帰る時もありました。
回答をもっと見る
おむつ替えの時、バタバタしてたりで大変ですよね、、 特にうんち💩のときは、、😢 頑張っても拭き残しがあった、、なんてことも 聞きます みなさんオムツ替えで失敗したことありますか??
保護者パートストレス
ケーキ🍰
かるぴすもも
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うんちのオムツ替えの際、寝返りをされてしまって、うんちがコロン、、、と床に💦さらに、子どもがうんちを足で踏んでしまいました、、、。体を洗うという作業も増え、てんやわんやでした💦
回答をもっと見る
私の園では、保護者の方が園の保育士として働いていて、その割合がだいたい6割〜7割をしめているのですが、同じような園で働いている方はいらっしゃいますか?
保護者担任保育士
なび
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
それは珍しい気がします。元々そこで保育士をしていらっしゃった方が、お子さんを産んで、働いている保育園に預けているんですかね?もしくは保護者に有資格者がいて、勤務してもらってるんでしょうか。 うちの保育園では、保育士の皆さんはお子さんは別の保育園に通っています。
回答をもっと見る
今の職場の保育園は、担当制保育です。 例えば、便を替えるのは担当保育士です。その保育士が遅番等できていない時は替えてもいいのですが、基本的には担当保育士です。保護者対応も担当保育士なので、0、1、2歳児で複数担任なのですが、他の保育士の担当の子の保護者とはあまり話してはならず、 廊下等で、今日この子の体調が気になって、、と保護者から話かけられると、〇〇先生を呼んできますね!と同じクラスの保護者なのに、担当の先生を呼ばないといけません。滑り台で自分の担当の子が他の担当の子と滑っていると、どちらが見るのかややこしくなったり、すごくやりにくいです。食事の介助ももちろん担当の子、書類も連絡帳も全て担当の子(2歳なら自分の担当6人)のみです。みなさんの保育園ではどうですか?担当制ってどう思いますか?
保育内容担任保育士
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
昔、担当制の園にいました。 確かに担当ではありますが、担任としてもあるので、そこまできっちりは分けていませんでした。 他の担当時の保護者から連絡があった場合、連絡後に担当者に伝えるという感じでした。 私は担当制は良いと思っています。 じっくり関われるので。
回答をもっと見る
3歳児担任です。活動前後の隙間時間(5〜10分)ができた時、皆さん何をしていますか? 私はアドリブが苦手なので、いつもアタフタしてしまいます💦 絵本を読む、クイズを出す、ペープサートなどをするなど様々あると思いますが、皆さんのおすすめがあったら教えてほしいです!
3歳児担任
サイダー
保育士, 保育園
きうい
保育士, 認可保育園
隙間時間難しいですよねえ😭 少しの待ち時間など、私は手をリズム良く叩いて、真似してねーっていったり、 何回か叩いて、何回だった!?って聞いたりしています。 以上児さんはそんな感じですね♪ 未満児は絵本かなあ。。。
回答をもっと見る
保育園はただ子どもを預かっていればいいだけなのでしょうか? 私が以前働いていたことがある園では、「前の園もこうだったからこのやり方で進めて」や、行事の準備や子どもの取り組みなどにも、経験してきたことと違うと「失敗すればいい」と言われたことがあります。 同じ2歳児でも様子によっては難しいことがあるかもしれないとか、満足度とかも多少なりともあるのでは?と思うのですが、子ども目線は本当に必要ないのでしょうか?
遊び正社員担任
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ちゃん
保育士, 児童養護施設
保育者も色々な方がいますからね。ですが、子どもを預かるだけは違うと思います。預かるだけだったら、なんのために毎週、毎月、保育計画をたてているのかって感じですよね。笑
回答をもっと見る
乳児さんたちにおすすめのペープサートや スケッチブックシアターのようなものありますか? 0歳児の担任をしているのですが、みんなの生活リズムも整ってきて一斉に何かをやると言うことが増えたので 少しの隙間時間に出来たらいいなと思い質問させて 頂きました! ちなみにですが、りんごゴロゴロ〜♪のペープサートは作って好評でした☺️ 嬉しい、、、!
お話遊び乳児0歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
なのは
保育士, 認可保育園
私の先輩の保育士の方が以前、誕生日会で披露していて素敵だと思ったのは、くいしんぼおばけのペープサートです。先輩は手作りしたと言っていました。 歌も可愛くて覚えやすいので、歌いながらシアターを行うと盛り上がるとおもいます。 1歳と2歳時クラスで行い、子どもたちの注目を集めていました!
回答をもっと見る
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
段ボールに画用紙などを貼っているのでは?
回答をもっと見る
今年度乳児の子どもたちが例年より 朝早く登園する子が多く9時までバタバタだそうです。 鍵開けの早番の人数がもう少し増えるといいんでしょうがなかなか難しいようです… だいたい8時半から朝ミーティングが始まり 正職員が数名抜けます。 パートの出勤が9時が多いのでその間も子どもたちが 登園してくるとよりバタバタで、なかなか落ち着きません。 私も本来は9時出勤ですが、 子どもたちを幼稚園に預けられたらすぐに出勤し 8:40には保育に入っています。 皆さんの園は朝の時間帯きちんと落ち着いて 見られる人数はいますか?
登園乳児パート
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
私が退職してからの話なのですが、朝早く登園する子が増えて、正規保育士の負担が多かった為、早出のパートの先生を雇用したみたいです。 年度によっても変わりますもんね…(T_T)
回答をもっと見る
うちは残業ありません=残業代出さないよ。勝手に持ち帰るか、休憩中か、早く来てやるか残ってやるか という意味なんですね。 特に制作物は、時間外になるなら、簡易的なものにすればいいのに、2人による2重のチェックがあり、何度もやり直し。 やりたいようにやらせてほしい。全部時間外なんだから! と思ってます 1年我慢したら辞めたいですが 保育園ってどこもこんな感じなんですかね?
転職ストレス正社員
ぽち
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 正規も非正規も時間外は付きます。でも園長が変わってから時間外に厳しくなり、1時間しか付けてくれないし時間外申告をすると嫌な顔、声色をされるてしんどい思いをしたので 部屋の模様替えや個人カリを書くのに残ってもサービスにしてました。担任の時… 制作はクラス任せなので正規と話ながら午睡中や早出の時 子どもたちが少ない1時間に制作準備をしたりしてました。 民間で働いていた臨職の先生が民間は制作に厳しい…と話してました。
回答をもっと見る
自己嫌悪… ちょっとした事で自分が嫌になります。 今日も一応、クラスの先生に許可をもらって練習してたら「保育中にいきなりびっくりするから別の部屋でして」と。 言われていることは変なことではないものの、普段に無視されたり、相手にされていなかったりと一人担当で蚊帳の外といった気持ちになり、閉じこもってしまっています。 他のクラスは和気あいあいとしているのにと辛くなります。
0歳児ストレス正社員
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
さんご
保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
はじめまして 許可をもらってるのに そんなに言われて辛かったですよね? 理不尽極まりなさすぎますよね。 私は 小規模保育園で 異年齢でフロアが一緒なためパーテーションでこどもの好きな遊びを分けてたんですよ。 私はリズム体操してて 隣のスペースでは絵本を読んでて そしたら 「絵本を読んで集中してるから体操止めて!」と注意を受けました。 他の先生も同じことをしてるのに 注意を受けるのは私だけなので ほんとに理不尽を感じます。 私は他業種ですが 保育の世界はほんと特殊な世界だとかんじます。 乗り越えていきたいと思いつつ いつまでやれるかな?と疑問を持ちます
回答をもっと見る
4月は保育園の中で1番大変な時期だと毎年自分で思っているのですが、大変すぎて家では何もできなくなります。 皆さんはどのように乗り越えていますか? 保育士としてまだ浅いので参考にさせて頂きたいです。
ストレス担任保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ふたば
看護師, 放課後等デイサービス
私も仕事が忙しい時は家では何もしていません。そういう時は休息を欲しているので、できるだけダラダラしちゃってます!趣味に没頭するのもストレス発散になっていいと思います!
回答をもっと見る
みなさん、仕事の疲れはどのように癒していますか?リフレッシュ方法や疲れの取り方などありましたら、教えていただきたいです💡
新年度ストレス担任
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
帰ってから食べたい物を作って食べる 仕事帰り、土日関係なく ライブへ行く 週末 実家で家族と過ごし、母の手料理を食べる がリフレッシュです。
回答をもっと見る
2年目の年少担任の保育士です。昨年は先輩保育士とペアだったので、先輩が主として引っ張る場面が多く、私はサブ的な役回りでした。 今年は主担任の私が引っ張らなければいけないのですが、サブ的な立ち回りが抜けず、もうひとりの加配担任の先生に助けられる場面が多いです… 昨年から主として引っ張ることに苦手意識があり、指導を受けてきましたが、昨年から全然成長してないじゃん…と反省する毎日です💧 主としてクラスを引っ張る、クラス運営をしていく上で、何か皆さんが意識していることやコツなどがありましたら教えて頂きたいです🙏
3歳児担任
サイダー
保育士, 保育園
chocochicchi
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私も苦手なので、気持ちがよく分かります…! 私のクラスでは週替わりでリーダーを交代していくので、自分がリーダーの週はいつもよりプレッシャーがあります。そのときの状況で即座に判断しなければいけないとき以外は、1日の流れの計画を事前に先輩にお話して、意見を聞きながら進めています。「聞かないで自由にやっていいよ!」というタイプの先輩もいらっしゃるので難しいところですが💦 あとは、手遊びを始めると子どもたちの気持ちが一気に集中して次の行動に入りやすいので、バリエーションを増やして楽しむようにしています。
回答をもっと見る
同じクラス持ちこパートさんにお茶しよっていわれて 予定組んだけど ドタキャンしちゃった。 どうせ愚痴聞かされるだけと思ってしまうし、 私は愚痴りたいわけではないし その人に対して悶々としていることもあるし 少しでも行きたくないと思う事がある時は行かない方が自分のメンタル的にいい気がする。
パート正社員担任
ぼ
保育士, 保育園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
行きたく無い人とは楽しくお茶できないよね〜
回答をもっと見る
1歳児を担当しています。私の園は複数人でクラスを担任し、クラス内で子ども一人ひとりの担当を決め個別記録等を書いています。自分が担当する子達を「〇〇家」と呼び、担当者の名前をつけて言う園内の謎の風潮があります。たまたま私の担当の子が落ち着かない子が多く、突然走り出し友達に当たっていくことがあります。又、クラスに中々慣れず泣いていることが多い子もいます。そのような姿があると、例えば私がトイレ掃除をしていて少し離れている時も遠くから「危ない!!またぽてと家!!どうにかして!」と叫ばれます。食事が嫌で泣いている子に「泣いてるならいいや、ぽてと先生来るから待ってなさい!」と私は感染対策のために離れた場所で食事をしているのに。確かに私の担当の子ですが、担任皆んなでその子を見るのではないのか。どうして私がその子のクレームを全て受けなきゃいけないのか。その度になぜすみませんと言わなきゃいけないのか。日々ストレスです。皆さんの園もこのようなことは普通にありますか?
ストレス1歳児担任
ぽてと
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
1、2歳児クラスは5-6人ずつ 分けて個人カリを書きますが 子どもたちは担任全員で見ます。 担当制のつもりなのでしょうかね… 担当制でもそういうことはしないです。
回答をもっと見る
保育業界界で長年働かれている方にご質問です! 保育業界から離れたいと思った事はありますか? また、長年続けている秘訣などがありましたら教えていただきたいです!
転職担任保育士
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
離れたいと思ったことはありますが。。 学費払って資格取らせてくれた親に申し訳なくて結局離れずに15年。。 秘訣は。。保育士の自分を好きになることかなって思います。
回答をもっと見る
親子運動会で親子で楽しめる音楽をテーマにした競技を教えて欲しいです! ※お遊戯はあまり行わないのでそれはなしでお願いしたいです。
運動会3歳児幼稚園教諭
みぼ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 「おすしすしすし」を行なったことがあります! 親子でネタとシャリに分かれて上に乗ったりする触れ合いです!
回答をもっと見る
一緒に働いている先生、 または子どもを預けている園の先生に対して 不信感を感じる行動や言動はありますか? 子どもを保育園に預ける際に参考にしたいので もしありましたら教えていただけると嬉しいです!
幼稚園教諭担任保育士
もにょ
保育士, 保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして! もし自分が預ける時は先生が疲れ切っていないかハキハキしているか、清潔感があるか、周りの先生と話をしているかなど保育園全体としての雰囲気も見てしまいますね!
回答をもっと見る
1歳児クラスでおすすめこ絵本教えてください。 きんぎょがにげたや、だるまさんシリーズなどメジャーなもの以外でのおすすめがありましたらお願いします。
絵本1歳児担任
はな
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
tanahara
仕掛け絵本人気でした。 のびーるしかけえほん のりものいっぱい ふたをぱか うちの子にもヒットしてました。
回答をもっと見る
春雨遊び 15人の1歳児で遊ぶとしたら、どれくらいの分量を茹でたら丁度いい量になりそうか経験のある方教えて頂けると嬉しいです。
0歳児遊び2歳児
はな
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
15人(途中から14人でした)1歳児クラス担任経験があります。 小麦粉と春雨では違いますが…たしか 小麦粉粘土の時 ひと袋使っていたのでとりあえず ひと袋やってみてはどうですか? ひと袋といっても メーカーなどによって量が違うと思うのでなんとも言い難いですが…
回答をもっと見る
来年度4月から役職を頂き、多くの歳上先生たちの上に立つこととなりました。 最年少として昇進できたのは嬉しいのですが… 歳上の先生たちに対して、お仕事を頼む時や指示など、嫌味がないように上手く伝えるにはどんな声かけがいいのか教えて下さいm(._.)m
言葉かけ先輩ストレス
ぴーちゃん
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
やな
保育士, 保育園
変に卑屈になる必要はありません。きちんと上司とて接しておけば問題はありません。今までと同じように接しておけば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
2歳児担任です。 1歳8ヶ月の男児のトイレトーニングについてです。 トイレに座ると何回か排尿に成功し、保護者の方の意見も受けてトレーニングパンツ始めています。 トレーニングパンツを初めてからトイレでの排尿に成功する事はなく漏らしてしまう事ばかりです。 濡れて不快感を感じている様子もありません。 トイレでは排尿せずその後すぐにオムツやパンツに排尿する事もあります。 トイレでの排尿に再び成功するまで一度トレーニングパンツを履く事をやめて様子見てもいいかなと思っています。 意見欲しいです。よろしくお願いします。
小規模保育園2歳児正社員
ぴょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 トイレトレーニングは大変ですよね。子供によってほんとそれぞれで… 私は、ある程度トイレで出来るようになったら、オムツでおしっこをするの含めて、その子の排尿の時間をメモしておき、活動前などこまめにトイレに連れて行って、時間を把握していました。なかなか大変ですが、他の先生にも協力してもらいながら行いました。 トイレで排尿せずオムツでということであれば、もう少し様子をみて、トイレでできる数が増えてからでいいのではないかな?と思いますよ! 根気が必要ですよね!焦らず頑張ってください!
回答をもっと見る
土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。
転職保育士
Mio
その他の職種, その他の職場
りん
保育士, 認可保育園
現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。
認定こども園保護者幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!
回答をもっと見る
年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。
運動会幼児4歳児
てん♥
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)