担任」のお悩み相談(38ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

1111-1140/3351件
保育・お仕事

皆さんの園では、勤務時間内に事務作業をする時間はありますか?私の園では子どもと離れられるような休憩もなく、事務業務は家で行わざるを得ない状況です。時間内にできているという方は、どのような勤務体制かも教えていただきたいです。

正社員担任保育士

まな

保育士, 認可保育園

62023/02/27

ぬーそう

保育士, 保育園

子どもたちの午睡の時間に書類作業をしています。 午睡がなくなる5歳児の担任の先生は、ほかの学年が午睡の時間にフリーの保育士が入るなどして、書類の時間を作っています。 他には、土曜保育の園児が少ない時間帯や、お盆期間や、感染症などで登園児が少ない場合に、抜けて書類作業をすることもあります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年の人事が発表されました。 今の1.5倍規模の職場で主任を務める予定で、楽しみでもありますが、ドキドキです! 役職者のみなさん、お仕事する上での心掛けや、ご経験から得たコツなどあればお聞きしたいです。

管理職異動主任

こぷた

保育士, 学童保育

32023/02/07

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分も主任してますが、日々勉強です😵‍💫😵‍💫 発言がちゃんと筋通ってて、分かりやすい話ができるのが理想です⭐️例え話を上手くすることを心がけてます。 そして自分の考えや思いは、周りの意見も取り入れながらアップデートし続ける!!考えを変えない、突き進むからみんなついてきて!っていう時代は終わったと思います。 あとは、人情ですね。厳しくもちゃんと愛があればみんなついていくと思います♪ 後輩との信頼関係の確立。。子どもよりも難しいですが経験ですね😅 お互い頑張りましょう😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 私の園では写真のような椅子を使用しています。 その際、椅子に座った状態で後ろに下がろうとする事がよくあります。 足を挟んだりする危険があるので何度も注意しているのですが中々やめません。 何か対策のアイデアなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

トラブル正社員1歳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22023/02/07

まろうみみん

その他の職種, その他の職場

危なさそうな椅子ですね。 出来るだけ後ろに下がらない工夫として、足の裏側に滑り止めシートを貼り付けたりするのも良さそうですね。 私が働いている椅子もこのような椅子ですが、足を挟んだりした事はありません。1歳児でも、意外に上手に後ろに下がっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつも暖かいコメントありがとうございます。 現在の職場に勤めて10年目になりますが、皆さんの園ではいつ頃に園長や主任保育士になりますか?年齢的にも勤続年数的にも周りの保育士より長いんですが、私より後に入ってくる私より保育士歴の長い方が主任になっています。先を越されている気がして焦りがあるのですが、主任は年功序列が普通でしょうか?または勤続年数が多い人が主任になるのが一般ですか?主任になりたいわけではないのですが、『あなたじゃ力不足』と言われている気がして悩んでいます。みなさんの園ではどうですか?

主任園長先生幼稚園教諭

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/02/07

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私の以前働いていた園は、やる気と知識といかに勉強熱心かなので決められました。 人数も多い園で、常に競いあいのような感じで、負けないようにみたいな感じで仕事をしていました! なので、最年少の2年目で主任をやりました!もちろん副主任がベテランの先生で色々学びながらでした! 正直キツいことが多かったのですが、色々学んで自分の為にはなりました。 今は違う園にいますが、そこは、年功序列、、、だからこそ色々変わらない気がします。 今の園は常に普通、、、 以前の園は新しい意見をとり入れながら常に上を目指す。 そんな感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4.5歳児の担任されてる方に質問です。 よくクラスの色、クラスの雰囲気が担任によって変わるといいますよね、、、 今担任されてる保育士の皆さんはこんな風に育って欲しい! これができるようになって欲しい!などなにか自分だけの取り組みなどありますか?? よかったら教えてください♪

担任

プー

保育士, 保育園

22023/02/26

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私はクラスを持った際に心がけていたことがあります! 友達のよいところに気づけるようなクラスの雰囲気をつくることです(*^^*) そのため、私自身がよいところに気づいたらその場で言葉にするだけでなく、クラスの集まりの時間に共有していました。また、友達の同士でもそのよさに気づけるように、私からだけでなく子ども達の口からみんなに知らせる場を五歳クラスではつくっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、保育士資格や、幼稚園教諭免許は持たれていると思いますが、その他に仕事に活かせそうな資格や、人生を楽しむ為の趣味の様な資格を持たれていますか? 持たれていましたら、どうしてそれを取得しようと思ったのか理由も教えていただけないでしょうか?

退職正社員幼稚園教諭

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

42023/02/26

まな

保育士, 認可保育園

パソコン系の資格はどんな仕事をするにしても役に立つと思い、itパスポート の資格を以前取りました。mosというエクセルやワードの資格も取ってみたいと思ってます。 他にはカラーコーディネーター検定とかも、日常に役立ちそうで興味があります☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日ママ友さんであり4月から同じ保育園で働く人から同じ2歳児クラスの担任だったよと言われました~ 14年近く保育士してたけど2歳児クラスはじめてだwww 1.2歳合同クラスや未満児クラス、フリーの経験はあるけど…ドキドキだけど楽しみ

乳児2歳児担任

かよ

保育士, 保育園

42023/02/25

てぃがー

保育士, 保育園, 認可保育園

こんばんは♪ 2歳児クラス、楽しいですよ〜。 赤ちゃんから幼児までの成長をすごく感じます。 自己主張も強くなるので、すごく大変だけどその分愛着も湧きます。 一年楽しく働けますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です。最近イタズラが増えてきて引き出しをわざとバンバン開け閉めしたり椅子の上に立ち上がってみたりなど危険な場面が増えてきました。 怒ってもマスクのせいもあるのかニコニコ笑ってむしろ保育者の反応を楽しんでいます。 怪我をされると大変なので、いつもやめて!と強めに怒ってしまいます... その他にもお友達を押したり叩いたり...毎秒バタバタして見ています(т-т) どうやったら気持ちを伝えたり、試し行動を辞めてくれるでしょうか...

お友達0歳児ストレス

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/02/24

michoco

保育士, 幼稚園

イタズラと同様のことが安全にできるコーナーを作ってみてはどうでしょうか。 少し高い登れる場所を用意したり、開け閉めが楽しめる手作りおもちゃを作ってみたり。 以前0歳児の担任をしたとき、牛乳パックをたくさん使って、大型の室内遊具をよく作りました。 壁に仕掛けを作り、ドアをあけたり、紐を引っ張ったりしてあそべるようにしたり、100均にあるスイッチ(押したりカチッとレバーを倒すとライトが光るもの)を取り付けてみたり。 なかなか好評でしたよ。 イタズラって楽しいですもんね。 安全でやっていい場所で存分にやれば、満足してやらなくなるのではないかと思います。 マスクしての乳児保育って本当に大変ですよね。 早くマスク無しで保育したいですね。

回答をもっと見る

健康・美容

保育士歴が長くなっていくにつれて、腰痛がどんどん悪化していきます…。最近『骨盤矯正』に通い始めて、施術後は良い変化を感じるのですが、1〜2歳の抱っこがあるとすぐにまた痛み始めてしまいます😖 保育の仕事を続けて行きたいのに、今後乳児クラスの担任をする自信がありません😂 骨盤矯正通われてる方など、何か対策やアドバイスありますか? (コルセットはよく使っていて、足も組まないようにしています!…他に何かあれば😂)

乳児担任保育士

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

52022/07/12

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

職業病ですよね💦 お疲れ様です。 私も腰痛の症状がすぐに出る為、時間を見つけてはストレッチをしたり、毎晩お風呂で腰を温めるようにしていました。 また、高い鉄棒にぶら下がって身体を伸ばしたり、温水プールでゆっくり歩いたりしていた事もあります。 自分自身で出来た事はこのくらいです。 後は、園によって方針等も違うかとは思いますが…私の勤めている現地園では極力子供を抱っこはしません。 というのも、子供たちの自発行動を促すのと、先生達自身の健康を守るという二つの背景的理由があります。 保育士の人数にもよりますが、オムツ替えなども同僚と協力して交代で行っていました。 参考になるかはわかりませんが😅 引き続きあまり無理をせず、お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

子どもを強く怒ることがダメなこととわかっているのにセーブできなくなってきていて、怒る→反省で自己嫌悪を繰り返しています。まとまりのないクラス、年少間近なのに手が出てしまったり、思いが通らないと泣いたり、話が聞けない子が多く、ほんとはできる子もそれに釣られてしまってます。一緒に組む先生にも私がその人だったら絶対私自身とは組みたくないと思うし、迷惑かけまくりでどうしたらいいのか…むいてないなと最近感じてます

2歳児正社員ストレス

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

12023/02/23

ここあ

保育士, 保育園

しーちゃんさん、いつもお仕事おつかれ様です。 クラスをまとめないと!と思うと焦ったり、保育士も人間だからイライラすることもありますよね、、、 もう既にやられているかもしれませんが、フリーの先生に入ってもらい危険行動の多い子についてもらう、できた子をたくさん褒める、感情的に叱らずその子に寄り添った言葉かけをする(〇〇したかったよね、でも今は〇〇の時間だよね 等)、活動時間や気持ちに余裕を持つ 子どもの気持ちになったら、怒る先生よりも褒めてくれたり、楽しい活動に誘ってくれる先生の話を聞きたいと思いますよね?子どもとの信頼関係を再構築することが大事なのかもしれません。偉そうなことを言いましたが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

現在の保育園を退職することが決まっているのに、園の保育の仕方でおかしい・不適切と感じることを指摘することを止められません。厄介な性格だとつくづく思います。大人しく過ごして円満に退職したいものですね。

退職パートストレス

ちゃん

保育士, 保育園

12023/02/23

こぷた

保育士, 学童保育

たろちゃんさん、言いたくなくても言わずにいられないこと、ありますよね💦 案外「よくぞ言ってくれた!」と思ってる方もいるかもです😌 残る子どもたちと後進の先生たちのためには良いことだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園、休憩時間って確保されていますか? 私の園はお便り帳を書く時間が休憩と言われています…。これが普通なのでしょうか。

休憩パート正社員

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

92023/02/22

Okamisa

保育士, 公立保育園

私の園では、保育室から出て職員室に行き、飲み物を入れてちょっとしたお菓子を取って、机でおたよりを書いたりパソコンしたりしながら食べ飲みしているのが休憩でした。 時間は30分です。これって休憩じゃないですよね(笑) でも休んでいたら仕事が終わらなくて、休憩で職員室に降りた時にできる仕事を考えながら、自分の中で仕事を消化していました! パートの先生は、おしゃべりして休憩って感じの時間を過ごしていて、少しうらやましいです。 本当ゆっくりお昼食べてお茶してっていう時間がとれたら午後からもがんばれるのに…!って感じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。 今日、新年度の担任発表がありました。 乳児クラスなど複数担任のクラスはリーダーがいるのですが、必ず経験年数の長い方がなります。経験年数3〜4年の保育士がクラスリーダーになって中堅層やベテランがフォローするのも有りかと思うのですが、皆さんの園ではいかがですか?

新年度担任

hirorin

保育士, その他の職場

72023/02/21

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事お疲れ様です。だいたいhirorinさんと一緒ですね。やはりベテランと新人がペアになることが多い気がします。ただ、ベテランが新人に求め過ぎるという課題もありますかね。

回答をもっと見る

遊び

フルーツバスケットをしようとメダル(ペンダント)を作成してるのですが、補強は透明(O P P)テープかラミネートどちらでしたらいいでしょうか?

2歳児担任保育士

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

42023/02/20

にぼし

保育士, 保育園, 認可保育園

透明テープを使ったことがないですが、ラミネートは何枚も一気にできて壊れにくい印象です!

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式で思い出の動画を作りたいのですが、何分くらいが見やすいでしょうか? また、おすすめのパソコンの動画作りアプリ?などがあれば教えて頂きたいです!

卒園式5歳児正社員

ゴリーラ

保育士, 保育園, 事業所内保育

42023/02/19

Okamisa

保育士, 公立保育園

たしか4分か5分ほどにまとめていたと思います。 動画というよりは、これまでの保育活動の写真を時系列でコメント付きで流すのがメインで、所々ムービーも入れるいう感じのスライドショーを作ったので参考にならないかもしれませんが…! たしか職場のパソコンにあるもので作ったので、パワーポイントで作成したと思います。 準備など大変だと思いますが、良いものができますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

色紙について! 2歳児担任です。来年度から違う保育園に移行する子どものために色紙を作ります。 真ん中にクラス写真、周りに子どもたちが作ったものを貼ろうと思うのですが何か良い制作ありますか? アイディア頂きたいです。

制作2歳児担任

いちご

保育士, 公立保育園

52023/02/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスだから 顔を描くは難しいし…大人が何か型を作って 色塗り、画用紙にお絵描きをしてカタチに切るくらいですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次年度のクラス担任を職員同士で予想する時に、"未満児担任っぽい、0歳児担任っぽい"って言われたらどう感じますか?? 私はうれしくもあり、以上児っぽいと言われたい気持ちも少しあったりで…笑 他の人がどう感じるかふと気になったので、よかったら教えてください😉🌸

担任保育士

かえる

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/02/16

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

あ、それ分かります(笑) でも他の先生もなんとなーく未満っぽかったり以上児っぽかったりイメージあるのでお互い様かな〜と思います。 自分は毎年以上児っぽいって言われ続けて未満児を14年の中で8回してます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目の職員向け新年度担任の自己紹介の例文を教えてください。 幼稚園教諭の資格はあるものの保育資格は来年に取る予定で、勉強しながらなのでその文章も入れた上で何かあれば教えてください

新年度2歳児担任

coco

保育士, 保育園

22023/02/16

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

○○組担任の○○です。 保育士資格獲得のため、絶賛勉強中! 特技は○○。○○のことなら何なりとお任せください! 休みの日は◉◉してます。意外と楽しいです(笑) 座右の銘は○○! 持ち前のフレッシュパワーと笑顔で一生懸命頑張ります!よろしくお願いします! みたいな感じですかね(笑) 自分ならその人の特技や休日の過ごし方を知りたいです。一番素が出る部分なので🙃🙃

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度3歳児クラス担任になりました! 初めて幼児さんを持つので不安で仕方ないです( ; ; ) いろいろアドバイス欲しいです。

3歳児担任保育士

ちょ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

62023/02/12

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日々お疲れ様です! 初めての3歳児さんドキドキワクワクですね♡! 3歳児は本当に2歳児クラスに毛が生えたような感じでまだまだ甘えん坊な子や一筋縄ではいかない子もいます! ですが特に乳児クラスから幼児クラスに上がったことによる自信とワクワクが伺える子も多いです!(私の園は幼児クラスから制服があるので尚更です) 手遊びや歌や簡単なゲームや絵本や遊びや製作等も乳児クラスより幅も広がり反応も大きいのでやっていてとても楽しいと思います😊! 全身で子どもと遊んであげてください♡楽しい新年度を迎えられるといいですね★

回答をもっと見る

成功体験

相方の後輩さん。すごく頑張り屋でどんな仕事でも淡々とこなす、一緒に組んでてとてもやりやすい子。 クラスの雰囲気も良く、帰る時には 『お疲れ!また明日!』と担任同士挨拶。 そんな後輩が園長に色々やられ、自律神経やられ、 診断書持ってきて1週間お休みすることに。 力足らずでごめんね。って話す。 でもプライドは高く 『絶対逃げません。絶対帰ってきます。ご迷惑おかけします』 なんて言うもんだから 『いいから、仕事忘れてゆっくり休みんさい!なんとかなるさ〜』 って返すと、 『ありがとうございます😊』 『おー、任せろ任せろ🙃  。。また明日!』 一瞬、間が空いて 『はい!また明日!』 。。あれから1週間。 『戻ってまいりました!今日からまたよろしくお願い致します!』 『おかえり。復活、ありがとう。』 『どういたしまして!あ、壁面考えてきました!』 『仕事忘れろ言ったでしょ!あ、じゃあその壁面でいこう。』 『いやいや、ちゃんと見てください!(笑)』 そして始まるいつもの日常。 世の中、こんな漫画みたいな保育士コンビもいますってことで。 あ、ちなみに園長は定年なんでもう大丈夫です笑

後輩園長先生幼稚園教諭

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

72023/02/13

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

後輩の先生が元気に戻ってこられて本当によかったです😢✨ ハセケイさんの存在が心の支えになったんじゃないかなと思います。 私も同僚の先生方にとって、そんな存在でいたいと思いました☺️ 素敵なお話を聞かせていただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

さ行がた行になったり、赤ちゃん言葉が直らない子がいます。 みなさんはどこか紹介したりされていますか❓ いつまでに直ってくるとありますか❓ ご経験されたことを教えてください。

担任保育士

ハッピー

看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

62023/02/02

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

とりあえず保護者自身が気にしてるか伺って、 ○歳児検診で何か言われてないかとか、 地域の発達相談に気軽に行ってみては。。とか、そこから始めてます。 いよいよ進めていく時は県や市の専門機関や、病院提携の機関を紹介だけしてます。保護者次第なとこがありますよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児は3:1など決まっていますが、0歳児クラスで1歳に達した子については、6:1の対象になりますか❓ 他の園はどのようにされているか気になったので教えて下さい。 ちなみに、私の園は、1歳に達した時点で6:1になっています。他のクラスも同様です。

0歳児担任保育士

ハッピー

看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

82023/02/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラスで1歳になった子は5対1になりません。3対1のままです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは0歳から5歳児さんでどの学年がすきですか^ ^?理由も教えてください わたし自身はそれぞれの良さがあるのでいつも悩んでしまいます

幼稚園教諭担任保育士

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

102023/02/06

ちょ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

わたしは0歳2回と1歳しかまだクラスの担任をしたことがないですが、本当にどのクラスにいても楽しさいっぱいです。 その年によって、子どもたちのカラーも違うし、個性もたくさんだし、毎年毎年子どもたちから刺激をもらう日々です。 担任は乳児ですが、時々幼児クラスにも入らさせてもらうことがあり、会話が成り立ったり想像力や自分達でやり遂げようとする姿など様々な姿を見ることができ楽しいです。わたしもどの学年と言われたら悩んじゃうのとってもわかります。クラスは違うけれどみんなでみんなをみるということが素敵かもしれませんね^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度の途中で入ってきた経験ありの先生に園の仕事や保育について教える場合どなたがやっていますか? 前園では、チューターをつけていたので、困った事があるとそのチューターの先生に相談してすぐ解決できていました。今の園では、その辺がはっきりしておらず、新しい先生が戸惑っている様子がありもどかしいです。わかる事は伝えますが、パートなので、あまり口出ししても…と迷う事があるので。

パート担任保育士

サキ

保育士, 保育園

102023/02/07

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

基本的には各クラスのリーダーの先生が教えています。 しかし新しい先生が戸惑っている時は、パートの先生方も教えています。 常勤・パート関係なく、戸惑っている先生がいたらみんなで助けるようにしています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

大規模園と小規模園、どちらが働きやすいですか? 私は、60人定員の認可園に就職して辞める時には150人定員になってました。(定員が増えたのと、分園が出来て) 60人の方が、連携が取れ働きやすかったです。 150人だと、行事は盛り上がりますが、色々と本当に大変でした。

私立担任保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

102023/02/03

ぬーそう

保育士, 保育園

個人的には小規模、中規模?が働きやすいです。 1番働きやすかったのは、定員73名の保育園です。 行事も程よく盛り上がりつつ、保護者や子どもとの距離感もちょうどよく、保育しやすかったです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

1歳4ヶ月の次女がまったくお茶をのみません💦 0歳児のときにできるだけ水分をとらないとと思ってジュースばかり飲ませてしまっていたためか、甘くない飲み物(水、お茶)を嫌がって飲んでくれません。 4月から保育園に入るので心配です。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

0歳児パート幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62023/01/28

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

直飲みができるなら、小さいジュースのペットボトルに麦茶をいれたり、蓋付ストローのついた中身が見えないタイプのコップに入れたりしたらいいですよ😊後、お風呂上がりが水分補給のチャンスです❣️

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは、「子どもたちがどのように育ってほしいか」と聞かれた際、なんと答えますか? 保育士として考えさせられる質問でした^ ^

正社員幼稚園教諭担任

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42023/02/06

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

人生にある無限の選択肢を自分の力で選び抜きながら育っていってほしいです。 保育者は幼児期の子の最善の育ちを見据えてねらいを持って保育するので、その子の人生の数ある選択肢の中から答えの道を選ぶお手伝いをしてるんだと思っています。 なので、いずれは子ども達一人ひとりが自分の力で自分だけの人生を切り開いていける力を身に付けていってほしいと思います。 質問が深すぎてパッとは出てこないすね😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさん朝ごはんは何を食べていますか?? また子どもが4月から保育園です。おすすめの朝ごはんやいつも食べているメニューを教えてください。

パート正社員幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42023/02/06

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私はいつもごはん、味噌汁です。もともとパン派だったのですが食パンだと2枚は食べないとお腹が空くのでごはんに変更しました😊 子どもはパン派なので、市販のパンとフルーツやヨーグルトが多いです。 子どもも私に似て朝からよく食べるのでおかわりをねだられることが多々。 そんなときはシリアルがとっても便利で常にストックしています。 量も調節できるし、保存もきくので助かってます🎶 子どもも大好きで飽きずに食べてくれています。 レーズンも大好きなので、シリアルによく混ぜています。 朝から料理したくない手抜きの私ですので、参考にならないかと思いますが💦💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつもありがとうございます。 今年度気持ちに余裕がなく、来年度フリーと言う配置になりました。 来年度フリーで頑張ろうとは思っていましたが、その次の年にクラスのリーダーに戻れるでしょうか? 戻れるか戻れないかによって退職を考えています。

幼稚園教諭ストレス担任

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/02/05

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

いつもお疲れ様です フリーはフリーでとて大切なお仕事になるので、 とても勉強になるかと思います! それを踏まえての次年度担任、なども、 うちの園ではありましたが、次年度の意見調査などでリーダーに戻りたいことを伝えることも大切かと思います。 あまり無理されず、お仕事頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年上の人に嫌味言われてイライラが止まりません!! どうしたらいいですか?

正社員ストレス担任

megu

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/01/31

こぷた

保育士, 学童保育

meguさん、大変ですね。 あんまり健全じゃない気がしますが…以前とっても苦手な方と一緒に仕事をしていた時は「近隣最強の縁切寺」を検索しまくり「あと◯ヶ月経っても関係が変わらなかったら詣ってやる…!」と考えながらやり過ごしていました。 どうにかお気持ちが発散できると良いですね。

回答をもっと見る

38

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.