保育内容」のお悩み相談(46ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

1351-1380/1914件
感染症対策

みなさんの園ではコロナ禍の今も園外保育や園行事はいままでと変わりなくされていますか? 先日園外保育(広い広場がある公園)で水遊びをする予定でしたが、コロナ禍のため延期になりました。 もちろんコロナ禍なので仕方ないとは思っていますが、タイミングが難しいなぁ…とも感じています。

公園水遊び散歩

ぷーさん

42021/09/12

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園もほとんどの行事が、保護者参加を取りやめました。 そのぶん子どもだけでどう楽しめるかを話し合ったり、当日の様子を写真にとってアルバムを作ってプレゼントしたり、ビデオを撮った物を卒園式にサプライズで流そうという話をしています。 今年卒園を迎える子も親も、思い出が少ない残念な年だったとならないよう、配慮しています。 水遊びは園庭で、時間差を付け、ビニールプールを増やし、なるべく少人数で遊べるよう行いました。

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナ禍でバスを使った遠足は実施ですか? ウチはバスは密になるので取り止め、徒歩で出かけられる場所に変更して実施の方向ですが、どこに行けば遠足として相応しいのか悩み中… 皆さんの園ではどのような予定ですか?

遠足保育内容

mks

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職

42021/09/12

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

10月に子どもだけバスに乗って出かける遠足を計画してましたが、先日緊急事態宣言が出たことで、早々に中止を決定しました、、 去年の別の園の話を聞くと、バスに乗って、どこにも降りずドライブのような形をしたのも聞いたことあります! 歩いていけるところに広い公園など、いい場所があればいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士1年目です。1歳児クラスの担任をしています。 公立保育園で働いているのですが田舎の方なので保育園自体が小規模です。ですが人手が足りておらず、誰かが急に休むとなるとドタバタです。有給もまだ取れていないです。 年の離れたベテランの先生と担任をしているのですが、任用職員として雇われているので書類は全部私が担当しています。休憩時間はなく午睡の時間はお帳面と掃除に追われ、書類は基本持ち帰りです。壁面や新しい玩具なども作らなければならず、土日も何かと仕事をしなければいけない日々と、同期もおらずベテランの先生に囲まれ何かと見られてる状況に押し潰されそうです。 私よりももっと大変な環境でも頑張っている人がいると分かっていますが、仕事のことを思い出しては泣き仕事が夢にまで出てきます。このままやっていけるのか不安でいっぱいです。とりあえず2年は頑張ろうと思っていますがしんどいです。 公立保育園で働いてから転職した方はいますか…?? 何年ほどで転職しましたか…??長々とすみません。

転職保育内容1歳児

さつまいも

保育士, 保育園

72021/09/05

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

1年目は慣れていないので、皆、本当に辛いです。同期もいないのなら尚更ですね。人手が足りないというのは、本当に大変で辞めたことありますよ。公立保育園には4年いて、公立幼稚園に異動して、幼稚園の方がハードで人間関係もひどかったので、そこで辞めました。 病まないうちに自分を守るのも悪くはないと個人的には思います。人生、仕事が一番になることもありますが、心身ともに健康でいることも、大切だと思います。

回答をもっと見る

遊び

0歳児さんにおすすめの絵本はありますか?? たくさん呼んであげたいのですが、0歳児さんは1つの本を読むと言うよりもたくさんの本、言葉を読んであげたくて…

絵本0歳児保育内容

na

保育士, 認可保育園

42021/09/09

あい

保育士, 看護師, 保育園

だるまさんシリーズは大好きです。 金魚が逃げたなども人気です。 いろんな本に触れてほしいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児さんについての質問です。 0歳児さんの担任をしているのですが、3歳児さんは 僕お兄さん!お姉さん!と言う気持ちもありながら まだ自分が甘えたい年頃だと思っています。 合同保育をしたときにお世話をしてくれるのですが、 おもちゃを取られたときにどうしても泣いたり怒ったりしてしまいます。 そのあとの声かけで落ち着く子がほとんどなのですが、その後にこそっと意地悪をする子もいます… そのような時の対応を教えて頂きたいです。

3歳児0歳児保育内容

na

保育士, 認可保育園

32021/09/09

あい

保育士, 看護師, 保育園

3歳だとまだまだ、お友達や下の子とのやりとりですトラブルになることはありますよね。 一つ一つ丁寧にそれぞれの気持ちを表現するお手伝いをします。 でも、いつも小さい子に譲ってね、だと大きくなりたくないとう思いになってもいけないので、合同保育でもエリア分けをして、おもちゃや遊びが中断せず遊べる時間を作っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

10月の末に公開保育(同じ市町村の同じ年齢の先生が 代表の人のクラス保育を観にくる)があるのですが… 何かいい壁面製作はありますか?? 雪は降ってないのでイメージを持ちにくく、 季節感もないしなぁと思っていて…。 温泉やあったかい食べ物などで何となくは考えているのですが…

公立4歳児保育内容

まる

保育士, 公立保育園

62021/09/03

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々の保育、お疲れ様です! 先輩の保育士さんがしていた製作なのですが、虫かごを段ボールや空き箱で子供たちと一緒に作り、その中に折り紙で作った秋の虫を入れていました。ちょうどその時の月の歌が「むしのこえ」だったこともありとても評判が良かったです! そのあと虫を返却し、ハロウィンではそのままカラービニールで作った小さいキャンディーをたくさん入れてキャンディーポットにして楽しんでいました。その後の見通しがあったり活用できることもプレゼンポイントになると思います。 立体なのでもしかしたらあまり参考になっていないのかもしれませんが… 長々と失礼いたしました。

回答をもっと見る

行事・出し物

敬老の日に向けて、近隣の老人ホームの方と共同の制作をすることになりました。出来上がった作品は老人ホームに飾りたいとのことでした。 コロナ禍なので、保育園・老人ホームで同じものをそれぞれに作る感じです。 敬老の日でなにかされる方がいれば、月齢は問いませんので、どんなことをされるか参考にさせてください。

制作保育内容

ぷーさん

42021/09/08

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は、幼児クラスのみの行事です。 自分の祖父母の似顔絵をクレヨンで描きます! 毎年それを敬老の日の前の帰園時に持ち帰ります^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラス担任です。 トンボの制作をしたいのですが、 技法などのアドバイスを頂けないでしょうか。 全員1歳になっています。 お絵描き、シールなど キノコの制作を先日やってお部屋に飾っているのですが 9月にキノコは早かったでしょうか。。。

0歳児保育内容1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/09/08

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

・水性ペンでなぐりがきをしたものにスプレーで水をかけて、にじみ絵にし、綺麗な部分をトンボの羽根の形にする、などいかがでしょう? キノコの壁面の上に飛んでいる様に貼ってもいいし、テグス等で天井や窓枠に吊って、飛んでいる様にしてもいいかも? ・スーパーでは、キノコフェアが開催されてましたよ🍄 季節は秋ですから早くは感じません😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在保育士1年目ですが給与面や人間関係などのこともあり、歯科助手に転職しようと考えています。保育士から歯科助手へ転職した方いらっしゃいますか??

給料新卒転職

チロル

保育士, 保育園

42021/09/08

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私の周りに保育士から歯科助手への転職はいませんが、ネイリストやアパレル業界への転職は同僚にいました! 私も、保育業界を一旦離れてみたいという考えは悪くないと思います。ただ、転職の為の資金や、もしもの備えは必要なので、ある程度準備をしてから転職するのが安全に思います。保育業界から離れる事を決め、次の仕事が決まった元職員は、目がキラキラ輝いていましたよー! また、逆に「以前はカメラマンの仕事をしていたけど保育に出戻りしました」という主婦にも出会ったことがあります。経験豊かで優しい方です。他の業界を見たからこそ、自分の考え方を持ち、重視する面や妥協する面の判断でき、仕事とプライベートのバランスがとりやすくなることもあると思います。チロルさんの考えがまとまり、後悔せずに前進できることを願います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の要望は通らず、無理矢理 年度途中に今のクラスの担任にさせられ、危惧していた通り人間関係で悩んでいます。 担任の中でも仲間はずれ。冷たい態度で接されて、自分がミスした時だけものすごく怒られて。 こんなに都合よく扱われて、酷い態度取られることありますか。

年度途中保育内容担任

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/09/05

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ひどいですね。((T_T))聞いただけで心が傷みます。なぜ、保育という仕事をしているのに、そんなことをするんだろう?と思いますよね。私もされたことがあるのでわかります((T_T)) こんなやつに言われたんだから気にしなくていいんだ。と思っても、実際はすごいストレスでした。 自分の中だけにためこまないで、誰かに吐き出した方が良いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年から小学生になる娘がいるシングルマザーで、正職員として保育園に10年程勤務しております。 今回、よく分からない理由で上司に(園長ではなく)勤務形態を正職員から常勤パートに変えられてしまいました。その理由とは、子どもの通院や病気で一々休みすぎとの事や、私自身もPMSやメニエール病など体調が悪くなることもあり、今度精密検査を受けましょうと病院の医師から言われたので、そのお話をしたら、毎回そんなことで休まれたら困るし、働かせられない!それで病気見つかったら働けないよ?どこでもそうだよ!健康だと思ったから雇ったんだよ!と言われてしまい、パートの選択肢しか与えら得ず、今月から常勤パートとして働くことになりました。こんな風に言った上司ですが、自分は、好きな時に休んで人には休むなと言います。あまりにも理不尽過ぎると思うのですが、どこの園もこんな感じなのでしょうか?病気だと正職員として働けないのでしょうか?

病児保育学生絵本

りさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス

162021/09/01

なーみん

保育士, 保育園

病気でも正社員の方はいっぱいいますよ。 それだけの理由で降格になるのは不当じゃないですか? というか、園長でもない方がそんな権限あるんでしょうか?そこが疑問です。 園長も納得されて、園長から話があって、説明受けて、りささん自身が納得して、契約になりませんか? 公立か私立かはわかりませんが、園長もしくはその上の方がいればその方に申し出た方が良いと思いますよ。 りささんが納得される形になりますように🙏

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、夕方のパート先生が失敗してしまったことを代わりに保護者に謝るため、電話をしました。その最中に別のパート先生がすぐ横で大きな音で掃除機を回し始めました。謝罪の電話口で掃除機の大きな音…保護者の方に失礼すぎる。あまりにもその場の状況を理解して行動できない姿に、ゲンナリ。もちろんそのパート先生に対して、注意もしました。 みなさんの職場に空気がわからない職員はいらっしゃいますか??

保育内容ストレス保育士

めー先生

保育士, 保育園, 認可保育園

92021/09/03

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。 保育士も人間なのでいろんな人がいますよね^^; その先生に注意するのも、嫌な気持ちになったと思います…。お疲れさまです(;_;) うちの園にもどうしても、一緒に仕事をしていて、あらら?と思うような行動をとってしまう先生はいます。 (勝手にどこかへ行ってしまう、子どもの名前を自覚なしにずっと間違えて呼び続ける、子どもの持ち物の入れ間違いが多いなど^^;) それを伝えても、イマイチ伝わらずコミュニケーションの難しさを日々痛感…。 そのクラスでは、その先生をフォローするために様々なルールが設けられるようになりました…。(持ち物確認のダブルチェックなど) 子どもを保育するための保育士なのに、人間関係で疲れていくのは本当に辛いですよね。。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園から幼稚園への転職って珍しいですか?

転職保育内容幼稚園教諭

なの

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

192021/08/31

みな

保育士, 小規模認可保育園

以前私が勤めていた認定子ども園では、 幼稚園で働いて、結婚妊娠出産を機に 保育園に切り替えて、保育士として働いていた先生がほとんどでした( ˙꒳​˙ ) 先輩の先生が言っていましたが、こどもを産むと、子どもの体調不良などで仕事を休むことも多かったりしてクラスに迷惑をかけてしまうので、保育園は幼稚園と違い、複数担任で休んだ時のカバーがしやすいというのもあるので、子育て中は業務や勤務などいろいろなこと含めて保育士のが働きやすかったと言ってました! でも、その先生も子どもが少し大きくなって落ち着いたころに、また幼稚園に戻りましたよ★

回答をもっと見る

保育・お仕事

日案の、「ねらい」の書き方で悩んでいます。 0歳児クラスなのですが、 「戸外で自然を感じ、身体を動かす」 「保育者とのコミュニケーションを通して安定した情緒で過ごす」 など毎日同じことばかりになってしまいます。 週案に沿ってもいるので、あまり突飛な事も書けません。 違う言い回しなどもなかなか思いつかず、密かに困っています。 いろんな例が見られるサイトや本などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

日案ねらい0歳児

しいな

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

62021/08/31

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

職場にある昨年度の資料を参考にするのはどうですか?あとは、ねらいなどが書いてある本を買ったこともありますが、今すぐタイトルが出てこなくて申し訳ないです。たくさん検索すると出てきそうなので、何か見つけたら報告しますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何かあると主任と園長に相談するのですが、だいぶ前に言われて衝撃的だった言葉は「あなたはこの園の自由保育より設定保育に向いている」と園長に言われて園長のものさしで勝手に決めつけられました。今まで園長と主任(特に園長)に致命的やあなたはこの保育向いてない 、経験のある先生と比べられるなどがあり、園長や主任に相談しても何も考えてもらえないので、1年で辞めるか悩んでます。 どうしたらいいですか。

自由保育一斉保育主任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

52021/09/02

あい

保育士, 看護師, 保育園

なんだか、一方的なお話で辛いですね。経験の豊かな方と同じようにとはいきませんし、それを向いてないという言葉で片付けられても。 あまり人材を育成することに慣れていないのかもしれません。 きちんと組織として人材育成やキャリアアップ支援をする園もありますので、あまりそこにこだわらなくてもいいかと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナ禍での運動会(5歳児リレー)バトンの受け渡しの工夫は、何かされてますか?子ども達が、バトンに触れる所を何らかの方法で改善できると競技として行えます。最後のしめで、行いたいのでアドバイスをください。宜しくお願いします。始める前に、手指消毒ぐらいしか思いつきません。

運動遊び運動会5歳児

まいまい

保育士, 公立保育園

62021/09/02

せみ。

保育士, 児童養護施設

バトンを数個用意して、受け取る側の子のバトンと走ってきた子のバトン同士をタッチするのはどうですか? 運動会、無事に開催されるとよいですね(^^)v

回答をもっと見る

保育・お仕事

ものすごく初歩的質問ですが 改めて聞きます 月案ですが いつまでに書き上げていますか? またパートナーがいる場合 話し合いされたりしますか? それとも 主担任一人で作成ですか?

要録幼児保育内容

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

152021/07/09

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

園にもよると思いますが、僕のところは月末の朝までに提出しています。 普段から話し合いをしているので、主担任とか関係なく一人で作成している場合が多いです。 パートナーが新人だったりと、まだ一人で作成するのは難しい場合は一緒に作成したりします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

敬老の日にお年寄りの方と園児でふれあい遊びをしたいと考えています。1歳の子どもとお年寄りの方で楽しめるふれあい遊びおすすめありますか? 一本橋はしたいなと思っていて、バスごっこはお年寄りに負担が大きいかな…と悩んでいます。

スキンシップ内容0歳児

のん

保育士, 認可外保育園

72021/08/15

もりもと

幼稚園教諭, 幼稚園

一本橋はお年寄りも知ってそうでいいですねぇ! あとは手遊び歌はどうですか? お年寄りの年代も知ってるような ★げんこつやまのたぬきさんとか! 『また明日♪』 膝の上に乗せたりするよりちょっとタッチしたりするくらいが距離感的にもこのご時世的にもちょうどいいかと思います(^o^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児女児ここ1ヶ月間ずっと登園時、夕方の合同保育前に泣き出してしまいます。 登園人数が多い日も今までは普通に過ごしていたのに、最近は部屋の隅で縮こまってしまい、表情も固く、遊びに誘っても絶対に来ません。今日の朝は人数も多く(朝は1歳児と合同でおやつまでは1歳児のお部屋で過ごしてます。)登園から泣いて部屋に入ろうとしなかったので、2歳児の部屋の朝おやつの準備を手伝ってもらう名目で、私と一緒に行動して貰いました。その後すぐに泣きやみ、お昼寝までは遊びにも参加し、普通に過ごせたのですが、夕方また1歳児の部屋に移動するってなった時に表情が固まってしまい、急に泣きだきてしまって、暫く抱っこから離れられなくなってしまいました。徐々に降園する子どもが増え人数も少なくなってくると、また普通に遊んだり、表情も戻ります。朝、夕も別の部屋に出来ればいいのですが保育者の人数も限りがあり、どうしても合同になってしまいます。正直ずっとその子だけに気を使って行動する訳にもいかなく、関わり方に困っております。 気持ちが崩れやすくなってからもう1ヶ月程立っており、その前に高熱を出しておやすみしましたが、現在はもう回復しています。 今後また今まで通り楽しく過ごせるように戻って貰えたら嬉しいのですが、どう関わって行ったら良いのでしょうか。

保育室保育内容2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22021/08/30

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。 コロナでお出かけできなかったり思うように伸び伸び過ごせない日々が続いているから気持ちが不安定なのかもしれないですね。。。 今は大人数のところに行ったりできないですし、😭 今はその子にゆっくり寄り添ってあげる時間を作ってあげてください。 合同のときは安心できる先生のそばで遊ぶことや保護者の方にも説明して気持ちが不安定なのかもしれないからおうちで沢山ぎゅーしたりスキンシップを多めに取ってあげて欲しい等 早く前みたいな生活に戻り子どもたちも何の縛りもなく生活したいですね😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です。 ここ数日夕方になると、玩具で遊んでいる途中に私を見て、ハイハイで泣きながら膝の上につかまり立ちをして抱きついて来る子がいます。(もうすぐ1歳4ヶ月の子です。) その子は、以前は夕方になると寝ていたのですが、最近は寝ず、立って抱っこをしている間は泣かなくなりますが、座って膝に座らせると怒ったように泣きます。 他の子どもと一緒に両膝に乗せてると、もう1人の子を押して怒ります。 寂しいのかと思っていましたが、私がトイレに行くなどでお部屋からいなくなると、しばらくは泣くものの少しすると他の先生の膝の上で泣かずに座っています。 できる限り抱っこはしてあげたいのですが、時間帯的に0、1、2歳児が合同で過ごしている時間なので、保育士の人数も限りありますし、危ないことがある時にすぐ動けないので、その子だけをずっと立って抱っこすることは難しいです。 お迎えに来るたびにあまりの泣き声で、お母さんがビックリしている日が続いており、どのように接してあげるのが良いか迷っています。 担任としては膝まで来てくれてかわいいですし、できることはしてあげたいですが、いなければいないで泣き止んでいる姿を見ると、どうしてあげることが本人のためなのかわからなくなっています。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

スキンシップ0歳児保育内容

さくら

保育士, 保育園

62021/08/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは。 夕方頃になるとどんどん周りの子が帰ったり、合同になり人数増えたりで環境が変わると後追いが激しくなる子いますよね。 ただ、後追いをいつまでもかまっていると他の子への保育が手薄くなったりもします。 お母さんが不安な様子でしたら状況をきちんと説明してあげないといけないと思います。 構いすぎると抱っこじゃないといや、この先生じゃないといや、 となるのである程度線引をする必要があると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の仕事の出来なさに悩んでいます。  大切なのは子供を1番に考えて行動すること。 子供が危険な行動をしていないか周りをよく見て気を配ること。 子供の気持ちを汲み取ること。 理解して行動しているつもりですが、まわりから見ると全然出来ていないようです。 これらのことを先輩保育士が適切にアドバイスしてくれるのでとてもありがたいです。 しかし、毎回凹みます。 アドバイスをちゃんと理解し、クラスの足を引っ張らないように行動出来るようになりたいです。 先輩保育士の方々に「出来ない人」のレッテルをはられてしまっているのは仕方ない事ですが 認めてもらえるようになるには今後どのような事を気をつけていけば良いでしょうか。 アドバイスいただいた事をノートに書き留め、読み返し次回は気をつけるようにしていますが、 「そんないちいち書かなくても良いよ」と 言われてしまいます(笑)

先輩保育内容正社員

うさぎ

保育士, 認可保育園

62021/08/28

はな

保育士, 認証・認定保育園

覚えられたかどうか実践できているかどうか不安なときは、ノートに書き留め何度も見直していいと私は思いますよ。書いて可視化すること自体に不安を和らげる効果があるとも思いますし。 うさぎさんのそんな真面目で勤勉な姿勢は、先輩さんにも評価されているのではないでしょうか?(直接、言葉にはしてくれなくてもね笑) 私個人としては、考えて動けるようになるためにも現場で実践し場数を踏むことが1番身につくと思っています。 自分でその日の良かったことや、次はこうしてみよう!と思うことを振り返りつつ、先輩や主任のフィードバックを受けられる環境ならば、タイミングを見計らって意見をもらいにいきます。 きっと、うさぎさんのことを応援してくれているからこそ先輩さんもアドバイスをくださっているのでしょう^^ 今できていないことは今後の伸びしろと捉えて、子どもと過ごせる限りある時間をどうか楽しんで。そして子どもにとっても大人にとっても、幸せな園生活になりますように! 応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どものことを"さん"づけで呼んでいる先生はいらっしゃいますか? うちの園では方針として、男の子は"くん"。女の子は"ちゃん"で呼ぼうと言われているのですが… 私個人的には、"さん"もあっていいのにと思っているのです。 理由としてジェンダーレスを意識していることが大きいです。性別が男の子だから"くん"呼びでいいだろうと大人が決めつけること自体が、なんだか違和感なのです。 "くん"や"ちゃん"がいけない・ダメということではなく、男の子とか女の子とか関係なく公平に接したいという意味を込めて、私は"○○さん"という選択肢を大切にしたいと思っています。そして子どもたちにも、そういった選択肢があることを知ってほしいという願いもあります。 もし、"さん"づけで呼んでいる先生や園がありましたら、その意図や方針を教えていただけますでしょうか?参考にしたいです。

ねらい保育内容幼稚園教諭

はな

保育士, 認証・認定保育園

82021/08/27

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

わたしの園は子どもたちのことも 先生のことも「○○さん」と 呼んでいます。 理由は「男の子だから」「女の子だから」という概念をなくすためです。 男の子がおままごとを楽しんだっていい、女の子が戦いごっこを 楽しんだっていい、ということを 伝えていければ。と思いがあり 「○○さん」と呼んでいます。 はなさんと同じように、 子どもたちにそういった選択肢が あることを知ってほしいな〜 と思います。

回答をもっと見る

遊び

現在0歳児を担任しています。 最近暑くてあまりお散歩にでられず、室内で過ごすことが多いのですが、0歳児の室内遊びは皆さん何をされていますか?? 毎日室内が続くと遊びのタネもなくなってきて、、 良ければ教えてください><

部屋遊び制作0歳児

ぴあ

保育士, 保育園

42021/08/27

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児は、保育者と手を繋ぐ練習、歩く練習がてらよく保育園探検をしています! 5歳児のお部屋へ遊びに行ったり、楽しそうにしていますよ^ - ^ あとは、高月齢のみ感触遊びなんかも取り入れています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

個人月案についての質問です。 感染症で1週間くらい休んでいたとしたら、 そのことは子供の姿に書きますか?それとも特記事項のところに書きますか?

月案0歳児保育内容

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/08/25

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は特記事項に書きます!

回答をもっと見る

施設・環境

園長から今の保育は託児みたいと言われた。私はパートのフリーだけど、担任の先生と一緒に聞いていて腹たったわー。保育園開園して半年、環境も道具もあまり整っていない中、子どもの入園数や一時預かりが増える中、園長から保育内容を防犯カメラで監視され活動内容やら指摘される中、怪我や事故なく保育できてる事が凄いと私は思う。そんな求めるならせめて入園児、一時預かりストップして!毎日子どもが変わってドタバタよ!

一時預かり託児所園長先生

のん

保育士, 認可外保育園

22021/08/24

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

そんな言い方嫌ですね...環境が整うまでは監視なんかせず自分が中に入って指導したらいいのにと思いました。それに色々と求めるのなら研修なども充実させて学びの場を増やしてあげるたらいいと思います!もちろん負担なく保育士の数を倍くらいに増やしてですが! 怪我や事故、そして保護者とのトラブルがないだけはなまるですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

異業種から保育に転職(正職)し、今の保育園で3ヶ月が経過しました。 クラスリーダーが2年目と若く、とても一生懸命頑張っておられますが、私に対して「こんなこともわからないの?」とか「こんな事もできないのか?」と口に出しては言いませんが彼女のイライラがひしひしと伝わってきます。 色々と質問したり、相談したりしたいのですが ご機嫌を伺っているうちに、タイミングを逃してしまうことがよくあります。 知らないことや園で決まったことをどんどん聞いてわからない事をそのままにしたくありませんし、 保育園で少しでも役に立てるようになりたいのです。 どのように接していけば、スムーズに相談ができるのでしょうか。 今更ながら、女性同士の人間関係が苦手だったと気づきました。 せっかく転職したので、辞めてしまったりしたくありません。 このような経験のある方、このようにして苦手意識のある人とうまくやってきた等のご経験のある方 アドバイスお願い致します。

保育内容担任

うさぎ

保育士, 認可保育園

82021/08/23

のん

保育士, 保育園

それは大変でしたね。 リーダーの方がお若いんですね? 保育士もいろんな方がいますので、あまりお気になさらず。 来年度はきっといい人と組めるはず、と思って是非保育士を続けてください。 現在のクラスリーダーはたぶんご自分のことでいっぱいいっぱいなんですね。 うさぎさんの手があいていれば、「かわりますね」「わたし、やります」と仕事を引き受けましょう。 ちょっとずつ信頼関係を築くしかないのかなぁと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、勤め始めたばかりですが、1~2歳児のクラス補助をしています。高齢者施設と併設されていて、高齢者と一緒に帰りの会をします。と言っても、子どもは椅子に座り、保育士の手遊び2つ、絵本2冊、歌、遊び(軍手シアターや人形劇のようなもので、普段の遊びに繋がるような働きかけ)をするので触れあったりする訳ではなく、楽しそうにしている子ども達を高齢者の方々が温かく見守る感じです。 その帰りの会の時間が長い気がしています。長い時は、15分ほど。途中で床に転がったり、立ち上がったり、飽きている様子も見られます。以前の園は、立ったままみんなで季節の歌と帰りの会の2曲歌って、何か特別なお知らせがあれば簡単にして、さようならをしていました。計5~7分くらいです。皆さんの園では1~2歳児の帰りの会はありますか?

保育内容2歳児1歳児

ゆりりん

保育士, 保育園

72021/08/23

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんばんは😊高齢者施設との併用園は大変そうですね💦前働いていた保育園では2歳児で朝の会、帰りの会とありますが両方とも季節のピアノ1〜2曲、朝の挨拶、人数確認なども含み15分は時間を取っていました。立ち上がる子などは決まった子が多く、後はきちんと椅子に座れていました。立ち上がる子は保育者の膝に座り、参加していました。

回答をもっと見る

愚痴

4、5歳って、言葉がわかる分イライラする。 聞こえてんの?!聞いてんの?!今言ったよ?!考えな?!ってなっちゃう イライラしちゃう。困った。

5歳児保育内容

くろろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

12021/08/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ありますね😅 みんな理解してるのに、何で分かんないのー😣💦ってなります。 それが毎回同じ子で…。 私はイライラが積もる前に『お友だちに聞いてみて!』と言っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

演劇教育に取り組んでいる園や先生はいらっしゃいますでしょうか?その場合の対象園児の年齢や人数規模、簡単でかまわないのでどんなことをやっているかなど教えていただけると嬉しいです!

教育幼児保育内容

はな

保育士, 認証・認定保育園

42021/08/22

ゆりりん

幼稚園教諭, 幼稚園

うちの園ではクラス単位で演じています。CDが出ている演劇集の決まった演目を繰り返し演じるスタイルです。でも先生によって感性が違うので完成する劇は違うものを見てるみたいですよ^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士4年目です。普段の保育業務で日々疲れ果てている毎日なのですが、少しでも保育の勉強をしたり保育に関する知識をアップデートしたいなと思っています。現在は空き時間に、保育に関するYouTubeを観たり、ほいくるというアプリを覗いたりすることしかできていません。皆さんはどのようにして、仕事をしながら保育に関する知識や情報を得ているかお聞きしたいです🙋‍♀️

スキルアップ保育内容保育士

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/08/15

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

何年この仕事をしていてもアップデートは本当に大事だと痛感するこの頃です。どうしてもマンネリになっちゃいますよね。このご時世、有料の研修に行くのもちょっと気がひけるし、お金もかかるし、自分の時間に費やしたいし、と結局は私もYouTubeにお世話になっています。でも、手遊びや、シアター系はYouTubeでも十分肥やしにできると思いますよ!何より、自己研鑽しようという、その気持ちが大事だと思います!

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.