保育内容」のお悩み相談(44ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

1291-1320/1914件
施設・環境

来月はクリスマス🎄 仏教系の保育園で、クリスマス会などをしない園を聞きましたが、壁面などにもクリスマス色を持たせない様にされるのですか? どの程度までオッケーなのか、各園基準があるのかな?と疑問に思いました。

宗教行事保護者

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

92021/11/01

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

仏教の幼稚園で働いていました。 私の園では大々的なクリスマス会や行事はありませんでしたが、保育の中でクリスマスソングを歌ったり、製作でクリスマスにちなんだ作品を作ることはよいとされていたので、子ども達とクリスマスを楽しむことは出来ていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士一年目の半年が過ぎ、複数担任の中で主担であることや生活の流れにも慣れてきたと思ったのですが、他の先生からみて自分のクラスは保育士同士の連携がうまくとれていないようです。 実際、他の先生方と保育について話す機会がほとんどもてていないし、どのように話したらよいかも分かりません…。 複数担任で同じ方向を向いて保育していくために大切なこと、必要なことはなんでしょうか。 保育士同士の連携が大切なことは分かっています。同じ方向性で保育するために話し合うことが必要なのも分かるのですが、どういったことを話し合えば、同じ方向性で保育することができるのでしょうか。 自分で考えるべきことなのでしょうが、どうしてよいか分からず質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

幼児3歳児保育内容

みおん

保育士, 公立保育園

152021/10/29

さり

保育士, 保育園

一年目で複数の主担。おつかれさまです♪ ありがとう、伝えていますか? 常に、ありがとうの気持ちを伝えているとお互い話しやすい空気になると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児までの小規模の園で働いています。 お別れ会の出し物を考えているのですが近くに広場があり桜がその時期綺麗なのでお花見をしたいなと思ったのですが、外遊びで思い出に残り楽しめる物の案が聞きたいです。 また雨天時、室内でやるものも盛り上がった物や案がありましたらお聞きできたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

行事0歳児保育内容

すけぼー

保育士, 保育園

42021/10/29

あーる

保育士, 認可保育園

しっぽとりゲームはどうでしょうか??2歳児までなので難しいとは思いますが、戸外で楽しく遊べると思います!室内はリズム遊びやごっこ遊びが良いと思います。

回答をもっと見る

遊び

雨の日が続く日など室内で過ごす際に、ボールあそびやおままごとあそび、運動遊び、新聞紙あそび、お絵描きなどいつもと同じ遊びになってしまいます。みなさんなら、雨の日が続いた際どのような遊びを取り入れていますか?是非、参考にさせてください。

運動遊び乳児保育内容

あーる

保育士, 認可保育園

72021/10/30

ちーママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

同じ遊びを少しずつ発展させていくとか、、 新聞一つでも、服などにして変身ごっこやたくさんちぎる、ボールに丸める、プールに投げる動物の絵に的当て(ご飯をあげるように)、最後は大きなカラー袋に入れて大きいてるてる坊主を作るなど毎日発展させるはどうですか? お絵かきも模造紙をくっ付けて大きく紙にみんなで自由に描いてみるとか、スタンプ遊びとか。 他にもペットボトルキャップに絵の具を付けといて、色水遊びをしてジュース屋さんのおままごととか、 私は小麦粉粘土も子ども達が好きなのでよくやります! 次の日に絵の具か食紅に色をつけてあげるとさらに楽しめますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園で年中クラスの担任をしています。 明日はハロウィンなので、プチハロウィンパーティーをクラスでやろうと思っているのですが、行事の意味が日本でいうお盆なので、、子どもたちに説明するか悩んでいます。 今では仮装を楽しむものと広まってきているので、そのまま深く説明せずに楽しむか、きちんと本当の意味合いを話してからやるべきかどちらがよいと思いますか?

5歳児保育内容幼稚園教諭

雪んこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

42021/10/30

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です!前日にしました!一応ハロウィンの話を簡単にしましたよ\( ¨̮ )/そしたら喜んで衣装を着ていました。内容は、この日におばけの国とこっちの国が繋がる日だからおばけの仲間だと思って一緒に楽しめるように変装してるよ!と伝えましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の勤務する園はホームルームをやらないため、知りたいのですが、0〜2歳、3〜5歳のクラスで読み聞かせを行う時、それぞれどのような手遊び・言葉がけを行なってから読み聞かせを行っていますか? 就職試験の実技試験の課題が ホームルームを想定し、当日指定する年齢の子ども達に対し、手遊びや絵本の読み聞かせを行う(4分間) という内容なのですがイメージが湧かなく、自信がありません。。。 どなたかアドバイスやヒントをいただけると嬉しいです>_<

絵本転職保育内容

りり

保育士, 保育園

42021/10/29

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

ホームルームだと予め座っていることが前提で、お話しなどの後いつもの流れで当たり前のように手遊びして読み始めるかたちになると思います。 「さて、じゃあ今日はどんな絵本かな?はじまるよの手遊びやってみようか」みたいな感じでいいのかなと思います。未満児でも以上児でもその辺は変わらないです😆 就職試験頑張ってください

回答をもっと見る

保育・お仕事

親からの虐待疑い(言葉の暴力、時々手が出てる様子)を受けている女児がいます。 両親からの愛情を受けていない為、園での甘えが強く(ほぼわがままに近い)保育者に対しての暴言(あっちいけ、つかえねぇ~な、話しかけるな等多数)保育者、友達に対する暴力(つねる、ひっかく、叩く、蹴る、唾をかける等多数)を繰り返しています。 園長、主任は加配要員は考えておらず、本児の気持ちに寄り添い、暴言暴力共に全て受け入れ、『大好きだよ』と言い続ければ必ず受け入れてもらえるからと言い続けています。 本児は保育者によって態度を変える為、園長主任には暴言暴力は行わず良い子。担任に対してのみ行いますが、先が見えず辛いです。 本児が一番苦しんでいるのはわかるのですが、甘えなのか、ただのわがままなのか、試し行動なのか判断がつかず、ただ受け入れろという上からの指示に振り回される毎日です。 このようなケースに携わった事がある方いらっしゃいますか?ご意見を聞かせて頂ければと思います。

虐待保育内容ストレス

あさりん

保育士, 保育園

32021/10/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私のクラスにも同じ感じの男児がいます。母子家庭で母が女である、遊ぶことを優先している感じで子どもに向き合ってない様子なため 懇談をしてもクラスでの現状が通じません。4月に入園当初から気になっていたので児相に提出するモニタリングシート対象児になっています。園長、副園長にも相談し、落ち着けるように少人数をしたり工夫はしてますが、家庭が落ち着かないようで 最近はクラスの他の子がケガをしそうなことをしたり、泣かせたり、やることが激しくひどくなってます。(荒れてる) 穏やかな主担も限界にきているようで主担もその子に怒る、私もかなりキツく(言葉でしばく感じ)怒るため クラス内のその子への決めつけの姿が出そうでヒヤヒヤしています。 私が キツく怒るのを止めるべきことはわかってますがクラスの他児、並列クラスの先生が大ケガをしては大変なので止めることができず本当にしんどいです。 本人も毎日 何回も怒られるのは辛いし しんどいはずです。 ほんと 家庭環境って大切と感じています。

回答をもっと見る

遊び

3歳児の担任をしています。 最近友達を叩いたり蹴ったりする男の子が多くてトラブルが多いです。 先輩は遊びがマンネリ化しているからだと言うのですが、他に考えられる要因はありますでしょうか。 そんなに毎日毎日保育者が遊びを提供するのは大変だなと思います。

園庭3歳児保育内容

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/10/27

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

室内でのトラブルが多いのであれば、確かにマンネリ化している可能性もありますね。外では遊べていますか?散歩はどうですか?遊びの提供よりは難しくないですよ。秋の自然にも触れてみてください。子どもも何かストレスを感じているのかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ゼロ歳児担任です。 みんな1歳になっています。 この製作をしようかと考えています。 どう思われますでしょうか。ご意見いただけると嬉しいです。

保育内容正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72021/10/27

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

最近寒くなってきたのもあって、暖かくて可愛いですね♡ 何でもかんでも口に入れてしまう子がいなければ大丈夫かと思います😊 太めの大きめにカットした毛糸でラインじゃなくてどんぐり全体に貼り付けるのでも散らかしてしまった時の片付けも含めて楽なのかなとも思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新人にパートさんが参観の説明ってあるかな。と聞いたら『あるんじゃないですか?準備してたんで』と発言したらしく、私からしたら参観の担当は私だけど、あなたも担任ですよ!!何でそんなに他人事なの?と腹が立った。私だけ一生懸命してて馬鹿みたい。

乳児保育内容1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

92021/06/08

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

同じ担任なら情報共有しないのですか?🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育所保育指針にそって保育をして行くのにあたり、今の指針って難しくないですか? 本当に、極端に、一部を言えば、子供がやりたくないならやらなくていい、眠たいなら寝ればいい、やりたいことをすればいいてことですよね? マンツーマンで関わるならば、それは可能かもしれないけれど、大勢がいる中でそれをしようと思うと、クラスとしては成り立たなくなってしまうような気がします。 ルールが全くないわけではないというのは分かるのですが、 私はとてもやりづらく、難しさを感じます。 皆さんはどう思いますか?

保育所保育指針保育内容保育士

とんとん

保育士, 認可保育園

32021/09/29

ペシェ

保育士, 保育園

確かに💦 「それって理想論だし、保育士の数足りてないよ💦」と思う部分もありますよね💦 私は「子どもの尊厳を守る」的に解釈していて、年齢によっては「やってみたい!」と思えるきっかけ作りなどをすることも大切かなと。色々働きかけてどうしてもダメなら「じゃあ今日は様子を見よう」という形をとっています。 回答になっていないかもですが💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

これからの季節に幼児で楽しめる絵本ありますか?? 秋冬、行事に関するもの何でも構いません! 子ども達が好きな物、人気がある物、教えて頂けると嬉しいです(^∀^)

絵本幼児保育内容

yu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/10/26

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

HALLOWEEN系の絵本はどうでしょうか?外国文化の勉強にもなりますよ♪『あきのおたのしみって?』や『いも』という絵本も秋ならでわで楽しめるんじゃないかと思います(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年19歳男です。 自分は保育士を考えていまして、現在、認定こども園が増えてきている状況で、自分は保育教諭の資格をとって働きたいなと考えていまして、現在、違うお仕事でお金を貯めています。今のところ、短大を考えております。ですが、不安なことでいっぱいいっぱいの状況です。知識もまだないですし、自分はこの先保育士として上手くやっていけるかという不安があります。自分にとって、かわいい子どもがたくさんいる環境での、お仕事は自分にとっての夢のお仕事なのですが、生活していく上での金銭面的な不安もありますし、人間関係など大変などの色々な情報などを聞いていく内に不安が大きくなってしまいます。保育士さんとして経験されています、皆様のご意見をお聞きしたいです。 長文失礼いたしました。

保護者転職保育内容

いぶ

その他の職種, その他の職場

82021/10/24

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

こんばんは!保育士で十数年勤めている者です。 人間関係は保育士関係なく他の仕事でもついて回る物だと思います。 職場内だけでなく、顧客との関係もありますね。保育士だと保護者との関係でしょうか。 保育園は女性の職場なので正直、働き辛い所もあるとは思います。 ただ、保育園といってもピンからキリまであるので全部が辛い所ではありません。 働く所のリサーチはしっかり行った方がいいと思います。 楽しい!と思うより、難しい・うまく行かない…と悩むことの方が多いですが、子ども達の成長を見ることができたときはやってて良かったなー!と思います。 金銭面ははっきり言って低いと思います。ここは政府になんとかして欲しいですね。 じっくり考えて決めてくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

そもそも運動会の種目をたして時間をのばしたのは上なのに入場門で子どもがごちゃごちゃしてるから時間がおすんだって言われて。 年長なのに 年長だから 何百回聞いた? その言葉 辞めたい

保育内容正社員ストレス

ぽんた

保育士, 認可保育園

22021/10/25

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

年長の担任はホントキツイですよね 一番上だとか言われても生まれて5年しか経ってない子達に色々求めるのは無理があるんですよ 「昔、私が担任したころはー」って十八番が発動しますけど、 貴方達が担任していた頃は今ほど虐○が騒がれていない頃でグレーゾーンなことやってたんでしょ? と、思ってしまうんですよね

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ少し先ですが、、 年長クラスで劇というと どんな劇をしたことがありますか?参考にさせてください^^ ちなみに私の園では年中、年長合同でグレーの子が数人いるため出来るかぎりみんなでまとまりそうなものを探しております。 

4歳児5歳児保育内容

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

82021/10/20

あんり

保育士, 保育園

私が勤めていた園では3歳・4歳・5歳合同の2チームで白雪姫(オペレッタ)とクレヨンのクロくんをやっていました!! クレヨンのクロくんは絵本にもあるので子どもたちも凄くノリノリで楽しんでいましたよ♪ 実際に模造紙にひっかき絵をした子どもたちの作品も劇中に出てきて見てる側もとても可愛かったです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年4月からパートで保育士として 働こうと思っています。 20歳から27歳まで大規模保育園で 働いていました。 4月から働こうと思っている院内保育園は 定員が19名、産婦人科に隣接している保育園 一時保育や月額で保育もしているところです。 MAX19名を保育する際 保育士はだいたい何名の配置になるのでしょうか? 子どもの人数は少ない 保育士の人数も少ないだとちょっと、、。と 思っています😶

転職保育内容パート

ちゃんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/10/22

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

預かる子どもの年齢にもよると思いますが、正規の保育士5.6人にパートさんか1.2人ほどではないでしょうか?? もしかしたらもっと多いかもしれないし、少ないかもしれないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の園を年度末が終わった後 継続するか悩んでいます 悩む理由としては 配属先にクラス希望を言う機会がない(派遣会社に言えばどうにかなるかも)→一緒になりたくない癖の強すぎる人がいる 子どもを急かす、待たせる保育になる環境が気になる などです 他の園も同じ様な理由あるだろうと思いながらも、子ども一人一人に寄り添う保育園もあるのでわ…と考えてしまいます。 そんなことは理想なのでしょうか…

保育内容保育士

絹豆腐

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

42021/10/21

あんり

保育士, 保育園

保育園の数はたくさんあります! 年々増えてきているので私自身も今の環境よりもっといい園があるんじゃないかと思いながら、働きながら求人サイトや園のホームページを見漁っています。笑 一緒になりたくない人について一言言うのは良いと思います! それが叶わないなら今回は退職しますと伝えるのはいかがでしょうか? いい園様に出会えますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスに3歳過ぎたけどまだ言葉が出ず、多動傾向の子がいます。 園庭から部屋に入る時も切り替えられず、廊下で大泣きしながら30分以上転がっていたり、手洗いをすればずーっと水を触ってやめさせると癇癪をおこしたり、給食も白米以外食べなかったりして、心配です。 やんわりお母さんに伝えたらイヤイヤ期だから。と言って特に心配もしていない様子です。 このまま成長を見守るしかないのでしょうか?

園庭手洗い保育室

maya

保育士, 認可保育園

72021/10/16

アリエル

その他の職種, その他の職場

毎日お疲れ様です。 切り替えが上手く出来ないお子さんなのですね。私のクラスにも同じような子がいます。やんわり伝えても、やはり、保護者にはなかなか受け入れてもらえず💦 色々な園を巡回している発達心理士の先生にみてもらったり、園長にも相談し、面談に入ってもらいました。発達の遅れを話しながら、でも、保育士が1人つく事で気持ちが切り替えられたなど、前向きの表現の中にも個別配慮が必要という事を伝えました。また、お家での様子を聞いて、何か困っている事がでてきたら、相談にのってくれる専門機関を紹介したりしました。 そこから、保育士体験に来てもらい、実際に見てもらいました。体験とはいっても、最初は隠れて子どもの実際の様子を見ていただきながら、隣で保育士が他の子どもとの成長の違いや、グレーのお子さんにはこのように関わったらこうなっているなど、話しました。それから、子どもと遊ぶ時間を設けました。 実際にみてもらうことで、周りの子との成長の違いを明らかに感じとってもらうことができました。出来たら、両親で来てもらえると、夫婦で共通理解していただけて良かったです。 最初は周りの子との成長の差に、ショックを受けたりする姿も、見られたり、伝え方によっては嫌悪感を感じる保護者もいられると思うので、やはり、信頼関係を築いておく事が、とても大事だと思います。 mayaさんの大変さが、自分の事のように感じられ、長文になってしました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

ブランク明けでこれから保育士として働き始める方、現在働いている方 仕事が始まるまでにしていたこと、勉強などありましたら教えてください!

保育内容パート正社員

はる

その他の職種, 児童養護施設

52021/10/20

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は、2年空いて保育士に復職しました。 ピアノの練習や参考書読んでましたよ😊

回答をもっと見る

愚痴

今年度は2歳児を担任しています。4月にはクラス(8名)の半分がお部屋の中を走り回るような感じでした。 やっと全員が座ってお話を聞けるようになってきて、体育(お山)座りもだんだんと出来るように。 まだ足を前に出して座る子もいますが、園長がその事に激怒。 ゆっくりペースの子たちですが、徐々に出来るようになっているのに、「出来ないことがおかしい!」と怒鳴られてしまいました。自分の保育の事より、がんばっている子どもたちがかわいそうでなりません。 2歳児は必ず体育(お山)座りが出来ないといけないのでしょうか?

グレー保育内容2歳児

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

52021/10/11

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

私が受け持った時の2歳児もいまの2歳児も お山座り出来る子の方が少なかったです😅 なんとなくですが、お山座りのような正しい姿勢で話を聞くっていうのは幼児さん向けなのかなと思っています。 どんな座り方でもちゃんと座って先生の話が聞けるだけはなまるですよね😭😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です。3ヶ月、半年の赤ちゃんがいます。毎月製作をしなければならないのですが、皆さん製作ではどのような事をされていますか? 3ヶ月だとまだ物を持つのも難しいので手形、足形しか思い浮かびません(T . T)何かアイデアありましたら教えて頂きたいです。

制作0歳児保育内容

のん

保育士, 認可外保育園

92021/10/16

かぼ

保育士, 認可保育園

3か月のお子さんと半年、一歳超えたお子さんが同じ制作をする必要はないと思います。 他の子がシール貼りしてる中ちっちゃい手形いっぱいでもいいと思いますし。 タンポだったら一緒に持ってトントン手してもいいと思いますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

〇子どもたちの気持ちの切り替えについて〇 まずは閲覧ありがとうございます😌 現在、年長クラスで、加配担当として勤務しています。 おたのしみ会を12月にひかえ、合唱・合奏・劇の活動が入ってきています。しかし、子どもたち自身、集中力が続かないのか、意欲が薄いのか、我関せず状態なのか、ダラダラした雰囲気になってしまっています。 (出し物については、「劇やりたい!🧒」と子どもたち自身で決めました) また活動時だけでなく、時計を見て行動に移す。話を聞く時は、話をしている人を見る。という習慣が、いっこうにつきません。 学年で、話をして、言葉の掛け方、導入の仕方を工夫するも、なかなか結果は見えず、、、 加配担当として、また学年のサポート役として、どう支援するべきか。こんな関わり方や声の掛け方がいいかも😊など、アドバイスを頂けたら 嬉しいです✨✨ よろしくお願いいたします🙏

特別支援加配5歳児保育内容

ぱるむ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32021/10/16

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

年下の子どもたちの前で練習をあえてして、自分達がお姉さん、お兄さんでお手本だという意識をつけるのはどうですか? 少しでもきちんと努力が見られたら、大袈裟に褒めて自信につなげていくとか。否定するのではなく、一人一人の様子をよく見て、子どもと共に楽しみながらできるといいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

前々から思っていたのですがどの先生も呼び捨てにするのが気になります。臨時で働いていた時人権の研修などで子どもの名前を呼ぶ時「〇〇ちゃん」「〇〇くん」って呼びましょうと言われていたのに今の園では担任していた子を見つけると呼び捨てにしています。しかも公開保育で見に来たときにもそぉゆう場面がありました。みなさんの保育園でわどうですか⁉️

人権保育内容保育士

まり

保育士, 小規模認可保育園

42021/10/16

あんり

保育士, 保育園

私の保育園では、「〇〇くん」「〇〇ちゃん」と正式な名前で呼ぶように決まりがありました。保護者があだ名やニックネームで呼んでいても、保育者は人権を守るようにと言われていました!!でも名前の呼び捨てをする保育者はいませんでしたが、注意の時とかに苗字を呼び捨てする保育者はいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今4歳児の年中クラスの園児で再来年に 私立の小学校を目指しているようで今から塾に通っている子がいます。そんななかから「私は良い学校に行くために今から勉強してるの」感が強くて。。 本人は元々賢いためある程度のことは教えたら出来ます。ただ出来ない子に対して「ちゃんと〜しないと良い学校行けないよ?」と言ったりしています。 本人は周りを馬鹿にしているような感覚はないようですが大人から見るとなんだか嫌なかんじ。ただ保護者の方もプライドが高い方なのでお家でもこういった会話がされているのが想像出来るためそのあたりは口は挟めません💦 目指している学校もレベルが高いため言ってることは合っているのですが、、といったかんじで💦 みなさんはこういったお子さまに対してどういう対応されていますか??

小学校私立4歳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62021/10/08

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんばんは4歳児担任の幼稚園教諭です。 わかります、お受験=偉いと思っている子どもいますよね。。きっと、ご家庭でその様な会話をしているんでしょうね。 私はその度に「どの学校も楽しくて良い学校だよ〜」と伝えています。 5歳クラスになると、相手の気持ちも分かって言い方や言葉を選んで会話できる事も増えてきますが4歳さんは難しいので、その都度声掛けする対応を心掛けています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

AくんはBくんにいつもやられてると言う しかしBくんもAくんにやられている 双方に話をするがAくん親は自分の子どもはこう言っている先生の話と違う →目の前で見ていることなので事実を話している 子どもが嘘をついているが親は子どもを信じる Bくん親はうちの子もやられているのに一方的に言われるのは納得いかない →Aくん親にお宅の子どももやっていると話している Aくん親は謝罪する気なし 結果Bくん親は子どもを物理的に離してほしい Bくん母は精神的に追い詰められており、園には来られない Aくん親が怖い 子ども同士はなんだかんだ遊んでいる 席を離し、運動会の列も離し、近づいて遊んでいたらひき離せ と上からの指示 しかし、Aくん親の要望を今まで全部受け入れてたからこうなったんだと思う 都合が悪いやつは排除って 運動会前なのにほんとやめてほしい しかも一人担任でそれは無理

5歳児保育内容正社員

ぽんた

保育士, 認可保育園

42021/10/12

ぬーそう

保育士, 保育園

なかなか厄介なトラブルですね…。 しかも、1人担任では対応に限界がありますよね。 ここまで発展してしまっている、要望を受ける指示を出している上の人がいる、ということなので、園長、主任の協力が必要そうですね(>_<)

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月園内研修担当になりました。色々自分でピックアップしてみたものの、内容の資料集めたりしたいけど、何をどうすれば資料集まるのかわからない💦 時間もないし、誰か助けてください‼︎ 自分でピックアップしてみたもの ・表現遊び/運動遊び ・ヒヤリハットについて ・嘔吐下痢/感染対策の仕方の実践 資料集め他の皆さんはどうやって集めてますか⁉︎教えてください‼︎

園内研究0歳児保育内容

けんぴ(´・_・`)

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

22021/10/10

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

ヒヤリハットであれば、園の事例使うとかですかね? 嘔吐下痢感染症対策は、市のホームページとか保健所とかが出してると思います! 資料はその専門がどこなのか考えれば見つかるかと思います!あとは図書館、ネット、YouTube、、今の時代たくさん集まりますよ!頑張ってください🥰

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で踊るのですが、CDが見つかりません。 どなたかご存知ないですか? ちなみにYouTubeはNGでした。

5歳児保育内容正社員

ぽんた

保育士, 認可保育園

42021/10/07

ぢょー

保育士, 保育園

私は、小学校の 運動会向け、もしくは教材用のCDで探して買いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放デイで仕事をしています。 SST(ソーシャルスキルトレーニング)をすることがあるのですが、心理士さんがやるような心理療法とどこに境界があるのかわからなくて...医療行為だと資格によってやっていい、わるいがわかりやすいのですが、何か基準を設けていらっしゃる職場の方はおられますか?

保育内容

くまさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22021/10/07

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

SSTは心理療法のうちの一つではあるけれど、注射や心電図などの医療行為ではないので、基本的に誰が行っても良いと思います。 もちろん、デイの職員の先生がしても構わないと思いますよ。 くまさんは「デイでやっていいのか」という疑問とともに、「デイで行っていることをSSTと呼んでいいのか?」という疑問もあるのではないかと感じました(勝手な想像ですが)。デイの職員が専門教育を受けてもいないのにSSTトレーナーと名乗ってやることは避けた方がいいと思いますし、やってることがSSTとは程遠いと感じるなら呼び名を変える方が、誤解や違和感がなくなるもしれませんね。社会化遊びとか、ソーシャルゲームとか呼べば馴染みやすいかも。 心理士や精神科医、SST協会のような所で専門教育を受けたトレーナーが、プログラムを組んでしっかり行う治療的要素の強いSSTもあると思います。発達や知的な障害が強い子などは病院や専門施設でプログラムに乗っ取ったトレーニングを受ける方がいいのかもしれませんね。 私の勤め先保育園ではモンテッソーリを取り入れるために一部の先生が学校に通っています。保育士の経験や感覚だけでやっていいものではないという園長の方針によるものですが、そういう基準をもって子供に接することも、親にとっての安心には繋がると感じています(私はモンテには携わってませんが)

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの問題行動が目立つとき、その行動を扱った絵本の読み聞かせをすることがあります。絵本だと教訓が子どもに伝わりやすい気がしています。今「ものの貸し借りが苦手」「おともだちに手が出る」「(順番など)待てない」子がいます。何かおすすめの絵本があれば教えてください。 他にも、子どもへの教訓が伝わりやすい絵本があれば教えてください。 知的障がいのある子ども向けなので、保育園児に読み聞かせる程度の平易でやさしいものがいいです。

お話遊び保育教材教育

くまさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22021/10/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ものの貸し借り→ノンタンぶらんこのせて が良いと思います。 ノンタンシリーズ、ねずみくんシリーズはわかりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

知育玩具でおすすめのものがあれば教えてください。1人で遊ぶものでもいいですが、できれば子どもたちが何人かで使えるものがいいです。現場で見ていて、子どもたちの成長につながるなぁと感じられているものがあればぜひお願いします。

コーナー遊び保育教材保育内容

くまさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82021/10/03

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

ボーネルンドのマグフォーマー使っています! 複数人で遊べて、ブロックとはまた違った面白さがありますよ♩ 小さい子、大きい子なりの遊び方があり、磁石でくっつく感覚も心地よいです!

回答をもっと見る

44

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。

内容2歳児保育士

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/02/23

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。

転職遊び

かっちゃん

その他の職種, その他の職場

12025/02/23

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.