お子さんを預けている保育園で働かれている方はいらっしゃいますか?いま、...

お子さんを預けている保育園で働かれている方はいらっしゃいますか? いま、保育園で働いて欲しいとのお声がかかっており、自分の子を一時保育で週3くらいその園に預けて働こうか迷っています。 子どもは1歳ですが0歳児の学年です。 自分のこと同じ園で働くことについてマイナスな意見が多いと言うのは自分自身保育をしていたのでわかっているのですが、プラスの意見などもありましたらぜひ教えていただきたいのです。 確かに園で会ってしまう場面もあると思います。抱っこできないのはかわいそうなのですが、毎日2人きりでいるよりも保育園に行ったら楽しいのでは?とおもい、人でも足りないようですし迷っています。 週3で一時保育の料金を考えると半分くらい取られてしまうことは承知です。 アドバイスお願いします!

10/22

12件の回答

回答する

卒園児含め3人、子どもと一緒に同じ園で働いている職員がいます。 同じクラスにならないという配慮がありましたが、朝や夕方の合同保育延長保育時や行事の時には結局同じ空間にいることにはなりますが、特に大きな問題はなかったように見えます。 働いている園ということで、良い面も悪い面も見えてしまいますが、別の園への送り迎えがない(時短になる)、発熱などの時に帰りやすい、安心感がある、などメリットは多いようです。 デメリットとしては、一人の時間がない(退勤後買い物してお迎えなどが出来ない)、自分が休みの時に預けにくい、行事の時に我が子を見るだけに集中できない、などがあるそうです。 私の園ではそのようなデメリットの部分もなるべく配慮しています。 入園当初はママの姿が見えると泣いたりなどありましたが、しばらくするとお互いに保育園モードになっていきましたよ。2歳児頃からはママでも保育園では○○先生と呼んだり。 一時預かりではなく入園するお考えはないですか? 保育士として仕事復帰する時は、入園しやすい(点数が高い)と聞いたことがあります。(地域によって違うかもしれないですが‥)

10/25

私ではなく、先輩保育士さんが自園に預けていて、一時保育で預かる側でした。 自園だと送迎も体調不良の時もすぐ対応できると思います。 子どもさんにもよるかな?と思いました。 「ママはお仕事で支援センターのお部屋にいるよ」と話すと、分かってくれ楽しく過ごしていました。 女の子でしっかりしていた子だけど、もし甘えん坊の男の子なら、「イヤイヤ、ママがいい」となったりするんではないかと思いました。 私は新卒、預けていた先輩保育士ママはベテランの方で、帰りの引き渡しの時に保育士として他の方と同じように話を、子どもさんの顔の肌荒れのことを話したら、「新卒のくせになにえらそうに言ってんの?向こうの方がベテランだし、お母さんだから、1番分かってるでしょ」って、横で聞いてた同じクラスの先生に言われたことがありました。 先輩だけど、保護者だけどと、その線引きが難しいと思いました。 先方から、お呼びの声が掛かっているなら、先生方との関係もできていると思うと、和やかに子どもさんも保育してもらえるかもしれないですね。 自園に預けるのは、線引きが難しい点もあるけど、私の経験としては、預ける側の先生と関係できているのなら大丈夫かなー?と思いました。

10/29

こんばんは。 今1歳児を同園に預けて働いています。避けられるならやめた方がいいです… メリット ・発熱時などすぐ連れ帰れる。 ・翌日なども周りの先生が「○○ちゃん体調悪かったし休みなよ」と休暇を取りやすい。 ・楽しそうな子どもの様子をチラッと見れる。 デメリット ・1歳前後の子どもでは、今は先生家ではお母さんという違いを理解できない。 ・早番の時間や遅番の時間、土曜出勤の時などの合同保育の時間は同じ部屋で過ごす=自分のママという意識が強く泣く。 ・他の子を抱っこしてる時に悲しくて悔しくてその子に噛みつく。 ・合同保育や行事の時など、自分が同じ部屋にいることで普段我が子ができてることもできずに泣き叫ぶ。(椅子に座らずに抱っこを求めて泣くなど) ・ママ友や担任の先生との関係が築けない。 ・ 自分が平日休みの日に子どもを預けられない。 ・自分のかなり細かい個人情報が、園児の情報として職員に知られる。(祖父母の職場とかを書類で) ・行事の時など受け持ちクラスのことをするので我が子の様子は見えない。 ・保育中我が子が怪我をした時など、同業者だから理解があると思うのか他の保護者に対して程の謝罪がない。 です。 同じ園で働く選択をしなきゃいけないほど生活がきついわけじゃないなら絶対にやめた方がいいと思います。 「ママ」を求めて泣く我が子の姿を見続けるのはしんどいですよ。 他の親御さんは泣いても送迎の時だけですが、同じ園に居れば何度も顔を合わせて何度も泣かれます。子どもも気持ちの切り替えができず精神の状態が心配です。 今は、転園の申請中してます。

11/01

回答をもっと見る


「一時預かり」のお悩み相談

感染症対策

受診は、必ず必要ですか?中規模企業保育園です。症状、発熱、下痢、発疹、嘔吐が見られたら、受診をお願いしています。皆さんの園では、受診は、必要ですか?任意ですか?症状改善しなければ、次の日、休んで下さいと伝えていますが、完全に治ってないのに、登園されてきたことありますか?

一時預かり登園連絡帳

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

212日前

さみー

保育士, 事業所内保育

企業所内保育所です🙋 受診は基本、任意です。 また、親が勤務出来るのが目的である保育室であるとされているため、発熱も38℃以上になるまでは様子見です。 様子見ていても2週間くらい症状変わらずだったり、休むことも無かったら、受診お願いしたりすることもあります。(集団生活なので。。。と前置きしつつ) つまり、治ってなくても登園可能です。 下痢、嘔吐に関しては2回以上でお迎えですが💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

一時保育の受け入れをしている園にお勤めの方、一日に何名ほどの受け入れをされていますか? 勤め先の園が2〜3名しか受け入れておらず、よく電話口で「すみませんその日いっぱいなんです〜」と断っているのを聞いて「いっぱいか…?」と疑問に思っていました。 地域柄なのか一時保育自体を実施している園も少なく、皆さんのところはどうなのだろうと気になった次第です。

一時預かり

akira

保育士, 認可保育園

611/19

みゆー

保育士, 保育園

上の役職ではないので詳しくは分かりかねますが、行事が重なっていなければ、月に2、3人いるかでした。 1日1人とかですかね。田舎なのもあって頻繁には申し込みもなかったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の一時保育をします。9ヶ月です。 おすすめの遊びはありますか?

一時預かり0歳児遊び

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

204/27

さひた

保育士, 保育園

ふれあい遊びがいいと思います! [ラララぞうきん][きゅうりができた]お膝にお座りさせて[バスに乗って]などが盛り上がりました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

143日前

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

23日前

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

73日前

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・残り4日

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・残り3日

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・残り2日

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・残り1日