0歳児」のお悩み相談(42ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

1231-1260/1516件
保育・お仕事

0歳児クラスを受け持ってます。1番下の子も8月生まれで高月齢。 だから主任や隣のクラスの担任に友達とてをつないで散歩を練習して当たり前。なぜ2人ずつ4名を保育者が手を繋いで歩かないのかなど言われました。正直担任はコロコロかわる【辞めたりしたため】、こどもの様子を断面的にしかしらない、また年齢の発達しかしらないのに言われた事に悲しくなりました。 こどもたちのペースで歩けるように努めたつもりですが、もうすぐ2歳のこが多い0歳児クラスは手を繋げないと駄目なんでしょうか。

0歳児1歳児担任

あい

保育士, 保育園

102021/03/08

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

0歳児クラスでお友達と手を繋いで 歩くのは、まだ難しいかと思います。今まで何度も0歳児を担任していますが、そのような事はした事がありません。 手を繋いで立ち止まる程度なら 可愛くて、たまに見る姿ですが。 1歳児クラスでもお散歩ロープを持って歩いていますよ。 危険が多すぎるかと思いますが、 あいさんの園では今までもそのような保育をされていたのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年目に初めて担任した子どもたちが今月に卒園します。私は乳児クラスなので卒園式には出られません。 思い入れのある子たちばかりなのでなにかプレゼントみたいなメッセージを渡したいのですが、なにかいいプレゼントはありますか?☺️

卒園式5歳児0歳児

ななまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22021/03/06

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

手作りのメッセージカードも可愛いですが、メダルを作って渡しました^_^裏にメッセージを書きました♪

回答をもっと見る

愚痴

言い方が硬くなってる、もっとゆったりでいい ピリピリしとるよっ そんな事いわれてもしんどい。 今までの保育園はピシッピシッといった感じで転職した先はゆったりゆったりで焦らなくていい☺️ って言い方がキツいって、もうなんにも喋りたくなくなる。 クラス担任じゃないから入って何かしようとすると嫌々言われるし。メンタルくるしい。どうしたらいいのさ

0歳児転職パート

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/03/05

つーた

保育士, 認可保育園

自分で転職をして、結果がどうであれ、郷に入っては郷に従え、ですよ。 その園にはその園の持ち味、やり方がある。もちろん、全てが良いわけではないですが。 しんどいならば、自分がどうにか考えて変わるしかない。だって、前の園で通用していたこと、当たり前だったことは、その園のことでしかないんだから。 でも転職を考えて、園を変えたのは、自分。 だったら、その園の先生たちのやり方をみて、それに取り組んでみることから始めるべき。気になる部分は、後で、職場に慣れてきて、先生たちと保育について話すようになったときに、意見として話してみるのがいいと思う。 転職する時には何を考えてた? 新しい場所に行くということは、自分がまた1から、むしろ0からやり直す気持ちでいかないといけない、全く違うやり方かもしれないから、順応しないとやっていけないかもしれない、ある程度覚悟をして転職をしたんじゃないの? と、 こうやって、自分自身に投げかけてどうにか頑張ろうとしたことがありますし、今現在、転職して間もないので時々自分を振り返りながら思うことがあります。 なんだか厳しい言葉を投げかけたみたいになって、すみません。 だけど、実際難しいですよね。 自分の経験からしたら、こうがいいよなってのもあるし、そんなこと言われてもさって気持ちにもなりますよね。 どうすればいいんだろうって思いながら、でも自分の信念というか、芯は持ち続けて、周りの保育士たちを見てみるのもいいのかなって思います。 我慢が必要になる部分はありますけど。私も転職をした時は、やっぱり全然やり方が違う園で、最初から疑問に思う部分があったり、悩みなんか尽きなかった日々を過ごしたように記憶しています。 その中でも、ある程度日が経って他の先生と保育について話をするようになった時に、話を聞いてくれて理解してくれる人もいました。 新しい風って、必要なんですよね。 自分たちがやってきたことにさらにプラスになったらなおさらいい保育につながるし。 だから、なんでしょう。辛いですけど、先生も考え過ぎずにどこかで、こんなもんでいいのか、って力を抜いてもいいと思いますよ。 あとは、どんな言い方がいいんですかね?って聞けたら聞いてみるとか。 先生の保育を見てみたいって思いますけど、実際に一緒に働いている先生たちが、先生の素敵なところを見つけてくれるといいですよね。 何より先生の保育を、他の先生たちが見て、どんな保育園にいたの〜?って話をする機会があれば、より理解につながる可能性もつくれるのにって思いました。 全然アドバイスするような、いいコメントはできませんが、あまり辛くなるようでしたら、どこかで休むことも大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの保育園未満児クラスは一週間交代でリーダーがいます。私は担任補助だから何も言えません。 しかし、担任3人いながら1人はなぜかやたらに威張っている。1人はリーダーの指揮官が出来ない。 毎日、この人達に振り回されています。疲れる😣 クラスの中はメチャクチャ。子供たちも自由すぎたりしてワガママ。早くこの先生達とお別れしたい。

0歳児1歳児

その他の職種, 保育園

12021/03/04

tanahara

日々お疲れ様です。そういう時ありますよね。そして担任のカラーはほんとに子どもたちに影響します。まさにですね。 もうすぐ年度末。その方々からも解放されますかね?もう少し頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

0歳児兼乳児の娘を持つ母親です。 仕事中は製作やって、外遊びもして、食事の援助や排泄の援助をして、など規則正しい生活を送っています。 しかし土日になると9時くらいに起きてご飯食べて天気が良ければ外に行くくらいしかできません💦 土日も早起きできるこつってありますか?

生活乳児0歳児

ななまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32021/03/03

たむたむ

保育士, 公立保育園

私も土日は遅起きですよ(笑)8時〜半くらいです。週5日間働いているのに、土日くらい早起きして頑張らなくてもいいのでは?子どもだってママとゆっくりしたいと思いますよ😊

回答をもっと見る

行事・出し物

年度末ですね! みなさんの園ではお別れ会ありますか? 卒園児、在園児の出し物等ありますか? あるとしたらどんなことをやりますか?

行事4歳児5歳児

ぼんちゃん

保育士, 公立保育園

22021/03/01

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

お別れ会やります! 会ではみんなで歌を歌ったりします! あとは事前に 卒園児は在園児へ 在園児は卒園児に プレゼント制作を行うので それを会のときに渡します!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で勤務しています。 未満児の午前のおやつはどのようなものを食べていますか?園の環境上、手作りは難しいので市販のもので対応しているものを詳しく教えていただきたいです。 私の園で現在提供しているものは、 アンパンマンのビスケットやせんべい 1歳からのかっぱえびせんなどです。

給食0歳児2歳児

こはる

保育士, 保育園

62021/02/26

チョコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

初めまして。 私の園では、牛乳とせんべいとか、牛乳かお茶が必ずついて、クッキーやフルーツが出ますよ

回答をもっと見る

施設・環境

0歳児の保育環境について質問です。 ついたてで行動を制限するのは、基本的に良くないことだと理解しているのですが、おやつや食事の準備、片付けの時や、午睡の時間に早く起きてしまった子どもの遊びの空間づくりの為に、どうしても使ってしまっています。 十分な広さを用意することで、安全を確保した上で「待たされている」と感じずに楽しく過ごしながら待てるように、ということと、例えば「汁物をこぼして火傷をしないように」や「落ちたものを拾って食べないように」等の、安全面、衛生面を守るねらいがあるからです。 お部屋の形や固定の遊具、棚等の配置によって、それぞれの園で違いはあると思うのですが、 「全く衝立やゲートを使っていない」という0歳児クラスの先生、安全面や衛生面はどのように確保されていますか?

安全保育室0歳児

ぽぺたん

保育士, 保育園

42021/02/12

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

0歳児の担任をしています。私の園では衝立やゲートは使っていません。 おやつや食事の準備をする時は子どもは隣の部屋にいるため必要ありませんが、片付けなどの時は子どもがいるところを通って机や椅子を運んでいます。見ていていつも危ないと思うのですが、部屋が広くないのでそこを通るしかなく…。なので衝立があった方が安全だと思います。 他の場面で安全面や衛生面を確保するためにしていることを挙げると、絵本の読み聞かせをして子どもたちを集める、おもちゃを複数用意して遊びに飽きないようにするなどです。 私のクラスの子どもたちは、「そっち行ったらだめだよ」などと声をかけると戻ってくるので助かっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作が禁止の園をホイクトークでよく聞きますがどういう理由から禁止なのか知りたいです。

制作4歳児5歳児

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/02/24

バヴィコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も知りたいです!コロナだからでしょうか??

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳児の発達を促すおすすめの絵本はありますか? だるまさん などの定番な絵本は園内に置いてありますが、新しく乳児用の絵本を購入することとなりました。 男の子が喜ぶような、1冊あったらいいよ!と言った絵本があれば教えてください。

乳児0歳児1歳児

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/02/25

梨那

保育士, 児童発達支援施設

いろいろかくれんぼシリーズはどうですか? どうぶつ、くだもの、おきがえなどから男の子が好きなむしやのりもののシリーズもあります。 取り合いになるほど、夢中になって見てますよ! あとは定番ですが、【かおかおどんなかお】はやりとりをしながら表情や表現力を高められるので、個人的に好きな絵本です^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスで、SIDRのチェックで機器を導入されていますか?されている場合、製品を教えてください。

0歳児保育内容

あい

保育士, 看護師, 保育園

22021/02/24

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

以前勤めていた保育園では、ハイセンス社のベビーセンスを使用していました。

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスの保護者に質問を受けたので、様々なものを知りたくこちらで質問させて戴きます。 おうちで手軽に作れる、0歳児の発達を促せるようなおもちゃはありますか? また、100円ショップなどで売っている0ちゃんが喜ぶような良いおすすめのおもちゃはありますか?

0歳児保護者

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/02/24

あい

保育士, 看護師, 保育園

市販のプラスチック容器に入った飲むヨーグルト系の小さなペットボトルに、大きめピーズなど入れて、マラカスみたいに使ったり、色水を入れておままごと風にして遊んでいます。固めの容器で、ラベルを剥がすと透明ですし、小さいので0歳クラスでももちやすいです。蓋が開かないようにテープや接着剤で固定してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。クラスの人数は5名で2人でみています。 1人の子の離乳食について悩んでいます。 11ヶ月で3回食を始めて2ヶ月たち、園では給食を食べています。 ここ最近食べさせるとべーっと吐き出して吐き出したものを手で触り遊んでしまいます。少し前まで食事は残さずもりもり食べ、他の子と比べ食べる量が多かったですが今は普通盛り7割くらいをやっと食べ終わるかくらいです。 お母さんいわく朝と夜の食事は前と変わらずもりもり食べるようです。お母さんとお話をして食材の大きさや硬さなどを聞いて給食も同じようにしていますが、いまいち食べが悪いです。 お腹はすいてるはずだとは思いますが、みなさんならどう対応しますか?

離乳食給食0歳児

ななまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22021/02/23

ココ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

今までよく食べていたこどもだと心配になりますよね。 食べ物の味や、口当たりなど少しずつ分かるようになり口から出して遊び食べになっているのかなと思います。 これも成長の1つだと思います。 無理強いはせず今は食べたくない時と理解し、おやつを少し多目にする等給食だけではなく園で過ごす1日の量として考えてあげるのも大切なのかもしれませんね。 保護者には給食の量を写真で提示して確認してもらったり、 いつもより連携を密にして 子どもの成長を一緒に見守れたら 嬉しいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育者の支えがなければお座りができない0歳児がいます。 自由遊び中はずっとバンボに座らせていて、 寝ている時以外はほぼバンボに座っています。 出してあげようとするとその子はまだ1人で座れないから、 2歳さんがきたら危ないし、バンボから出さないで! と先輩に言われてしまいました。 0歳さんの部屋はないですが、 サークルで囲ってある0歳専用スペースはあります。 人員は足りているのでそこに一人つければいいと思うのですが、、 バンボに座りぱなしにさせておいて保育と言えるのでしょうか?? 疑問に思い質問させていただきました。 それともこれが集団保育での普通なのでしょうか?

保育室先輩0歳児

さくさくぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

92021/02/23

のん

保育士, 保育園

普通ではないですよ。 今の感覚を忘れないでください。 今ずり這いの時期くらいでしょうか。であれば、たくさんずり這いをさせてあげるべきです。 寝返りの時期なら、寝返りをたくさんさせてあげるべきだし、発達を促すのが保育です。 0〜2歳合同で保育を行なっているのでしょうか。 サークルがあるのなら活用しましょう。 主任もしくは園長に相談して、子どもの育ちを守りましょう。 応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 来月から小さなプールに1人ずつ入る 形でプール遊びが始まります。 コロナの事もありますし、0歳児の担任も 初めてなので分からないことばかりです💦 みなさんの園ではどんな流れでプール遊びを されていますか? 具体的に教えていただけると助かります🙇‍♀️

水遊びコロナ0歳児

まー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12020/06/08

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

うちの園は0ちゃんは沐浴だけになりました。水遊びもさせてあげたいけど無理なんだろうなって思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は主の先生がお休みで私が主で見たんだけど休み多かったからか平和に、大人も子どもも穏やかに楽しく過ごせてすごく嬉しかった…! 波があるからたまたまかもしれないけど、自信持っていいのかな…!

0歳児遊びパート

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/02/22

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お休み多いとゆっくりゆったり過ごせますよね! 平和に過ごせて何よりです🙂

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児1歳児クラス担当の先生に質問です。 室内遊びをしているとどんどん玩具が散乱し、子どもの遊びも乱雑になってきませんか? そこで意識して部屋を片付けつつ保育しているのですが、保育士間で意識を共有できず、いつも私が片付けるか、「ここ、片付けてもらえる?」とお願いするかの繰り返しです。 みんなで意識を共有できたらいいなぁと思うのですが、なかなか難しいです。 何か良い策があれば、教えていただきたいです。

お片付け部屋遊び0歳児

のん

保育士, 保育園

82021/02/17

あぽろんろん

保育士, 保育園

1才児クラス担当です。 のんさんのお気持ち、とてもよくわかります。すぐ乱雑になりますよね。 お部屋によって違うとは思うのですが 私の園では どのオモチャもブロック、スクイーズ、人形、小さな車やキャラクター、とそれぞれ大籠にまとめています。 毎回1種類のみ出し、お部屋の半分までで遊ぶルールがあるので 遊んでいる時は散らかり放題ですが、危ない時意外は見守っています。  終わったら皆で競争しながら わ~ッと片付けます。 園によって違うとは思いますが、種類をまとめるだけでも だいぶ楽になるかと。  もうされているようでしたら、ごめんなさい。  保育士間の意志疎通、普段からつぶやきがてら問題点を伝えてみてはいかがでしょう? 意外と伝えてもらったほうが、鈍感な私タイプなら嬉しいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 給食の時に口の中にごはんを溜めてぜんぜん飲み込まない子どもがいます。 量も少ないのでお腹がいっぱいだったり、苦手な食材ということもないと思うのですが…。 こういう子どもがいる場合、どうしていますか?

給食0歳児

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

42021/02/13

のん

保育士, 保育園

離乳食ですか? 完了食ですか? なかなか飲み込まない理由としては以下のものがあると思います。 ・お腹がすいていない ・だ液が少ない ・固さが発達に合ってない 一歳すぎてくると味覚が発達してきて好き嫌いもでてきますね。 食が細い子もやはり一定数います。私のクラスにも給食ほとんど食べない子いますね。でもなぜかそういう子にかぎってプクプクしてたりしますが😅 食が細くても、身長体重が増えてれば問題ないかなぁと思います。 おうちでの食事の姿はどうなのでしょうね。

回答をもっと見る

愚痴

統一、マニュアルって言葉がばんばんでるけど、なんなの? 一人一人の子どもはどこへいっちゃうの? 子ども置き去り。 疲れるし、子どももかわいそうだ。

先輩幼児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

32021/02/15

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

こんにちは。 人それぞれ考え方ってありますよね。 子どものことを思うなら、その子どもを見る保育士に対しての統一、マニュアルかと私は思います。 保育士が好き勝手に保育してしまっては、それこそ子どもの育ちを無視してるというふうになりかねないからです。 ただ、保育目標なんかも結局は園のアピールにしかなっていない場合もありますけどね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳児の玩具の貸し借りについて質問です。 使っている玩具をどうぞと貸してあげることができない、お友だちが使ってる玩具を貸してもらえるまで待てない、他の物で代用できない....で泣いて起こるというのが続いてます。喧嘩にならないように数を増やしてあげたり、隣のクラスから借りたりすることもありますが、他児とのやりとりも覚えてほしかったり。発達ももちろんあると思うのですが、皆さんだったらどうされますか?

集団遊び0歳児遊び

ひー丸

保育士, 保育園

122021/02/09

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

泣こうが喚こうが、ダメなものはダメで良いと思います。保育園にいる以上、集団生活になりますので、我慢もさせられるんです。 0は特に伝わるのに時間を要すると思いますが、泣いてもダメなものはダメ、許さないスタンスでいいと思います。 1になれば多少言葉も雰囲気も通じるようになりますので尚更です。先生が許したら、周りの子もいいのかなって思ってしまいます。

回答をもっと見る

施設・環境

生活写真についてです。 生活写真は何で撮っていますか? デジカメが主流かと思うのですが今使っているデジカメも古く、シャッターチャンスを逃してしまうことが多いです。 iPhoneだと撮りやすいかなと思い、提案してみようかと考えているのですがやはり保護者や地域の人から見ると見栄えが悪いものでしょうか?

0歳児保護者保育内容

はるか

保育士, 小規模認可保育園

62021/02/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

園のデジカメか個人持ちのデジカメです。園のデジカメで古い物は買い直してます。 iPhoneはデータ流出など色々な観点からやめておいたほうが良いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも誰かに対しての悪口陰口文句を同じクラスの先生が話していたり、私に対しても言われるのが分かるときがあるので仕事つらいです。私が仕事出来ないのもあるけど😞

先輩0歳児ストレス

りんご

保育士, 保育園

152021/02/11

ふじ

保育士, 病院内保育

女性ばかりの職場は、どの職場でもあると思います。 心当たりがあるなら直すしかないし、そうでないなら気にする方が無駄だし、落ちんだら思う壺かと思います。 私も隣の部屋から私のある事ない事言われ、言い返しに言ったら 何もなかったようにピタリと話しを辞めたり、別の時にはえー言ってない~とか言われました。 気にするだけ自分の時間気持ちが損。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育界、または一般にも蔓延るもので固定観念だなぁと思うことはありますか?また、あればそれに対しての意見を伺いたいです。  因みに、うちの園である女の子が言っていたのですが、「女の子はピンク!男の子は青ね!」と。私はこれは固定観念だなぁと思っています。う〜ん、幼い頃からの大人による刷り込みと言った方がいいのかなぁ…咄嗟に「いやいや、〜ちゃんだって青好きでしょ?青とか黒とか何色でも選んでいいのよ。男の子だってピンク好きな子いるよ。みんな、どんな色好きでもいいんだよ〜」と話しました。

4歳児5歳児3歳児

たむたむ

保育士, 公立保育園

132021/02/11

bone

幼稚園教諭, 幼稚園

確かに私の園でも、スモックの色が女の子はピンク、男の子は青と男女で分かれています。その積み重ねで、女の子はピンク、男の子は青と固定概念が刷り込まれていそうですね。 他には、男の子だったら「男らしく」や「泣いちゃダメ」とかつい言ってしまいそうなこともあると思います!最近はジェンダーフリーの考えが増えてきていますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

黒線の所が気になりました。 皆さんの園の0歳児さんは寝ない子も1人はいると思います。4月なんかは泣いて寝なかったり嫌がる子はベランダに出て気分変えたりして少しずつ慣らしていく事ももちろん必要だと思います。 でもこの話は11月のもので、寝ない子もご飯を食べたら布団に入るという事を理解出来てくると思います。複数担任でも毎日外に出して貰えると思っていては1歳児に上がる時にこの子が苦労するのでは?そろそろ寝る時間なのだということを分かってもらうことも必要なのでは?という意見が私の中にあります。 皆さんはどう思われますか? もちろんこの子が珍しく寝たくないと言っているなら気分変えてみる事も必要なんだと思います。 子どもたちの気持ちに寄り添う事って難しいですよね。

0歳児担任

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園

12021/02/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

もう後半なので 寝れないなら布団にいるように言い聞かせることは必要ですね。どうしてもなら寝るまでおんぶをする、寝るまで根気よくトントンやカキカキ…顔やお腹のマッサージなどをするなどして寝ることを促していくと良いと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

0歳児の担任をしています。 室内で体を動かす遊び サーキットのような アイディアがあれば教えて頂きたいです! 手作りのものでも大丈夫です! 今はカラーマット(運動用)の下に小さいボールを入れてボコボコ道にしたり、ブロックを挟んで坂道にしたり、フラフープでトンネルを作ったりしています。 レパートリーがないのでみなさんがどんな運動遊びをされているのか知りたいです!お願いします!

マット0歳児遊び

みい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22021/01/25

もえ

保育士, 認可保育園

厚手のタオルやマットをたくさん重ねて、山をつくったことがあります。 一生懸命登ってはコロコロと転がっておりてみたり…! たくさん体を動かし、とても楽しそうでした😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。7ヶ月になる男の子が入園しました。家庭では母乳を飲んでいて、園では粉ミルクを飲むことになったのですが、哺乳瓶ではまったく飲んでくれません。匙であげたり、いろいろ試しましたが上手くいきません。離乳食も始まったのですが、食べるのをいやがっています。一日保育なので少しでも飲んでほしいのですか、何か良い方法はないでしょうか?

0歳児

つきか

保育士, 小規模認可保育園

22021/02/08

たむたむ

保育士, 公立保育園

その児が7ヶ月なら、ストロー飲みはできますか?もしできるなら、ミルクをマグマグに入れてみたり、ストロー練習できるカップが売ってあるので、それを試してみたりしたらどうですか?後、コップを透明なものにしてみるのも手ですよ!それと、一対一でゆっくり「あなただけを見ているよ」と優しく声をかけたり、できるなら別室での授乳をお勧めします。

回答をもっと見る

遊び

0歳はどんな遊びをされですか?

私立乳児0歳児

うさぎ

保育士, 保育園

22021/02/05

おみそ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

最近、クッション遊び、ボール遊び、スポンジ遊びをしました。 クッション遊びは、ブランケットやぬいぐるみなどをカラーポリに入れてガムテープで止めて遊びます。子どもたちは持ったり投げたり、踏んだり飛び込んだりして遊んでくれました。 ボール遊びは高さのあるところから段ボールで坂を作ってボールを流して追いかけました。ちょっと飽きてきたかなあって頃に子どもの上からボールを落としてボールシャワーもしました! スポンジ遊びはいろいろな素材のスポンジを触ってみました。感覚が苦手な子もいたけれど、遊んでいくうちになれました。自分で遊びを発展させていく子もいましたよ✨ 保育雑誌で見つけて面白そうなのやったら子どもたちもけっこう喜んでくれました♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス(全員1歳になりました)6名を看護師1名を含めた3名で保育しています。午後の自由遊びの時間に交代で抜けて事務仕事や制作などの準備をしているのですが、看護師さんと子どもを見ている時に看護師さんはおもちゃの消毒や掃除などをしてくれ、1人で6人を見て言います。みんな1歳になってますし、国の基準では1歳児は確か6対1の配置基準だったと思うので状況的にはそれで見て行かなきゃいけないとは思うのですが、トイレなどの時間含めるとご15:30以降ほとんど1人で見ていることになり、なかなか一人一人とじっくり遊ぶことができていないなと思ってしまいます。 保育士、看護師立場も違って考え方も違うので業務の優先度の違いもあると思うのですが、皆さんのところはどのような感じで保育に当たっていますか? 6人を1人で見るのは普通にあることでしょうか?

看護師0歳児保育士

0歳児初めて

保育士, 保育園

102021/02/06

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

保育園での看護師経験があります。 私の場合はですが…。保育士さん達にも、おもちゃの消毒や掃除は分担してやっていました。 その分、一緒に保育に入っていました。子どもの様子わかるし😌 あとは、掃除や消毒の時間を決めていましたね。 保育園での看護師は1名しかいないので、看護師も事務仕事やらはあると思うので、掃除や消毒は皆で協力できれば良いなぁ〜って思います。 看護師さん含め皆さんで話し合ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

ひな祭りの、保育者側の出し物に困っています。。。 0-2までしか居ない認証園です。何かいいのがあれば教えて頂きたいです。

ひな祭り行事0歳児

na-mi

保育士, 認証・認定保育園

42021/02/04

yumi.

保育士, その他の職場

お雛様とお内裏様のペープサートを使って一緒に歌を歌うなどしました!ひな祭りの雰囲気を楽しみながら短めに終われる様にしていました🌸

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わりとどうでも良い質問で申し訳ないのですが 保育士の配置基準って実際にどう思いますか? 0歳児2人に対して保育士1人 1歳児4人に対して保育士1人 2歳児5人に対して保育士1人 3歳児以降10人に対して保育士1人 さらに必要に応じて加配する くらいの配置基準の方が安全だし、保育の質も高められ、負担も減るよな…と日々思うのですが皆さんはどう思いますか?

特別支援加配安全3歳児

ほん

保育士, 保育園

22021/02/05

マロン

保育士, 保育園

0歳児は3人に対し保育士が1人 1歳児は6人に対し保育士が1人 2歳~3歳も6人に対し保育士が1人 4~5歳は決まってないです。 でも大変です

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

保育・お仕事

前に子どもたちに顔の描き方を教えてる時のことです。顔の輪郭を描いたあとベテランの先生に「顔の中の色は?髪は描かないの?」など指摘を受け髪は描くべきなのは分かるが輪郭の中まで塗ることは2歳児にできるのかな?っとイライラしつつも中を塗ってみんなの前で見本を描きました。その後描いた絵を見てみると輪郭の中なんて塗ってる子は殆どいませんでした。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/08/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス 担任です。 2歳児クラスなので 輪郭の中まで塗る必要はないかな?と思いますね。 「頭に何がある?」「目は?鼻は?口は?」と聞きながら 髪の毛や目鼻口は描くことで子どもたちが認識できたり、想像力が付いたりするから必要とは思いますが… 保育者 それぞれ思いやねらいなどが違うので難しいですよね。

回答をもっと見る

遊び

乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

季節の遊び乳児保育乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

12025/08/02

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

学生実習認定こども園

うみ

学生

32025/08/02

ぽんた

保育士, 保育園

同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/06