0歳児」のお悩み相談(27ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

781-810/1501件
保育・お仕事

今年から初めて0歳児の担任になりました。0歳児は一人のため、1対1の関係です。今まで子どもから懐いてくれることが多かったのですが、今年担当する子どもは私以外の人のところに寄って行ったり、抱っこして欲しがったりしている様子なんです。一緒に遊ぶの楽しいって思ってもらえるように、ふれあい遊びをしたりして笑顔が見れるようにやってみてはいるのですが、他の先生と一緒にいる方がよく笑っているような気がします。 眠たいときも抱っこするのですが、すごく泣いていて、こんなに泣かせてしまっていいのだろうか、、と感じてしまい自分の力不足に悲しくなります。 まだ新人なので勉強不足もあると思うのですが、0歳児との信頼関係を築くのに何かアドバイスがあれば教えてほしいです!

0歳児

メロンパン

保育士, 小規模認可保育園

22022/04/19

にこちゃん

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

何ヶ月かにもよりますが、 抱っこをせがまれているときはすぐ応じるようにしています!! あとはニコニコしていると赤ちゃんもニコニコしてくれるのではいでしょうか!! 0歳児さんはケガしないようにが1番気張っちゃいますよね、、、 お互い保育士頑張りましょうね!!!!

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児クラスでの運動会のときにかける曲でおすすめはありますか? 今まではいないいないばあや、おかあさんといっしよなどの曲をかけたりすると聞いています。 新しめの曲でいい歌があれば教えてほしいです!!

運動会0歳児

なー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32022/04/19

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 「ぼよよん行進曲」は可愛い雰囲気で、 場も明るく親子でも楽しめる曲でおすすめですよ🎵

回答をもっと見る

遊び

リトミックスカーフを用いた遊びのバリエーションを増やしたいのでたくさん教えて頂けると嬉しいです!ちなみに0歳児クラスです♪ いないいないばあ、紙吹雪みたいに舞わせて遊ぶ、紐に吊るして遊ぶなどをやっているので、他にもあればお願いします!

乳児0歳児保育内容

なー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/04/15

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します! 両手でスカーフを包み込んで、ゆっくりと広げ、花が咲いたというモチーフで遊ぶのも楽しいです。 「チューリップ」の歌に合わせて歌うのも楽しいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡の時に布団で眠れない子っていますよね?そういう場合は、抱っこやおんぶだと思うのですが、その際に子守歌やわらべうたなどを歌っていますか?オルゴールやピアノのCDは使っていますか?

0歳児保育内容2歳児

たむたむ

保育士, 公立保育園

52022/04/16

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

私の保育園では自然音楽を流しています 子守唄は、その時のクラスの先生で 同じ物を口ずさむようにしています!

回答をもっと見る

施設・環境

企業主導型保育園や小規模保育園が沢山できたことで、 需要と供給のバランスが取れず 少しずつ閉園に追い込まれている保育園も 増えているようです。 私の保育園は12名定員で、新年度5名スタートでした みなさんの保育園は園児さんは 定員の半数を上回っていますか💦

小規模保育園0歳児2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

112022/04/16

すてら

保育士, 認可外保育園

やばいですね💦 県にもよるんですかね? うち神奈川ですがマックスいますし入れ替わり激しいですがすぐ次の子入ってきますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

相方の保育士が辞めてしまい、保育士1、看護師1、事務さん1(有資格者)、パートさん2名(有資格者)で9名をまわしています。 ただ、看護師さんは園の看護業務があり、事務さんは事務の仕事があり、実質一人担任です。 連絡帳、日誌、個人日誌、月案、個人月案、週案、制作などほぼ一人でやっています。 看護師さん、事務さんも手伝ってはくれますが、かなり厳しいです。 前の園は抜けて事務していいよと園長がきてくれたりしましたが、今はなく、主任も担任と兼務でとにかく人が足りません。 まだ慣らし保育中で子どもをおぶりながら事務をしている状況です。 月齢もバラバラなので、一人一人に対応したいのですが、うまくいかず、、 連絡帳の入れ忘れ、荷物の入れ間違いなどもクラスで起きてしまっています。 同じような経験ある方いますか? うまい仕事の回し方などアドバイスありましたら、お願いしますm(_ _)m

0歳児保育内容正社員

ぽんた

保育士, 認可保育園

102022/04/16

tanahara

早急に新しい人を確保しないといけないですね。それは園長の仕事なので、ぽんたさんはとにかく子どもたちの命を第一に大切にしてあげてください! いろんなものを一人で背負うって大変ですよね。 パートさんに少し仕事を振ってみてはいかがでしょう?うちの園ではパートの先生が連絡帳や個人日誌も手分けして書いています。仕事を、振り分けるのもりっぱな役目です。人になすりつけてる感覚になってしまうこともありますが、円滑に進めるためには必要なことだと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で行う乳児の午睡チェックの仕方で質問です。 寝返り等で横になってしまった時チェックは右や左等記入してますか? 園長にかくにんしたらチェックしていれば問題ないとのことでしたが、みんなやり方がバラバラなのがきになって…。皆さんのやり方ややり方のかかれた役所の通知があれば教えて頂きたいです。

乳児0歳児2歳児

あい

保育士, 保育園

42022/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

使われている チェック表を見ていないのでよく分かりませんが…勤務園で使っている表(0、1歳児クラスが使っている)には顔の向きなどを見て ↑(上) →(右)←(左)、矢印で書きます。 本課(役所)からの決まりの用紙、様式は特にありません。園で…担任などが使いやすい、見やすい物を選んで使ってます。

回答をもっと見る

遊び

今度の子育て支援センターで0才対象の集いが、担当となりました。 まだ、歩行ができていなくてハイハイの赤ちゃんたち5組の参加です。 軽くお話をした後に親御さんといっしょに楽しめる活動はないでしょうか? また、流れも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

子育て0歳児保護者

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

72022/04/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ふれあい遊びなどはどうですか?

回答をもっと見る

お金・給料

正社員のお給料が時給制の園ってありますか? 正社員のメリットはお給料が安定している事 福利厚生がある事だと思っていたのですが お給料は時給制でボーナスも退職金制度もなし パートさんより60円高い、社会保険、厚生年金の加入のみ…… 有給もあるけどパートさんより2日多いだけ これでリーダーをして書類書いて製作も行事もして…… 正社員としてのメリットはなに? って思ってしまいました。 責任がある仕事をして精神的にも体力的にもしんどいのにパートさんと同じ…… なんだか納得がいきません!

制作0歳児正社員

チョコ子

保育士, その他の職場

52022/04/16

tanahara

正規で時給は初めて聞きました。そんな内容ならパートで働いた方がいいと思いますよね。 別の園で正規で働けるところを探してみてはいかがでしょう?保育の現場はひくて数多です。 自分に合った園で伸び伸びと過ごせることが一番優先かと思います!無理せず楽しめる現場が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスの担任です。 0歳児クラスを持つのが初めてで、何をして遊べばいいかあまり想像がつきません😅 4月からは風船遊びやマット遊び、スカーフ遊び、ボールプール遊びなどを行っています。 何か他にもおすすめの遊びはありますか?

0歳児保育内容遊び

なー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102022/04/14

保育士, 保育園

私も4月から0歳児クラス担任しています。ボール遊びやマット遊びをたくさんやっています!低い滑り台を作ってあげようかなって思ってます

回答をもっと見る

保育学生・国試

月齢の乳幼児が可能となる運動発達が、なかなか覚えられず、困っております。 例えば、寝返りは6〜7ヶ月くらいなどです。 子育てもしたことなかったり、身近に赤ちゃんを見る機会があまりなかったりしたせいなのか分かりませんが、 イメージがつかず、覚えられない状況です。 もし、覚える方法がございましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 子どもの保健を勉強しております。

幼児乳児0歳児

れもんとうめい

その他の職種

32022/04/13

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

こんにちは。 毎日勉強お疲れ様です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆* 周りに赤ちゃんがいないとなかなか覚えにくいですよね(´-`) 私は書いた方が覚えやすかったので、自分でイラストと月齢をわかりやすく書いて何度も確認したり、単語帳に書いて繰り返し頭に叩き込んだり、同級生とYouTubeで赤ちゃんの動画を見て大体どのくらいの月齢か当てっこゲームして覚えた記憶があります◎。 また、「どすこい研修医」というブログの「小児の精神運動発達の覚え方」という記事で語呂合わせで覚える、という方法も書いてありましたので、是非覗いてみてください( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 少しでも参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来月から1歳児クラスに休園していた子が登園開始すると話がありました。とても喜ばしい事ですし会える事に楽しみなのですが、問題がありまして…。 まずその子は1人で支えて座れない、見える範囲が狭いとの事で加配の先生をつけなければなりません。 症状など聞いたり医者も加配を付けるべきと話したりしているので、付くなら看護師だな と思っていました。 案の定、看護師を付けると園長が伝えたのですが、現在 看護師は0歳児(私の担当クラス)に入ってくれています。正職員2名プラス看護師で、園児は6名です。まだ4ヶ月の子だったり離乳食開始した子がいたり、高月齢の子がいて月齢差が大きく正直、2人でやっていくにはキツいです。 一方、1歳児は正職員3名で園児10名です。そこに看護師が加わると4名で10名を見ることになるんです。 正直ありえません。 もう1人の担任と話をし、やっぱりキツい事や、4名になるなら加配の先生は1歳児クラスの先生の誰かが出来ないのか、無理なら1歳児クラスの先生がコチラに来れないのか、それか看護師をこのままにして欲しい事を主任と園長に伝えました。 今日はっきりと決定せず、今週に1歳児クラスの先生と会議を行うことになりましたが…。 いくらなんでも酷すぎませんか?

看護師0歳児1歳児

ゆう

保育士, 認可保育園

22021/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラス 6人だと担任2人、1歳児クラスは10人だと担任2人が通常です。0歳児クラスに産明け(3ヶ月)の子がいても1対3に変更はないです。 1歳児クラス 10人で3人もいるなら1人が加配になるか、復帰の子が医療行為が必要な子であるなら1歳児クラスの3人目と0歳児クラスの3人目の看護師とトレードがふつうのように思います。 酷くないし、かなり贅沢な悩みです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0、1歳児担任です。 うちの園では、髪飾りについて特に禁止や指定がありません。 未満児も同様なようで、 (4月に転職したばかりでよく分かっていないところもあります。) 1人の子が、ビーズくらいの大きさの飾りが着いているゴムで髪の毛を縛ってきました。 サラサラな髪の毛なので 直ぐに取れてしまいますし、 容易に飲み込めてしまいそうな大きさだったので 個人的には怖くて取れてしまった時にテープで連絡ノートに貼ってお返ししました。 それはペアの先生も知っているのですが、 特につけてこないで とは保護者に伝えることもありませんでした。 今後もこのような対応で良いでしょうか? 特に指定がないのに、毎回そのように返されたら流石に疑問に思いますよね、、? だからといって個人的につけてこないでくださいと言うことも出来ないですし。 結んで帰してあげた方がいいでしょうか? ペアの先生と相談が1番いいとは思いますが、 皆さんの園でのきまりや みなさんだったらどうするかお聞きしたいです!

乳児0歳児1歳児

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

92021/09/29

ゆきな

看護師, 保育園

うちの園でも、とくに決まりはありません。 ですが、子どもの髪って、結んでもすぐに取れてしまい、ゴムやピンをお口に入れてあむあむしてるときもあります… この間も、10ヶ月の子が、結んでいたシリコンゴムをいつの間にか取って、あむあむしてました… こいうことがあったので、外しましたと伝えると、普通の保護者なら次はつけてこない、わからないような保護者なら、危険なので…と、やんわり伝える感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児の担任の先生が、よく部屋から居なくなります。 研修などのやむを得ない事情などではなく、壁面の製作を進めたい、保育準備がしたいなどの理由で、急に保育室を抜けてどこかへ行ってしまいます。 子供の人数は少ないので、1人で見れなくはないですが、担任がいないことが多すぎて、なにか事故が起こった時には、どうするつもりなのだろう(もちろん、そんなことはないようにしますが)、担任としての責任感はないのだろうか、子どもと関わることが嫌なのだろうかと、疑問に感じます。 今まで働いてきた職場では、こういったことがあまりなかったのですが、他の園でも担任が頻繁に居なくなるということはあるのでしょうか?

乳児0歳児担任

おむらいす

保育士

112021/11/02

ねー

おむらいすさんはパートの先生ですか? もし、補助の先生なら 私が代わりに準備しますよ!どうすれば良いですか? っと聞いて、担任は部屋に居てもらい、自分が保育室から離れます。 おむらいすさんが言うように、何かあった時に責任取るのは担任ですよね。 なのに、今のままだと何かあった場合、担任からおむらいすさんのせいにされる場合もありますよ💦💦 私の園では正社員の方が部屋にひとりはいて貰うようになっていて、パートはひとりで見れない事になっています。

回答をもっと見る

愚痴

正社員で0歳児担任。色々教えてもらう事ばかりで毎日クタクタ…… 一度言われた事は繰り返さない! パートさんに感謝の気持ちを忘れない! 率先して動く! などなど『気働き』を忘れずに毎日頑張っているつもりですが…… 数日前に年上パートさんが朝におもちゃ出してオムツを並べて午前睡用のお布団やミルクの準備してくれていた事があったのでそれからは私も準備してから帰るようにしていました。パートさんに迷惑かけたらダメだと思って…… すると今日の朝礼で、園長先生から私の行動は嫌味だと言われました…… パートさんとの信頼関係が大切で、出しゃばって自分でします!します!と行動をすると嫌味で可愛げがない! 最初が肝心で信頼関係を作っていけるように年上パートさんを頼って何でも教えてもらいなさいと……. 私の行動って嫌味ですか?? 60歳以上のパートさんに指示を出して動いてもらうのはら申し訳ないと思い、保育の事を教えてもらったり頼ったりお願いする事はありますが環境を整えるのは自分のクラスの事で当たり前かなと…… 逆にそんな事をお願いする方が失礼かなと思ってたのですが…… 私の行動ってそんなにダメでしたか?

園長先生0歳児ストレス

チョコ子

保育士, その他の職場

22022/04/13

たんぽぽ

保育士, 保育園

パートのママ保育士です。行動はダメじゃないと思います。…でも大切なのは人間関係。 『ありがとうございます!さすがです!助かります!見習います!勉強になります!』等言っていますか??私はゴマすりのようで中々言えなかったのですが(^-^; 多分、相談も誉めもせずに黙って真似したら、『張り合ってる』と思われたのかも…??? きっとチョコ子さんは頑張り屋で、志や責任感(プライド)も高めな方なのかなと思います✨✨ でも黙々とやることやれば良い仕事でもないですし、甘え方、頼り方を学べる良い機会かもしれません

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立保育士1歳児担任です。 私の園は01合同保育です。そのため午睡チェックなども01の職員が協力して行っています。去年幼児を持っていた時は1時半すぎまでは子どもたちの寝かしつけをし、そのあと連絡帳を書いたりその日の出来事をボードに書いて掲示したりという仕事をして、その後残った15分程度を休憩時間にあてていました。前半は主に正職が午睡チェック、後半は会計年度さんが午睡チェックという流れでした。 そして乳児は一人一人担当児の連絡帳がある関係で日替わりで休憩の前半後半が入れ替わりです。ただ、連絡を書く時間が短く、45分きっちり休憩を取れない職員もいました。そして私は去年同様15分程度休憩取れればいいか。と思っていました。しかし、ペアの担任の先生に「会計年度さんには45分きっちり休んで欲しい。だから45分に休憩終了ってなってたら30くらいには戻ってきて会計年度さんが連絡帳書く時間を作ってあげて欲しい」と言われました。その時は笑顔で「はい!」と答えたのですが、そうすると私は連絡帳やボードを書くともう時間がありません。休憩時間はゼロです。なぜ正職だからという理由だけで休憩時間戻れず、朝夕の残業約1時間込で1日10時間近く働かなければならないのか?みなさんの職場はどうですか?正職が休憩時間をとれないのは当たり前ですか?

乳児0歳児1歳児

なな

保育士, 公立保育園

32022/04/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

会計年度非常勤です。 臨職のなり手がいないのでクラス担任をしています。今年度も2歳児クラスですが 日によっては45分 休憩 取れません。ミーティングなどがあると休憩なしの日もあります。休憩で下に降りても日誌、クラス全体連絡帳、個人連絡帳を書いて 45分終了という感じです。事務をせずに休憩ができる日の方が珍しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で調理をする時に、お皿などはしっかり殺菌や乾燥をさせると思うのですが、お皿の購入や交換は園側にお願いしたらすぐにしてもらえてますか? 最近交換したのですが、もっと早くても良いのでは?と思ったものもあったので‥。 教えてください!

0歳児2歳児1歳児

tano

栄養士, 保育園

22022/04/04

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

施設勤務ですがコメント失礼いたします! お皿の購入、交換はパート→社員にお皿の状態を伝えて、通販(たのめーるを使っています)で購入しています! 普段から使うものなので、ヒビや取れない汚れがついたら早めに交換しています🙆‍♀️

回答をもっと見る

遊び

今度、未就園児親子のひろばで お弁当づくり(工作)をしたあと、シートを敷いて ピクニックごっこをします。 その時に歌などで、より楽しくなる何かができたらいいなと思います。 導入には絵本を読むつもりですが、 ピクニック楽しいな〜と感じられる 環境づくりや歌・ふれあいあそびなど、 案がありましたらぜひ教えてください!

0歳児遊び2歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

82022/03/31

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

親子でバスごっこはどうですか?? 触れ合いにもなるし、バスなら子どももイメージできそうだし、小道具作ったら楽しめそうです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の保育で大変だったことを教えてください!

0歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/04/05

あこ

その他の職種, 保育園, 病児保育

食事の段階が違っていたり、ミルクを作ったり作っても飲んだり飲まなかったり...給食の時間はすごく気を遣いました。 保護者も初めての保育園だと、保育園と家庭の違いに戸惑われる方がいると、「保育園は〇〇ですよー」と説明するのも大変だったり。 かわいい場面もそれ以上に多いですが、大変気を遣いますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

離乳食の食材チェックについてです。 「チーズなど口に入れても味が嫌なのかすぐに出してしまって食べてくれないんです」と保護者より話がありました。 その食材によってアレルギー反応が出ないかどうか家庭で確かめてもらうためのものですが、食材が胃まで到達しなくとも、口に含んですぐ出してしまうのを何度か繰り返して、それでもアレルギー反応がでなければその食材は良しとして大丈夫なのでしょうか?

家庭給食乳児

ぴーなつ

保育士, 保育園

32022/04/04

みんみん

保育士, 保育園

離乳食の食材チェック大変ですよね。 私の園でも以前食べてくれないと相談されることがありましたがチーズそのものじゃなくてもチーズのエキスが入ってるもので大丈夫とのことだったのでチーズケーキやチーズが入った料理を食べてもらえるよう声かけを行いました。 その園によっても違うと思うので参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもがして欲しくない事をした時(友達に噛み付く、危険な事する等)など、真剣に、怒った表情や声色を変えているのですが響かないのか、子どもはニヤっと笑ったり、目を逸らしたり、まて同じことを繰り返したりします。他の先生では話をしっかり聞いたりすぐに行動を止めています。なぜ私だけ…となる事が多く、難しいなと感じています。 皆さんは意識されている事、こうしたら上手く行く、等ありますか?特に0〜2歳児への対応で知りたいです。

0歳児2歳児1歳児

ゆん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42022/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

廊下や室内の静かで人気のないとこへ行き、目が合うように顔を持って目が合うようにして話してます。 顔を持つ…抵抗はありますがそうしないと真剣さが伝わらないようにかんじているので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

イヤイヤ期で午睡中に泣いて起きることってあるんでしょうか? もうすぐ2歳の子で、色々自分でしたいという素振りや今までは泣いていなかったタイミングで嫌がって泣いたりとイヤイヤ期なのかなぁと思われる様子が多々見られます。 ただ、最近ほぼ毎日午睡中に泣きながら起きてくるので、イヤイヤ期なのか、気持ちの面からくるイヤイヤや泣きなのかがよくわからずにいます。

睡眠0歳児

🐜🐜💕

保育士, 保育園

22021/02/25

ぽっきー

保育士, 保育園, 認可保育園

イヤイヤ期もあると思います。イヤイヤだけでなくて、精神的に不安定なこともあるのではないのでしょうか? ご家庭でも、泣いて起きることはあるのか保護者の方に聞いてみるのもいいかもしれません。保育園で泣いて起きるのですがご家庭で変わったことありますか?等聞いてみてもいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

入園式が5日にあり、7日にこいのぼりの制作のサンプルを事務所に提出しないといけないのですが、子どもたちが何ができて何ができないのか把握していないので、どうしようかな、、、と思っています。簡単に手型でいいならそうしようかなと思うけど、他の先生から色々聞いてるから事務所はいちゃもんつけてきそうで怖いなぁ😂 家庭訪問も入園してきてから、、、っておかしくないですか🥺?入園式当日の式後にミルクの種類や聞いとかないといけないことは聞かないといけないらしいですが、、、慌てて聞き取りするより、予め家庭訪問してた方がいい気がするし、前の園ではそうしてた、、、🥺

制作乳児0歳児

Smile☻

保育士, 保育園

22022/04/04

ぬーそう

保育士, 保育園

0歳児ですので、手形や足形で簡単なもの想定しておくのが良いと思います。 何か言われたら…そこを変えたサンプルを!笑 私の園では、家庭訪問などはないので…入園までにミルクなどの赤ちゃんの情報を記入してもらったアンケートを提出してもらいます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年保育士として1年目で0歳児の担任を持つことになりました。 今日慣らしで来た子が環境変化の不安から何もかも大泣きして嫌がります。 なのでオムツ替えの時ももちろん大泣きで手足をバタバタさせて起き上がってきて中々うまくオムツをはかせてあげられません。 嫌な時間が長引くともっと嫌になるのはわかっているのでスッと履かせてあげたいのですがなにぶん初めてでスムーズにはいきません。何か音が出る気に入ってそうなオモチャをいくつか持って他の先生にも横についていてもらったりもしたんですが大泣きし過ぎて全く目にも耳にも入ってない様子でした。 皆さんはそういう時どうされてますか?1人で無理な時は他の先生に頼んで一緒にやってもらう事もできるのですが忙しい時などはやはり1人でしないといけない時もあります。 何かオススメの遊び歌や手遊び、誘導の仕方などありましたら是非教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

手遊び0歳児担任

ねこ

その他の職種, 小規模認可保育園

72022/04/01

まお

保育士, その他の職場

新年度、始まりましたね。 0歳児で初めてお母さんと離れて 子どもは不安で一杯ですよね。 その子のオムツは、 パンツ式でしょうか? それともテープでとめるオムツ でしょうか? パンツ式でしたら立たせたまま 今はいてるオムツの上から、 新しいオムツをはかせて使用済みの オムツの両脇を破いて取り除いて はかせていますよ。 まだ環境にも慣れていない中 オムツ替えを嫌がるのは普通の姿です。 保護者にありこままの姿を伝え、 おうちで好きなおもちゃを持ってきて もらったり、 オツムがもつようであれば無理して 替えなくても良いかと思います。 1年目で大変な事も沢山あるかと 思いますが、 頑張りましょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

社会人1年目です ごはんやお昼寝を嫌がる場合、子ども自身のために栄養取ったりお休みをして欲しいのですがどうしたらよいでしょうか💦

新卒乳児0歳児

きの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22022/04/03

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

こんばんは(*^^*)お気持ちわかりますよー😊 でも 無理はしないです☺️ 眠いときは寝る おなかがすいたら食べる 人間そんなもんって、おおらかな気持ちでみてあげれたら肩の力が抜けると思います。 彼らはまだこの世にでてきて、1年です。まだ朝も夜もわかってない子もいるでしょう。家庭と協力しながら少しづつ生活リズムをつけていってあげる気持ちで😊 一生ミルクだけの子なんていないです😊味覚が成長していつかミルクよりご飯の美味しさに気づきます😁 眠いのにその眠気が気持ち悪くてうまく寝付けない子もいます。ただ、目をつぶったら眠れるってことにいつか気づけます😁 こどもが気づけるようになるまで、回りの大人は無理せずそのときのこどもに合わせて、その子の成長をまってあげれたらよいと私は思います😊 いや、思えるようになりました(*^^*) わたしもきのさんのようになんとかしてあげたいって思ってましたから😊だから、お気持ちすごくわかりますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年0歳担任です。ホールにある壁面1つを今年は 0歳で担当してねと言われました。 毎月ではなくて年4回春夏秋冬で良いと言われましたが、何月にどんなのを作ったらいいのか全くわからず 教えて下さい。 他のクラスは月1回作って作品を持ち帰るそうです。 製作は本当に苦手なので、何月にどんなモノの作れば 3ヶ月もつか具体的に教えてもらえると嬉しいです。 今は動物の周りにたんぽぽとちょうちょが飛んでいます。よろしくお願いします。

制作0歳児正社員

チョコ子

保育士, その他の職場

22022/04/03

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

今の動物を生かして、夏はひまわり、秋はとんぼなど、季節感のあるものを製作にして飾るのはいかがでしょうか? 同じように、動物の代わりに、大きな木を最初に真ん中に作っておいて、夏は昆虫、秋には紅葉の葉っぱを木に貼るなどどうでしょうか? 保育雑誌を参考にしてみると、もっとアイデアが湧くかもしれません!!大きめな本屋さんに行ってみて一度立ち読みでもチェックしてみてください!

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスに、おすすめの手作りおもちゃなどってありますか? 0歳児クラス2年目なので、何か残したいなと思ってます。

手作りおもちゃ乳児0歳児

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

42022/03/26

みんみん

保育士, 保育園

私の園の0歳児クラスには、丸や四角など簡単な型はめパズルや、穴落とし、音が鳴る玩具(マラカス)、センサリーボトルなどの手作り玩具を置いています。子どもたちも興味を示して観察したり触ったりして楽しんでいますよ!

回答をもっと見る

遊び

私のクラス男の子が先日、1歳8ヶ月検診にいってきて 喋りが遅いのが気になる…的なことを言われたそうです。 そして、手先を使った遊びをさせて下さいと 指導されたようです。 同じようなお子さんを受け持ったことがある方 喋りが遅い子と、どういう関わり方をしたか アドバイスお願いします。

0歳児保育内容遊び

まき

保育士, 公立保育園

42022/03/30

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も現在1才児を受け持っていますが、1歳8ヶ月頃ですとまだまだ言葉が出ない子はいると思います。 とにかくお家で沢山関わってもらうのが一番ですが、保育園では子どもが楽しいと思う活動の中で言葉を習得していく事が多いと思うので、触れ合い遊び等を沢山取り入れて、その中で会話を楽しめるのが一番なのかな?と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

発表があり 0歳児の担任になります😆💓 久しぶりすぎてどーしよ と思うこともありますが、 赤ちゃん可愛いから最高✨ 楽しみ🙌

乳児0歳児担任

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

52022/03/13

かなみん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

0歳児クラス可愛いですよね!たくさん癒されてくださいね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

明日から新年度が始まりますが、新入園児のお子さんの慣らし保育はどのくらいの期間設けていますか? うちは2週間が目安ですが、その子の食事、睡眠など、安定してきたら時間を伸ばすという感じです。 毎年慣れるのに時間がかかり、なかなか時間を伸ばせない子が数名いますが、保護者の方のお仕事の都合を優先して、結果子どもに無理をさせてしまう事になってしまう時もあります。 みなさんの園では慣らしの決まり等、どのように設定されていますか?

新年度0歳児保護者

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/03/31

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

慣らし保育はありません。 保護者の希望があれば特別にやったりしますが、基本初日から一日保育です。

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

行事・出し物

行事の司会やサブ(ピアノ)は、年度初めに決められるとは思うのでが、立候補で決められますか?それとも立候補はするけれど、最終的に上の人が決めてたりしますか?人には得手不得手があるので、それを踏まえて決められているのかな…とふと気になり、質問させていただきました。

ピアノ行事幼稚園教諭

びわのすけ

保育士, 公立保育園

22025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

私が働いていた園では 年度末に職員全員で 行事や誕生会の役割を決めていました。 上の人が決めることはなく 職員の話し合い(挙手制)で決め、係の中で司会なのかピアノなのか決めていました。 私はピアノが苦手だったため 基本的には司会をやることが多かったです。 大きな行事(運動会や発表会)も職員で話し合ってリーダーとかを決めて進めていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)

認定こども園2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32025/07/02

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!

水遊び

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

42票・2025/07/10

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

183票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

219票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.