夕方の預かり保育で楽しめる遊びを探しています! 最近では、おしくらまんじゅうやはないちもんめが人気です。 縦割り保育中(3〜5歳、30人ほど)に体育館でできる、体があたたまる遊びを探しています。 できれば冬を感じられるものがあるといいなぁと思っています♫ 皆さんの園ではどんなことをして過ごされていますか?
延長保育異年齢保育保育内容
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
冬を感じられるかは定かではありませんが、今月は子ども達としっぽとりをして楽しんでいます! 鬼ごっこ系は少しルールを変えれば(バナナおに、手繋ぎおに、氷鬼、島鬼‥)いろいろ楽しめて、走っているうちに身体もあたたまるのではないでしょうか^^ また、冬はよく縄跳びや大縄、 ドッヂボール(転がしドッチ)なんかもしていました!
回答をもっと見る
何歳ごろからテレビを見せていますか? 預かり保育で夕方に、3から5歳児にビデオ(アニメ系)を見せている園に勤めていました。 園だけでなく、ご家庭でも何歳ごろから見せているかお聞きしたいです! また、自分が保護者だとして、お迎えの時に先生がビデオを見せていたらどのように感じますか?
延長保育家庭保護者
もにょ
保育士, 保育園
りん
保育士, 認可保育園
勤めている、いた園では、ビデオをみせていると言うことはありませんが、私個人としては自分の子供が見ていても、夕方〜のお迎え時間なら良いのではないかと思います。ゆっくりと過ごす時間としてなら長時間は困りますが、30分〜1時間なら許せる範囲だと思います。 家では、家事をするために駄目だなと思いつつ相手になってやれないのでビデオに頼っていました。
回答をもっと見る
幼稚園の預かり保育の時間についての質問です! うちの園では18時30分ごろまで預かり保育ができるのですが、後半は1人2人しか残っておらず最後はビデオを見せて時間を潰したりしています。 毎日残る子は同じで、いつもビデオを見せてしまっているのでなにか違うことができたらと思います‥! みなさんの園では預かり保育でどのような事をされていますか?
延長保育幼稚園教諭
まり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
うめちゃん
その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
私が預かり保育を担当していた時も同じように最後の1時間毎回同じ姉弟たちだったので、私は毎日違う紙芝居を読んだり、折り紙やパズルをして遊んでいました🧩 お人形遊びもしていましたが、少し前にキャラクターのお人形が園全体で禁止されてしまって、一気に処分されてしまったので出来なくなってしまいました💦 残り30分とかになったら乗って遊べるお馬さんとかも出していましたが、小さい子は危なかったので年中さんと年長さん限定でしたね😶
回答をもっと見る
働くママも増えてきて、4時以降が延長保育になるのですが、子供の人数がすごく、それに対応出来る保育士不足で放課後ごった返しています。 0,1歳児18人、2歳児15人に先生4人で見ていますが、部屋も狭くて落ち着きませんし、年齢の幅が広くて何をしたら気持ちよく過ごせるのかといつも疑問です。 部屋を分けて先生も半分にした方が見やすいのですが、園長はオッケーしてくれません。 みなさんの保育園の放課後はどんな感じですか?
延長保育保育内容2歳児
ひとみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆぽ
保育士, 保育園, 公立保育園
4時以降から延長は結構早いですね。 うちは18時からです。 18時までは各クラスで保育をしています。18時からは合流しますが、2歳児の数が多い時は2クラスで対応してます。
回答をもっと見る
みなさんの好きな絵本、おすすめの絵本はなんですか?延長保育の時に読みかせをするための絵本なので、未満児でも以上児でもどちらが対象でもいいので聞かせていただきたいです(^^) 私はせなけいこさんのシリーズが大好きです!
延長保育絵本
みい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
チーハー
看護師, 小規模認可保育園
宮西達也さんシリーズ はっとりひろきさんシリーズの絵本をおすすめします
回答をもっと見る
育休から、派遣で週3で復帰しました。 発表会や参観日が平日だったのが、土曜日開催になっていました。都合がつく人は来てくださいという感じですが、やはり皆さん出席する傾向です。 私は子供を実家に預けているため、土曜日もお願いすることになりますが、朝早くからというのは難しいです。 一時預かりなどを利用してまで、参加しないといけないのか。。みなさんならどうされますか?
一時預かり延長保育育休
ぽんた
保育士, 保育園
ともぴすけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
週3の勤務って契約であれば、担任などではない限り出勤は義務ではないと思いますよ💦 私なら我が子を優先します!!
回答をもっと見る
閉園時間を過ぎてお迎えに来る保護者はいますか? その場合超過料金で対応しているのか、常習的な人にはどんな対応をしているか教えて下さい。
延長保育残業保護者
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
sno
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
閉園時間を10分すぎてお迎えに来る保護者がいますが、超過料金で対応をしています…💦
回答をもっと見る
幼稚園からこども園に途中で変わった人へ。 シフト制になりましたか?預かり専任をつけてますか? 変化で大変だったこと、良かったことはありすか?
延長保育シフト認定こども園
tanahara
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は2年前にこども園になりましたが、クラス担任は幼稚園時代と変わらず8時〜16時30分ごろまで固定の時間勤務ですが、補助+預かり保育の先生は早朝も延長もあるのでシフト制になりました。 私自身はクラス担任なので変化もほぼなく大変なことなどはありませんが、シフト制になった先生たちはシフトの組み方の不満があったりするようです…😅
回答をもっと見る
保育士と子育ての両立について質問です。 田舎ですが核家族でたよれる両親はちかくにいません。 夫婦で育てていますが、2人とも働かなければ食べていけません。 保育士したいのですが、なんだかパートでサブの立ち位置が性に合わなくて…担任として働くのが好きといいますか… フルタイム正職員だと担任の立場になるのですが、子どもの送り迎えや急な休みなどで早番遅番に対応できずにいます。 今子ども1人ですがもう1人欲しいです。 ですが正職員より家族を優先したい、保育の裏側を知ってるため最後まで残ってる子供がかわいそうでかわいそうで… 同じような状況の方、キャリア形成どうしていますか? 今やめて、なにか違うパートして、 子どものこと少し落ち着いたらまた正職員で復帰、できるでしょうか…
延長保育パート正社員
ちゅみ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園
こんにちは‼︎ 私は保育園で保育士をしています。 もうすぐ夏休みですね。 みなさんの園ではお盆期間の保育はどのような体制でされますか??教えてください
延長保育担任保育士
みきちゃんせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
大規模施設で0歳児クラス以外 2クラスあるので減れば 1学年ずつ合同、幼児合同などをします。
回答をもっと見る
延長保育の料金を取らない保育園ってありですか?うちの職場がそれなんです。7時15分に来て、18時過ぎに帰る。これ毎回なんだが、何故延長料金かからないんだろ。
延長保育ストレス保育士
黒猫たん
看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
延長料金は、必要だと思います。でないと、残業代が貰えないので。
回答をもっと見る
こども園勤務です。(何度が転職の経験あり) 夕方合同時間になるとDVDや教育テレビを見てお迎えを待っています。長い子では1時間程、、、 画面を見る時間を減らしていこうとしている園が多いのではと思うのですが、ほかの園さんはどうですか? 合同保育の時間帯はどんな保育をされてますか? 0~5一緒です。
延長保育認定こども園保育内容
さな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 勤務園は大規模施設で人数が多いので18時15分以降に延長専用の部屋に0-5歳児クラスまで合同になります。絵本、パズル、ブロックなどで遊びます。 子どもにテレビは見せません。
回答をもっと見る
お預かり担当以外は毎日クラスの子どもが帰ったら職員室で仕事をしています。 その際に、お茶やコーヒー、お菓子などを全員に出すのは歴が浅い先生たちと暗黙の了解で決まっています。 最近はSNSに力を入れていて、その投稿(画像編集、文章の構成、園長への確認等)も若い先生。 そのほかも、ゴミ集め、備品(文房具、画用紙)の管理発注、全行事の事前準備、これらも若い先生。 ちなみに11年目の私と、8年目、4年目の後輩3人でこれをやっています。 ベテランの先生たちはいつも椅子に座って週案など個人の仕事をしたり愚痴を言ったり。 園長に分担制やいらないものは廃止など、色々と考えてほしいと伝えましたが、それを園長が提案すると、ベテランの先生たちは「昔は私たちもやってたんだからやって当たり前。」 これが普通なんでしょうか。。転職したほうがいいのかなぁ
延長保育週案手洗い
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 事務所でお茶やお菓子を食べながら優雅に事務仕事…羨ましいです。 各クラスのゴミは各クラスで。備品(文房具、画用紙など)の発注は副園長。行事の準備は行事の係がします。 正規は全員 クラス担任なので 園内整備などはフリー(非正規)がします。
回答をもっと見る
私の職場は、もともとお預かり保育に前向きではなかったのですが、最近は子育てママも多いことから少しずつ時間を長くしたりと、変わってきています。 幼稚園にお勤めの方、皆さんの職場はどうでしょうか?
延長保育幼稚園教諭
ひまわり
幼稚園教諭, 幼稚園
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園も預かり保育普通にありましたよ。 初めは副担任の先生が入っていましたが、仕事の効率が悪くて残業が多かったので、働き方改革として預かり保育の先生を雇うようになって正職員が入ることはあまりなくなりました。 そこからは定時上がりで仕事も回せるようになりました。
回答をもっと見る
園でお預かりしてる子に、先日第二子が生まれ、 お母さんは現在産休、お父さんは育休中です。 お預かりしている子は、不安になっており 奇声を発したりかまって欲しいと見られる行動をしています。 子どもの状況を伝え、お父さんに少し早めのお願いしたのですが、なかなかお迎えに来て貰えず。 皆さんの園では両親育休中の場合早くお迎えにこられてますか?
産休延長保育育休
himawari527
保育士, 小規模認可保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
私の保育園では16時までにお迎えに来てもらうように言われています。 子どもの様子を両親に伝えてみるのはどうですか?
回答をもっと見る
先日、初めて延長保育を体験したのですが、18時頃から年長組が2人になったタイミングで子どもたちがドッチボールをしたいと言ったので、ホール(玄関入ってすぐ)に移動してドッチボールをしていました。子どもは2人しか残っていなかったものの、主任に保護者の方に当たってしまうからと注意を受けました。確かに私が間違っていますが、みなさんなら、この状況でどうやって子どもに声がけしますか?今後の参考にしたいです! 分かりずらくてすみません💦
延長保育保護者保育士
つばき
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
時間的に身体が疲れてる時間なのでやるなら、次の日にクラスでやるように…今は座ってあそぶように話します。
回答をもっと見る
延長保育で軽食を提供しています。 月極で利用されてる方が延長保育時間前に迎えに来て5分後に延長の時間になり、軽食を食べて帰ろうとしていたのですが、こういった場合皆さんは何とお声がけしますか??
延長保育トラブル保護者
たかし
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
延長時間前であれば「お迎え 来たね…挨拶して帰ろう」と促し、延長時間ギリギリなら子どもにどうするか選択させます。
回答をもっと見る
市内の私立認可園の方と話す機会があり、延長保育の時間帯、園児が降園したら閉園して職員は帰っているとのこと。うちの園では開園時間内は園児がいなくても職員は残って仕事していますが、市内の園ではそのような対応をしているところがかなり多いそうです。保育士不足なので、職場環境の改善のためらしいのですが、早く帰れる園で働いている方はいますか??
延長保育私立
アリエル
保育士, 認可保育園
ring
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
前の保育園は子どもが帰宅したら職員も帰れました。 今は閉園時間まではいなきゃいけない保育園です。 正直保育士の体調のためにも子どもがいないなら帰らせてほしいです…。
回答をもっと見る
保育求人サイトの仕組みに気づいてしまったような、、、 転職サイトがいくつもありますが、Indee○で求人を見ていた所、保育施設だけでなく、子育て支援センターや一時預かり等の保育関連施設が出てきたので、進んでみると、大体の求人が○○バンクや○○人材サイトへの登録へと促され電話などでのやりとりへ。そして、いざ紹介してもらおうとすると、その求人での募集は締め切ってしまっていて、、との返答。 言い方は悪いですが。いい求人で釣って個人情報を手に入れたり、ノルマを達成させようとしたりといった魂胆が見えてしまいガッカリ。なるべく、人材サイトに頼らずホームページやハローワーク等で探しているものの非公開求人となると、実際に登録しないとどんな会社かさえも見れないし。 既に締め切っているような釣りの求人を出すのは困りますね。
園庭開放一時預かり子育て支援センター
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まごうことなき釣りですね💦 転職サイトに頼らずいけるならそれがいちばんですよね。 でも非公開求人や、転職先の口コミ、条件の交渉などを考えた時に、してもらえると楽だなとも思ってしまいます。 転職するって大変ですよね😣
回答をもっと見る
幼稚園の卒園式に、預かり保育あります みなさんの幼稚園でもありますか?? 8:50-17:30まで、、 多分子供達の人数も少ないし、 親も早く迎えに来ると思いますが、、 身体が疲れます 他のパートの先生は8:15-14:30です 私は午後の預かり保育担当しますが、、 幼稚園で預かり保育は珍しいと言われます 体力持つかな、
延長保育卒園式
ケーキ🍰
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
卒園児は式後降園すると思いますが、在園児は午後も居るのでは? 普段預かり保育をしている子は同じように預かりになるのでは? 保育園は卒園式でも、在園児は一日保育ですし、延長保育も18:30まで居る子もいますよ(^_^;)
回答をもっと見る
愚痴です。 先週からアデノウイルスによる流行性角結膜炎が子ども・職員問わず多く出ています。 最初はおそらく子どもが感染したのですが、それが職員にもうつりました。 うつってしまった職員が眼科で「アデノウイルスによる流行性角結膜炎、10日間休むように」と診断されたにも関わらず、卒園式前ということもあり、園長の判断で出勤。 そこからあれよあれよという間に子どもにも職員にも感染が広がっています。現場の保育士は半数が感染しました。 ここまで広まってようやく「上層部に対応を仰ぐ」という判断をしたようです。 アデノウイルスは感染力が強いから出勤停止になるかと思いますが、診断された翌日1日は休むものの、その後は現場の人数が少なすぎるために出勤して保育に入っています。 今や子どもにも広まり保護者にまで影響が出ていて、責任者の判断としてどうかと…。 そもそも最初に「目が充血し目やにが大量に出ているから保護者にお迎えのご連絡をした方が良いか」と相談した時に「保護者も目のことは分かっていて預けてるから電話はしなくて良い」とのことでした。 保育園は病児保育ではないのに。 園長の感染症に対する判断が甘すぎるのがとても気になります。
延長保育病児保育卒園式
ぼんば
保育士, 保育園
Laki
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
それは大変ですね💦 職員数が足りなくて休まれると困るのもわかります。ですが、広がるほうが大変なので、うちでも、しかたない!ていうて休んでもらってます。 もう少し子どもたちのこと、集団活動のことをわかってほしいですね🤦 保護者も意外と見逃してたりするし、でてるのならなおさら電話しておむかえきていただきたいですよね💦
回答をもっと見る
認定こども園に勤めている、もしくは、制度をよく理解している方がいたら教えてください。2時までは普通に一斉と自由がまざりあっている幼稚園ですが、その後18時半まで保育があります。保育は、家庭の代わりに預かると思っているので、とにかく安全と情緒の安定をはかってあげたいと思うのですが、幼稚園に引き続き、ルールが多く、厳しいと感じてしまいます。一度声を上げて、話しましたが、保育で甘やかすと午前中の幼稚園の場でも甘えるしできなくなるとのことでした。現場の先生も混乱しています。みなさんは、どういう考えで働かれてますか?
延長保育認定こども園保育内容
ののか
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 勤務園は元保育所なので機能は保育所と同じです。 乳児は3号、幼児クラス 幼稚園時間(2時まで)は1号、保育所時間は2号。 元保育所だからか1号枠の人数が決まってるらしいです。 今年度、1号さんは4、5歳児クラスに数人だけいます。4歳児クラスは1号さんは午睡をしないので加配の先生が14時まで見て、5歳児クラスは1号さんも一緒にホールで一緒にあそんでお迎えを待ちます。 1号さんがいることで人手が必要になるくらいで困ることや混乱はないです。
回答をもっと見る
今日園見学をした満3歳児の子のお母さんが 月曜日、幼稚園初日から7時半の朝の預かりから 6時まで延長保育を利用するのでよろしくと 園長から言われました、、 保育園ではなく幼稚園なので、 預かり保育初日から延長保育はやるところもあると の意見もありますが、、 初日から満3歳児の子を6時まで預かるのは まだ経験のない私はすごく不安です、、
延長保育幼稚園教諭
ケーキ🍰
さーは
保育士, 保育園
見学してすぐ7時半から6時までの保育なのですね 幼稚園...よくわかりませんがいきなりの長時間保育びっくりです
回答をもっと見る
幼稚園と保育園、将来自分の子どもを預けるならどちらがいいですか? 個人の意見ですが、私は幼稚園出身で仕事は保育園しか経験していませんが、朝7時半頃から18時半頃まで長い時間預けてまで働き子どもを寂しい思いをさせるのは可哀想かなと感じています。 保育士をしてるからこそそう感じてしまうのかもしれないし、確かに子育てではお金もかかるから収入も大切なのも分かりますが……。
家庭支援延長保育子育て
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
わたしも保育園で働いて、我が子は幼稚園に入れました。 保育園では、色んな経験が出来て逞しく育っていく姿を沢山みてきました。しかし我が子はとってもママっ子で…あまり保育園には向いてないなぁと感じて幼稚園にしました。その子の性格にもよるかもしれませんね。
回答をもっと見る
保護者がお仕事お休みの時のお預かりはしていますか? 積極的に受け入れてはいませんが、リフレッシュのための利用も可能な方がいいかと思いました。 まぁ、仕事ですとウソ言われてそういう時に限って連絡する事がってお互い気まずいとか……最低限の時間利用にするとか……
延長保育保護者
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 保護者が仕事が休みの日も預かります。 休みの日は早めに迎えに来てくれる保護者もいれば いつも通りだったり…色々ですが。
回答をもっと見る
未満児の延長保育についてです! 延長の時間の遊びは日中と異なる部分もあると思います。 幼児だと室内でできる遊びの幅も広く、また室内遊びのルールなどもよくわかっているので、ある程度の遊びで日々を過ごせると思うのですが…… 未満児(0.1.2歳合同)が1つの部屋で過ごすとなると、なかなか過ごし方に困っています💦 月齢差があるため2歳児や月齢の高い子たちは走り回りたくなる、でもまだ小さい子もいるため座って遊ぶように促す→しかしまだルールや決まりを守れる年齢ではないので、ただただ注意が多くなってしまうという悪循環が起きてしまっています。 月齢の大きい子達だけいっそのこと、走り回れる環境に分かれるのもありかな……とも思うのですが、なかなか保育士の人数が足りないので実現できないでいます🥲 子どもたちのやりたいをいい具合に叶えつつ、安全に過ごせる遊びや延長の過ごし方がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!
延長保育部屋遊び乳児
大学芋
保育士, 保育園
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
走り回るとこちらもヒヤヒヤしますよね。走り回らないように小麦粉粘土したり、シール遊びしたり、お絵描きしたり、ブロックさせたりしてます。 遊びたくなるような遊びを提供してその環境を作るのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
私は現在、16時〜19時までの延長保育を担当しているパート保育士です。自治体によっては、延長という表現はしないかもしれません。いわゆる、短時間認定(8時間保育)ではなく、標準時間認定(最大11時間保育)で夕方遅くまで残る子どもたちをみています。 私の自治体は、16時までは各クラス毎の保育ですが、16時以降は延長保育となるため、各学年の残る子どもたちが延長メンバーとして集まり遊びます。 共働きの家庭や長い勤務の方が多いので、延長の人数はかなり多いと思います。そのため、幼児の延長保育と未満児の延長保育は分けて行なっており、だんだん人数が減ってきたら合流というカタチをとっています。 また延長の時間は、延長専属のパート保育士(以下、延長保育士)がおり延長保育士数名とその日の遅番の先生(日中保育士)で延長保育を行なっています。 だいぶ前振りが長くなってしまいましたが、常々疑問に思っていることがあります。それは、日中の保育と延長保育が同じようなものでないといけないのか?ということです。 日中は、各クラス決まりごとや決まった流れがあると思います。しかし、延長となると様々な学年が一緒になることや、1日の終わりで疲れが溜まっていてトラブルになりやすいことや機嫌が良くないことなど、日中とはまた違う姿の子どもたちが多いのが現実です。 これはあくまで個人的な見解になりますが、1日頑張って過ごした子どもたちが、遅くなる保護者の迎えを待つ間、のびのびとリラックスして楽しい時間を過ごせたらいいんじゃないかと考えます。多少のわがままや甘えたい気持ちを最大限に受け止めて楽しく1日が終わるようにしてあげたいと思っています。 そこで問題になるのが、日中の先生たちがどう感じるかというところです。「延長くらいのびのびさせてあげたら…」と私は担任ではないので、言えるのかもしれません。多くの日中保育士の方は「そんな延長だけ甘やかすとかわがまま聞いてあげるなんてしてたら、いつまでたっても子どもたちが自立しないし、日中の保育士が築き上げてるものが崩れちゃう!」と思うのではないか?と。 ただここで重要なのは、何が子どもにとって1番いい保育なのかということです。統一性を重視すると、日中の保育になぞらえて保育するのが1番いいと思います。しかし、子どもたちは日中とは違う環境になるため、同じように保育を行うというのは、ある意味難しい気もします。 逆に、延長だからできる遊びや延長の時間だからこそ自分を表現できる子など、延長の時間に培われるものも沢山あるように思います。 大前提として、担任の先生たちと個々の子どもたちの姿を共有した上での話になりますが。 私は実際、日中の保育も経験していたことがあるので 今この立場になって感じることでもあるのですが 他の先生たちはどう思っているのか聞いてみたいと思い、今回質問させていただきました。 率直に感じていることを書いていただけたら、色んな見方ができるのでありがたいです。
延長保育公立保育内容
大学芋
保育士, 保育園
池ちゃん
保育士, 認可外保育園, 管理職
日々お疲れ様です。 16:00〜延長保育というところは多いですよね。職員の勤務体制上分かれるのは難しい園もあると思います。 16:00〜の保育について、別で考えるのではなく、園のことなので、全体の場で、どういう方針でやっていくかをしっかり土台と、芯の部分をみんなで作った方がいいと思います。そうでないと、「こうした方が子どもにはいいだろう」というそれぞれの保育観で保育をしてしまい、ズレが生じてしまうような気がします。 延長保育は、異年齢保育になり、夕方で子どもものんびり過ごしたいだろうから、異年齢で、のんびり過ごせる環境や、暮らしのありかたをみんなで統一性を持って保育を行いながら、甘やかすとかではなく、見守り方や、声の掛け方、日中の先生たちが大切にしてることなどを共有しながら、保育方針の芯の部分は大切にしつつ、延長保育での方向性、大切にしたいことを、子どもに関わる職員みんなで一度話し合った方がいいような気がします。1人の力ではなかなか難しいと思いますし、いいと思ってやっていても、反感を買い影で何か言われたりもする世界です、、 主任の先生や頼れる人と一緒にしっかり方向性を議論できると、子どもも、大人も過ごしやすい場になるのではないかと思います。
回答をもっと見る
夕方の預かり保育や延長保育について 預かり保育や延長保育をする時、保育者は基本何人くらいで見てますか?正社員か非常勤か、も教えてもらえると嬉しいです! また、子ども達は何人くらいいつも預かり保育や延長保育に入っていますか?
延長保育異年齢保育パート
あお
保育士, 保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護,師怎麼了
回答をもっと見る
皆さんの保育施設は20時までの勤務(遅番)は月にどのくらいありますか? 今まで遅番が18時半までの園しか勤めた事がなく、18時半まで残る子も1人、2人でした。20時までの預かり保育は求人を見るだけで避けてしまうのですが、共働き世帯が増えてる今、取り入れている園が多いなと感じます。
延長保育施設
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 7時~19時まで開いていて、18時半までの遅出と19時までの最終勤務があります。月の回数は 園の規模/職員数で違います。 今の勤務園は 大規模施設で職員数が多い、最終勤務の1人が固定でいるので月1くらいです。 他の施設だと月2とかです。
回答をもっと見る
子供が幼稚園に入園したら、職場復帰しようと思っておりますが(現在2歳2ヶ月)みなさま復帰される時は、幼稚園の延長保育を使われていますか? その場合、4月から即最長時間のお預かりでしたか? 急に昼寝もなく、長時間ママと離れるのはなかなか負担かなぁと迷っています。
延長保育子育て幼児
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
わはは
保育士, 保育園
子供がみんな幼稚園でした。 うちの幼稚園は年少は慣らしがあったので、すぐに延長は使えなかったです💦 そして延長保育の時は1時間程度、バスタオルの上に寝て体を休める時間がありました。 年少さんのときはお迎えにいくと寝てるときも多かったです。 そのような時間は無さそうですか?
回答をもっと見る
年中児 右手首にミサンガ付けている子がいます。 基本的に、外さないらしいです。衛生的に気になります。 年中児なのでほぼ一人でできますが、大便の始末とかでついたらと思うと…想像したくないです。 その子自体は何でも出来る子でオシャレに興味があります。 おしゃれなのかわかりませんが、どこまでOKなのかわかりません。園でも特に何か言われるわけでもないので、ただ手首なので頻繁に手洗いしますし、泥あそびもします。 完全排泄の自立はしていますが、人間なので、失敗や集団生活で起きるものもあるでしょう。少し考えてしまいます。
幼児4歳児5歳児
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
みっちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園
一度、園長先生にご相談されると良いかと思います。
回答をもっと見る
暑い日が続いて、園庭やお散歩へ行けない日々。室内遊び毎日何をしたらよいか悩みもうネタ切れです。皆様の室内遊びを教えて下さいー!3.4.5歳お願いします。
4歳児5歳児遊び
みっちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園