2022/10/03
9件の回答
回答する
2022/10/04
2022/10/04
回答をもっと見る
子どもが2歳ですが転職を考えています。 新しい仕事に慣れてきたら1年ちょっとで産休育休取りたいと考えています。 今は、8年続けてきたところで育休明け→時短正社員なのですが片道45分ほどかかっているので もう少し近い場所でパート、今より勤務を1時間くらい延ばせたら時間を有効に使えるかなって思っています。 そこで質問なのですが みなさんならどの職業を選びますか? 保育士は潜在保育士の支援で、就職準備金が貰えたり 2年働いたら保育料半額になったりする制度を 使えるのですが、子どもが保育園に入るのと同時期に 申し込みでないと使えません。 ゆくゆく正社員に、、と思って事務か、子ども服の店員とかか、引き続き保育士か、2人目の保育園入園と同時に制度を利用してから保育士に戻るか、、 ①事務のパート ②引き続き保育士(7時間パート) ③アパレルなどでゆるく働く
保育料産休育休
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 にににさんのことを詳しく知らないのであくまで主観ですが、私なら②を選ぶかと思います。 子育ての時期はとにかく忙しい!精神的にも肉体的にも追い込まれます。と思うと、③なのですが、③ではこれまで積み上げてきたキャリアが無駄になります。 いずれは保育の道へ・・・。保育で頑張ってきた人はやはりそこに立ち返りますよー。 だから、いつでも戻れる道を確保して置く必要はあるのではないかなー。可能なら保育士としてもうすこし余裕を持って働けるように配慮してもらえるところがあるといいのですが。 応援しています!
回答をもっと見る
今年度フリー担当の、幼稚園教諭です。 妊活について考え始めており、質問させてください。 皆さんの職場では、妊娠〜産休までの期間、業務上で配慮してもらえた経験や、代わっていただけた仕事などありましたか?やはり難しいのでしょうか? また、安定期に入る前に妊娠を伝えることは勇気がいりますが、どうすると良いとお考えですか? 周りで妊娠中の友人の話を聞くと皆それぞれ本当に大変そうなので、特につわりが酷い時期の保育のことを考えると不安です…。 自身の体調変化については、そのときになってみなければ分からないことではありますが💦 (当事者経験のない方でも、ご自身の職場にいらっしゃった妊娠中の先生のことでも構いません) ご回答いただけると、たいへん参考になります🙇♀️ よろしくお願いします。
産休私立幼稚園教諭
あじさい
幼稚園教諭, 幼稚園
LaLa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こんにちは☆ 私は年中担任してた時に 妊娠が発覚しました。 2月の発表会時期だったので 忙しい中でしたが、仕事してる方が 気が紛れていたように思います。 休みの日は1日ずっと寝込んでました。 常に気持ち悪くて口に何か入れてないと 吐き気がしてこっそり飴を舐めながら保育していました。 お弁当も特定のものしか食べれず 素麺のみ食べてました。 冬だったので外遊びの際は 冷えないようにとか 卒園式では無理のないポジションにしてもらったり重いものを持つのは代わりにやって頂いたりと本当に早めに言って 良かったと思います。 次年度の出産時期は クラス担任を外してもらい フリーのまま産休に入り、 産後もフリーで復帰しました。 先輩などはクラス担任したまま 産後の時期を夏休みの長期に合わせて 1日でも支障なく長く休めるよう計画し 5月生まれのお子さんを出産されてる先輩方も何人かいました。 無事に安定期を迎えたいから尚更早めに 周りには知らせて良かったなと思っています☆
回答をもっと見る
妊娠したことを園長に報告したら、仕事は辞めた方がいい、よく考えてと言われました。 理由が、年度始めに産休に2人も入られるのはキツい (私より2週間ほど前に1人妊娠しました。) 私の精神的なことを考えてだと言われました。 私の精神的なことを考えると働けるのに働けない環境の方が嫌だなと思ってたのと、お金もそんなにある訳じゃないからギリギリまで働きたいです と伝えると、園長に 彼は商社マンでしょ、金持ってるじゃんと言われました。 妊婦2人も無理、転園するか、パートになるならまだしもと言われました。 そして今日予定日が今のところ7/9で、2ヶ月前の5/9に帰るつもりだが、コロナの状況で2週間自宅なりホテルで待機しなきゃ行けないから4/25に帰るつもりと話したら、4月たったそれだけでしょ、もっと考えてと言われました。 たしかに4月3週間で居なくなるのは申し訳ないけど、じゃあなんのための産休育休制度なのかと思いました。経産婦の方で4月から産休入られた方いらっしゃいますか? もう辞めた方がいいんですかね… 迷惑かけられるのは私達なんだからねとかも言われて働きづらくてしょうがないです ちなみに園は企業が運営してる保育園です。 昨年3.4人妊婦がいたそうです。
産休妊娠育休
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
妊娠すると色々言われますよね… 私もそうでした。初めは産休育休をもらって戻ってこようと思いましたが、やっぱり妊婦は気を遣うみたいで… 最終的に産休育休もあげられない、2ヶ月で復帰してもらってもいい?と言われ やめました。 けど、今はやめて良かったと思います。仕事復帰を考えず子どもとゆっくり向き合いながら子育て出来ましたよ(っ*´∀`*)っ
回答をもっと見る
みなさんの園は来年度の担任などいつ決まりますか? うちは1回目の意向調査おわったところであと年末にもあるそうです。 正式には年明けに決まるのですが、うちの園早くないかな?と気になっていまして… もちろん早く決まる分準備に時間はかけられますが、公立など2週間前とかも聞くのでみなさんのところはどうなのかなーと気になりました。
公立担任
ちゃも
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私立保育園勤めです 2月後半〜3月頭に発表されます 初めに正職のみ発表され、入所人数(在園人数)が確定したら、パート・派遣さんの発表になります 私立幼稚園にいた頃は、1月後半には発表されていました
回答をもっと見る
AIについてどのくらいみなさん使ってますか? また職場で使えたら便利だなーと思うことありますか? 私は個人的にAI好きで使うのですが 指導案とかにも使えたら便利だなと思う反対 個人情報の観点から使い方を気をつけないとと思うと 現場でどうなんだろうなーと思いながら働いてます 皆さんの現場でAI取り入れてるところとかありますか?
指導案保育内容保育士
まいち
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
ちま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職
おはようございます😊 AIとーっても活用させていただいております✨️ 指導案なども、長くなりすぎた文章や、文章にまとめたいけど第三者に伝わりにくい文章の際にAIに助けてもらっています!やはり、個人情報の流出などは怖いので、AIに打ち込む際には絶対に名前などの個人情報は入れないように徹底しております。どうしても、名前が入らないと文章が崩れてしまう時にはAIに(名前)と文章を入れ替えております! 自園でAIを取り入れてるものは、文章を正してもらったり、第三者目線で校閲してもらうこと、壁面をオリジナルで作る際に色のバランスを考えてもらうなどもしてもらっています✨️ 私は、全て任せてしまうと少し罪悪感も出てしまうので、自分の案を作ったあとにAIに相談するといった形で利用中です!しかし、AIのおかげで本当に仕事のスピードは上がり保育にゆったり時間を使えるようになって嬉しい日々です♡
回答をもっと見る
・鼻拭きティッシュ常備・自分で拭けるように練習を…・こまめに保護者に伝える・もはや鼻担当として割り切る・鼻水…気にならないかも!・その他(コメントで教えて下さい)
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)
・運動会が終わっても片付け地獄・ハロウィン準備が地味に大変・衣替えでロッカーがパンパン・もう年末行事の影が見えて震える・その他(コメントで教えてください)