転職」のお悩み相談(6ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

151-180/1813件
キャリア・転職

転職を考えてます。年齢は48歳、保育士しかやってきておりません。 もう保育園はいいかな❌って思っているので、会計年度任用職員の家庭相談員に応募しようかと思ってます。経験がおありの方いらっしゃいますか?

キャリアスキルアップ転職

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/01/14

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

お疲れ様です^^ 家庭相談員の経験はないのですが、 経験豊富な保育士さんがいてくださると心強いんじゃないかなぁと感じました☺️ 新しいスタート応援しております^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日の保育士面接で電話越しでそこの理事長(声色からご年配女性)と話して転職回数を突っ込まれひとつひとつ退職理由を説明させられ、辛口と前置きされながら「コロコロ変えていてまた辞められるかもと思ってしまう。ちゃんと入る前に調べたのか」とボコボコに言われました。 雇う側としてはごもっともな意見だったし突っ込まれることも想定済みだから用意していた返答もした。 でもメンタルにかなりきました。まだ立ち直れていません。 結局履歴書上でしか私を判断してくれないのでしょう。 悲しい。 私だって好きで転職して非正規やってたわけじゃないのに。 みなさんはこれまで何回転職されましたか?

面接転職保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

92024/04/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

卒業してからずっと公立/会計年度で10市以上で働いています。 10年くらい前、民間認可園も視野に入れて 面接を受けたことがあります。 民間認可園を受けた時 公立臨職(現 会計年度)3ヶ月/7ヶ月/1年…細切れで働いていることをマイナスにしか取ってくれず、嫌な顔しかされず 話にもならん。という感じでした。 公立臨職の場合、細切れの働き方であろうが認可園で働いていれば良し、来る者拒まず、去るもの追わず…なので「違い」に驚きました。 私の場合、非正規でしか探して無かったので民間と公立臨職、給与だけ見ると同じくらいなら 辞めやすさなど色々な面で公立。と思い それ以来 民間は視野に入れなくなりました。 自分に自信がない、メンタルがしんどくなりやすく 余裕がなくなりやすい…などが理由で正規を避けてきました。 今働く市→現 職場で今年度 感じていることですが 働き方や雇用形態 関係なく、経験=信頼なのかな?と思っています。 民間は雇用形態や働き方、中身?乳幼児ともに経験があり、書類も書ける…ことが重視なので私はしんどい !無理!と思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場環境がひどくて転職を考えています。 でも、また保育園を探すとなると、職場環境や人間関係って入ってみないと結局分からないじゃないですか。 どの職種でもいえると思いますが。 保育士資格を活かせる保育園以外の現場って何がありますか。 また、発達支援施設や学童、小学校の支援員などされてる方がいたらお話し聞きたいです。

キャリアスキルアップ転職

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52024/09/08

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も保育園で働く前は発達支援の放課後等ディサービスにて働いてましたし 保育園に午前中はたいて昼から学童での働き方もしてました。 今になってはいい経験だったなと思ってます

回答をもっと見る

キャリア・転職

口コミがない保育園ってどう思いますか? 転職を考えて受けた保育園があります。そこは系列園が五つほどあり、今回は新規園ができるとのことで求人が出ていました。 小規模園で、そのうち四園はオープンから5年以内です。残り一園は10年前後経っています。 先日面接を行った際に、代表の方が『毎年全体を通して1人退職している程度で、離職率10%以下』『辞めたけど戻ってくる先生もいる』と話していました。 口コミサイトを検索しても、そもそも口コミがありませんでした。 このような場合、本当にいい園だからこそこのような結果なのか、はたまた裏があるのか…と考えています。

転職正社員保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

42024/11/12

バナナン

保育士, 保育園

私は3月で10年以上働いた園を退職し転職しました。 転職した園、する前の園も口コミサイトに口コミはなかったので見ませんでしたが、転職して、働いてみてみないとわからないことが沢山あると思います! 気になるところは個人差があるだろうし。入職前に話していたのとは違うというのも普通みたいだし、異動で園長が変わると雰囲気ややり方など変わると在職者からも聞きます。 だから合わなかったら転職しよう!位に私は思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

とある保育園に転職しようと考えてるのですがこのような保育園は大丈夫でしょうか? ・子供たち主体の保育園。 内容 子供が遊びたいと思ったら遊ぶ。給食の時間になっても遊びたかったらそのまま遊ぶ。子供たちが食べたくなったら食べるなどです。 0-4歳まではそのような活動と言ってましたが実際はどうだと思いますか? 自分はいいなと思ってたんですが 友人などに話すとメリハリが無くなるなど言われました。

転職

えーりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42025/01/01

ぽんた

保育士, 保育園

保育士の手が足りるのであれば大丈夫そうですが。。 食事の時間がズルズルとなり、寝かしつけたいけど、食べたい子がいる時に保育士に余裕があれば対応できそうですね。 家庭的で、集団行動で束縛しない点では魅力的に感じますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職についてです。半年前の面談で園長に来年度もこの園に勤めますかと聞かれて、はいと答えましたが、4月から他園で勤務できるように今転職活動中です。 金銭的に厳しいのもあり、フルタイムパートから正社員になりたいと思い立ち、求人サイトに問い合わせたり園見学の予定を入れています。遅い時期から動き始めたのもあり、また40後半なので受からない可能性も高いです。正社員になれないなら今の園でフルタイムパートを続けるつもりです。 都合のいい話なので言いにくいですが、今の状況を早めに園長に伝えるべきでしょうか?辞めるにせよ留まるにせよ、保育士は来年度の予定もあるので早くお伝えした方がいいですよね?皆さんならどうされますか?

転職パート

ほっぷ

保育士, 認可保育園

62025/01/09

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

転職活動お疲れ様です。 うちでは基本的に11月頃に一度意向調査をしますので、その時に伝える方が多かったように思います。 来年度の配置なども考えていると思うので早めに伝えることは大事だと思いますが、もうそこをやめて縁もなくなるのであれば、2ヶ月〜1ヶ月まえでもいいように思います。 転職活動がうまく行きますよう、お祈りしています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

人間関係や残業が多い理由で辞めるのは甘えですか? 人間関係は、正規の中で頼れる人がいないことやあるクラスの担任(私より5歳下の20代前半)が私のことだけ嫌いで当たりが強かったり子どもの前で私に怒ったりします。確かに私も報告していなかったことも悪いのですが、以前にもきつい言い方で返されたことがありその人には言えない気持ちもありました。そのクラスのペアの人には言えます。 ペアの人には言えたのですが、上の人はその人が怒った気持ちも考えて、その人のクラスの子の怪我だから…など私の気持ちは考えないで肩身を持たれます。 また、私は比較的残業は少ないですがクラスのことを何もしていない、頑張ってないような言い方をされ、毎日人間関係で疲弊しています。 残業は、毎月20時間近くかそれ以上、30時間超えることもあります。気持ちがネガティブになったり無気力になったりしています。休む時間が欲しいです。休日も書類をしています。 どの仕事をしても人間関係は付きものですし、もっと残業が多い仕事もあるかと思います。こんなことで辞めてたら根性無しの甘えかなと思ってしまいました。

退職転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/12/10

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事おつかれさまです。 人間関係は、退職理由として最近多いと感じています。 昔は、甘い!先輩はキツくて当たり前といった雰囲気でしたが、今はそんなことないと思いますよ。 職場環境が良くないと、楽しくないにつながってしまいますし、何より子どもと関わる仕事なので、楽しい環境で働きたいですよね。 ご自身を大事にして下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職・退職経験のある方に質問です。 有休って全部消費してから辞めましたか? 最近某SNSで、「基本給は有休を全部消費したと仮定しての金額だから取らせないとまずい」というのを見て、気になりました。 勤続していても消える有休もありますし、法定の5日間は必ず取って、余った分は買い取ってほしいです。 話が逸れましたが、転職・退職時に有休を全部消費しましたか?そのとき揉めたりしなかったですか?どう調整したか教えて欲しいです。

有給トラブル退職

さんご

看護師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育

42025/01/06

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

前職場の話です。3月末退職するとなった時、まだ5日有休が残っていました。全て有休消化したかったし、ダメ主任は頼りにならないし、冷徹園長には相談する気もなかったので、3月の休み希望締め切りギリギリに自分で、末日5日間全て有休にして辞めてやりました!😁!出勤表が出来上がり、みんなの手元に届いた瞬間、主任や敵同僚に影でゴチャゴチャ言われたり、その5日間の有休で空いてる日は手伝いに来てくれるか?と理不尽なお願いもされたりしました💢勿論、手伝いなんか丁重にお断りしましたよ。無理矢理もぎ取るが勝ちです!✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

もしくは、辞めた方が周りにいた方いらっしゃいますか? ずっと続けていくと考えていたのですが、子どもが生まれた事をきっかけに色々と悩むようになりました。 今は時短勤務をしています。フルタイムで働いていた時は、大変な事もたくさんあったけれどやりがいもありました。しかし、子どもを産んで色々な場面で不安になったり心配になったりする気持ちが強くなり…子どもが大きくなってフルタイムに戻らないと行けなくなった時、出来るのだろうかという気持ちが強くなっています。でも周りに正規からパート勤務になった方がおらず… もしもご経験ありましたらご回答よろしくお願いします。

子育て転職パート

あたり

保育士, 幼稚園教諭

42024/12/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 育休明け 時短で働いていたけど自宅と職場が遠くて、育児がしんどいから辞めて、自宅のある市で会計年度をする。という先生が何年か前にいました。 お子さんが小学生になって、時短が切れた先生は家族に協力してもらいながら働いてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をする際に必ず注意していることはありますか? 例えば、その園のサイトの情報を細かく把握したり、口コミを調べたり、1日見学させてもらったり、、、色んな手があると思いますが、どのように転職先を決めているか知りたいです。

転職

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/01/06

ぽんた

保育士, 保育園

口コミと、周りの人に聞くことは絶対しています! あと、求人が出る頻度が多かったり、常に求人が出ている所は要注意しています。 その他は、休みが取りやすいか、自分の希望勤務時間に合うかなどのお話は絶対します!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で4月にこども園に就職し人間関係等で1ヶ月で 辞めてその後一般企業に3ヶ月程務めていましたが、 保育に戻ろうと企業を辞め今は、転職活動中です 保育士資格を活かせる職場はどんなものがありますか

転職正社員

のりまき

その他の職種, その他の職場

22024/09/24

ちい

保育士, 公立保育園, 認可保育園

私の友だちも同じような形で保育園を退職後事務で働いていましたが、やはり保育の現場に戻りたいということでベビーシッターの研修を受けてシッターとして働いていました!児童発達支援事業や放課後等デイサービスなども保育士資格で働くことができますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

10月から育休復帰の方いませんか?復帰が嫌すぎて、 憂鬱です。早く辞めたいです。。 戻っても割とすぐ辞めたいと伝えたいのですが、 娘は九月から保育園に預けることがやっとできたし この場合3ヶ月以内とかに次の転職先見つけないと退園になりますよね💦 3ヶ月あったら次見つかると思って辞めるか、見つかってから辞める方がいいでしょうか。。

育休退職

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/28

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

復帰前って凄く憂鬱ですよね! でも、もしかしたら凄く気の合う先生がいたり、いい環境で働けるかもしれませんよ? まず復帰してから考えてもいいかと思いますよ。私も嫌々復帰しましたが、仕事が楽しい!育児のリフレッシュになるって思う時もあるので😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

ベビーシッターについて教えてください。 現在別の職種で働いており、もう少し落ち着いたら他の仕事もしてみたいなと思っております。 そこでよく求人で見かけるベビーシッターについて、個人でも会社に所属している等勤務条件は様々かとおもますが、どのような流れなのかを教えていただけますと幸いです。

ベビーシッター転職幼稚園教諭

こば

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

22024/10/10

hiro

保育士, その他の職場

こんにちは。 ベビーシッター2年目です。 以前は保育園で働いていましたが、退職してベビーシッターになりました。 私は現在マッチングアプリ2社に登録と個人契約もしています。 副業として働くならマッチングアプリに登録して自分のスケジュールを公開するか、ベビーシッター派遣会社に登録してシフト提出するかがいいと思います。 流れとしてはだいたい登録説明会(オンラインなど)→登録→審査や研修→活動開始となります。 活動してからは利用者からの問い合わせに対する返信やシッティング後に完了報告書を書いたりする時間も必要となります。 アプリを見ていると副業の方も多く、平日の夕方のみ、土日のみの方もいるので、少しずつはじめてみるのもいいかと思います‼︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは! 保育士資格を持っていて、保育園やこども園以外で働いている方に質問です。 保育園とこども園以外で働こうと考えた理由と、給料や仕事内容など保育園などと比べてどうなんでしょうか? 教えてください!

給料転職保育内容

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

82024/10/15

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

放課後デイサービスで働いてます!元々こども園で6年ほど働いて行事とか書類とか製作の準備とかが大変で嫌になってやめました!加配をしていたこともあり障がいを持つ子どもと関わる仕事がしたいと思い今の仕事を選びました!今は正社員なこともあり、保育士の時よりお給料もボーナスもいいです!平日は昼間は事務仕事などなので体も前よりは楽です!10時〜18時の勤務なので夜は遅いですが独身なので気にならず、書類などは保育士時代と一緒で家でやることが多いのでそこは変わらんなーって感じです 行事や壁面製作などもほぼほぼないので楽ですよ〜障がいの知識が少しでもあれば保育園などよりかはおすすめします!

回答をもっと見る

お金・給料

保育士さんをしながら副業をされている方はいらっしゃいますか?もししているならば、どんなことをしているのか詳しく教えて下さい😊

転職パート保育士

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

32024/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

兼業不可を知らずに兼業をしていた時期がありました。 公立臨職(会計年度)を始める前に始めた パン屋さんで早朝バイトで2年くらいしてました。当時にしては時給が良かったのですが週1で5〜6時間だったので月 1万ほどでした。実家だったので困らない額でしたがひとり暮らしだとなんの足しにもならない額です(笑)

回答をもっと見る

愚痴

私が100パーセント悪いミスをしました。 私が悪いのは分かっていますが、その後に園長から言われた言葉が「ちゃんとやった方がいいよ」でした。 ちゃんとやれてない人みたいで傷つきました。 私が悪いのは重々承知してますがこの言い方はひどくないですか?

園長先生転職保育士

いちご

保育士, 公立保育園

12025/01/06

サンジ

保育士, 認可保育園

悲しい思いをしたんですね 辛かったですね 一旦感情を切り離して、落ち着いた2、3日後とかに振り返ってみると大した事じゃないと感じるかもしれないですよ 大きな声で傷ついたーーって言ってみるのも発散かもしれません。 落ち着いたら、何が起こったのか、何が原因だったのか、どうすれば次回避できるのか、頑張るとか気をつけるとかの感情論ではなく、システマチックに回避する方法を考えてみれたらいいと思います。 感情に振り回されるより、次の行動について考えた方が建設的です。 ただ、今は自分の感情によりそってあげて、なるべく早くいちごさんの心が復活して前を向いてくれることを願ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年度末で転職を考えています。 今は年長児の加配をしていますが、担当の子どもは多動でIQが低く言葉もほとんど通じずトイレも自立できていません。 半年以上接するうちに私にも懐いてくれてかわいいと思える時もありますが、少し目を離すと部屋から脱走したり、嫌なことは大声で泣き喚いたり、注意しても理解出来ていないのか、何度も同じことをくりかえします。こんなことが毎日なので接するのが辛くなってきています。 今年度でその子どもは卒園するのですが、上司にその子の弟が入園してくるので(弟も同じような特性があり支援が必要)続けて来年度は弟の加配はどう?と言われました。 しょうじき、今年度は加配でかなり大変だったので来年度も加配はしたくないです。今の職場は担任をやりたいという希望者が多いので、また加配に回されそうなのが嫌なので辞めようと思います。辞めるときは理由を体調や家の都合などにしますが、こんな理由で辞めてもいいのかなと思ったので相談させてください。

退職5歳児転職

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

162023/12/11

あみ

保育士, 事業所内保育

どんな理由でも大丈夫だと思います。きっとよるさんは責任感の強い方なので、今年度と同じように来年度も頑張れると思いますが、毎日ストレスだと感じる働き方では、よるさん自身が疲れ切ってしまうと思います。 別の場所で働くのもアリだと思いますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育の仕事をする上で、正社員、パート、派遣と様々な働き方がありますが、どの働き方が1番好きですか?それぞれ違った良さや大変さがあるかと思いますが……。理由も教えていただけたら嬉しいです!

キャリア転職パート

はる

保育士, その他の職場

82024/12/30

ぽんた

保育士, 保育園

派遣ですね! 独身で自由があれば、正社員でも良いです。今は子育てしながら、正社員とほぼ同じ待遇で、担任でありながら、主ではない立場で余裕を持って仕事ができています!仕事より子育て優先にしたいので、派遣が良いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士リトリートって退職代行を使った事のある方居ませんか? 24時間365日相談無料で即日退職と書いてあるのに、ラインで相談してもなかなか返信がもらえません… 電話もできるらしいのに電話希望と言っても電話も来ません… 保育士専用&転職支援もしてくれるということで魅力的だったんですが違う退職代行のほうが良いのでしょうか? 保育士リトリート使ったことのある方の意見や他の退職代行を使ったことのある方でおすすめがある方、どんな情報でも構いませんのでコメント下さい。

キャリア退職転職

なー

保育士

42024/12/27

ぶどう

保育士, 認証・認定保育園

退職代行モームリを使いました。 迅速に対応してくださり、日曜日に相談して、次の日には退職しました。金額は、正職員は22000円。嫌な気持ちでずっと働くなら早く使って退職した方が良いと思います。ドキドキしましたが、職場から電話することはありませんでしたよ。応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は現在保育学生でもうすぐ就職先を決める時期になります 。 実習先では園長の好き嫌いで辞めた保育士が沢山いたり保育士同士の衝突があり一年ももたず退職してしまう保育士が居るとお聞きしました。 皆さんの園ではどうですか? 是非聞かせてください。

学生転職保育士

ちょま

保育士, 保育園, 幼稚園

32024/07/12

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は4月に勤めていた私立幼稚園を辞めました。 学生の頃実習でお世話になった幼稚園で 園長先生直々に『うちにおいで』と言われ就職しました。 実習で慣れていた事もあって迷わず就職しましたが、やはり蓋を開けて見れば色々なストレスがありました。 うちはお世辞にもホワイトとは言えない幼稚園でしたし、むしろブラックすぎて県内の幼稚園の先生達の中では有名だったようです。 ですが、保育士友達の話を聞くととてもホワイトだなと思う保育園や、幼稚園もありますよ! 私は6年勤めて辞めましたが、同期の先生や周りの先生達にはとても恵まれていました。一年目で辞めたいと思っていた日から6年勤めてメンタルも強くなりました!笑 選ぶ時点でわかることは辞める人が多い園にはなにかあると思っておいた方がいいですね! 私が勤めていた園も私が入社前に5人辞めていました笑 ↑入社を決めてから知ったのでどうにも出来なかったですが。 これから就職で不安だと思いますがたくさんの経験を積んで立派な保育士になってくださいね もし、辛いことやもう無理だと思ったら 全然辞めていいと思いますよ(*ˊᵕˋ*) 自分のことを大切にしながら頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職しようと思っているのですが 電車で40分かかるところは 心身負担かかりますでしょうか? どうしてもその園の方針に惹かれておりまして そこで働きたいと思っております。

転職

えーりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72024/12/26

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

働きたい園があるって素敵ですね! 今 電車通勤しています。 初めの頃は電車がよく遅延し、 気疲れしたり、大変だなと思っていましたが 慣れれば苦に思わなくなりましたよ。 通勤時間を使って読書しています^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育職の転職にあたってどこでお仕事を探すのが便利なのかなと思い質問させていただきました。 就職担当者様はハローワークや保育転職サイト、どのような基準で求人を載せるサイトを選んでいるのでしょうか? 掲載数の多さ?知名度?地域密着?転職サイトも沢山あるので参考にしたいです。 採用経験のある方、よろしくお願いします。

転職サイト転職

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

22024/12/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

正直、よほど経験があり良い方でない限り 就職エージェントからよりも、ホームページやハローワークなど直接応募の 保育士の方が採用率は高いと思います なぜなら、一人当たり採用にあたり、 雇用形態〜経験、役職等によって 変動しますが 5万〜30万ぐらいエージェントに 支払うからです。 それであれば、直接応募の保育士さんと 並んだ時に、よほど悪くない限り、 ホームページとかから応募してきた方を 採用します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自宅から職場の距離はどのくらいがベストだと感じますか? 私はこれまで1時間ほどかかる比較的遠い園に勤めることが多かったのですが、年齢を重ねて近い方が体に優しいかもという思いが強くなってきました。 遠いと、プライベートで関係者に遭遇しないことや、通勤中に気持ちが切り替えられることなどのメリットもあるとは思うのですが……。 何分くらいがベスト!など、感じたことを教えていただけると嬉しいです!

転職パート正社員

はる

保育士, その他の職場

22024/12/25

すっぴー

保育士, 保育園

車で20分なら、時間も距離も私はベストです。 そして、職場の人や保護者にも合ったことがないので、個人的には全てベストかな?と思います。 以前の職場は、園に駐車場がなくて電車通勤してました。電車の乗り換えはあるし時間に追われる感じがして、私は結構大変でした。 近すぎず遠すぎずが一番いいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おすすめの派遣会社はどこですか?

退職転職保育士

えーりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/12/23

ぽんた

保育士, 保育園

アスカは、待遇面ではとても良いです。しかし、担当者の当たり外れが大きいと思います。会社としては、儲け重視でアットホームな感じはありませんが、給料重視されるならオススメです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

タイミーなどで単発で保育を経験された方はいますか?他の園への転職を考えていますが、どこがいいかわからないため、単発でしばらく色々と経験してみようかと思っています。アドバイスや経験談を語れると嬉しいです。

転職パート保育士

000

保育士

32024/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

3ヶ月、7ヶ月、10日…短期で繋いだこともありました。民間を目指すなら正直 働き方としてはおすすめしないし、止めた方が良いです。 公立会計年度は単発の働き方でも非正規経験しかなくても「経験」として総合的に見てくれますが民間はその辺 かなり厳しい印象があります。 やはり 短期よりせめて1年継続して1ヶ所で働いている方が印象は良いですよ。 私は公立臨職(現 会計年度)でしか探してなかったし考えてなかったので細切れでも1年働いた…になれば良しと思ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これから働くとしたら、 ・保育園 ・こども園 ・幼稚園 ・小規模園 のどこをオススメしますか? それを選択した理由も知りたいです。 また、学生さんがいましたら、上記のどこに就職を考えていますか? 今後の保育業界ってがどうなっていくのか、みなさんの意見も聞いてみたいです。

小規模保育園認定こども園転職

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22024/12/15

あーちゃん

保育士, 認可外保育園

私はバイトしたことしかないですが、最初に選んだのは大きめの保育園です。理由は、何かあった時や休みたい時に融通がきく大きな園で、子ども達が楽しんでなじんでるかなどが最初にみるポイントになりました🙂

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士として15年以上働いてきましたが、このまま同じ園で働き続けるか、違う園に転職しようか迷ってます。 違う園も見てみたいなと思う反面、今のままの安定も求めてしまいます。実際お給料も経験年数で、かなり上がっています。(パートフルタイムです) 40代で転職を考えたかた、された方、ご意見聞かせてください♪

給料転職パート

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

112024/06/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職/会計年度で21年働いてます。 10市以上で働いてきて…どこで働いても私には合わない、勝手に嫌ってくるアホなヤツはいるので給与が良く、基本的に人間関係/環境が良ければ それで良し。ということにしてます。 今、働く市は9年目で現職場は臨職から数えて7年目です。 今は週30時間非常勤ですが 日給(会計年度制度前)の悪い市でフルで働いていた頃と同じくらいでボーナスもあり、ステキな先輩正規に出会ってきたし、保育方針も合ってます。 私なんかにマウントを取って自分の威厳を保とうとする幼稚な後輩正規がいてメンタルバランスが崩れていますが好きなことをすれば 持ち直すはず。と思ってます。 私の経験ですが、職場全体が陰険。中高生のように1人をターゲットにして複数でいじめてくる。保育方針がよく分からん💦保育方針を職員が理解してないなどでなければ、わざわざ 転職する必要ないかな?と思います。 あと、非正規の場合 給与面、休暇面などで公立会計年度の方が良かったりもするのでどうしても…であれば 公立を視野に入れてみてはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をする際に皆さんはどんなことを聞きますか?保育内容?給料面?絶対にこれは聞いておいたほうがいいことってありますか?🤔

給料転職保育内容

パピコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育

22024/12/14

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

保育内容や職員間の関係性とかですかね。 気をつけている点とか。 見学から始めてその時点で気になったことを聞いたりする感じですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

隣接校種の制度を使って、小学校免許を取得された方はいらっしゃいますか? 今、通信大学で勉強中です。 始まったばかりなのですが、思ったより勉強が難しく、奮闘しています😊💦 どの教科が難しかったというエピソードがあれば、今後の参考にさせていただきますので、教えてください🙇🏻‍♀️

転職幼稚園教諭保育士

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/11/14

まめ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

すみません。 私はその制度すらよく知らず、、免許ももちろんありません。 ですが、新しいことに挑戦して奮闘しているりんさん!素晴らしいと思います! 何もアドバイス出来ず、申し訳ありませんが、免許取得を全力で応援します! 頑張ってください♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの園にはパート勤務の主婦の方ってどれくらいいらっしゃいますか?? また、その先生方は担任ではなく補助や副担でしょうか??

転職パート幼稚園教諭

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

112024/10/17

ハトぽっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

私の園は保育士が10人で、その中で扶養内が2人、フルパートが2人です。 扶養内の人は補助ですが、フルパートの人は担任してます。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

52025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

51票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.