転職」のお悩み相談(37ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1081-1110/1839件
保育・お仕事

1年目の保育士です。 組んでいる先生に「活動をやるだけで終わってしまっている、その先の目的やねらいまでしっかり考えて今後に繋げていかないと。子どものことを考えないと」というようなアドバイスを頂きました。 しかし、どうしても子どものことではなく、組んでいる先生に悪く思われないには…この場をやり過ごすには…誤魔化すには…と、周囲の大人のことばかり考えてしまいます。 そのことが結果「子どものこと考えれてないよね」に繋がっているのだとは分かるのですが、どうしてもこの考えから離れられず…。 子どものことを考えようにも、私がしたい保育もなく、このように育って欲しいという気持ちもあまりなく… 努力が足りないのは分かっているのですが、考える気力もあまり湧いてきません。 私がいることで先生や子どもに迷惑を掛けていることが辛く、しかしどうにか変えよう、努力しようという気持ちもイマイチ出てこず…辞めてしまった方が良いのかと悩んでいます。 子どものことを考えられない私には、この仕事は向いていないのでしょうか? それとも、最初は経験や余裕がないからこんなものなのでしょうか?続けていると変わってくるのでしょうか。

新卒転職正社員

保育士, 保育園

72021/07/10

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 1年目は目の前のことで必死で子どものこと考える余裕なかなかないですよね😔 1年やればある程度のことが見えて考えも変わってくると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

すぐではないですが転職を考えてます。 新しい職場が決まってから退職の旨を伝えるのか 退職の旨を伝えてから転職活動をするのがよいのかと考えてます。 どちらがよいのでしょうか? どんな感じ転職活動をするのでしょうか?

退職転職遊び

マメ

保育士, 公立保育園

62021/06/27

ひーぽん、

保育士, 保育園, 公立保育園

私も同じように転職考えてます。 私は就職先が決まってから退職を伝えるつもりです。 退職したけど、職がないでは困るので。キープみたいな感じにはなりますが、自分の希望の園がすぐに見つかるとは限らさないので。 新しく決まってからでいいと思いますよ。ただ、次年度の人事などもあるので、退職するにしても年度末ぎりぎりなどは避けたほうがいいと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

派遣求人で時給1900円の募集があるのですが、本当にこんなに貰えるのでしょうか? 派遣会社に問い合わせると希望時給を聞かれました。 1900円ではと尋ねると、はい、皆様に高い時給で還元したく と回答を変えてきます。 本当に1900円頂けるのであれば、今の職場を退職して転職したく悩んでいます。 東京在住です。

給料退職転職

まりっぺ

保育士, 保育園

72021/06/27

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

そう言われているなら、本当にいただけるのでしょう。 あり得なくはない金額です。 でも、派遣会社で高い時給が発生するということは、園側はそれに手数料上乗せの更に高い金額が発生しているかもしれないということです。 その分、求められるものも、期待されるものも大きくなる可能性があるかもしれません。 転職されるなら、その心づもりと覚悟は必要かと…

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園を辞めたいです。 常勤で、平日のみで働かせていただいています。フリー保育士です。妊娠、出産もあり今年の4月から復職しました。もともと、人と話すことが苦手で言葉が上手く出てこなくてクラスにお手伝いに入っても1人だけ浮いているということは産休、育休前にもわかってはいたのですが、復職してからさらに顕著になってしまい部屋に入って保育をするのが、辛くて辛くて仕方ありません。 私はそっちのけで話す先生方、失敗事があるとまず最初に疑われる、はずれがきたと思っているんだなと感じる先生方のテンション、、私はなんなのでしょう。 毎日ビクビクしてしまい、失敗したことなかったところで失敗もでてきて、もう何もわからないです。 私ってなんなんだろう、とふと勤務中に泣きそうになってしまいます。 相談できるような人もおらず、相談したとしてもそれに背びれ尾ひれがついて広まってしまうのではないかとため込んで…。 破裂してしまいそうです。 一度、心療内科を受診した方がいいのかな、転職した方がいいのかな。と毎日考えています。 夜眠ろうとするたび、「明日の朝、そのまま目覚めることがありませんように」と眠って、朝起きて「起きれたな」と憂鬱です。 アドバイスをください、助けてください、お願いします。

保育補助私立退職

ひよこまめ

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/05/22

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんにちは!私も数年前に同じような立場でした。私のミスじゃないのに私のせい、お散歩も職員4人で行ったのに「3人で行きました」と、明らかに仲間はずれ…。0歳児に入れば子育て経験ないのに先生が何で0歳児?と言われ、ミルクも作れないのに。と毎日小言。ついにストレスでご飯の味が分からずお粥しか喉を通らなくなりました。心療内科に通うと「そんなに体を壊してまで働く仕事なの?」と言われて、ハッとしました。確かに…と思いました。年度途中で辞めるのは迷惑なので1年は頑張って働いて退職しました。現在は発達障害を持った子供達の支援をしていますよ。もう保育士無理…と何度も思いました。しかし子供は好きなので負けるな!と思い、今の職場で楽しく働けています。あまり無理をなさらず、きつかったら退職も頭に入れていいと思いますよ。休む時間も大切です。ひよこまめさんはきつくても仕事に行っている事、凄く立派な事ですよ。思い詰めなくて大丈夫です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、1歳児で一時保育で子どもを預けているのですが、役所で保育園申請をして転園するとしたらどのタイミングがいいのでしょうか? きりよく、来年の4月まで待った方がいいのか、今すぐにでも申請して空き次第入るといった形の方がいいのか、アドバイスお願いします。 子どももやっと慣れてきたところでまた転園もかわいそうなのかな?と思ったり、転園するなら早い方がいいのかな?と思ったり、悩んでおります。

一時預かり乳児転職

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52021/05/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児は 入りにくいので今から申し込んでおいてもよいのかな…と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0、1歳児の給食です。 おぼんに食器を入れて提供する意図はなんでしょうか? 正直、こぼした時にお盆の中ですむ。くらいしか思いついません。 あとは以上児がお盆の上にお皿を置いて提供しているので同じようにするために今から習慣づけ?でしょうか。 お盆の中に大きめのお皿でキツキツの状態で提供しており、子どもたちが食べづらそうだなと感じています。 お盆がなければ自由にお皿を手前に引いたりできるかなと思うのですが、お盆があると上に持ち上げつつ、手前にあるお皿を後ろへずらさないといけないかと思います。 転職したばかりで なんと聞いたら嫌味っぽくなく聞けるかと考えているのですが、上手な聞き方があったら教えていただきたいです、、! よろしくお願い致します。

給食転職1歳児

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52021/05/24

のりっち

保育士, 保育園

うちも0.1.2歳はお盆なしで提供しています! 年中さんからは就学にあたっての練習ということで、お盆の上で食べています。 聞き方についてですが、あえて「お盆があるとこぼれても汚れないし、いいですよねぇ~」と言ってみてはどうでしょう? そうしたら、そうだね!こんな時もこんな良いことあるしねぇ!などと、そうしている意図が分かるかも?と思います。 もしかしたら、こんなふうな事があって、お盆がない方がいいとおもってるんだけどねぇ~! などということもあるかもしれませんよ!

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園の開園時間と地方名を教えてください。 地域差があるのか、そうでもないのか気になりました。 参考までに私の勤めた園は関東地方で7時から20時半でした。

園長先生転職パート

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

82021/02/25

あい

保育士, 看護師, 保育園

関東地方、神奈川県の園です。 開演時間は7時で、閉園時間は20時です。認可保育園ですので、管轄の自治体の方針通りに対応しています。地域差については分かりませんが、神奈川の認可保育所はこの時間で対応している所がほとんどの印象です。企業型や無認可は違うかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職することって必ず親に言わなきゃいけないの? 園長に「転職すること親に行ってないの?…なんで?小豆先生のことサポートしてくれてるのに。親のこと考えたら良いよ」って言われたけど、休職中に仕事辞めたいと言ったら「ふざけんな、資格取った意味ないべや!辞めたら一人暮らしの部屋取ってやる!」って脅された私にとっては怖くて言えない。

保育室退職園長先生

🍊

82021/03/05

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

転職先の園長にですか?それとも今の職場の園長にですか? 転職決まって、働き出したら事後報告かな🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

新設園で働かれている方、働いたことのある方に質問です。 4月から新設園での勤務が決まっています。 ですがまだ予定では園舎も完成はしておらず、出勤日なども説明がないままなので不安もあります。 内定決定書の通達と、それに伴う同意書を提出したのみです。 ①開園前のいつ頃に詳細など知らされましたか? ②事前に自分で準備しておいた方がいい事はありますか? ③開園前に何回か集まる事はありましたか? 良ければお答えくださると嬉しいです!

転職正社員保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

72021/02/20

たむたむ

保育士, 公立保育園

昨年、新設園で勤務しておりました。系列園だったので、私は、建設前から保育理念や保育目標など細かいことを決めたり、備品調達、玩具確保•購入などに携わっていました。本当に本当の新しく入る職員は、3月に一度集まって就労規則や保育室見学、各クラス内で挨拶をしたりしました。その後は、いきなり4月1日入園式、2日目から早速保育でしたよ。①3月後半 ②担任なら、年間計画、月案、週案をすぐ書ける状態にしておくこと。保育ですぐ使えるように、絵本、ペープサート、手遊びくらいは何種類か用意しておくと◎ ③開園前は1回でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

19年勤めた保育園を退職し、新たに今こども園で2歳児クラスの担任をしています。 保育内容が合わなく近所にあるお寺で経営している認定こども園の小規模保育園に(定員18名)勤めようかと思っています。 実際に小規模保育園で働いている方に質問です。 小規模保育園って働き易いですか?高校生と小学生の子どもがいるので、行事の時や熱等の急な休みは取れたりするのでしょうか?

小規模保育園認定こども園転職

プリン

保育士, 保育園

62020/12/06

あおむし

保育士, 保育園

小規模で働いていました。 保育士の人数にもよりますが、私が勤めていた園では正社員もパートも休みを取得しやすかったです。 保育中に学校等から園へ連絡が入った場合でも、子どもの登園人数によっては即早退も大丈夫でした。 保育士の人数がギリギリであっても、保育が落ち着いてから早退されてもいました。 プリンさんの生活リズムに合った園へ就職出来ると良いですね♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先の面接が今週末に決まりました。 不安なことがありまして… 前の職場なんで辞めたの?って聞かれたらなんと答えますか? 正直に言うとイメージが悪くなると思うのでそれは避けたいのです。 人間関係のことも話に出さない方がいいとも思います。 私はあまり言葉のいい選び方がまだ未熟なので、どういうふうに言ったらいい印象になるかがわかりません。 教えてください!!

面接転職保育内容

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

72020/12/08

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

前向きな気持ちで面接に望みたいですもんね! 前の園と今回の園と比べて、 前園よりも今回受ける園の優れている、魅力的だと感じたところを答えるのはどうですか?😊 「前の園の◯◯なところは自分が先生をするにおいて疑問に感じていたので退職にいたりました。 なので自分の考え方に合った、やりがいのある園を探していたところ、こちらを見つけました」 という伝え方はいかがですか? ネットで園を検索すれば教育方針などものっていると思うので上手く組み立ててみてはいかがでしょうか?🤔 面接の成功を願っていますね!

回答をもっと見る

愚痴

今の職場の最終日前日の休憩時間中に60代くらいの午後から働くパートのおばちゃん(子育て支援員)に突然最終学歴聞かれて、もっと低姿勢に、腰低くとか色々説教された。 親から注意されるのは理解できるけど、赤の他人から説教されて腹立った。めっちゃ気分悪くなった。

転職パートストレス

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22022/03/31

すてら

保育士, 認可外保育園

それは嫌でしたね…気にしない方がいいですよ!他に受けずスルーです!その人個人の価値観なので。 うちも60代くらいって仕事内容でやってほしくないことなど伝えても一言反論してきますし、若者に指導されるのプライド的に嫌なんですかね、うちにもいます。でも私の方がここでは立場上でここは会社なので。そんな態度でいます。

回答をもっと見る

愚痴

娘が通う保育園でパート勤務をしています。 旦那の仕事の都合、保育方針と旦那の価値観が会わないと言うことで旦那から早くて7.8月にはやめて欲しいと言われています。 訳ありでお休みをいただいてる期間が長く職場には迷惑をかけてばかり。 5月からフリー→クラス担任になったばかりと言うこともあり辞めることを伝えるにも勇気が要ります。

転職パート担任

はる

その他の職種, 児童養護施設

22022/05/24

マイリー

保育士, 公立保育園

旦那に言われても年度の途中退職はなるべく辞めた方がよいかと思います。 娘さんが通っているなら尚更。 年度途中で辞めた後も参観や行事に参加しないとと思うとゾッしそうです。これ以上クラスや園に迷惑をかけるのは辞めた方が円満かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、保育業界に就職して4年目ですが、これからの保育士不足など不安な部分がたくさんあります。 このまま人手不足が続くのか、保育士に求められる技量等々…… また、このまま50代や60代まで保育士をしていると、自分なりの保育観により人材育成の妨げになってしまっても困るなと思います。 今は認可園に転職して1年目なので分からず状況ではありますが、保育士としての経験を活かした仕事にも目を向けようと思っています。 保育士から別分野の仕事に転職した方いらっしゃいますか?

面接キャリア退職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

92022/05/28

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

保育士としての経験を活かした仕事としては、発達支援施設(過去にやってました!)・シッター(今やっています!)・保育の専門学校教員(将来やってみたいです!)などがありますよ😊 また、全くの別分野にチャレンジするスタートとして、『タイミー』という単発アルバイトアプリがオススメです✨ 私も使っていて、飲食店や遊園地スタッフなどを経験しました◎ (…でも、私の場合はやっぱり保育がいいかなぁ〜なんて感じています😅おためしとして体験できて良かったです) 参考になりましたら幸いです🌸

回答をもっと見る

職場・人間関係

育休明けで4月から復帰してる保育士です。 6月1日から1人の職員が他園へ異動になりました(;_;) その先生はわたしが育休中に就職されたので、実際に関わったのは短い間でしたがなにかプレゼント?を渡したいなと思ってます。 異動職員や退職していく職員に個人的にプレゼントわたしますか? どんなもの渡すか予算など含め教えて下さい^_^

育休転職パート

あーちゃん

保育士, 保育園

62022/05/28

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

コメント失礼します。 あまり高価なものだと受け取りづらいと思いますので500円〜1000円くらいが良いのではと思います。私は以前頂いたものの中ではハンカチやエコバッグが実用性があって嬉しかったです😄

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもが産まれて復帰します。転職先として、保育園でフルパートにしようと思いますが、当然夏休みや冬休みなど長期休みがありません。 幼稚園と子ども園でしか働いたことない為、長期休みがないことのメリットデメリットがわかりません。 子育て中の先生、教えてください!

子育て転職パート

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62022/05/20

fukuchan05

保育士, 保育園

ずっと保育園に勤務していたので、長期休暇がないことへのメリットやデメリット、特に感じたことはありません。 保育園に子どもをあずけて、延長も利用できるので、正社員で働けていました。 今は小学校にあがり、預かり時間が減ってしまい、1人にするのは心配でパートに切り替えました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職し初めて、 1年単位の変形労働時間制の会社に入りましたが 仕組みがイマイチ理解できず、 変形労働時間制で働いている方 ここがいい所、悪い所 という事を教えて頂けませんか?!

転職保育士

HAL

保育士, 認可保育園

42022/05/28

fukuchan05

保育士, 保育園

私が以前働いていた職場ですが、1ヶ月のトータル時間が同じになるようにシフトを組んでいました。 基本的には9時間労働(うち1時間休憩)ですが、10時間労働で週4勤務の先生もいました。 園によって仕組みは様々ですが、私は時間消化できる感覚でやりやすかったです。

回答をもっと見る

愚痴

入職して半年週一しかシフトが無い。つらい。後から来た人はどんどん仕事してる。 子育て支援員の資格あるし保育補助に転職したい。

シフト転職ストレス

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32022/04/24

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

他の職場探して見てはいかがですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は現場で働いていますが、将来的に保育士を育てる仕事にも憧れがあります💭 保育系の大学・短大・専門学校に通っていた方へ! 何歳くらいの先生(講師・教授)がいましたか? また、若い先生がいた方はどうだったかも合わせて教えてほしいです!(現場経験が浅くてあまりためになることを教えてもらえなかった…学生と年が近くて親しみやすかった!…など) 私は短期大学でしたが、1番若い先生でも30代後半くらいでした🤔 よろしくお願いします😊🌸

キャリア学生スキルアップ

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

82022/05/28

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

四年制大学に通っていました! 30代〜70代までの先生方がいて、30代半ば〜40代後半の先生方が1番多かったです。 4年次から新しく30代前半の先生が着任されましたが、ジェネレーションギャップが少ない+流行りやノリがわかる方だったのですぐに人気者になっていました✨ 着任ギリギリまで実際に現場に入っていた方だったので、元々の教授よりもリアルな保育現場を語ってくださる事が多く、とてもタメになりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育系の大学を卒業し社会人5年目の者です。 大学在学中に保育士資格と幼稚園教諭免許を 取得しましたが大学卒業後は 一般事務や接客販売の職に就きました。 保育職の実務経験は全く無いのですが いま保育の仕事(小規模保育園又は幼稚園での勤務) を志そうと思っております。 今からでも遅く無いでしょうか。 いま在職中の方でそういった職歴の方は いらっしゃいますでしょうか。 もし転職の際に気をつけるべき点や アドバイスなどございましたら ご教授頂けますと幸いです。。

転職サイト転職正社員

お茶まろ

その他の職種, その他の職場

112022/05/25

fukuchan05

保育士, 保育園

全然遅くないですよ!新しいことにチャレンジするのは素晴らしいですね! 私の周りにも、子育て中、子育てが終わって資格を取って、常勤で勤め始めた方がいます。 接客の経験は保護者対応の強みにもなるので、面接でアピールできますよ。 こちらのアプリで保育園の嫌な面もたくさん見ていると思いますが、やりがいのある仕事なので、良い保育園に出会えるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

仲介業者を、つかっての転職、中途な7月転職をするのは初めて。いろいろなとこ紹介してもらう中、やっと。自分の行きたいなと思う小規模の紹介が。 明後日、1日で3件面接。いくことに。 ところで、職歴が多い私ですが、職歴証明書、あれって、みなさん、手書きですか? パソコンでうたれてますか?何社も行く場合、手書きのコピーは、ダメですかねー?どーなんでしょー?

面接小規模保育園転職

あっきぃ

保育士, 保育園

42022/05/25

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

手書きのコピーではなくワープロで入力が良いと思いますよ。手書きで間違えたら書き直しになり紙の無駄になるので。特に指定が無いのであればワープロでも構わないと思います。手書きかパソコンで合否を左右されることは無いです。ちなみにワープロで履歴書、職歴出しましたが特に何も言われたことないですし採用もされてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 先ほどネット面接した法人から、内定が出、「いつから来れますか?夏からと言ってたけど今からじゃダメなの?」と言われています。 OKもNOもまだ伝えておらず、待ってもらうのがいいなぁとは思いますが、そんなにすぐ内定が出るのも、よっぽど人足りてないのかなぁ…ってなってしまいます。 私としては熟孝したいので、待っていただく旨を伝えようと思いますが、万一そこしかなかったとして、ヤバいとこなんじゃないかと不安に思ってます。 というか、保育の転職なんてそんなもんですかね?以前はいろいろなとこ受けましたが、すぐ内定出るところは何かしらヤバかったです。私の気のせい?

転職

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

112022/05/23

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

そんなものではないです。職員、園は対等です。夏からなら夏と、待ってもらうよう、きっぱり伝えた方が良いですよ。無いとは思いますが仮に内定取り消しになったら、そこまでの所だと思います。来て欲しいなら、そのようなことはしないはずです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園は保育士不足で半日パートもクラスの担任の頭数に入れられているような状態なのに、保育士資格にすごくこだわっていて無資格の保育補助さんを雇おうとはしません。 潜在保育士を探すのにも限界がありますし、パートへの普段も増え、子育て中でもあるし今後も続けていけるか不安なときもあります。 一方、友人の園では保育補助さんを雇っているのもあり、保育士の数が充実していて休みも取りやすいと言っているのでうらやましく思っています。 そこで、みなさんの園では保育補助さんはいらっしゃいますか?

保育補助子育て転職

マイリー

保育士, 公立保育園

122022/05/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

資格なしの補助の方5人程います。 短時間や資格取得の為働いている方、他のパートさん同様に働いている方などそれぞれです。 保育士としてカウントはされませんが、掃除やオムツ換え、環境整備、制作や行事準備などこちらの手が回りきらないところを中心に主に雑をお願いしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で、週末、2件、小規模園への面接が決まりました。今まで、内部転勤で小規模園勤務したことは何度かありますが。小規模単体への転職活動は初めてです。 どのような質問がいいとかあったら。教えてくださーい。

面接小規模保育園転職

あっきぃ

保育士, 保育園

22022/05/25

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私も、以前小規模保育園で勤務していました。小規模ということもあり、かなりフランクな感じで面接をしたことを覚えています。小規模保育園は、特にその園の特性や特徴があるので、そういったことを質問されるといいと思います。面接頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お子さんを育てながらの保育士さん、 産後に職場が変わった方(転職でも)は、どんな条件を大切に職場選びをされましたか? 通勤時間距離や残業、何より人間関係が気になりますが、そこは入ってみないとわからないですしね💦 少しでも人間関係の良さそうな園を選ぶには、どんなところを見ればいいんでしょうか? ぜひアドバイスをください!

転職パート幼稚園教諭

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

52022/05/23

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

参考にならなかったらごめんなさい。 とにかく、通勤距離+時間 これは絶対譲ったらダメだと思います。 早番シフトの時に5時前起きで、家族に迷惑がかからなかったりとか、気にしない人たちならいいですが、そのあたりは相談ですかね…ただ人間なので、最初は「いいよ」となっても、段々と我慢できなくなってくる旦那様もいらっしゃいます。 これを防ぐために、通勤時間。せめて、早番の日は6時起き(お弁当、家事とかもあるので、やっぱり5時とかになるかもですが)。これができる園。 最近は、どの業界もそうみたいですけど、とにかくこれから赤ちゃんを迎えるor迎えそうな保育士さんはなによりも大切にされます。出産後は、頼られます(いい感じに)。 この2つを譲らないで探してみてください。 たまに、ママ先生を持ち上げるばかりに、ママ先生すら仕事持ち帰り、主任、施設長…ってなっちゃうところもあって、その人はもううんざりって感じになっちゃってました。

回答をもっと見る

愚痴

私は今年の春に幼稚園から保育園に転職をしました。 理由は前の職場で今年度の配属先を発表された時、私は3年連続保育後の子どもを見る預かり保育になりました。 1年目はメインで1人で子ども達を見て、預かりの日案も書いていました。2年目はもう1人の先生がメインとしてやって、私は補助をしていました。 今年度は私ともう1人派遣の保育士を雇ってやる事になりました。私は3年目で正社員だから日案とか書いてメインでやっていくと思って、副園長に「日案書いたりしますか?」と聞いたら、 「もう、全部派遣の人にメインでやってもらうから、     "先生は遊ぶだけでいい"」 正直悲しくなりました。昨年度必死で預かりを見てくれるパートを探してたから、正社員が保育後の終礼や反省会に出られる様してくれてると思ってたのに、何の為に派遣を雇ったんだと。そして「遊ぶだけでいい」ってそれって私は何の為に保育士になったのか?子どもの成長に携わるのも保育士の役目ではないか?と、ここでは私は遊んどけばいいだけの存在に思われてるんだと思い転職をしました。 今の職場では担任を持っており、子どもの成長に携われています。 私が辞めた事で前の職場は新しい人を探しているみたいですが、全然人見つかっていないそうです。 「遊ぶだけでいいなら猿でも雇えば?餌代だけで済むんやし」って思いました。 皆さんは、どう思いますか?

退職転職正社員

maki

保育士, 保育園

62022/05/21

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お仕事ご苦労様です。 遊ぶだけ、、、 それは少し虚しさを感じますよね。 任されていないというか、頼りにされてない感。 やりがいというところでは欠けてしまう気がします💦 転職して正解だと思いますよ! あそぶだけが保育士の仕事では無いですもんね。

回答をもっと見る

施設・環境

あと四日で、面接になります。 今までとは違う雰囲気の場所、駅からかなり距離があるなど、下見に行ってちょっと考えてしまいましたが、この年齢で条件ありすぎるなか、受けさしてくれるだけありがとう。という、気持ちが、大切ですよね。 仲介業者、土日連絡取れないから不安になってしまいますが。 頑張ります。 7月に転職するのははじめて。引っ越しも同時に。と、なりますが、何か対策有れば教えてください。 よろしくお願いします。

認定こども園転職正社員

あっきぃ

保育士, 保育園

52022/05/23

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

受けさせてくれるだけ…という気持ちは大切ですが、せっかく働く園、気をつけて見極めたいですよね!人手が足りないとこだと、「じゃ、いつから来れる?よろしくね」って感じでグイグイくるので、負けずに冷静に判断した方がいいかも! 仲介の方がいらっしゃるなら、相談できますしね。連絡取れないと不安ですよね。 たくさんのことが迫ってくる7月になりそうなので、無理しないで、でも妥協はしない、かつ、頑張り過ぎない!頑張りすぎちゃうと、方向性を見失うから…(自戒を込めて、私も実は検討中です)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職することに決めました!正規のときに転職すべきだった。同じ職場でパートでのこったため、いろいろと考えることが増え、引っ越し先もきまったしと動きはじめました。ひくてあまたとかいうけど、38.結婚してる、産休育休とれる所、正規で。と、なると、なかなか難しいみたいで。 とりあえず、見学行かせてくれるところ、引っ越し先から一時間圏内で。やっと。 今の職場のやすみも取らないといけないし。 あーあと。1ヶ月できめないとなー。 頑張らないとー。

退職転職パート

あっきぃ

保育士, 保育園

102022/05/19

なつ

保育士, 認可保育園

コメント失礼します。 私もほぼ同じような条件でしたが、保育士バンクという転職サイトで探してもらいましたよ😊 35歳ですが正規で今育休中です。 条件に合う園を絞ってこちらに伝えてくれ、受けてみたいことを伝えると、面接日も決めてくれます。 よければ参考にしてみてください😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく先生がきたら、歓迎会をやるのが通例の園です。 今年はコロナ禍ということもあり、なかなか開催されず先日やっと開催することができました。 ただ、コロナ禍ということを加味して正規職員のみでの開催となりました。 楽しく過ごせたのですが、その日理事長が私用で参加できず。 そのことに私がいないのに開催してと、ぐちぐちいう理事長。 理事長という立場はわかってるつもりですが、保育に入るわけでもなく、月一回の正規職員との会議にしか参加しない人のご機嫌とりは大変めどくさいです。 私が世間知らずでこれが当たり前なのでしょうか? 理事長との関わり方を教えてください。

先輩制作転職

餃子の大将

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22022/05/20

たなか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

大変でしたね💦 職場で幹事をしていましたが、参加の順序は 1.トップ 2.歓迎会なら新人の先生、送別会なら辞める先生 3.その他 の順で日付を決めていました。 理事長は参加したいタイプかと思うので 先に出席できる日にちを上げてもらい その日付の中で調整するのが1番角が立たないのかなと思いました。 こちらとしては内心、欠席して頂いた方が気が楽な部分はありますよね。。。💦 お疲れ様です( ; ; )

回答をもっと見る

保育・お仕事

聞いてください!やっと転職できたんです。地獄から抜け出せました泣 本当に本当に辛かった。。2年間よく頑張った自分〜😭って思います!!!

転職

コスモスぐみ

保育士, 保育園

42022/05/14

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

転職おめでとうございます! 前職は大変だったのですね。 新天地では気分新たに、頑張ってくださいね🎵

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

保育・お仕事

もし、園の方針や、他の職員との関係とか 全く規制がなければ どんな保育をやってみたいですか? 理想でもいいし、興味ある保育とかでもいいので みなさんのしてみたいこと、教えてください😊 一部の活動でも、保育方針的なことでも大丈夫です

給食制作保育内容

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

12025/05/11

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

オール子ども体験型の保育。 できるだけ本物を提供して、それを体験する。 運動会やお遊戯会は保育で子供たちがその成長を感じられた時にイベント的に行う、そう言う行事を定期的な年間行事にしないで、保育の成り行き上発表できる状態になったら行う。 体験型保育の最大はごっこあそび。 子どもたちのやりたい事をとことん保育者と子どもで調べて、擬似体験を行いながら、最後は本物を見たり、体験したりする。 もちろん好きな遊びの時間もしっかり取って、自分のやりたい事を見つけながら友だちと、トラブルいっぱい乗り越えて遊ぶ。 体験時間と遊び時間はしっかり区切りたいですね。 興味のある方は、より詳しくお話ししますよ。わたくし、ずっとこれやりたいんです。

回答をもっと見る

施設・環境

事業所の作りはどんな感じですか? 放課後デイサービスで働いています。 来所者は小学生一年生から中学生までです。 発達や行動に特性があるお子さんから、肢体不自由のお子さん、車椅子のお子さんもいらっしゃいます。 私が新年度から働き始めた事業所は普通の一軒家で、車椅子のお子さんは送迎車から抱っこやおんぶ、介助で玄関まできて、そこから廊下を這って活動の部屋に移動されます。 いろいろ不便だろうな…と感じること多々あります。 工夫された、便利な事業所があると聞きました。 みなさんの事業所の作りや工夫されているところを知りたいです。 よろしくお願いします。

養護身の回りのこと安全

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

12025/05/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤め多いので1つずつ回答しますね☺️ 1.テナント 昔コンビニだったタイプ 幼稚園児〜小学生3年生まで 3事業所あったので、年齢や他の児童との関わりで移動したり臨機応変に対応出来てました☺️ 2.一軒家タイプ 幼稚園児〜小学生3年生まで こちらも2事業所あったので、 小学生4年生〜中学、高校生は 違う事業所です☺️ 違うほうでは、支援学校の子も多かったです! 3.テナント 昔飲食店だったタイプ 広くて遊びやすい環境ですが、 オープニングだったため、 色んな子を受け入れすぎて大変なことに😅 保育園〜中学生がいましたが、 ひどいことになってました😅 4.テナント 昔塾だったタイプ こちらも広いです☺️ 幼稚園児は少なく、小学生〜中学生、 重い子はほぼいなく、グレーの子が多いですが、支援学校からくる子も数人居ます。会話はできませんが、一通りのことはできますが、オムツ交換が必要な子も数名います😅車椅子の子もいますが、肢体不自由なだけで、会話もできるので支援はしやすいです! 1フロアーなので、コロコロ転がって移動できてます☺️ 車に乗せるときは、男性職員が抱えて運んでます! あと知ってるのは、大手のところはテナントで、学習メインなので 重度の子はいないです! あと、料理メインのところは、 一軒家で、小学生〜高校生、 重度の危険な行為がある子は来所できないところがあります! 活動部屋にいちいち移動しなきゃいけないのは大変ですね☹️。! コロコロ椅子で移動するのはどうですか?☺️ 車椅子の子たまにしますよ〜!

回答をもっと見る

施設・環境

運動会練習が始まっています。 ニュースでも暑い日は、ちらほら熱中症のニュースを聞きますが、まだ体が23〜24度ほどの感じに慣れていない子どもが多いと思います。開催は園庭です。 5月6月のように、暑さが本格化する前の時期に運動会をされる園の方、何か熱中症対策されてますか?水分補給の工夫等、教えてください。 熱中症計は導入しています!

熱中症園庭運動会

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/05/11

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私は、北海道なのでまだ涼しいですが、時間で水分補給用と塩昆布を子どもたちに食べてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

32票・2025/05/19

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.