10月の実習で、手遊びを覚えたいと思っていますが、何個くらい覚えたら良いでしょうか?? また、手遊びがなかなか覚えられず、歳のせいか、困っています。 覚えるコツは、ありませんか? 例えば、小さい頃遊んだ手遊びは、覚えられますが、最近の園児に行うものが覚えることがなかなかできません💦 かろうじて、覚えられるのは、 ピカチュウの手遊び(こっちからピカチュウがやってきて〜)のような繰り返し用いるものです✨
実習手遊び遊び
れもんとうめい
その他の職種
ママン
幼稚園教諭, 幼稚園
手遊び歌、学生の頃はYouTubeやDVDでひたすら観たり、友達と学校帰りに遊びで歌ったりして覚えてました😊 2〜3個で覚えておけば十分だと思いますよ!子どもたちも目新しい手遊びだと連続でしても嬉しがりますし😊!多く覚えておくに越したことはないですが😊
回答をもっと見る
実習中、担当の保育士と反省会を行っている時、「私(保育士)の言葉がけや、動きで何か気になったことある?」と問いかけられたのですが、私はその質問に上手く答えることが出来ませんでした。例えばどのようなことを聞いたら良いのでしょうか? 子どもの様子を観察して思ったことや自分が子どもと関わった中での失敗、成功から「あの時はどのような声かけをすれば良かったのでしょうか?」などの内容は毎日自分でも疑問を抱き、聞いているのですが、保育士の動きを見ての質問が気付けず難しいです…。
指導案学生実習
たく
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
まだ分からないですよね? 難しい質問ですね。 保育士は教科書の中の勉強ではムリな事が沢山あります。 実践して、何度も繰り返して分かってくる事ばかりだと思います。 保育士が発している言葉や、発するタイミングなどに注目してみると、その意図が分かってくるかと思います。 子どものどんな動きの時に話しているか、目線や声の大きさなど細かく観察してみてください。 自分だったら、どう言うか?など。 分からない事だらけだと思います。 実習にどれだけ真剣に取り組んだか、記録をどれだけ細かく書いたかで、後に参考になると思います。 勉強、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
幼稚園、保育園、施設実習を終えました。 保育園、施設実習では登降園時スーツでした。 幼稚園では1日目だけスーツでしたが、園長先生から「ジャージで来ていいよ」とのことで最後までジャージでの登降園となり、とても楽でした。 みなさんはスーツでしたか?ジャージでしたか?
実習幼稚園教諭保育士
ゆー7
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私服にエプロンでした。 フードやファスナーがある服装はなるべく避けてましたね。 スーツは事前事後訪問の時にしか着てないです。
回答をもっと見る
一昨年は私立幼稚園に教育実習にいきました。 そこでは担当の先生が厳しく、注意されることばかりだったので、モチベーションを保つのが大変でした・・・(涙) 昨年の公立こども園での保育実習では担当の先生からメッセージカードを頂いたり、アットホームな環境だったので楽しく実習を終えることが出来ました。 学校を卒業し、保育士として働いている今では、どちらもいい思い出です。 みなさんはどんな実習でしたか?
実習公立私立
ゆー7
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です! すごく分かります!今となっては貴重な経験だし思い出ですよね! 私は保育士は通信でとったので幼稚園教諭だけで幼稚園実習だったのですが、 1回目はとても優しくて事細かに教えてくれ温かい園でしたが 2回目は沢山赤で直されていたり、強めに言われたりと心が折れていました…! でも今思うと赤に直すのも、忙しい中細かく読んで正してくださってたと思うとすごく大変だろうに、時間を割いて面倒を見てくれ感謝しかありません!😂 懐かしいけど、自分の人生の宝物ですよね✨
回答をもっと見る
全日実習の朝の会と、部分実習の朝の会って、 皆さまは、違うものをやりましたよね?? 絵本や手遊びをしましたか?
実習手遊び絵本
れもんとうめい
その他の職種
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
施設勤務ですがコメント失礼します! 実習ではあらかじめ担任と相談して、毎回違う手遊び・読み聞かせをやっていました✨ 自分の得意な物を何個か準備しておくと便利です!
回答をもっと見る
11月から1ヶ月間教育実習に行きます。 3歳児クラスを担当することになりましたが、製作活動の内容がなかなか決まりません。 実際に現場で働いている先生方、子どもが楽しめるオススメの制作活動があれば教えて頂きたいです‼️
実習制作3歳児
保育学生②
学生
kanon0721
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
どのような狙いを持っての活動を考えていますか?秋の自然を感じるとか、共同制作を楽しむとか、狙いによってかなり活動は変わってきます。
回答をもっと見る
前回⇩の質問をさせていただきました。 【実習最終日に子どもたちにプレゼント(折り紙で作ったモノ、メダルなど)を渡す文化(?)はありましたか? 私の保育学校では、絶対ではないですが暗黙のルールのようなかんじでみんな作っていました。 疲れ果てている実習期間中、必死に大量生産した思い出です…😅】 そこで、実習生を受け持つ指導側の立場ではこのことについてどう思いますか? 私は、プレゼントはいらないからその分ゆっくり休んでほしい…&実習内容に集中して沢山学んでほしい、かなと感じます😌
実習
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
sachitohka
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
私の場合は実習先で作るように言われたことがありましたね。 子ども達は喜んでくれたので作ってよかったとは思いつつ、疲労困憊で大変だった記憶はあります…。 私もプレゼントは無くていいと思いますが、実習生本人が渡したいと言ってきたら、実習に支障ない程度で用意されてもいいのかと思います。
回答をもっと見る
0歳児クラスの実習をしています。 指導案を作成する際に、何をねらいとすればよいのかがわかりません、、、。 ・朝、帰りの集まり ・昼食 ・おやつ があるのですが、自分のとしては ・挨拶の大切さ ・一日の始まりを元気よくする ・よく噛んで食べること ・手で食べ物を掴んで食べたりスプーンやフォークを使って自ら食べることが出来る などということを目標にしたいのですが文章が苦手で難しいです、、 教えて頂きたいです、、。🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
指導案ねらい実習
まみゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
正直、0歳児に対してのねらいにしては、全てちょっと難しいかと思います😅 ⭐︎挨拶の大切さ…まだ喋れないですよね? ⭐︎1日の始まりを元気良く…機嫌良くってことかな? ⭐︎よく噛んで食べる…まだ歯が生え揃ってないのによく噛めるかな? ⭐︎自ら食べることができる…食べさせて貰うのはダメなのかな?まだ0歳児ですが💧 という疑問が浮かんでしまいました、すみません😅もう少し、0歳児の発達に合ったねらいの方がいいかもですね。 例えば、挨拶についてねらいを書きたければ、「保育士と顔を合わせて声を出そうとしたり、手を振ろうとする」ぐらいだと思います。
回答をもっと見る
0歳児クラスの実習を行っています。 やはりねらいの立て方が難しく苦戦しています😭😭 午睡明けからおやつ、帰りの集まりまでの部分実習があるのですが、なにをねらいとしてすればいいのかわからないです、、、。 このような実習の場合は、午睡明け、おやつ、帰りの集まりと3つに分けてねらいを作成した方がいいのでしょうか💦
ねらい実習0歳児
まみゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
himawari527
保育士, 小規模認可保育園
0歳児は月齢によっても全然違うので難しいですよね。 午睡明けからおやつでしたら ・ひとりひとりの欲求を満たし、心地よく過ごせるようにする ・落ち着いた環境の中で、生活リズムが安定する などですかね? 月齢が高ければ、 ・保育士と一緒に手を合わせ、いただきますやご馳走様の挨拶をする 帰りの集まりで手遊びや絵本を見るなら ・手遊びを真似たり絵本を見たりして楽しむ など!
回答をもっと見る
みなさんの実習の思い出は、ポジティブなイメージですか?ネガティブなイメージですか? ぜひ教えてください☺️ 私は… 厳しく指導されて泣いた… 準備と記録が大変で徹夜… 風邪もらってぐったり… と、完全にネガティブな思い出です😅 (今振り返れば、学びだらけの貴重な毎日ですけどね😌)
実習
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
2acic
看護師, 幼稚園, 乳児院
かなり前の事ですが、ネガティブですね。 緊張しいで緊張していたし、早く終わってほしい一心で。レポートもハードでよく乗り切ったと自分で自分を誉めて上げたいです!
回答をもっと見る
保育士になってこんな素敵な先生がいたよ などというお話が聞きたいです。 こんなにつらかったけれどこの先生のこの一言で救われて頑張れた こんな研修に行ってこんな経験をして自分の自信になった 新人の時、実習の時にこうしてもらって安心できた 保護者からのこんな言葉で頑張れた自信になった などお待ちしています。
実習保育士
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
なな
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
保護者の方からの連絡帳に、「こんなことが出来るようになっていて嬉しいです」など書かれていたときは嬉しいですね! 子どもたちも、出来ることが増えると嬉しそうにしています。 送迎で会えたときに直接伝えてもらえるのも嬉しいですが、文章で見ることができると、先生たち全員に共有できてモチベーションが上がります。
回答をもっと見る
実習生の指導担当、やりたい?やりたくない? 個人的には学生時代の実習でかなり嫌な思いをしたので、実習生が来る事になったら何でも教えよう!と思っています(笑) 放デイ勤務なので実習生が来る事はないとは思いますが、学生バイトが来たら嫌な先輩にはならないように接したいと思っています!😂
実習施設先輩
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
やりたいです! 私も実習生の時にはたくさん嫌な思いをしました…アドバイスになると偉そうになっちゃうので、大丈夫だよ!って思いを伝えるようにしています😊
回答をもっと見る
実習の時に、先生方が実習生に対して冷たい対応だったり視線なのは、どこの園も共通ですか?
実習
ぷー
学生, 保育園
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
流石に園によって違うと思いますよ。 心に余裕のない職場だったとしたら実習生に対してそういう対応をしてしまう所もあると思います。 実習生にそれなら子供達への対応も想像がついてしまいますね。
回答をもっと見る
私のいるクラスに実習生が入ってくれました。 とても真面目で子どもが大好きなんだなと思える子なのですが、活動などは自信が持てないようで声が小さくなったり出なかったりしてしまいます。 自分も実習は嫌いだったので、せっかく来てくれたのだから自信をつけて帰って欲しいと思っているのですが、対応に困っています。 2週間あるので、まずは絵本読みからやってもらって、少しずつピアノ→朝の会担当など増やしていけたらと思っていますが、、、考えが甘いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
実習保護者0歳児
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
ぬーそう
保育士, 保育園
とても素敵な考えだと思いました^_^ 実習生も、褒めてもらえると自信がついていくのはたしかだと思います。 学びがある以上に、自信がつくことは大切だと思います。
回答をもっと見る
海外の保育園や幼稚園で仕事をした・ボランティアをした・実習をした…などの経験がある方がいましたら、何でもいいので経験談をお聞きしたいです! 英語圏の国の園で1週間ほどのボランティアをする予定なので、参考にしたいです◎ よろしくお願いします!
実習幼稚園教諭保育士
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
2acic
看護師, 幼稚園, 乳児院
欧州のインターナショナル幼稚園兼保育所の1歳児と2歳児クラスに7年ほど勤めていました。 日本のような縛りはなく自由な考えが根底にあるように感じています。 音楽の時間やちょっとの雨や雪も何のその外遊びの時間も多いのが日本との大きな違いでしょうか。 肌で感じたボランティアの経験 きっと貴重なものになるでしょう 楽しんで来てくださいー。
回答をもっと見る
実習生です。 担当クラスが0歳児になりました。 実習生でもできる中心活動何かありませんか₍ᐢ• ‧̫ •̥ᐢ₎
実習運動遊び0歳児
まみゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みゅうに
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
新聞紙遊びはどうでしょうか?音を楽しんだり触ったり楽しめると思います。顔を描いた大きいふくろを用意すると片付けの時に役に立つと思います。しかし細かい端切れなど誤飲につながることもあるため注意が必要です!
回答をもっと見る
実習で、フェルトで作った名札をエプロンに縫い付けたものを使用しますが、 みなさんは、そのまま洗濯機で洗いますか?? 名札が取れたりしないか心配です。。
実習
れもんとうめい
その他の職種
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私は、安全ピン付のものしか使用したことないのです。フェルトだと洗濯で、縮んだりなど心配ですよね。 マジックをエプロン側と名札側につけておくと思います、私なら…。 そうしたら、ベリベリっと取り外し出来るので…。
回答をもっと見る
幼稚園実習真っ只中の学生です。 全日実習に向けて指導案を作成中なのですが、「お漏らし」は指導案に表記していい言葉なのでしょうか?💦 おしっこ→尿 うんち→便 など、日誌と同様言い換えが必要でしょうか?? ☆お漏らしをした子どもの着替えや援助を行う。 と書きたいのですが、何かいい言い換えあれば教えていただきたいです。
指導案排泄学生
たんみ
学生
ころころ
保育士, 認可保育園
「お漏らし」とは書かない方がいいように思います。☆衣服が汚れてしまった子供の着替えや援助を行なう。等でどうでしょうか?実習頑張ってください!
回答をもっと見る
8/29〜9/9で幼稚園実習(年長クラス)があります 幼稚園が紹介会とお別れ会をしてくれるらしく、挨拶を考えることになりました 紹介会の挨拶はなんとなく考えてあるのですが、お別れ会でやることが思い浮かばず…… 幼稚園からは『なにか自分をアピール出来るものを10分くらいやってね』と言われています 過去にはトランペットを演奏した学生もいたとか…… プレゼントはNGとのことで… みなさんの園では学生はどんな事してましたか? アドバイス頂けると嬉しいです😖
学生実習
やまみー
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
簡単なマジックや 子どもたちが知っているピアノ演奏などは いかがでしょうか? えむさんが得意なことで良いと思います! 実習頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今、保育士の実習に来ている方がいます。 私は栄養士なので、直接何かを教える場面はないのですが、そういう立場の人からされて嬉しかったことや、声かけなどありますか?? 折角来てくれているので、少しでも前向きな気持ちで実習を終われたらいいなと思いながらも、なかなか接点がなく、毎日笑顔で挨拶するくらいしかできていません😅 こうやって人の意見を聞いて声かけをするのではなく、自分で思ったことを伝えるのが一番とは思いつつ、このまま実習期間が終わってしまいそうなので、ぜひご意見いただきたいです!
言葉かけ実習保育士
おみそ
栄養士, 認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
実習は、だいぶ昔の事ですが、実習生として嬉しかったことは、わからないことを気軽に聞ける雰囲気とか、「何か、わからないことある?」っていう声かけが非常に嬉しかったです。できる限りの事で良いと思います^_^
回答をもっと見る
最近天気が不安定な日が続いています 暑いと思ったら寒く、晴れた!と思ったら雨、、、 明後日は責任実習です。 午後の活動はダンゴムシ鬼ごっこを計画していますが、雨が降った時用に保育室での活動を考えています。 もつクラスは年長さんで その幼稚園は年長さんのみ、小学校生活に向けてお昼寝が無く、午前と午後の活動を考えなくてはなりません。 保育室はあまり広くなく、午後は年少さんや年中さんはお昼寝中のため、走り回ったりする遊びは出来ないと考えています。(ホールはほかのクラスが使うため使えませんでした。) なにかオススメはありますか? 先輩方教えてください!
実習5歳児保育内容
やまみー
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
mi2561
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
お疲れ様です。 年少さん、年中さんが午睡中ですと 特に年長の室内活動は考えてしまいますよね😭 体力を使った遊びはできないと思うので、ハロウィンも近いため、自分で変身グッズを作るのはどうでしょうか?? 工作になりますが、年長さんならもくもくとやりそうな気も、、! ある程度使っていいものを担任の先生にお聞きして、または自分で家庭から持ち込んで使えそうなものは持っていくなどして、材料を豊かにしてやってみるのも楽しそうかと思いました(^^)! でも明後日では準備がいりますよね💦 それか敢えて、サイレントゲームも盛り上がるかもしれません!伝言ゲームやジェスチャーゲーム、爆弾ゲームなど、静かにやらないといけないルールのものを遊びに変えちゃう!なんてのも! こそこそっと笑う、それが楽しい雰囲気も浮かびますが、、! うまくいえずすみません! 頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
実習の際に使う名札を作ろうと思っていますが、参考になるサイトは、ありますか? フェルトで作ったものをエプロンに縫い付ける予定です。
実習幼稚園教諭
れもんとうめい
その他の職種
はる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.hoicil.com/contents/childcare-training/7534/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D https://hoiku-is.jp/article/detail/942/ もうご覧になっているかもしれませんが、こちらはいかがでしょうか。 一つ目は写真付きでのっていてわかりやすいです^ ^ 二つ目はエプロンへの留め方がいくつかのっています。 わたしはいくつか作って、エプロンと名札にスナップボタンを付け、日替わりで変えて楽しんでいました。 参考になれば嬉しいです*
回答をもっと見る
実習時の園、施設に就職した方はいますか? また、就職後と実習時のギャップなどは感じましたか? 該当する方がいらっしゃればぜひ教えてください! (私は母園で就職することを目指して母園で実習を行い、人間関係の悪さから就職を諦めました😂)
実習施設保育内容
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
さくら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園
実習していた園に就職しました! 実習していた時から忙しく、厳しいなぁとかんじていましたが、他に比べることがなかったのもありますし、それが普通なのかと思っていました。 せっかく声をかけて頂いたのでそのまま就職しましたが、思っていた以上にきつかったです笑 ただ、若かったのと、仲の良い同期と励ましあってなんとか3年だけ乗り切りました! しかし今思えば、最初が厳しい園で良かったと思います。 転職してからは、最初の園の経験があったからこそ、ちょっとやそっとじゃめげなくなりました笑 ただ、とうふさんの園のような人間関係の悪さは耐えられませんよね💦
回答をもっと見る
皆さんの園・施設では実習生の受け入れはありますか? 受け入れている場合は、何年目の先生が実習生担当を行うなどの決まりはありますか? 私の職場では、放デイということもあってか受け入れはまだ行ったことがありません😂
実習施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぬーそう
保育士, 保育園
私は保育園ですが、受け入れがあります。 特に何年目以上とは決まっていません。 ですが、最低でも5年以上の保育士が担当しています。 また、乳児クラスで実習生を受け入れることが多いです!
回答をもっと見る
責任実習もある幼稚園への実習で弾くピアノ。 みんなと地元が離れてるから、私だけ1人で地元の幼稚園で実習 みんなそれぞれの幼稚園から貰う楽譜は3曲とかなのに 私に送られてきたの9曲。 こんなんいじめやんんんん 弾き歌い出来るようにしてきてください🎶って あと1ヶ月もないんですけど主任さんんんん😭😭😭 ただでさえピアノ苦手のにどうしよう 腱鞘炎になっちゃうし責任実習の準備とか何もできないよおおお😭😭😭😭😭😭
実習ピアノトラブル
やまみー
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
ピアノ苦手な人に限って楽譜多いですよね笑 私もそうでした😭😭😭 あるあるですね💦 両手で弾けなくてもメロディだけでも、途中で混乱したら歌って乗り切りましょう🙆♀️ 先生が止まると子どもたち混乱しちゃうのでね 体調に気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
コロナで実習が延びて初めての外部実習。初日はとても緊張した!緊張し過ぎて初日は散々だったけれど、2日目、3日目…と行ううちに実習が楽しくなってきた!!! 毎日の日誌や指導案は大変だけれども、残り半分も頑張る✊
学生実習
たく
保育士, 保育園
実習ではないのですが2日間ボランティアのようなかたちで保育に入る保育学生がいます 先日その方がオリエンテーションに来たのですがラフな私服で髪色が金髪! 私もそうでしたが今まで来た実習・ボランティアの学生も当たり前のように黒髪でしたのでとても驚いたのですが最近って髪色について学校から指導があったりしないのでしょうか?時代ですか?
学生実習0歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
学校によるのでは ないでしょうか… 新設、歴史が浅い あまり 保育/幼児教育に定評のない学校の学生だと それなりのように思います。
回答をもっと見る
実習中で3歳児の指導案を3個ぐらい考え来てと言われたのですがオススメありますか? 時間は30~45分です
指導案実習3歳児
さーもん
学生
dish
保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室
時期的テーマであれば。。。 水遊びに使えるおもちゃを作る 7月の制作 暑いので室内ゲーム遊び でしょうかね?時間もそのくらいだと思います。細かいヒント欲しければ言ってください!答えます。
回答をもっと見る
最後の2日間の給食時に男児の子と食べて… Yくん「ゲッ…げっぷでた~笑」 実習生「えぇ、やだ~笑」 と最初は楽しく給食の時間を過ごしてたのですが その後からゲップの回数が多く少しイラッとしてしまい 実習生「Y君?そんなにゲップしてたら周りのお友達が嫌な気持ちになっちゃうかもしれないからあんまりしないようにしよう?」 と声掛けをしたのですが…なかなか辞めてくれませんでした、、、 お家でも同じことをしてる事をY君から聞いたので治して欲しいな~と思いました。
実習給食5歳児
ぼしゅฅ^•ω•^ฅ
学生
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
反応すると調子に乗って 何度もやるので知らん顔するか 担任にどう対応しているか聞いてみるとよいと思いますよ。
回答をもっと見る
トイレに行くタイミングがないのは保育士あるある(?)ですよね😭 私自身、学生時代の実習であまりにもトイレに行けず、膀胱炎になった苦い経験があるのですが、同じような方はいらっしゃいますか?😭😭 (トイレまでの距離が遠いのもあり)どうしても手を離せないタイミングでどうやってトイレに行けばいいのが悩んでいます…笑
学生実習保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぽんた
保育士, 保育園
あるあるですね!悲しい事に、膀胱炎もあるあるですよね。行きたい時ではなく、とにかく行ける時に行っています。トイレに行ける雰囲気作りも大切ですよね。
回答をもっと見る
小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?
小規模保育園パート
りん
保育士, 認可保育園
ゆい
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊
回答をもっと見る
3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?
学生3歳児担任
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
てぃ
保育士, 認可外保育園, 事業所内保育
私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。
回答をもっと見る
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)