学童クラブで働いております。 将棋トーナメントの開催を考えております。 その際、優勝者にプレゼントを渡そうと企画していますが、オススメのプレゼントを教えてください。 宜しくお願い致します。
学童
otsukamo
その他の職種, 学童保育
こはく
その他の職種, その他の職場
扇子はどうでしょう プロ棋士は大抵マイ扇子持参 サイン頂くのも扇子に書いてもらうケースもありますから、将棋トーナメントに出たい子なら良いかと
回答をもっと見る
学童クラブで働いている者です。 コロナで人数制限をしているため、毎日ほぼ同じ児童が来室し、1年が経とうしています。 試行錯誤考えてきましたが、遊びがマンネリ化してきたので、おすすめの遊びやゲームがあれば教えてほしいです。宜しくお願い致します。
ゲーム遊びごっこ遊び環境構成
otsukamo
その他の職種, 学童保育
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
私が小学生の時に学童で遊んでいた玩具・遊び、覚えている限りですが... ●=玩具 〇=遊び ●ジェンガ ●ドラジャン(おもちゃの麻雀) ●テトリス(ボードver) ●オセロ ●バランスゲーム ●ツイスター(画像載せます♡) ●塗り絵、ジグゾーパズル(時間経つのあっという間でした...) ●壁面製作のお手伝い(学童の先生のお手伝いしました) ●折り紙 ●トランプ ●ボーリング ●おはじき、花札などのカードゲーム 〇お祭りごっこ(なんちゃって屋台がたくさんありました) 〇廊下に体操部のマットを借りて遊んでました 〇伝言ゲーム 〇絵しりとり 〇体操 〇先生ごっこ 〇はないちもんめなどの伝統遊び 〇なぞなぞ 〇プラネタリウムづくり 〇秘密基地づくり 〇探検ごっこ 〇ピアノ その他 ・TV上映会(本怖や世にも奇妙な物語、前年度の体育祭や行事のビデオ) また思い出したら追記いたしますね♪ 定番ばかりですみません、、
回答をもっと見る
学童クラブで働いているものです。 退室時間を守れない児童がいる場合、どのような指導をされますか?教えてください! 宜しくお願い致します。
学童
otsukamo
その他の職種, 学童保育
こはく
その他の職種, その他の職場
組織の上の立場の人を使う手も手段かと。 「先生が〇〇さんに怒られちゃうから」とか、共通の敵では無いですが対処すべき相手を仮想する方法もあるかと思います
回答をもっと見る
学童クラブで働いているotsukamoと申します。 低学年の男の子で下ネタを口癖のように連呼する児童がいます。効果的な指導法があれば教えて頂きたいです。
学童
otsukamo
その他の職種, 学童保育
lv2323
看護師, 保育園
言ってたのしんでいれば全員が無反応の徹底ですかね。 構ってほしいのではないかと思います。 面白くないことがわかればやらなくなると思います。年齢があがれば自然となくなると思うので気にしなくても良いかもしれません。
回答をもっと見る
学童クラブで働いているotsukamoと申します。 おやつ提供の際に、コロナ対策としてやっている事があれば教えてください。宜しくお願い致します。
学童
otsukamo
その他の職種, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
こども園勤務です。 給食、おやつ時 台拭きでテーブルを拭き、アルコールを吹きかけてます。 勤務市ではコロナ前からこの方法です。園在駐の看護師さんからテーブルの拭き方の変更の話しは無いのでこの方法で大丈夫みたいです。
回答をもっと見る
転職するため就職先を探しています。 近々幼稚園へ見学へ行くのですが、ここは見ておいた方がいいよー!があれば教えてほしいです。 ちなみに幼稚園にある学童保育を希望していますが、施設が幼稚園なので園の先生方にもぜひぜひお聞きしたいです! 面接前に見学をするパターンが初めてなもので、見学の観点がいくつかあれば安心できるかなと…!
学童保育面接学童
たぴ
保育士, 保育園
tanahara
先生同士の雰囲気(やりとり)とか少し見るだけでなんとなくギクシャクしてそう!とか上下関係すごそうとか感じるかもしれません。(入ってからじゃないと深い部分はみえませんが...娘の保育園探しの際先生同士の会話で違和感を覚えたりしたので!!) 第一印象って結構大切だと思うので、自分がなんかいいなーって思えたら合うかもしれませんね☆ 素敵な園が見つかります様に!!
回答をもっと見る
自分の子供を叩いた児童に恫喝ような叱り方をした保護者(父親)への対応について教えてください。 先日、上記のトラブルがありました。頭を叩いてしまったA君と叩かれたB君(互いに1年生)、最近トラブルがよく続いていて、(A君はグレーで、一方的にB君を叩いてしまったり、暴れてぶつかったりしてしまった)B君の保護者から何度かクレームがありました。そのため、今回は主任の判断で 主任と私が付き添いA君を直接Bの保護者に謝らせました。(この対応自体が疑問なのですが) そうした所、B君の保護者は「てめえ、調子に乗るんじゃねえぞ」「いい加減にしろ」「てめぇなに考えてるんだ」とA君に言ってきました。 目に涙をためているA君。隣にいた私は「それは言い過ぎです。やめてください。」と制止したかったのですが、どうして良いか分からずA君の背中をひたすら擦ってやる事しかできませんでした。(その後私からA君にフォローを入れましたが。。) B君の保護者は「何かあってからでは困る」と仰っており、それもよく分かります。しかし、Bの保護者のAに対する言葉掛けは許されるものではありません。主任の判断とはいえA君を矢面に立たせてしまった、守ってやれなかったと後悔しております。 この時、私はどう対応すれば良かったのでしょうか? 補足ですが、B君の父親は毎日「今日は何かあったか?」とBから聞き出し、一方的にやられていると思っている節があり、どんなに小さい事でも何かあるとクレームをいれているようです。そのため今後もA君への恫喝に限らず同じような事が起きそうなので、最適な対応を事前に考えておきたいです。 長文になりましたが、何かアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
モンスターペアレント保護者のつながり学童保育
かばこ(育休中)
その他の職種, 学童保育
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
Aくんの保護者の方はこの事実を知っているのでしょうか?本来なら子どもに謝らせるのではなく、もし謝るなら、Aくんの保護者の方にご連絡してもらうべきでは?と思いました。 そこで親が自分の子どもに謝らせるべきと思ったらAくんが謝ればよかったかな、と。 子ども対親って平等でない気がしてしまって、、、。 それからBくんには一切トラブルの原因となることはなかったのでしょうか? 主任の対応はちょっと疑問ですね。確かに叩くことはいけないことですが、保護者の怒りを子ども1人で受け止めるのは少しかわいそうかなと思います。もちろん、いけないことはいけないと伝えるべきですが、 Aくんの保護者の方がこの件を知らないならちょっと問題かなと思います、
回答をもっと見る
保育現場のIT普及についての質問です。 私は学童保育所ですが、パソコンの支給もなければ連絡手段も未だにFAXです。 これって普通ですか? 緊急時の連絡も電話連絡しかありませんし、災害時不安です。
学童保育学童連絡帳
mxpj335
その他の職種, 学童保育
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
パソコンはありますが、ファックスはかなり活用されています。メールなどは、デスクワークしていないので、チェックが遅くなってしまうからかなぁと思っています。職員と保護者の間では、園長から送られる一斉メールが活用されています。
回答をもっと見る
現在学童保育指導員として働いていますが、給与面や体力面からいつまでもつかなーと今から心配です。 資格はあるので、ゆくゆくは小学校教諭や保育士も視野に入れているのですが、実際に学童保育指導員から転職された方いらっしゃいますか? ギャップなど教えていただきたいです!
小学校学童保育学童
mxpj335
その他の職種, 学童保育
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
ボランティアで児童館で活動しながら保育園で勤務しています。 同じ子どもですが言葉の意思疎通や当たり前に援助してあげる 範囲も違います。 また保護者との連携の仕方も 保育園の方がより親密になって くるのでギャップは感じると思います。
回答をもっと見る
放課後等デイサービスでは子どもに合わせたおもちゃや視覚的に伝える手洗いのやり方、おもちゃを片付ける場所の写真以外に、製作等で作った方がいいものはありますか?
お片付け手洗い学童
はせ
保育士, 事業所内保育
夕凪
保育士, 学童保育
以前放課後デイサービスに勤務してました。子どもさんの障がいにもよりますが、私はやる事が絵と単語で書いてあるカードを作りました。特に、広汎性発達障がいの子には有効でした。生活に慣れてくればカードなしでも大丈夫になりましたよ。
回答をもっと見る
今度、放課後等デイサービスのオープニングセレモニーをするのですが、装飾などどのようにすればよろしいでしょうか? オープニングスタッフで、そのような経験をした方はいらっしゃいますか?
壁面学童
はせ
保育士, 事業所内保育
あおむし
保育士, 保育園
小規模保育園のオープニングスタッフとして働いたことがあります。 他のスタッフの方たちと話し合って、誕生日ボード等を作りました。 運営元にもよると思うのですが、オープン前の準備は必要最低限で、どちらかと言えば開園してから充実させていく感じでした。 慣らし保育のあとに、作っていくという感じです😅 放課後デイサービスでも勤務したことがあるのですが、子どもによっては装飾等がうるさく感じてしまうお友だちもいます。 でも、装飾に興味を持ってそれをずーっと見るお友だちもいます。 難しい…😓 運営元の方と話し合って進められるのが一番良いかな?と思います😊 素敵なオープニングセレモニーとなりますように♪
回答をもっと見る
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
子どもが安全に過ごせるように見守ることです。その為に清潔な環境などを整えます。一緒に遊んだりもします。その様子を保護者にも伝えます。
回答をもっと見る
学童で働いております。 昨年、高額な医療費のかかる疾患に罹患している事が分かり、治療しながら働いております。 仕事は面白いのですが、非常勤の為、転職しようかなやんでおります。 そういった経験された方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。宜しくお願いします。
学童転職
夕凪
保育士, 学童保育
ま
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
私個人の意見ですが、治療しながら働くのであれば、非常勤のまま 完治に近い状態まで持って行ってからの 転職or常勤昇進をオススメします。保育の仕事はどの職でも体力がないと厳しいです。僕も治療しながら働いていましたが、正直常勤で治療しながらはキツいです。治療より現場の人数を優先されうまく治療に専念出来なかったので…。
回答をもっと見る
11月から放課後等デイサービスでも働くようになるので、所長先生に「今後も色々とご迷惑おかけしてしまうと思いますが…」と言ったら、「いいんです。精一杯やってください」と背中を押してくださって、嬉しかった☺️ こういう心強い上司には、これからもついていきたいと思う!
学童
はせ
保育士, 事業所内保育
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
そういう上司いいですよね❗️ 私も子供が体調不良で早退した時に、シフトに穴が空くのを心配していたら「困った時はお互い様だから、全然気にしないで!私もよく早退していたわ」と園長が言ってくれてとても嬉しかったです😊 こういう上司についていきたいし、自分もそうなりたいです✨
回答をもっと見る
今度、放課後等デイサービスで働くのですが、そこで保育士として求められるものはどんなことでしょうか? 所長先生からは「生活の場ということを大切に」と言われました。
学童生活保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
よっこ
幼稚園教諭, 幼稚園
こんばんは。 私は短期間ですが、放課後デイでお手伝いしたことがあります。 その所長先生のおっしゃること、本当にその通りだなーって今なら思います。 しかし、お手伝いに行くまでは全く考えていなかったことですね💦 保育士や幼稚園では、子どもたちの成長のお手伝いをしますよね。 放課後デイサービスは、成長よりもまず先に、いかにその子が過ごしやすいか、いつも通り過ごせるかりみたいなことに重点を置いていました。 放課後デイサービスに来ている子どもたちとは、強い信頼関係があってこそ、成長のお手伝いができるのだと痛感しましたね。 所長先生がおっしゃりたかったことが↑かはわかりませんが… お役に立てれば幸いです。
回答をもっと見る
今度実習をさせていただく保育園に学童が設置されています。そこで、アルバイトを雇っていて募集しているらしくやってみないかとお話をいただいたので、私は経験のために学童のバイトをすることにしました。実習もあるため、まだ4日間しかバイトしてませんが、経験になると思っていたバイトに少し不安が募ってきました。 初日は子どもたちとどう接して慣れていくかというのを考え、どう話しかけたらいいのか悩みました。4日目にしてやっと子供達も慣れてくれて、私の名前を呼んで遊びにも誘ってくれるようになり、とても嬉しく感じています。 しかし、昨日入ったバイトの子は初日にして多くの子供たちから話しかけられ集まっていました。私はそんなことなく全て自分から話しかけにいく始末でした。その子とどうしても自分比べてしまい、子どもに興味を示されなくて、好かれない私は保育士に向いているのだろうか、しかも、高学年の子どもたちにはあまり話しかけられない自分もいて1.2.3年生ぐらいの子たちしか話せません。こんなコミュ力のない人が保育士になれるのでしょうか?もう来年には社会人の年なので不安で不安で仕方ないです。このまま保育士を目指して就活して良いのでしょうか…? 長文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございます。どうか、ご意見お願いします。
学童実習絵本
はる
学生, 保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
就活してはるさんに合う保育園を探してもいいと思います。 はるさんが諦めずに子どもたちと向き合っていれば、自然と子どもたちがついてきてくれると思います。 その方はどのように子どもたちと接しているのか観察し、勉強するいい機会と捉えて、良いところを盗んで自分のものにしてもいいですしね。 無理せず子どもたちと向き合ってみて下さいね。
回答をもっと見る
緊急事態宣言時に半月程、在宅を命じられたのは色々と助かったのですが…その際、シフトの確認をした時、半月分を電話で聞くのは時間を取らせてしまうと思い「メールで送って頂けませんか?」と言ったら 「そんなことは誰にもしてないから特別扱いは出来ない」 「その言い方が他人行儀で無責任」 「本来なら子ども預けて園に聞きに来るもの」 と言われたんですが…保育業界ってこんなもんですか? …園からしたら必要緊急だけど…子どもの学童と園からしたら「それ必要?」って思うんですけど…
シフト学童
さがみ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
横から失礼します。 今は 就職先を探す側が園を選ぶ時代です。2ヶ月程で辞めても次はあります。信用、信頼は仕事をして作っていくもの…働いた月日は関係ないですよ。
回答をもっと見る
保育士や幼稚園教諭と比べると少しマイナーな学童保育指導員ですが、コロナウイルス禍で少しは社会的地位が認められたなぁと思います。 でもまだまだ肩を並べられた訳ではありません。 なぜなんでしょうか…。 どの立場の方からでも大丈夫です、率直な意見をお聞かせください。
学童保育学童コロナ
mxpj335
その他の職種, 学童保育
おさゆ
保育士, 乳児院
こういった仕事をしていれば大変さや重要さは分かりますが、世間一般の人から見たら、パートの子守の人というイメージが強いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
保育士をしていますが、今、転職を考えています。 理由としては、人間関係についていけないこと、また、上司との保育観が何度話しても結果合わないじゃんってことがよくあり、これは自分はいつまでもここにはいられないってことだなと感じたこと。です。 保育業界から離れることも視野に入れていますが、いきなりそれは難しいと聞き、悩む中、最近は学童支援員に興味を持ちました。 学童支援員の経験がある方や、同じように転職を考えている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。
学童転職保育士
つーた
保育士, 認可保育園
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
女性が多いので理論より感情が優先される傾向にありますよね。 好き嫌いで物事を判別して善悪は二の次であるように思えます。 転職は簡単、長距離トラックのドライバーなら今は引く手数多ですよ。 何がしたくて保育士やってるのか 何がしたかったのか、しっかり見つめてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
学童保育指導員をしています。 どこの施設も毎日コロナウイルス感染拡大防止のために、いろいろな策を打ってるかと思います… 私のところも手洗いの徹底や、日々の消毒等色々と策を講じているところですが、子どもたちのマスク着用がどうしても定着しません… もちろん暑い中外遊びする際は構わないんですが、せめて部屋でもずっとつけていてほしい… そう思っているんですが、気付けば子どもたちのマスクは顎の下… あまりガミガミ言いたくないので、何か良い方法や対策などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!
学童保育手洗い学童
mxpj335
その他の職種, 学童保育
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
うちの園は、マスク着用必須ではないです。 特に今の時期、大人でも苦しいのに、それを子どもが、、、と思うと、そりゃ外しますよね!😂 マスク必須であれば、その理由を子どもが理解できるように伝えて、マスクを着用していられる室内環境にしてみては、どうでしょうか💦
回答をもっと見る
4月で学童保育所に移動になりました。小学校1年生〜3年生で大人数で遊べる遊びを知ってる方いましたら教えてください!
小学校学童保育学童
ゆな
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
みこてんてぃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
外遊びでは男女混合どの学年もまざって楽しんでいたのはボール蹴りが人気でした。サッカーや一輪車も大勢が行っていた印象があります。 室内では何グループかに別れてカードゲームをして勝ち残った人で優勝を決めるなども面白いかなと思います!
回答をもっと見る
今は保育所で勤務しているのですが、8月から保育所と放課後等デイサービスを兼職します。 主に知的障害を持っている小中高のお子さんが利用するのですが、事前にどのようなことを勉強しておけばよいでしょうか?また、オススメの本などありますか? 知的障害を持っている小中高生の支援をしたことがないので、どうすればいいか悩んでいます。
学童保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
TEACCHの考えや理念などが自閉症支援の肝だなと最近よく考えさせられます。まだまだ勉強不足な私なのでおすすめと言えるほどでもないですが、ABAやTEACCH、こだわり行動などの本を読んだり、自閉症って?知的障害って?アスペルガーって?など障害特性など知っておくと支援のベースになるかもです!
回答をもっと見る
放課後等デイサービス、病児保育、保育科の教員… やってみたい事が多すぎて決まらない😕
病児保育学童
はせ
保育士, 事業所内保育
四葉
保育士, 保育園
いい悩みですねー 色んな経験をするって とても大切だと思います!
回答をもっと見る
放課後等デイサービスで働いているのですが、今は新しくできる施設に異動の話が出ています。 今の職場は施設長も職員も良い方なのですが私が育休明けて戻ってから今の上司に変わり、施設のやり方もだいぶ変わってしまいました。 正直、以前の方が自分らしく仕事も出来ていたけれど今は周りの目を気にしてしまう事も多くなり、非常勤(時短勤務の為)に変わってから疎外感も感じるようになりました。同僚とは色々と話せる事もありますが上司との関係で悩む事が多くなったように感じます。 ただ人は良い方で異動しないでほしいと言われたのですが私はこのタイミングで環境を変えたほうがいいのかな、、と悩み中です。。こんな些細な事ですがアドバイス頂けたら嬉しいです。。
手洗い異動育休
ひなこ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
きなこ
保育士, 認証・認定保育園
こんにちは。私も産休中で、系列のどの園に戻るのか分かっていません。 前にいた園に戻ることもできますが、今年いっぱいで辞めてしまう先生たちが多いみたいで…。 戻っても前と雰囲気が違うのかな~と思うと、全く別の環境で新しいスタートを切った方が良いような気もするし、 育休明けで休みも多くなるから少しでも知っている先生がいた方が休みやすいような気もするし…。 すみません、答えにはなっていませんが、同じような状況でコメントしてしまいました(^^;
回答をもっと見る
私はとある学童でバイトをしていますがそのなかに一人全く言うことを聞かない子がいます。児童に対しても教師に対しても暴言を言い、注意をしても直ることはありません。家庭的にもトラブルがあり相談も出来ないのですがどうすれば良いのでしょうか?簡単なアドバイスでも良いので教えてほしいです。
家庭学童トラブル
イーちゃん
学生, その他の職場
アサヒ
保育士, 保育園, 認可保育園
その児童とたくさんお話ししてみてはどうでしょうか?かまってほしい、寂しいという反動からそういう行動をしてるのかも…好きなものを聞いてみたり一緒に遊んでみたり。 学童の中で1人でも頼れるというか話せる人がいるだけでその子も心を許して話を聞いてくれるんじゃないかな?
回答をもっと見る
夜間保育園、学童保育のデイリープログラムを教えて頂けませんか?
学童保育学童
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
North
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育
学童です。 15時前後→順次登所→15時半まで宿題or本読み→15時半からおやつ→16時から運動あそび16時半→部屋で自由あそび→順次降所 という感じですね。
回答をもっと見る
保育士、幼稚園教諭を専門学校に行って取ろうか迷っている21歳男です! 実際男性保育士の方が結婚して子供を養っていったりできますでしょうか? 現在バイトで 放課後等デイサービスで小学生〜高校生の障害を持った子のお世話をしています! バイト先の方から保育士を取る為に学校に行くのはお金が勿体ないと言われ、将来男性で保育士は家族を養っていけないと言われ、そこまで焦らず他の職を探してみたら?って勧められました。 実際男性保育士の方にお話を聞いてみたくて、突然DMさせて頂きました!
学童幼稚園教諭
tool
その他の職種, 放課後等デイサービス
モンテッソーソ
保育士, 保育園, 認可保育園
都内くれば役職ついて30万超え
回答をもっと見る
現在、育休中で来年度より職場復帰する予定です。ですが、仕事が学童保育の為、帰りも遅いのに、子どもを2人抱えてやっていけるか不安しかありません。子ども2人抱えて学童保育で働いている方いらっしゃいますか?
学童保育学童
North
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育
2525
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
私は違うのですが、友人が学童で働いています。やはり帰りが遅くなることもあるので、ファミリーサポートを利用してお迎えを頼んだりしているようですよ。 お子さん2人とも、0歳から保育園に通っていましたよ~
回答をもっと見る
年長の補助に入っているのですが、話を聞く時間になると集中できず姿勢が崩れたり話し始めたりする子が多くいます。担任ともどうしたら話を聞く力が付くか悩んでいるところです。喋る事は大好きな子達です。聞く力を身につけるために何かいい方法があれば教えて欲しいです。
5歳児保育内容遊び
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
年長さんになるとお友だちともコミュニケーションが取れるのでどうしてもお喋りが多くなってしまいますよね。 私が保育中に子どもたちに注目してほしいときはあえて小さな声で話します。話す前に手遊びや簡単なゲームをしてから「先生これから小さい声でお話しするからみんなはお耳を大きくして聞いててね」というと子どもたちもこちらの小さな声を聞こうとするのでその場がシーンとなります。 あまり話が長すぎる集中力も切れてくると思うので伝えるときは簡潔に話す方が良いと思います。
回答をもっと見る
ほぼ未経験、第2新卒の枠になります。保育園に転職を考えています。 株式会社、学校法人、社会福祉法人、色々ありますが ほぼ未経験の場合どれがいいでしょうか。 また皆さんが園選びの際気をつけていることなどあれば教えていただけると嬉しいです
学校法人私立新卒
あ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
まろん
保育士, 認可保育園
株式会社によっては新卒お断りの園が多かった記憶があります。 私が新卒の時は保育観や園見学に行った際の雰囲気を感じたうえで直感で選びました。 社会福祉法人の園で人間関係に恵まれ7年間働きましたよ。 気をつけるとしたら子どもの様子。 遊べてるか? 集中して遊んでいるのか、それとも暇で保育室内を走り回っているのか⋯ 保育者の話は聞けるか? 等かな。 ちょっとでも違和感感じたらやめるべきです。 私は違和感を飲み込み就職したら心身が病みました。
回答をもっと見る
ペープサートを手作りしたいと考えています! 4.5歳児向けのおすすめのペープサートを教えてください。作り方なども簡単に教えていただけると助かりますm(_ _)m
保育教材
あっぷる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
かなり昔の書籍ですが、ブレーメンの音楽隊やわらしべ長者があり、塗り絵できるものもあります。 私は、かなり絵が苦手なので、おりがみで作ります。土台は簡単で工夫ができる動物をかなり作りました。お話が楽しい年中児以上は、折り紙折って創作しました。
回答をもっと見る
・言葉遣いや電話の取り方☎・先輩の体験談(偽りなしで)🙆・女性社会で生きていく秘訣✨・保育中の優先順位のつけ方・人間関係の攻略方法🎮・PCや保育系アプリの扱い方🖥・その他(コメントで教えて下さい)