緊急事態宣言時に半月程、在宅を命じられたのは色々と助かったのですが…そ...

さがみ

保育士, 保育園

緊急事態宣言時に半月程、在宅を命じられたのは色々と助かったのですが…その際、シフトの確認をした時、半月分を電話で聞くのは時間を取らせてしまうと思い「メールで送って頂けませんか?」と言ったら 「そんなことは誰にもしてないから特別扱いは出来ない」 「その言い方が他人行儀で無責任」 「本来なら子ども預けて園に聞きに来るもの」 と言われたんですが…保育業界ってこんなもんですか? …園からしたら必要緊急だけど…子どもの学童と園からしたら「それ必要?」って思うんですけど…

2020/06/27

2件の回答

回答する

質問主

コメントありがとうございます! 入職時に色々とあり、私の印象が最悪な事もあるとは思うのですが… つい先日色々と悪いことも重なり堪えられなくなって「辞めようと思います」と言ったら言ったで 「辞めるのは簡単」「2ヶ月そこらで辞めた人間なんて誰も信用しないわよ」と言われました。 かといって、対応が変わる様子も無く… 辞めさせたいなら辞めさせてくれよ…という感じでした(汗)

2020/06/27

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

職場・人間関係

日々保育補助入っていて たまに休みが欲しくて、7月の休み希望だしました。園のスケジュールもありながらも出しました。 正規でもないのに、急に「先生、この日1泊保育があるんやけどシフト変更でけへん?」と言われ   私は無理です。用事があるんで。と伝えても お泊まり保育、担任以外の先生にも入って貰っだりするから難しい??病院?って聞かれましたが 前から決まってた用事やから無理です。と伝えても 態度が微妙やったし次から気を付けて休み取るようにしてな。見たいな言い方が凄くムカつきました。 普段休み取らない私がこうしてたまに取ろうとしたら 休んだらあかんみたいな感じをされることが 管理職はホンマにあかん。 人によって良し悪しする差別感がすごい。 ホンマに最近退職を考えてます。 休み希望出したら出したで色々押し付けるのはあかん。

シフトパート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/06/24

マメ

保育士, 公立保育園

年休、有休は権利ですから取ってもいいと思いますがずらせない予定の場合、希望休を出すときに『この日は絶対休みます』みたいに強めにいうのもありかなと思います。 私もあまり休みを取らないので取るときはしっかり行事などを確認してから取ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2ヶ月休職して、今月から復帰しました。 午後からのシフトに調整して頂いて、体をならしていく予定です。 今は雇用形態が正規のままですが、メンタル的なこともあり、またパートに戻してもらおうかなと思っています。 独身で、パートでもいいのかな…と悩んでいて、園長からはパートに戻ってもいいよと仰って下さって、甘えようかなと思っています。今後は以前のように地域イベントなどで主に動いてほしいと言われて、私自身も作ることやイベントの企画を作ることは好きなので、そうしていこうと思っているのですが、周りの目が気になってしまいます。職場の人たちは皆いい人達なのですが…。 自分の気持ちはそっちに傾いているのですが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。長文すみません。

地域活動シフト園長先生

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

42025/08/04

aya

保育士, 認可保育園

2ヶ月休職していたのも、周りの理解があってのことかと思います。無理して年度の途中で来られなくなる方も中にはいますが、サポートの意味でもパートで半日いてくれるだけで保育園は助かるかと思います。 保育園の正規職員って大変ですよね。 自分のできることを精一杯行なっていれば、周りも認めてくれると思います。無理せずがんばりましょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園でパート保育士として働いています。 急なシフト変更がストレスで退職検討しています。 変更回数としては、月に2〜3回くらいで、仕事前日や当日に休んでください、や仕事数日前に午前から午後のシフトに変更お願いします、1日勤務が午前のみの勤務でお願いします等です。 LINEで主任から連絡が来るので、毎日主任からいつ変更LINEが来るのかビクビクしています。 保育士の数はあまりいないので、断れないです…。 急な休みは、子どもが体調不良などで休みだったりして人数が登園人数減ったから仕方ないことなのですが、パート収入が減るので困ってます。 年度途中でも退職しても良いのでしょうか…?

シフト小規模保育園退職

りい

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

52025/10/15

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職していいと思います! パートを大事にしないところって、ろくなところじゃないと思うので‥🥺 使い捨て駒ですよね。 ラインでやり取りするところも 好きじゃないです。ブラック多かったなぁ〜。 気軽さもあり、変更連絡してくるんだと思います。 パート収入が減るので固定給のところに転職決まったので、 退職します。でいいと思います🥺!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

主体性を大切にといいながらも、常に保育士主導の保育。研修などで学んでいるはずなのになかなか変わりません。昨年から勤め始め様々な疑問を感じながら、その都度現場の同僚に投げかけていますが、もう染み付いているようです。 保育観のずれ…皆様はグッとこらえて合わせますか?子どものことを考えるとこらえていられなくて… 転職すべきか悩んでいます。

主体性保育士

はるか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

62025/10/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

上はどう考えてるんですかね?🙄 上の人達の指導力もあるかなーと正直思います🙄!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士で、在宅ワークされている方はいらっしゃいますか?! 仕事内容などぜひお聞きしたいです🌟

転職パート保育士

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/10/21

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

わたしは現在パート保育士として働いています。 在宅ワークは、出勤までの時間に、ライティングの記事執筆やアンケート回答などの案件をこなしてコツコツと副収入を得ています😌お小遣い稼ぎ程度ですが、ゆる〜くお仕事しているのであまり納期や時間に追われることなく作業ができてストレスフリーですよ(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳を過ぎたら、ダッコしたら駄目ですか?

遊び

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

42025/10/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そういうことを言う方もいますが…私は複数担 最後の2歳児クラスまでは抱っこもおんぶもたくさんしてあげたら…してあげるべきと思ってます。 (慢性腰痛なので無理はできませんが😅) 子どもは抱っこやおんぶをしてもらう ことで安心するし、心の安定にも繋がると思ってます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信はある♡普通に保育しているよ自信はないけれど楽しんでしてるよ自信がなく不安なまま保育してるその他(コメントで教えてください)

163票・2025/10/28

持っている持っていないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/10/27

持っている持っていない取得しようとしているその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/10/26

よかったと思うだいたいはよかったちょっとよくないよくなかった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/10/25