毎日お仕事お疲れ様です。 みなさん、風邪のひき始めに行っていることってありますか?? 私は、喉からくるので、違和感を感じたら、ゆず茶を飲んだり、大根や生姜汁を飲んだりして喉の炎症を抑えるようにしています。 みなさんの工夫、おすすめあれば教えて下さい。
病児保育
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です! 風邪薬を飲むことが多いです。私も喉から来ることが多いので、違和感を感じた際はルルののど飴を食べたり、はちみつ入りのドリンクを飲んだりしています。
回答をもっと見る
どのくらいの数があるのかわからないのですが、痰をとる、呼吸器あるなどなど、看護師さんがいる保育園、幼稚園、子ども園の方いますか?
専門機関病児保育看護師
きりり
看護師, その他の職場
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 こども園です。看護師さんが常勤しています。生まれつき心臓に持病のあるお子さんがいて、運動中に酸欠になった時のために酸素吸入器を職員室に常備しています。あとは、熱性けいれんをお持ちのお子さんや、エピペンなども看護師さんにお願いしています。
回答をもっと見る
病児保育で週4勤務週休3日で年収307万(これが最低ラインでここから業績でプラスの可能性あり)+引っ越し費用全額負担は条件としてどうですか? ✦土日祝+どこか1日 ✦ボーナス最低1ヶ月(評価や業績で+) ✦退職金なし ✦最低限昇給の予定はあり ✦将来的に事業を展開して感染の心配などがない児童発達支援等も作る予定があり妊婦などになって感染の心配等が出てくるようだったらそちらに移る手もある。 懸念点としては ✦病児・病後児なので感染症の子も預かる ✦今までこども園勤務だったので、身体を動かせないのが苦痛に感じるかも ✦実家から2時間半の場所に引っ越し(治安があんまり良くないと言われてる) もう一つは児童発達支援と迷っていてどちらかというとこっちをメインで探していた。 こちらの勤務条件は 土日祝休みの週5日7時間勤務 送迎なし 賞与一年目なし 転職1年目の年収288万くらい 2年目のボーナスも1ヶ月切る可能性あり 昇給が未定 こちらも実家から2時間半のところ
病児保育ボーナス新卒
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
病児保育の週4、週休3日は 毎週 夜勤ありだからなのか…週30時間で勤務時間短め…なのかどちらなのでしょうか? 私は公立会計年度…週30時間非常勤をしています。月1土曜出勤あり。平日週休があり。土曜出勤週は平日週休の他に平日に休みがあり 週4になるように調整してあります。 病児保育に限らず、保育所、こども園で働いていれば 子どもから色々 もらいますよ。
回答をもっと見る
昨日自分の声がおかしいのと喉痛くて病院いったら まさかの溶連菌 親からそれ子供の病気だと笑われた ちょっときつい 感染源は子供としか思わないけど昨日休んで正解 お願いだから子供たちにかかってませんように
病児保育
ERIKA
保育士, 認可保育園
わはは
保育士, 保育園
大人の溶連菌はかなりキツいと聞きます。(>ㅿ<;;) お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
1週間前に風邪をひいて悪化して喘息気味になってしまい、ねつはなく、食欲もあって、夜に咳込んで起きる程度で、仕事休んでまで病院行く程でもないし…なんなら休んだり早退してあとでグチグチ言われる方がいらんし。 1歳児を複数担任で週リーダー制でみているのですが、自分がリーダーの週に休むとあとで自分で自分の仕事増やすことになるし。って思うと多少咳込んで寝れないってだけで休んだリ早退するのもなー とりあえず、 薬とはちみつ紅茶とメプチンで対処中です
くすり病児保育主任
ちっちゃい保育教諭
その他の職種, その他の職場
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
体調悪い中での出勤、欠勤、早退悩みますよね。 熱がある場合は必ず休みますが、それ以外の体調不良ではなかなか休み辛いのが、私が勤める園での現状です。 みんな土曜代休や早番の時に病院に行っています。 私は安全に子どもをみれるかどうかを、休みや、早退の基準にしています。 薬とハチミツ効いて、お体少しでも楽になるといいですね。
回答をもっと見る
土日休みの方が多いと思われますが皆さん毎週何して過ごしていますか? 平日5日働くとヘトヘトで土日は布団でゴロゴロして過ごして終わることが多く。 疲れていて何もやる気が出ません。 ネットで調べるとちょっとメンタルの病気なんじゃないかと思っちゃいます。
病児保育
すてら
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
土日はやる気が起こらないので一応 自分の中で何時にジムへ行って…何時に買い出しついでに散歩(近所のショッピングモールへ行く)へ行くと計画を立ててます。 計画通りいきませんが笑
回答をもっと見る
病児保育・病後児保育で勤務されている方へ。 保育施設勤務と比べるとやはり感染のリスクが心配です。 病児保育も行っている園なので、インフルや感染症胃腸炎のお子さんも預かるとの事。 水疱瘡等の空気感染やコロナウイルスについては預からないとの事ですが、インフルや感染症胃腸炎はやはり怖いです。 ワクチンは会社負担とのことですが、友人や家族と気軽に会えなくなるのではという不安もあります。 勤務されている皆さんは実際勤務されてみてどのような感想や考えをお持ちですか。 また看護師の方には失礼ですが、職種間の軋轢などもあるのではという心配な部分もあります。 ✦週休3日 土日祝休み ✦休憩が2時間の実働8時間 730 1730 .830 1830勤務 ✦ボーナスは1ヶ月から2ヶ月 ✦月給24 基本給が15 ✦退職金なし ✦月案週案などはなし ブログが週1あり ✦看護師4人、保育士4人体制 年代が20代から50代 ✦これからオープン(一人を覗いて新規採用) ✦行事は壁面や飾り付けのみ すごいいい条件だとは思いますが、感染のリスク、退職金なし、看護師の方との年齢差があるのが懸念ポイントです。 あと年内に答えを出してほしいとの事で、今日面接や施設見学があったのですが、本格的な採用に進むか明日までに答えを出してほしいと言われ戸惑ってもいます。
病児保育施設コロナ
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
わたしは、正社員ではなく、パートで働いたことあります。 保育園よりもしっかりと消毒、衛生管理をされていますし、指導もされます。 が、やはり感染のリスクは高いですね。。。これはやむを得ないですが。 それよりもわたしは、 体調不良の子を預かるので いかに、落ち着いてたのしく 過ごしてもらうかと言うところが きつかったですね。。。 子どもたちも、体調不良で不機嫌ですし 外に気晴らしに出ることもできず、、、。 工夫次第でいくらでもどうにかなるとは 思いますが大変でした
回答をもっと見る
企業主導型保育園で保育園看護師をしています。 みなさんの園には、看護師はいますか? 看護師だからといって、園で医療行為ができるわけでもなく、病気などの判断もできるわけでもなく…。保育士が看護師に求めることってなんだろうと思っていて、意見を聞かせていただければと思います💦
病児保育看護師保育士
くるみ
看護師, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
日々のお仕事お疲れ様です! うちの園にはいらっしゃいませんでしたが、 薬の投薬の際、チェックをしていただいたり、 腕の痛がり方を少し見てもらって受診した方がいいかの目安を決めてもらえたりと、とても助かると聞いています。うちにもいて欲しいなと思いますよ♡
回答をもっと見る
厳しい酷暑の夏でしたね。 今年は残暑もまだまだ厳しいです。 子どもたちも体調くずす期間が長かったり、体調不良がぶり返したりの夏で、(ん?なんかいつもと違うぞ?)って思うような夏でした。 まだまだ暑い日があったりして、残暑も厳しいです。ここにきて、体調崩すお子さんがまた増えてきました。 みなさんの園ではいかがですか?どのような病気が流行りだしていますか?
病児保育
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
コロナウイルスが2.3週間ほど前に大流行して、いまアデノウイルスが出てきています。私の園ではインフルエンザの感染者はいませんが、また流行が来そうでこわいです、、、。
回答をもっと見る
有給について好きな時にとれていますか? 私の園では主任が月に一回有給を入れてくるので好きな時にとれないのと風邪のときは欠勤扱いにされます。 有給の意味がないなーと思います。 まだ使えるだけましでしょうか?
病児保育有給主任
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
コメント失礼します。 私が今年3月まで働いていたこども園では、有給を月に1日は絶対使って休むように決まっていました。風邪の時も有給にしてもらっていました。国の制度が厳しくなり、有給を職員が使っていないと園側が国に罰金を支払うようになっていますよ。
回答をもっと見る
1歳2ヶ月で母乳8割、離乳食2割くらいのため、うんちはまだ柔らかめですが、最近下痢気味です。唯一食べる白ご飯は、お腹がすけば食べ、水分も取れています。おやつもしっかり食べますが、決まって午後ゆるい便がでて、夕方には水下痢っぽくなっています。鼻水、くしゃみが出ていたので風邪かなと思いますが、どれくらい様子見ますか?? 機嫌は、基本、昼寝起きから悪いことが多いので、判断に欠けます。
離乳食病児保育給食
ぽんた
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぽんたさんの お子さんということでしょうか? 熱は、ないのですか? 私の場合ですが、我が子の時には 熱がなくても鼻水が出だし、機嫌悪い時点ですぐに病院に連れて行っていました。迷ったら、病院へ行って診てもらうのも良いと思いますよ! 先生が色々教えてくれますし、なにより安心しますし、早めに対応しておくと、ママも楽ですよ!!
回答をもっと見る
みなさんの園では何の風邪が流行ってますか⁇ うちの園では先月からインフルエンザが少しずつ出ていましたが、大流行することなく今は落ち着いています。 コロナは夏以降ほぼ出ていません。 現在どのようなものが流行っているか教えてください。
病児保育幼稚園教諭保育士
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
れもんとうめい
その他の職種
インフルエンザが数人出て、また数人出てと、どんどん移っています。 コロナは今の所いないですね。 風邪も流行っていますね💦
回答をもっと見る
病児保育は、月に何人位が利用されますか?途中、親子さんに連絡を取ったり、されますか?どのような病気の子どもが来ますか?
病児保育
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
病児保育で働いていました。 お預かり人数は、1日12名となっていましたが、ご利用がない日もありますし、逆に職員のヘルプを利用し12名以上15名以下(兄弟姉妹等で増加)になる時もありました。基本的に月、150名~200名を目標にとなっていましたが、閑散期は100程度、流行性の病気が増えた時で250程でした。 熱が、38.5以上になると保護者に連絡します。お迎えを早めて貰う等の調整をしています。その他、看護師の判断により、状況が芳しくない際にはお電話を入れる場合があります。 病気については、感染症も今はコロナ以外は基本預かっています。病気だけでなく、骨折やケガでも預かっています。
回答をもっと見る
目がうるうる、喉がカスカスする気がするのですが今の時期に花粉って何花粉がありますか?ただの風邪かもしれませんが、、、知ってる方いたら教えて下さい!!
病児保育
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
今の時期だと、ブタクサかもしれませんね。体の不調、辛いですよね…。わたしはよく、こっそりのど飴なめながら乗り切りました。
回答をもっと見る
私が働いている園では、コロナが5類になる前は、風邪症状がある子は自宅保育をお願いしていました。 5類になってから、熱がなければ登園はOKですが、鼻水ズルズル、咳もゴホゴホで登園する子もいます…。 でも熱もないし、受け入れていますが😥 みなさんの園はどうですか?
病児保育登園コロナ
くるみ
看護師, 保育園
U-TA
保育士, 保育園
熱がなければ 私の園も受け入れています。 しかしこまめに検温を行って 熱がある場合は迎えの依頼をしています。
回答をもっと見る
皆さんの職場はインフルエンザの予防接種の費用は全額負担ですか?現在働いている職場は病児保育(インフルエンザの子も登園することもある)も兼任している施設です。自分が病児保育へ入る事もあります。前の会社では全額負担でしたが、今の会社は1000円のみ負担で残りは実費です💦
病児保育登園施設
みれママ
保育士, 病院内保育
tanahara
今の職場は全額負担です。 場所によって違うんですね。病児保育を兼任してるところなら、そういったところ手厚そうですが、、、 お身体大切になさってくださいね。
回答をもっと見る
病児保育を経験したことのある方や詳しい方に質問です。現在は認可保育園で10年以上パートで働いてきましたが、そろそろ正社員になりたいと思っています。私の希望する条件での保育士の求人があったのですが、病児保育士でした。施設への見学も行ったのですが、正直なところ赤字経営(病院併設なので潰れるとかは無いかと思いますが💦)預かる子供も少なく、急なキャンセルもあり、はっきり言って暇な時もあると仰っていました。見に行った時も個室で子ども1人と保育士1人が過ごしているというかんじでした。今までバタバタではありますがたくさんの子どもたちと関わってきて悩みもありつつ、やりがいを感じることも多かったです。保育士から病児保育士になったという方いらっしゃれば、やりがい等教えて頂けるとありがたいです。収入アップの為の転職ですが、あまり大きくは変わらなさそうです。
病児保育給料パート
メグ
保育士, 保育園, 病児保育
サキ
保育士, 保育園
うちの園に病児保育を経て、正規として働いている先生がいます。 その先生がやっていた病児は訪問型で、密に子どもと関わりができ、子どもの病気の対応の経験値があがるのですごくやりがいがあったと言っていました。 その先生は逆にお金が安定しないためにうちの園で正規になったそうです。 病児保育といっても色々あるので、色々みてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 体調大丈夫でしょうか? 子供たちから、よく私も風邪を貰っていました。無理せず、ゆっくり休んでくださいね!
回答をもっと見る
みなさんの園では、熱が何日も続いて休んでいる園児は多いですか? 私が勤めている園や、子どもの小学校でも熱が続く風邪?(診断名がつかない)が多いです。 小児科もいつ行ってもすごく混んでいます。
小学校病児保育
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
tanahara
こども園で、幼稚園に預けている人は何日もお休みする人多いです。大事を取ってる場合も多いです。ただ、お仕事の人はどうにか37.4以下だと預けようとする方も結構います。 風邪が流行る季節、小児科も混んでいて病院行くのも大変ですよね。
回答をもっと見る
去年転職し、病児保育室にて勤務しております。 0〜3歳児を保育するのは初めてなのですが、1歳くらいの子でも"鼻が詰まってるから"と、うつ伏せ寝で寝かせています。(側に常に保育士がいる状態です。) うつ伏せ寝ってさせてはダメなものかと思っていましたが、側にいれば良いのでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、みなさんの園ではどうしているか教えていただきたいです。
病児保育睡眠
suzuka
保育士, 病児保育
りん
保育士, 認可保育園
極力、仰向けが良いとされていますが、やはり、鼻詰まりとか諸事情が発生した場合は仰向けだと鼻水が喉に落ちるのでうつ伏せ、横向きに寝させることがあります。 その場合、誰かが側についている必要がありますけれど。
回答をもっと見る
現在、勤められている保育園もしくは幼稚園で流行っている病気はありますか? 0、1歳さんのお休みが増え、クラスで2名しか来ない日もあったり...RSや気管支炎だった様ですが他にもただの風邪など何が今流行っているのか知りたいのでぜひ教えてください。
病児保育幼稚園教諭保育士
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
毎日お疲れ様です。 私の勤めているところでは、コロナがまた増えてきています。 我が子の園では、インフルエンザ、RSが出ているようです。 その他にもとにかく鼻水、咳など診断されていなくても体調崩している子が多いです。
回答をもっと見る
保育園の兄弟児のお休みについて質問です。 1人風邪を引いたとします。その際、未受診の場合は兄弟児もお休みをしていただく様にお願いしていますが、解熱後24時間経てば登園可能です。 受診をしても感染症だと兄弟児も登園断りますか?解熱後24時間経っていて用心欠だとしても兄弟児は登園断りますか? 皆さんのところはどうでしょうか?
病児保育登園保育士
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
我が子の通ってる保育園は,症状があれば兄弟も休んでくださいと言っています。 解熱後24時間経てば登園可能です。親としては一人熱あって一人すごく元気だと困ります。 働いていたところは一人具合が悪くてももう一人は登園可能でした。園によって様々ですね.
回答をもっと見る
こんにちは♪ 今年度で長年の保育園勤務を辞めてフリーランスになります。 これから産後ドゥーラの資格を取りながら、ベビーシッターとしても働こうと思っています。 せっかくフリーランスになるのだから、産後ドゥーラ、ベビーシッター、病児保育、障害児保育といろいろな形で子育て支援に関わりたいと思っているのですが、実際に働いている方の話しやアドバイスなどがあったら教えていただきたいです‼︎ よろしくお願いします。
ベビーシッター病児保育給料
hirorin
保育士, その他の職場
rococo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病児保育, 病院内保育
病児保育室で働いています! 今までの園での保育とはまったく違う世界だなぁと思いました!医師との連携がとても大切で、病気のことはかなり勉強しました! 少人数しか受け入れない施設なので、ひとりひとりのお子さんとじっくり関わることができるのがとてもいいです😊
回答をもっと見る
MIST
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
病児保育室で勤務経験があります。 私の働いていたところは、個人の小児科に併設されている病児保育室でした。 朝の受け入れは、毎回併設の小児科で受診して頂き、ドクターが受け入れられると判断した場合のみ病児保育でお預かりします。 受け入れ人数はMAXで6名で、部屋は3つでしたので、病状によっては3名しか預かれない状態でした。 ナースも少なくとも朝・昼・夕と病状チェックに保育室に来てくれ、保育士との連携をとります。 保育士は子どもとマンツーマンになることも多く、孤独な保育…と感じることもありました。 まさに我が子の看護をしているようでしたね。 返答になりましたでしょうか。
回答をもっと見る
短時間パートで働いています。 子供が3人いるのですが、年末からコロナだったりアデノだったり中耳炎だったりで誰か体調を崩し、有休ももうありません... 小さな子供がいるとどうしてもそうなりますよね。 病児保育を使って仕事に行くパートの方など多いのでしょうか?
病児保育コロナパート
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
はむたん
保育士, 認証・認定保育園
我が家も未就学児二人います。あまり参考になりませんが前職は保育士ではなく経理の非正規でした、子の体調不良でも自分しか担当者がいなくて休めませんでした。その為、あらかじめ市の病児保育を登録して預けた経験もあります。少し可哀想な気もしますが働いている上で休めないのであれば仕方ないかと思います。病児保育もお金がかかりますので、病児保育代のほうが高くなるなら欠勤のほうが良い場合もあります。ただ欠勤数多いと今後の有給付与日数に影響でる可能性もありますね。お子様の体調不良いろんな意味で辛いですよね。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です。 うちの園ではまだ流行っていませんが、世の中では インフルエンザが流行してますよね💦 前の職場にいた時インフルには紅茶が効くと 言われ、職員室でみんなで飲んでいました! それから普段はコーヒー派なのですが 冬は紅茶も1日一杯飲むようにしています。 そのおかげもあってか、子どもの時からインフルには なってません☺️ インフルだけではなく他の風邪などでも 何か予防されていることはありますか?
病児保育パート幼稚園教諭
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園では前から緑茶うがいというのを続けていて、自分の水筒に朝緑茶を入れてきて、外遊びの後など、時間を決めてそれでうがいをするなどしています。 私自身はR-1ドリンク免疫力アップに効く!と信じて毎日飲み続けています! 効果があるのかは分かりませんが、私もインフルにはかかったことがありません。
回答をもっと見る
保育関係の本やマンガなど、おすすめのものはありますか? 病児保育の37.5度の涙、は読みました🌸 仕事に役立つもの、気分転換ストレス解消におすすめのもの、スカッとするもの、キュンとするもの、何でも教えていただけたらありがたいです☺️
病児保育ストレス
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
ゆう_保育士
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
きしもとたかひろさんの著書、 怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ は面白いです。 絵もかわいいですし。子どもたちとの関わりで、本質的に大切なことを教えてくれます。 良ければどうぞ^_^
回答をもっと見る
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
病棟保育士というのは、小児病棟に通院・入院をしている子どもを担当する保育士ですね。医師や看護師と連携を取り、医療行為は行わず、保育士として一人一人のデイリープランや目標を立てて、保育することを目的とします。 病棟での保育となるので、制限や一人ひとりへの対応の違いなどは、他の施設より繊細なものが求められます。
回答をもっと見る
病児保育、病棟保育士、歯科や美容院の保育士についての仕事内容について教えて欲しいです。
院内保育託児所病児保育
マカナ
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
歯科医院や美容室の保育士は、雰囲気的には託児所のような感じです。店舗にもよるかもしれませんが、スタッフの子を預かるのではなく、お客さまの子を預かる所は、継続して来る子はいないので、その日その時のみ保育する感じですね。機嫌良く過ごしてくれる子ならいいけど、人見知り・場所見知りする子は預かっている間泣いているなんてよくあるし、保護者から常に見えるところに保育スペースがある所は、プレッシャーや視線をすごく感じるので、緊張感がありますよ。
回答をもっと見る
昨日、朝起きたら喉がかすれて声が出ませんでしたが、熱があったり、咳が止まらないという訳ではなかったので出勤してしまいました。 結局私に続いて子供も風邪をひき、今日から仕事を休んでいます💧 声がかすれてるくらいなら!とちょっと無理して出勤してしまいましたが、コロナ禍の今、控えておいた方が賢明だったのかなぁ…とモヤモヤ💦 正社員さんとパートさんでも違うかもしれませんが、みなさんはどのくらいの体調不良ならお休みしますか?
病児保育コロナパート
ぱる
保育士, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
37.5熱があれば、休みます。 もともと、風邪は、ひきやすいので、対策、水分補給、塩分、を忘れずに補給しています。
回答をもっと見る
色々なことがゆっくりなお子さんがいます。よく言えばマイペースなのですが、移動等があると最後に行動していたり、帰りの会では荷物をまとめるのが最後になっていたりと、とにかくゆっくりです。 その子に事前に知らせていても、理解はしてくれるものの中々行動に移しずらいのか、変わりません。 何か良い対応ありませんか?
4歳児遊び保育士
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
タルト
保育士, 保育園
初めまして。 私は認可保育園で働いていました。 るいさん4歳児担任毎日ご苦労様です。 マイペースさんゆっくりペースさんいますよね。集団生活なのでついつい急かしてしまう声をかけてしまいそうになるしでもその子の個性に寄り添う気持ち素敵です。 クラスにいる先生はるいさん1人ですか? 補助の先生などがいるのなら情報共有して移動や準備は側についてもらうようにしてあげるといいかもしれませんね。次の説明する時イラストなどを見せたり目のつく場所に貼っておくと本人だけじゃなくてみんなも注意して見て自分で考え行動できる力がつくかもです!色んな方法を使ってその子にあったサポートできるといいですね。
回答をもっと見る
給食でカレーが出た時、ふと他の先生を見たら、あともう少しでなくなりそうなカレーを園児の米が入ってる皿にいれてカレーを混ぜていました。 そのまま園児はカレーを食べてたのですが、 私はカレーは混ぜて食べるのはあんまり好きじゃないのもあって、いいのかな?と疑問になりました。 でも食事中のマナー的には特に問題ないのかな、、、 皆さんの意見が聞きたいです。
給食保育士
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
たまご
保育士, 公立保育園
お疲れ様です! 食事のマナー的にもってありますよね。 あんまり白米だけじゃ食べ進まない感じなんですかね?? もし食べ進まなくても、カレー食べた後にご飯食べると美味しいよ!など伝えてみたりしたらいいのかなと思います。 わたしも混ぜなくていいのではと、思います。 でも、当たり前を見直す保育もあるので園の先生に聞いてみたりみんなで話し合ってみるのも良いかもしれないです!
回答をもっと見る
運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!
バルーン運動会4歳児
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!
回答をもっと見る
・スイカ・かき氷など食べ物モチーフ・海・魚・クラゲなど水の生き物系・花火やうちわ、夏祭りモチーフ・感触遊びとあわせた制作・準備の手間が少ないものが優先・その他(コメントで教えて下さい)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・園のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)