休日の過ごし方

すてら

保育士, 認可外保育園

土日休みの方が多いと思われますが皆さん毎週何して過ごしていますか? 平日5日働くとヘトヘトで土日は布団でゴロゴロして過ごして終わることが多く。 疲れていて何もやる気が出ません。 ネットで調べるとちょっとメンタルの病気なんじゃないかと思っちゃいます。

2022/03/12

25件の回答

回答する

土日はやる気が起こらないので一応 自分の中で何時にジムへ行って…何時に買い出しついでに散歩(近所のショッピングモールへ行く)へ行くと計画を立ててます。 計画通りいきませんが笑

2022/03/12

質問主

事前に計画があると動こうと思えますね! 無計画だから悪いのか…

2022/03/15

回答をもっと見る


「病児保育」のお悩み相談

保育・お仕事

最近、高熱が出る子が増えています。お迎えに来てもらい、病院に行くと熱が下がっている子、家では熱がないということが多いです。最近の風邪症状でしょうか?みなさんの周りにはいますか?

病児保育

ぽんた

保育士, 保育園

22025/03/01
感染症対策

最近、先生の中で自覚症状がなくてノロウイルスだった人がいます。他の先生も検査したら、ノロウイルス+コロナだったと!!みなさんの周りのノロウイルス、コロナの現状、症状はどう言う感じですか?コロナは周りにいなくても、風邪症状くらいで病院行ったら検査する物でしょうか?

病児保育コロナ

ぽんた

保育士, 保育園

52024/12/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

検査するかしないかは、自分判断でいいと思います。 今は必ずしなければいけない状況ではないし、園で感染症が出ていたりすると、心配で検査する人もいるでしょうね。 反対に陽性になると嫌だからやらない人もいるでしょうね💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

また記録します。 長いし愚痴があるので不快な方は読むの辞めておいた方が良いです(^◇^;) 去年の6月末から働きはじめたこの園… 3月いっぱいで退職する事になりました。 フリーでしたが1年目の先生が途中で辞めたので11月後半から年少の担任をしています。 急遽担任になってから副園長園長からの苛めは無かったのですが(むしろ優しくなっていた) 退職が決定した先週から副園長、園長からの苛めがまた再発してしまいました。 今月は卒園式の準備で他の学年の先生も年長クラスの手伝い詰めで自分のクラスの事ができていませんでした。(保育が終わればすぐに卒園式の準備) そして昨日卒園式でした。 卒園式が終わった後自分のクラスの作業(1人24枚の絵をまとめてラッピングする。部屋に絵を1人一枚張り替える)を今日中に終わらせないといけません。 金曜日絵を持ち帰りなので… 私の隣のクラス(1年目)は補助の先生がいるのですがその1年目の先生が保育してる時に全部準備を済ませていました。 私はこの園では1年目ですが経験者なので補助は不必要とみなされています。 そして今週毎日休みなく保育終わったらすぐに年長の手伝いに駆り出され過労で風邪をひいてしまいました。重労働が多かった…一人で大きい暗幕を何枚もつけさせられたりお雛さまの片付けや椅子の出し入れなど… そして火曜日に副園長に「すみません、今日体調が悪いので定時で帰らせてもらって良いですか?」と聞くと 「は?明日卒園式なのになんでそんなこと言うん?」「そんなん土曜日の休みの時に病院に行ってほしかったわ」 「てゆーかいつも定時で帰ってるやんな?」←タイムカード押してからの残業…笑 副園長と園長は一切行事の準備手伝わへんから分かってないんか…笑 ほんとに園長副園長はなにも手伝わずあったかい部屋にずっと座って他の先生の悪口言ってます… そんなこんなで、たっぷり嫌味を言われ「こんなコロナ禍でそんなん聞いてしまったら病院いってもらわなあかんやん? なんでそんなんいうの?なんで今しんどくなんの?」って言われました。 「先生、前も行事前にそんなこと言い出したよな?」←作品展の事です。以前こちらにその時の副園長からうけた苛めのことを書いていますが苛めではじめての心療内科でストレス性障害と抑鬱状態と診断された時のことです。 そして一昨日は朝病院行ってすぐに薬貰って仕事の続き(保育)をさせられました。また保育終われば卒園式の準備で重いものを上げたり下ろしたり… もう死にそうでした。昨日の卒園式も頓服を飲んで無理に出勤しました。 そして卒園式終わってからは下の学年の先生はみんな自分のクラスの膨大な絵の整理と壁画の張り替えが待っています。これは毎年手伝って貰ってた年長の先生が手伝ってくれるらしいです… けど、私の所には年長の先生は少し来ただけですぐ帰っていってしまいます…むしろ私は初めてなので手探り状態なので時間が他の先生の倍は掛かっていて私だけ取り残されています。年長の先生が私の所にくると、上の先生が「先生帰ってね」って…(年長の先生に) 副園長と園長は私が3月で辞めるから手伝う必要なしだから意地悪してるみたいです… そして今日もタイムカード押してからの無料残業をしてきます。 明日子どもたちが絵を持ち帰り予定なのに、1人では到底無理なこの膨大な絵の整理をどうやってまとめたらいいの😢 もう泣きそうです… 早く解放されたい… ここまで読んでくださった方すみません( ; ; )

園医タイムカード

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

52021/03/18

lv2323

看護師, 保育園

ブラックな園での勤務お疲れ様です。 先生は分からない中手探りでとてもよく頑張ったと思います。 辞めることが決まっているようでよかったです。 裁判まで起こすおつもりなら今からでも残業した時間をメモしておくとよいですよ。何時~何時出勤までか。 世の中には仕事なんて溢れるほどあります。心が壊れる程働かなくてよいんですよ。責任感強く子供たちのために頑張ってくれてありがとうございます。 お疲れ様でした。あと少し、もういなくなるからと投げやりでいいです。 有給など残っていれば無理にでもすべて使いましょ。あと少しの辛抱です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ここ数年、0歳児クラスの枠が埋まらないまま新年度が始まることが続いています。それでも以前は途中入園で夏頃には埋まっていたのですが、昨年はついに埋まらず、進級した1歳児クラスも空きがある状態です。わりと都心部の保育園で、とあるレビューサイトを見ても評判も良い方なのですが… 一時期「保育園落ちた、◯ね」なんてニュースにもなりましたし、相変わらず保育士不足とも言われますが、最近は定員割れが多いのでしょうか?

新年度0歳児1歳児

リオナ

保育士, 認可保育園

42025/08/30

ぽんた

保育士, 保育園

地方では、まだ待機児童います。 人気の園と、そうでない園との差は大きいです。定員割れは周りにはなく、希望通りの園に預けられないことも多々です。保育士不足は変わらずですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職前に勤務していた企業主導型保育園での出来事が、今だに心のなかにあり辛いです。 開設後、1年未満で保育士一斉退職する自体になり、自分だけ引き止められて残りました。その後、20人ほど入れ替わりがありました。正職員は私のみ。園長はいません。後は派遣さんとパートさん。それも配置基準ギリギリだったり、満たない日は名前貸し。 園児を募集するため、ポスティングや営業活動もしました。とにかくこの園の為に必死で頑張りました。 しかし、人を人とも思わない経営者側の態度や子どもを金儲けの対象としか思っていないことなど、違和感は深まるばかり。 一時預かりもはじめ、2カ月の子どもを受け入れたりした為、SIDSの事など書面を用いて説明しました。しかし、「その記事は信用できない。そのような事は、全国で何万と保育園があるうちの0.00%なので、もっと気を楽に〜」と言われ日々、命を預かり神経をすり減らして保育している自分には、到底納得できませんでした。でもそこで、言い返せず苦笑してしまった自分がいました。 保育士の名前貸しは進み(事務員さんも名前貸しの為に保育士資格取得)書類上は配置基準が足りていますが実質足りない日もあり、そんな日は倒れそうでした。(過呼吸で倒れたこともあります) 正職員一人ということで、何かある度に「そのための正職や」と言われ、雇用契約書には年末年始休暇ありでしたが、パートさんに連休を取らせるために元旦まで勤務を命じられました。拒否したのですが、怒鳴られ、せめて三連休だけでもと懇願しましたが「あかん!」とまた怒鳴られ。 はらわたが煮えくり返りましたが、苦笑して我慢しました。それどころか、「楽しみますねっ」と返答してしまいました。 パートさんたちには、愛想が良くそんな態度をとられるのは私のみです。 なので、このようなやりとりの事は、他の誰にも言わず自分の心に留めています。 すぐにでも退職したかったのですが、私が辞めるとシフト的に回らなくなるし、他のパートさん達に迷惑がかかるので、年度末までは誰にも愚痴らず、最後まで笑顔で勤務しました。円満退職でした。 その後、ずっと心のなかにそのやりとりの中での言葉などが残っていて、前に進めません。進んでもうまくいきません。 そして、最近は無気力で何もしたくなく感情がわいてきません。 今の園でも、溶け込めそうになく自己嫌悪に陥っています。何のために今までがんばってきたのでしょうか。頑張りすぎたのかもしれません。 長文失礼しました。同じ保育士のみなさんに聞いていただきたかったのです。 なんとか前を向いて進んでいかないといけませんね。

一時預かり延長保育シフト

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/08/30

コーン

保育士, 認可保育園

本当に頑張られましたね。 頑張りすぎられたのでしょう。 人のためにそこまでやり切ること 私にはできないので、とても 責任感の強さを感じます!! 今は自分のことを大事に自分の 本当の気持ちを聞いてあげて ください。人生、楽しむために あるのですから!ゆっくり 休んだり、好きなことを見つけて どうかまた前を向けますように。 焦らずに、またわんたろうさんの 笑顔が戻る日を応援します!

回答をもっと見る

遊び

私は家でキーボードを弾いていますが伴奏を弾くのが難しくメロディーだけでも子供たちって歌えたりするんですか?

ピアノ幼児乳児

マリア

その他の職種, その他の職場

32025/08/30

ぽんた

保育士, 保育園

両手で弾いてつまずくよりも、片手でしっかりとリズムをとったほうが歌えますよ。 両手で練習する時も、途中でわからなくなったら、右手だけは続けるようにすると良いです。 左手は、和音ではなく、小指で弾く音からでも大丈夫です!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても大変大変だね普通かな~慣れたよ…👀特に気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/09/06

半年で復帰半年から1年までで復帰1年で復帰1年~きりのいい4月からの復帰~2,3年続けて二人目がいいな♡出産したら退職かな…その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/09/05

泣くとにかく寝るリアルの中で誰かに話すホイクトークやネットへの書き込み外出、外に出るその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/09/04

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

209票・2025/09/03