病児保育利用について

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

短時間パートで働いています。 子供が3人いるのですが、年末からコロナだったりアデノだったり中耳炎だったりで誰か体調を崩し、有休ももうありません... 小さな子供がいるとどうしてもそうなりますよね。 病児保育を使って仕事に行くパートの方など多いのでしょうか?

2023/03/07

5件の回答

回答する

我が家も未就学児二人います。あまり参考になりませんが前職は保育士ではなく経理の非正規でした、子の体調不良でも自分しか担当者がいなくて休めませんでした。その為、あらかじめ市の病児保育を登録して預けた経験もあります。少し可哀想な気もしますが働いている上で休めないのであれば仕方ないかと思います。病児保育もお金がかかりますので、病児保育代のほうが高くなるなら欠勤のほうが良い場合もあります。ただ欠勤数多いと今後の有給付与日数に影響でる可能性もありますね。お子様の体調不良いろんな意味で辛いですよね。

2023/03/07

質問主

コメントありがとうございます。 そうなんですね...。 ほんとに悩む所です。親としては勿論一緒にいてあげたいけど、どうしても休めない時もあり、今回アデノと長い期間休まないといけない病気だったので(先月末に下の子がアデノになりそれも休みをもらっています)またか、と思ってしまい気が滅入っています。 かかりつけに病児保育があるので検討しようと思います。

2023/03/07

回答をもっと見る


「病児保育」のお悩み相談

感染症対策

みなさんの園ではホクナリンテープの使用許可を出してますか? 我が保育園はどうぞどうぞ 息子の通う保育園は一切禁止 (去年まではホクナリンテープの上に絆創膏+日付を書けばオッケー)でした。 誤飲などのリスクがあるからとのことでした。 確かにそのリスクはあるなと思い自園でも 使用の検討をしたいと思ってます。 意見聞かせてください!

くすり病児保育乳児

かな

保育士, その他の職場

32024/12/17

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。「ホクナリンテープ貼っています」と言ってもらうだけでOKです。前の園もそんな感じでした。禁止の園がある事を初めて知りました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

病後児保育室の看護師をしております。 うちの病後児保育室は専任保育士1名と専任看護師1名の2名体制で、早番と遅番をまわして勤務しているのですが、 片方がお休みすると他方が開所から閉所まで長時間労働を強いられています。 保育園併設型なので保育園側の職員はいるのですが、病後児保育のやり方(受付や書類など)の知識がないため頼めません。 遅番の日に急なお休みならまだいいのですが、早番の日に急にお休みになるとそれはそれは大変で……。 休めないのがかなり負担になっています。 他の施設さんではどのようにお休みをまわされていますか?

希望休病児保育残業

さんご

看護師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育

42024/12/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の保育園は、看護師3人で回していますが、二人の休みが重なって、一人になると、少し大変かな。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは胃腸風邪にかかったとき、何日くらいお仕事お休みされますか? 1日で回復しますか?

病児保育

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42025/01/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

半休か1日の休みが多いです かかりつけに行き、点滴でだいぶ回復します!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4歳児担任です。 朝の会や帰りの会、集団での活動などで、時間になってもなかなかクラスの中に入れず、部屋の外で走り回り、切り替えができにくい子どもが7.8人います。 部屋の扉を開けておいて、部屋の外でも話を聞けるようにしたり、最後まで座って話が聞けたらご褒美シールが貰えるようにしたりと色々と試行錯誤していますが、集まれません。 進級するので、「時間になったら集まって座って話を聞く」ということをできるようにしてあげたいです。 何かいい案がありませんか?

集まり4歳児遊び

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62025/02/18

まろん

保育士, 認可保育園

私だったらどうするかなで考えてみました ■その子達1人ひとりに目を見て「長い針が8になったら朝の会だよ」と声をかける ■見通しがもてるよう簡易スケジュールを掲示する ■7.8人を先導する子を見つけ、司会をやってもらう これでも来なければ、集まらず話しを聞かないことで困るという経験をしてもらいます ↑ 事前に他の職員には話しておきます。 ただ困らたいからするのではなくて、話しを聞かないと分からなくなるんだということを知ってほしいからと伝えておきます。 毎日お疲れ様です。 工夫しても、工夫しても…な時ありますよね。追い詰めないでくださいね。陰ながら応援してます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

後輩のふたまわり以上上の方への指導について悩んでいます 箇条書きすると ・誤字脱字が多い(そもそも漢字を間違えて覚えている?) ・てにをは、接続詞がおかしい ・何度指摘しても連絡帳にマイナスなことを書く(書いてもいいがフォローがない) ・日誌の書き方がわかっていない(指摘しても過去形で書いてしまう) ・そもそも過去形現在形をあまり理解していないのか文章のなかでも時系列がごちゃごちゃ という大まかに言うと文章力のなさへの指導をどこまでやっていいのか 新卒なら厳しくやるけどふたまわり年上なため言っても聞き入れないときがあるので現状は誤字脱字のみ指摘しています また防災訓練の計画を任せたところ 参考に渡した前年度のものを丸々全く同じまま手書きで書き写したものを渡してきました (悪気とかもないと思います) いままでの指導経験の中で丸パクリしてきた人などおらずパニックです そもそも私もそこまでオリジナルにこだわらなくても色んなサイトや本から引っ張ってきたらいいや派なのですが丸々同じってどうなのと混乱しています やってること何が違うのと言われたら説明できる気がしなくて……みなさんはどうやって説明しますか?

要録指導案おたより

保育士, 保育園

22025/02/18

tanahara

上の人のことはほっておいていいと思います。 私も気になってしまう派でしたが、所詮他人のことです。園が困るなら園の偉い人が言えばいいんです。疲れるので見ないふりが1番ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 今見学&面接をお願いしている園が、「法人が経営している園で働いている保育士さんの子どもを預けるための」企業主導型保育園です。(A園で働く保育士さんの子どもを預かるB園、大元の法人は同じ) 地域枠の子どもたちももちろんいるようなのですが、園に保育士の子どもが多いというのはやっぱり想像出来る程度の働きにくさはあるのでしょうか……?

転職保育士

もも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/02/18

ニキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

A園とB園で合同研修であったり、ヘルプで行き来したり等が無ければ関わりはそんなに無いのかな?と思いました。なので、関わり無ければ働きにくさも少ないのでは…?必要最低限、お迎えの時には会ったりするのは仕方ないですかね。そこが気になるのであれば違う園も考えてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

140票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/02/23
©2022 MEDLEY, INC.