幼稚園教諭」のお悩み相談(71ページ目)

「幼稚園教諭」で新着のお悩み相談

2101-2130/3220件
保育・お仕事

我が幼稚園or保育園こそ仕事量ナンバーワン!えげつないぞ!!って方、仕事量自慢しませんか😂 上には上がいると思わないとやっていけません…😂 ぜひ教えてください😂😂😂 うちの幼稚園は、普段の保育準備はもちろん、 ◎毎月の給食の献立作成(作成後給食室の栄養士と相談する) ◎年度ごとのバスコース組み立て(地図を広げ何度も試行錯誤しバスの運転手には最終確認程度) ◎保育用品の管轄(年度ごとに保育用品何にするか決めたり全園児のサイズアップする上靴注文したり) ◎保育料の管轄 など、多分普通担任がすべきでない仕事が多くありすぎて圧迫されています、、事務員や経理がいないのです😂 クラス便りは週に2回、手書きのA4もしくはA3で配布しています😂 あとは細々としたこと… 年賀状や暑中見舞いのデザイン決めや、 運動会や発表会のプログラム作り(もちろん画用紙からの手作り)、 年度末は職員旅行に行くのでそれのスケジュール制作… 辛いです〜😂 皆さんの園ではどうですか?😂 ヤル気をください〜〜

保育内容ストレス幼稚園教諭

ママン

幼稚園教諭, 幼稚園

32022/09/11

みんみん

保育士, 保育園

毎日お仕事お疲れ様です。 仕事量多くてびっくりしました…これをこなしているなんてすごいですね! 私は保育園で働いていますが、なんでも簡素化されていっており、年賀状や暑中見舞いもなくなり、プログラムはパソコンで作成し印刷、職員旅行なんて行ったことないです😅特にコロナが流行ってからは飲み会すらないので楽です笑 それでも保育準備や書類で勤務外にしていることも多いのにそれ以外にもたくさんお仕事されていて尊敬します😂

回答をもっと見る

施設・環境

求人を見ていると、キリスト教系の幼稚園が出てきました。 求人情報を見る限り、福利厚生もきちんとしているようで魅力に感じました^ ^ わたし自身はキリスト教ではなく、そういった園に勤めた経験もないため、実際どのような感じなのかわかりません… キリスト教系の幼稚園や保育園はお祈りの時間があったり、理念がそこに基づいているという点以外は普通の園とそこまで変わらないのでしょうか? 勤めた経験のある方、お子様を通わせていた方がいましたら教えてください!

幼稚園教諭保育士

はる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

102022/09/06

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

見学とかボランティアで一度見てみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

私立保育所・私立幼稚園は、移動はないんですよね。? そして、公務員試験に合格した保育士は、公立保育所だけでなく、児童福祉施設等にも移動になる場合があるということですよね。? では、認定こども園は移動はあるのですか?私立の認定こども園の場合は移動はなく、公立の認定こども園の場合は移動があるのですか? そもそも認定こども園は、私立と公立があるのですか?公立の認定こども園に勤めていて移動がある場合、移動先は別の公立の認定こども園ですか?

公立私立認定こども園

にこ

学生

92022/09/11

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

知人は私立幼稚園でも系列園にいくことがありました。 認定こども園は私立も公立もありますよ!また、公立の認定こども園に勤めている場合、公立の認定こども園に異動の他に市役所内の保育課、教育総務課など子供関連の部署に異動になることもありえます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士か幼稚園教諭か保育教諭を目指す大学生です! どなたか相談に乗ってください🙇‍♀️💦 教員試験は、公立学校の教員になるための試験で、合格して採用されれば、自動的に公務員になれるということですよね。 ということは、公立幼稚園に勤めたい場合は、教員試験を受けるとよい ということですよね。? そして、公立の保育所に勤めたい場合は、公務員試験を受けるとよい ということですよね。? では、公立の認定こども園に勤めたい場合は、どちらを受けたらよいのですか?幼稚園教諭免許と保育士資格が必要であるのは理解しているのですが、公立の認定こども園となると、えっと、、どうしたらよいのでしょうか??

公立私立認定こども園

にこ

学生

42022/09/11

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

教員採用試験は小学校や中学などですね。県の採用試験です。 公立幼稚園に勤めたい場合は、市立が多いですのでその場合はその市の試験をうけます。 保育士採用試験、幼稚園教諭採用試験とわかれています。 認定こども園のみの近隣自治体の場合、職種は「保育士・幼稚園教諭」枠で募集をかけています。 希望する自治体の募集要項を見るのが最善です!

回答をもっと見る

行事・出し物

本日誕生会でした♪ いつもパネルシアター、エプロンシアターをやることが多いのですが、  今日は模造紙シアターに挑戦してみました✨  初めての取り組みでしたが、こどもたちの反応がよく、また違ったシアターにも挑戦したいなと思いました✨  みなさんは何かオススメの誕生会出し物ってありますか??

誕生会幼児乳児

なこ

保育士, 保育園

42022/09/01

はる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

お疲れさまです^ ^ 模造紙シアター素敵ですね! わたしのおすすめは色水シアターです♪ ペットボトルを使って、蓋の裏に絵の具をつけて行います。 そこからさらに色水と色水を混ぜて色を変えたりすると、とても反応が良かったです! ストーリー仕立てにして進めました^ ^

回答をもっと見る

子育て・家庭

2人目の妊活を考えています。 この仕事をしていると、行事や他の職員とのタイミングなど考えることがたくさんあると思います。 出産の時期によっては、0歳児入園が可能だったり、1歳児入園だったり… みなさんは妊活のタイミング、どのように考えますか? 授かりものなので、考えすぎても仕方ない部分もあるかと思いますが、教えてください!

子育て幼稚園教諭保育士

はる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62022/09/01

えむほ

保育士, 公立保育園

日々の保育お疲れさまです。 自分の話ではないのですが、妊活を始める先生方は年度前に園長に相談して、複数担任のクラスに配属されていました。 途中で休んでも代替がききやすいので。 産休に入る時期を考えて妊活をされる方もいらっしゃいますが、つわりやら切迫早産やらで入院してそのまま休みに入る…ということもあったので、計画通りには中々いかないのですね。 他の先生の話を聞いてみて、はるさんのおっしゃるように授かりものなので、時期はあまり気にせず妊活をしてみても良いのかなと思いました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

みなさんの保育観を教えてください!

公立私立認定こども園

ぽっ

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

32022/08/14

ひよこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

わたしは、「安心して過ごせるようにすること」と、当たり前のことですが大切にしています。 信頼関係を築くことで、 安心感が生まれ 周囲への興味や好奇心に繋がり、 さまざまな事柄に挑戦できます。 失敗や成功を積み重ねることで 自分に対する自信が芽生えたり 周囲への思いやりの気持ちも育まれていくと 考えています。 お互い子どもたちのために頑張りましょうね!

回答をもっと見る

遊び

児童の施設で、ハロウィンの日に何をやろうか考えています。ただお菓子を渡すだけでなく、なにかゲーム形式でやりたいです。何かいい案、工夫があれば教えて頂きたいです。

施設幼稚園教諭保育士

ちゃん

保育士, 児童養護施設

82022/09/07

miina

保育士, 保育園

宝探し形式などはいかがでしょうか?まずはお菓子のある場所のキーワードが書かれた紙を探します。そのキーワードを集めて、お菓子の場所を推理してゲット🎃🍬 年齢に応じて難易度や内容を少し変えてもいいと思います👻

回答をもっと見る

保育学生・国試

私は保育学生です! 留年してしまい、今は3年生です なので、今までとった単位分、空きコマがあり、時間があります 保育士と幼稚園教諭の資格をとるつもりですが、今のうちに他に取れる資格ないかなと、子ども心理カウンセラーの資格も取得予定です(これから試験です!) ほかにやっておくべき事はありますか? これをやっておくと働いた時に役立つ!みたいな (遊びに使えるもの作っておくとかなんですかね…?) 将来は保育園で働きたいなあと思っています! 先生の皆様、アドバイスください!

保育士試験学生遊び

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32022/07/27

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

熱心で素敵です☺️✨ 手作り教材系を作っておくのは、とてもいいと思います! おすすめは、スケッチブックシアター・エプロンシアターなど、大人数に向けてでも目を引きそうなものですかね💭 働き出すと、「誕生日会で何かやって!」ということが急にあったりするので、いくつか用意してあると便利だと思います…! それから、自閉症児の漫画『光とともに…』がおすすめです。(LINEマンガで読めます◎) 学生時代授業の中で紹介があったのですが、その時は全部読まず、最近になって全巻まとめて読みました。学生時代に読んでおけばよかった…!と思う内容でした。きっと勉強になると思います😌

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育学生3年生です 実習幼稚園でオリエンテーションに行きます 服装はスーツで行きますが、持ち物が入るスーツ用のカバンが無くて…… 黒色の地味なリュックやトートバッグとかでもいいんですかね…?失礼になってしまいますかね… 今までコロナで電話でのオリエンテーションしかしてこなくて、訪問は初めてなので困っています、、 先輩の皆様、アドバイス頂ければ嬉しいです!

主任先輩認定こども園

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32022/08/17

なまら

幼稚園教諭, 幼稚園

現在、幼稚園に勤めています。そうですね、カバンは気にしなくても大丈夫だと思いますよ!派手目のものでなければ♪上の方と同様、聞く姿勢とやる気、挨拶、元気があれば基本、好印象を抱きます。実習頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

行事・出し物

年少さんの親子競技で抱っこやおんぶするものはダメだと言われたので何か他にいいものはないかなと探しております。 先輩の皆様のお力をお借し下さい。

先輩3歳児正社員

ありす

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

92022/08/18

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

手を繋いで走るのはどうでしょうか? 障害物競争や借り物競争など…

回答をもっと見る

保育・お仕事

これから幼稚園実習を控えている学生です。 実習先の園から、実習初日までに部分実習と全日実習での一斉活動の内容を考えてきてほしいと言われました。部分実習の日は体育指導があるため、体育指導の前後どちらかに約30分の一斉活動をする予定です。 体育指導で体を動かすため、簡単にできる製作や音楽活動をやりたいと思っていますが、どのような内容だと3歳児が飽きずにできるのか、現役保育士、幼稚園教諭の先生方にお聞きしたいです。 本当はクラスの様子を見てから決めたいと思っていたのですが、それが叶わず悩んでいます💦 よろしくお願いします。

3歳児保育内容遊び

たんみ

学生

32022/08/20

tanahara

リトミック的なものはどうでしょう? 体を動かすのでちょっぴり疲れてしまうかもしれませんが... さんぽの曲に合わせて歩く、音が止まったらピタッとかたまる、音の合図で反対回りなど。そのあとは音によっていろんな動物に変身するのも楽しいですよ! 体を動かすのは個人差がそんなにでなかったりうまくできなくてもみんなと同じ方向に歩いたり雰囲気を楽しめるので制作ほど個人差が出ず、みんなが楽しめるかとおもいます⭐︎

回答をもっと見る

遊び

子ども達に楽しんでもらえるよう、なにか手作りのおもちゃを作りたいと考えています。 いい案ありますでしょうか?

保育内容遊び2歳児

ちゃん

保育士, 児童養護施設

92022/08/09

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

2歳児ですと、マジックテープやボタン、スナップを繋げるおもちゃ等どうでしょうか? 作るのに手間はかかりますが、集中して遊んでくれますよ。

回答をもっと見る

保育学生・国試

・将来は保育所に就職希望 ・児童虐待防止に貢献していきたいと考えている なぜ児童福祉施設の職員ではないのか? と問われることはありますでしょうか。 正直、自分でも''なぜ"か明確な答えはありません。 →早期発見・早期対応に努めたい →日々の丁寧な保育が深刻化を予防できると考えている まだまだ勉強不足でありますが 現地点では上記のようなことを考えています これだと不十分ですかね、?

虐待施設幼稚園教諭

ぽっ

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

72022/08/12

おみそ

栄養士, 認可保育園

とてもすてきだと思います!! 保育園では児童相談所との連携もあったりしますし、定期的な聞き取りなどもあります。 そして何よりも、保育士が保護者のサポートをうまく行うことで防げる虐待があると感じています。 すてきな夢に向かって頑張って下さい!応援しています☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

緑黄色社会さんのmela!を使ってお遊戯をします 曲を編集する際、一番の終わりの間奏にまた1番をくっつけたいのですが上手く繋がらず泣 もしよければ有識者の方ご教授ください

幼稚園教諭保育士

まつり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/09/05

みんみん

保育士, 保育園

私は曲の編集をする際パソコンのAudacityというソフトを使ってしています!細かい部分も切り取ったり貼り付けたりできるので使いやすいです! 1番の終わりの間奏に1番をくっつけるとのことですが、1番の終わりにlalala〜の部分をつけてからもう一度1番を持ってきてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳になっても、指を食べる子どもがいます。テレビを見ている時や、眠い時に指を口に入れてしまいます。衛生面や癖にならないか心配です。注意しても気になるのかな?と思い、どう対応して良いのかわかりません。

4歳児幼稚園教諭保育士

ちゃん

保育士, 児童養護施設

162022/09/06

ぬーそう

保育士, 保育園

指吸いは、精神安定剤になり大きくなってもやっている子も多いですよね。 まずは、保護者がどう感じているのか?を聞いてみる必要があるかと思います。 無理にやめさせるようなことがあると、別の方法で不安を解消しようとすることもあるので…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来週お誕生会があります 私自身何かになりきって出し物をすることが好きで変身の役を考えてます 今まで(ピエロ・マジシャン・魔法使いに変身しました。 何か役作りありますか?

誕生会絵本4歳児

ゆーと

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32022/09/05

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

ゆーとさん こんにちは。 役では、ないのですが、私も同じ様に出し物の時に、逆に役を変えるのではなく、同じ役にしていましたよ。 そうすると、子どもたちは、この間の〜ってなります。 シリーズものじゃないですが、同じ役を演じる事で定番になって、子どもたちも喜んでいましたよ。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育学生・国試

大学四年生です。 地元の公立保育士を目指していましたが、不合格だったため、来年度募集があれば受験したいと考えています。 それまでの間は地元の公立臨時職員として働くことを第一希望としていましたが、募集要項が毎年出るとも限らないとのことで... 同じ地元の一つ上の先輩は3月末にやっと臨時職員として働けることが決まったそうで不安があります。 同じ地元の民間にしようとも考えましたが、来年公務員を受けることを踏まえると、あまり良くないそうで... そこで新卒しか募集が出されていない、県内の乳児院の試験を受けるか迷っています。 乳児院の仕事もとても魅力的ですが、夜勤や宿直、自宅からの通勤が1時間以上かかるので、福利厚生が良くても長く続けられる自信がありません... 仮に乳児院で内定をいただいたとしても、保育所保育士を諦めきれないので、途中で転職すると思うのですが、その場合は早めに保育所保育士になるべきなのでしょうか? 今しか出来ないことを考えると、乳児院が新卒のみの募集なので、とても迷っています 乳児院、保育所、こども園、どのような現場の保育士さんでもアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いします!

2歳児正社員1歳児

ふにふになまる

学生

82022/09/04

えむほ

保育士, 公立保育園

公立の臨時保育士を3年経て正規職員になった者です。これからについて、色々悩まれる大切な時期ですよね。 一番に思ったことは、ふにふになまるさんの叶えたい夢や憧れを一番に優先して欲しいということです。自分の経験から言いますと、臨時で働いていると…同じ正規職を志す仲間を見つけ情報共有したり先輩からアドバイスをもらったりと得るものは大きかったです! そして例え臨時でも現場での働きはきっと周りに認められて、モチベーションにもなるかと思います。少なくとも私はそうでした。 乳児院を否定するつもりはありませんが、転職を考えて乳児院に就職するよりは、長い通勤時間を勉強にあてて正規職員を目指す方が良いのかな…と思いました。 参考になれば* 応援しています!

回答をもっと見る

遊び

室内でスポンジを使ったおもちゃで思いつくものはなんですか?

4歳児遊び幼稚園教諭

ゆーと

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42022/09/04

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

スポンジをお箸の練習に使用していました。 スポンジを小さく切ってお弁当箱のような入れ物に入れて、お箸でつまんでいました。 柔らかいので、子ども達もやりやすかったようです。

回答をもっと見る

遊び

最近天気が不安定な日が続いています 暑いと思ったら寒く、晴れた!と思ったら雨、、、 明後日は責任実習です。 午後の活動はダンゴムシ鬼ごっこを計画していますが、雨が降った時用に保育室での活動を考えています。 もつクラスは年長さんで その幼稚園は年長さんのみ、小学校生活に向けてお昼寝が無く、午前と午後の活動を考えなくてはなりません。 保育室はあまり広くなく、午後は年少さんや年中さんはお昼寝中のため、走り回ったりする遊びは出来ないと考えています。(ホールはほかのクラスが使うため使えませんでした。) なにかオススメはありますか? 先輩方教えてください!

実習5歳児保育内容

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

62022/09/06

mi2561

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

お疲れ様です。 年少さん、年中さんが午睡中ですと 特に年長の室内活動は考えてしまいますよね😭 体力を使った遊びはできないと思うので、ハロウィンも近いため、自分で変身グッズを作るのはどうでしょうか?? 工作になりますが、年長さんならもくもくとやりそうな気も、、! ある程度使っていいものを担任の先生にお聞きして、または自分で家庭から持ち込んで使えそうなものは持っていくなどして、材料を豊かにしてやってみるのも楽しそうかと思いました(^^)! でも明後日では準備がいりますよね💦 それか敢えて、サイレントゲームも盛り上がるかもしれません!伝言ゲームやジェスチャーゲーム、爆弾ゲームなど、静かにやらないといけないルールのものを遊びに変えちゃう!なんてのも! こそこそっと笑う、それが楽しい雰囲気も浮かびますが、、! うまくいえずすみません! 頑張ってください(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、日々仕事に追われているかと思います。 書類やつくりもの、考えること… 手帳やスマホのやることリストなど、 どのように管理されてますか? またそれを職員同士で共有する時など、 どのように見える化されてますか? 効率的だと思う、みなさんのタスク管理を参考にさせてください!

記録幼稚園教諭保育士

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

122022/09/04

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

職員同士で共有するにあたっての話ですが、職員室に大きなホワイトボードを掲示してあります。 その日の各学年の仕事をそこに学年主任が記載しておきます。自分の学年だけでなく他の学年の動きも把握できますので、朝の職員会では最低限のことのみ口頭で連絡しあっていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はパートで保育士をしていますが、 数年後子どもたちが小学校に通ったら 正社員や正職で働きたいと思っています。 保育士で正職もいいのですが、人生一度きり 他の仕事もしてみたいと思っています。 今気になっているのは、 出産後のお母さんや赤ちゃんのメンタルケアや 一時的に預かるようなもの 子育て相談などをして少しでもリフレッシュ してもらえる場所で働く などなどで、自分の中でも曖昧な部分が多く 申し訳ないのですが、こう言ったことが出来る 場所ってあるのでしょうか? ちなみに保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター、幼児体育指導員の資格は持っています。 他にもこんな職業あるよ!経験したけど 面白い、面白かったよ!などありましたら 聞かせて頂きたいです!!

ベビーシッターパート正社員

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/09/02

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

オンラインカウンセラーなどはいかがでしょうか☺️? ココナラでは、愚痴を聞く・相談にのる、などが○分○円といった設定で販売されています◎ 今までのお仕事を活かして産後のお母さん向けカウンセラーとして活動することができそうかなと思います!✨

回答をもっと見る

お金・給料

金銭面のお話になりますが、 みなさんは給料の大体何割を貯金されていますか? また1ヶ月の自分のために使うお金はいくらにされてますか?知りたいです!

貯金給料正社員

ハレ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42022/09/01

ゆいとっと

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

一人暮らしをしていた時は、給料の3割くらいを貯金してたと思います。自分のために使うお金は2万くらいだったかな。実家から通えたらもっと貯金できたのになぁとよく思ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノや運動、歌や製作が得意 ○○に詳しい!これは誰にも負けない! …などなど皆さんの得意なことや 褒められること、自慢できることは 何かありますか? 私でも伸ばせる・活かせる力があれば… と参考にさせていただきたいです。 また、保育の中でその力がどのように 役に立ったのかもぜひ教えてください*

ピアノ運動遊び制作

えむほ

保育士, 公立保育園

242022/08/29

ふうた

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

ありきたりではありますが、ピアノが得意なので発表会等の伴奏は任せていただけることが自分の強みです。 小さい頃からピアノを習わせてくれていた両親に感謝です。 娘にもピアノ習わせたいな〜と思いますが、ピアノは向き不向きあると思うので、好きになってくれたらいいな〜と思います✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 みなさんにお聞きしたいのですが、運動会が、近付いてきました。 新型コロナウイルスの影響で、全学年で開催というものが難しいかったこの2年ですが、今年は、みなさんの保育園や幼稚園では、どのような形で開催されるのか教えていただけると助かります。 今年度に入り、コロナ対応もやや緩和されてきていましたが、最近の感染者数の増加に伴い、どのように開催しようか議論になっております。 よろしくお願いいたします。

運動遊び運動会乳児

きっとさん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

72022/09/02

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

時間短縮、観客はマスク着用にご協力いただくということくらいですかね。屋外なので子ども達がマスクは熱中症のリスクもありますしね。色々検討事項が多くなりますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

九月の壁面制作を考えていて、ありきたりなトンボや、きのこなどの案しか浮かばず、技法を使った製作をしたいなと考えているのですが、アドバイスがあれば助かります。

制作3歳児幼稚園教諭

もも

学生, 保育園, 幼稚園

42022/08/30

ざくろ

保育士, 保育園

ももさん 毎日の業務お疲れ様です! シェービングフォームを使った製作は試した事ありますか?8月はシェービングフォームを使って、「きんぎょがにげた。」の絵本から金魚製作をしました😊 見た目も可愛くて、子どもたちは不思議な感覚に製作も楽しんでましたよ。 紙コップとかを使ってスノードームみたいなやり方で秋の製作をしても楽しいかと思います😊 すでにご存知かもしれませんが、参考まででした。

回答をもっと見る

保育学生・国試

実習の際に使う名札を作ろうと思っていますが、参考になるサイトは、ありますか? フェルトで作ったものをエプロンに縫い付ける予定です。

実習幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

22022/09/01

はる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.hoicil.com/contents/childcare-training/7534/%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D https://hoiku-is.jp/article/detail/942/ もうご覧になっているかもしれませんが、こちらはいかがでしょうか。 一つ目は写真付きでのっていてわかりやすいです^ ^ 二つ目はエプロンへの留め方がいくつかのっています。 わたしはいくつか作って、エプロンと名札にスナップボタンを付け、日替わりで変えて楽しんでいました。 参考になれば嬉しいです*

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育に携わる方へお聞きします。 春夏秋冬好きな季節はいつですか? 園では一年を通して様々な行事や遊びがあり それぞれの季節の良さがありますよね。 好きな季節を子どもに聞くことはありますが 保育者の方のお話も聞いてみたいです。 保育をする中で好きな季節と、 その理由をぜひ教えてください*

行事遊び幼稚園教諭

えむほ

保育士, 公立保育園

82022/08/30

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

冬が好きです! 北海道に住んでる、というのもありますが、 雪が降ると子どもたちとする雪遊びが楽しくて! 氷を使った遊びもあるので特に好きな季節です!

回答をもっと見る

遊び

年中クラス担任です。 自分の幼稚園はあそびが自由な形態です。 ダンボールひとつや、素材であそぶ園さんのご意見が聞きたいです!! あそびの進め方が全然わからず苦戦しています💦

遊びストレス正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/08/25

tanahara

廃材遊び、苦労しますよね。 まずは子どもたちが目で見てわかるように種類別で素材を段ボールにわけます。 折り紙やガムテープ、スズランテープなどもとりやすいように置いておくと子どもたちが自然と作りたいものを自由に制作できます。 ただし、経験がないのに急に素材を置かれても何も始まらないと思うので、いくつか子どもだけでも、簡単に作れるお手本を置いておくと少しずつ真似から始まり発展していきますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

この仕事ならではのマイナートラブルだと思いますが、膝の黒ずみと日焼けが気になります… 歳を重ねるにつれ、薄くなるのも遅いような気がします。 膝の黒ずみ、日焼けについて、何か対策やケアしている方がいたら教えてください! 具体的なケア用品などあれば、参考にさせてください^ ^

幼稚園教諭保育士

はる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42022/08/30

ざくろ

保育士, 保育園

はるさん毎日の業務お疲れ様です! わかりますー!! 膝の黒ずみ、悩みますね(>_<) サポーターをつけたり、あとはとにかく保湿をしています!なかなか治らないのですが🥹 日焼けはとにかくSPF数値が高くて++++の物を使っています。 無印良品の日焼け止めはポンプ式で伸びも良かったです!最近スティックタイプのも出てるので塗り直しにもいいですよね😊

回答をもっと見る

71

話題のお悩み相談

遊び

2歳児です。(担任2人お子様10名以下) どんぐり拾いが盛んな季節ですが どんぐりを拾った後 制作用や飾る用で持ち帰らず その場に戻す(拾う事を楽しむ)ケースを実際にした事ある方いますか? その際に大変だったこと、ここをポイントに声掛けたなどあれば教えて欲しいです。 また、どんぐりや拾った際にしまうカバンを制作しました。(いつもポケットいっぱいになり靴箱が大変なので…) 戸外遊びで拾ったものを(石やどんぐり)使って遊べる方法としてお砂場遊び以外に活用できる場はありますか? 制作で使う用には既にたくさん保存しています。 ただ拾いたい!気持ちを尊重したいが、持ち帰るのにも毎回多くて、保護者様も「保育園に置いていって」とお子様へ話す姿もチラホラ…。 それらを戸外用カバン(簡易的なもの)にいれて戸外遊びで活用できたら自然に持ち帰らず楽しみも増えるかな〜と思い質問しました。よろしくお願いします。

外遊び保育内容2歳児

ななな

保育士, 認可保育園

32025/11/06

りり

保育士, 認可保育園

こんにちは どんぐりを拾って持ち帰らないときは、 「リスさんや鳥さんのごはんになるから、ここに置いとこう」「また来たときに会えるように、ここに置いとこう」などと声かえをしています。それでもポケットに忍ばせている子もいますが、、、(笑) 戸外遊びで使えそうなのは、おままごとのご飯に見立てたり、木の枝と並べてキャンプにしてみたり、並べて数えてみたり、、、とこんな感じですかね〜

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者主導の行事を屋外で開催するそうです。園は全く関係なく、保育士の参加もありません。 保護者同士の交流も目的としてあるようです。例年、年一回で開催しているそうです。 しかし、今はインフルが猛威をふるい、子どもたちに感染が確実に広がり始めています。そんな中で開催されるとのこと。ある保護者に「園の方から注意喚起できないか」と言われました。 毎日、個人情報が分からない範囲で感染発生情報は掲示していますが、これ以上はどう言ったものか… 保護者の会が主催しているので、その代表の方に話をしてほしいのだと思いますが、園長は、静観しましょうと言っています。 みなさんなら、どうされますか?

行事保護者保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/11/06

らい

看護師, 認可外保育園

私の勤め先でも同じようなことがありました。 私の職場では、 屋外で、密集しないこと 食事やおやつは摂取しないこと 体調が悪い場合やいつもと様子が異なるときは参加しないこと なるべく短時間で行うこと を代表によく伝え、その上で実施したことがあります。 少しでも参考になれば幸いです。 判断に迷うことが多くて大変ですよね。園児の数の分だけ、賛否両論でますしね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ園の発表会があり、なんの劇をしようか考えています。 私は以前、桃太郎、金のガチョウ、ジャックと豆の木をしました。 3歳児の劇で何かオススメはありますか?

発表会3歳児遊び

R

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/11/06

kuromamecha

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

3歳児では 定番ですが… てぶくろ 三匹のこぶた 赤ずきん おおきなかぶ をやりました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

早すぎて信じられないとにかく体を休めたい年末年始の連休希望書類の山過ぎて年を越せる気がしない毎日、楽しいよ♡その他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/11/13

子どもと一緒に遊びながら掃除毎朝ひたすら掃く掃除担当をローテ風が止むのを祈るだけ落ち葉は気にならないその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/11/12

鼻拭きティッシュ常備自分で拭けるように練習を…こまめに保護者に伝えるもはや鼻担当として割り切る鼻水…気にならないかも!その他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/11/11

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/11/10