学生」のお悩み相談(7ページ目)

「学生」で新着のお悩み相談

181-210/230件
保育・お仕事

2022年度卒業予定の男性保育学生です! 自分は今「育能」という分野にとても興味があり、行きたい保育園というものもあります。しかし、その保育園は0〜2歳児の小規模保育園で、男性では厳しいのではないかと担任に言われてしまいました。実際、0〜2歳児のみを預かっている保育園で男性が働くことは厳しいのでしょうか?

就学相談学生0歳児

ろい

学生, その他の職場

42021/04/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

男性保育士への見方の厳しい保護者もいらっしゃるので乳児クラス担任になることはあまり無いですね。以前 働いた市で1、2歳児クラス担任の男性保育士がいましたが珍しいです。今の職場にいる男性保育士は乳児クラスカバーに入ってくれてもオムツ替えは本人が避けるように思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2022卒予定の専門学生です。今のうちにやっておいた方が良いことなどはありますか?

学生正社員保育士

ろい

学生, その他の職場

102021/04/16

のりっち

保育士, 保育園

とにかく手遊びは一つでも多く知っていると、日々の助けになりますよ!活動前の集中させたい時や飽きてしまった時など、どんな時も手遊びが始まるとこちらに注目してくれます⚠️ 私が保育士になって実際に身をもって感じた事です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生時代のノートや教科書は保管されていますか?

学生

D M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

22021/04/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

プリントは置いてますが 教科書は置いていても役に立たないし、古くなるだけなので捨てました。ノートもたしか捨てました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を探すときはどこで求人票を見つけましたか? 私は転職サイトからでした。 他にも専門学校や大学の求人を通して、直接施設のホームページで探したなど、教えてください。

転職サイト学生施設

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

42021/03/17

スイートオレンジ

保育士, 公立保育園

私は、直接市役所に電話しました。 話を聞くだけのつもりで、電話しましたが、意外にも条件が良かったので、すぐに応募しました。 ちなみに、前に少しだけ働いた保育園は、求人サイトでみつけました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

今年の4月から新卒で保育園に勤めることになりました。 先日、初めて研修でその園に行きどのような流れでどんな活動をしているのかを経験させていただきました。そんな中短大の実習生もいたらしく、その子は実習を5日目でした。私はその子を見て本当の保育士のように見えて、私はもうすぐこの園で保育士として働くのに実習生より先生に見えていない自分にとても不安を感じました。 こんなんで保育士やっていけるのか不安で仕方がありません。もうなんか足手まといなだけなんじゃないかとも思います。2歳児さんのクラスで研修をさせてもらったのですが、喧嘩の制裁もやり方がよくわからなくて、私が止めに入っていいものか迷うし、悪いことをした子を叱って良いのかも迷います。叱ろうと思っても叱り方さえ分からなくてままなりませんでした。 新卒の1年って皆さんどのように働いていましたか? ダメダメな私でも先生務まるのでしょうか…?

学生新卒2歳児

かす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/02/13

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

保育士3年目です。 それはその実習生がすごいだけだと思います…。 私も1年目の時はバタバタでした。働き始めたばかりのころに、目の前で抱き合っていた子ども達を離した方がよいのか分からずただ見ていたら、急に1人が相手に噛み付いてしまって大騒ぎになったことがあります。その時は仕事後に泣きました。でも私の園は優しい先生ばかりだったので、先輩達が慰めてくれました。 私ってダメだなあ…と思うことは何度もありましたが、3年目の今はあの頃からは考えられないくらい落ち着いて仕事をしています(笑) 喧嘩の仲裁など、分からないことは先輩に聞き、1つひとつ覚えていく姿勢が大切だと思います。 もし落ち込むことがあっても、落ち込むことだけで終わらずにそれを学びに変えていけばどんどん成長できます。 頑張ってください!

回答をもっと見る

保育学生・国試

今大学3年生の者です 就職活動をそろそろしなければいけないみたいなのですが、何からしたらいいのか分かりません。 先生からは公立に行くか、私立に行くかを決めてほしいと言われている一方で親からは、就職先を決めろと言われています。 正直なところ、保育園で働こうか別で働こうかもまだ決めかねている状況です。 私は今、何をするべきなんでしょうか。 この時期でまだ決められていないのは、手遅れですか?

履歴書面接学生

22年卒

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設, その他の職場, 小規模認可保育園

22021/02/16

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

こんにちは。 早いに越したことはないので、早いうちに方向性は決めた方がいいと思います。 公立に行くのならそれなりに対策を取らなければいけません。 もちろん私立も同じですが、公立は自治体によって試験内容も異なるので、早いうちにどの自治体を受けるのか、どんな試験内容かを把握する必要があります。 私立はわりとゆっくりでも大丈夫な部分もありますが、今保育業界は売り手市場なので、学生さんだと選びやすいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育学生時代から仲良しの同期(男性)がいるのですが、放デイで週に2回くらい一緒に働いています。 昨日、朝会って挨拶したら同期は手を振るだけでした。そして、午前中は1回も目を合わせてくれないし話してもくれませんでした。 午後になり利用児がいる時だけは必要なことだけ話してくれました。利用児が帰宅して遊具を片付けようと声をかけたら「いや、いいよ」と言い、同期1人だけで片付けを始めました。 前回は先週の土曜日に会って、その時はとても穏やかで普通だったのですが、いきなり態度が変わってびっくりですし、関わらないでほしいみたいなオーラを出しているので「どうしたの?」など、声をかけることも出来ませんでした。 今までは眠いなどプライベートのことや仕事の不満を言ってくれていたのですが、今回は何もなくむしろ察して欲しいような感じがしました。 今までは遊具の片付けも必ず一緒にやっていたのに。 そんな雰囲気の中で利用児を受け入れるのも、過ごさせてしまうのも本当に嫌だなと思いました。 今日は私が仕事休みだったので会わなかったのですが、明日も状態が変わらなかったらどうしようと思っています。 そっとしておくしかないのでしょうか。

お片付け学生

はせ

保育士, 事業所内保育

02021/02/05
職場・人間関係

将来同じ職場の人と上手くやっていけるか心配です。 なのでボランティアや実習先で自分に合った職場を探せたらと思っています。今音大に通ってて今年の3月から保育科で1から再出発するつもりです。新しく大学に入る4月より前に保育の学生を中心とするボランティアかアルバイトを経験として積んでおきたいのですが、どこかでそういった求人などはありませんか?

学生幼児保育士

のんきち

学生, その他の職場

12021/01/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

短大時代 YMCAで月1 幼稚園児とあそぶ ボランティアをしていました。子どもと関わる、あそぶ 基礎を身につけられました。 職場の人と上手く…は 職場によって環境、雰囲気などが違うので そこは何とも言えませんが …学生時代に保育所でアルバイトは良い経験になると思いますよ。 通う 大学に相談するのが1番だと思いますが…

回答をもっと見る

保育学生・国試

こんにちは、短大の一年生です。 コロナウイルスの流行で予定していた「施設,教育,保育」実習にまだ行くことができていません。 が、1月の終わり頃から初めての実習、保育実習Iを行わせて頂けることになりました。実習をさせて頂けることには嬉しさを感じました、ですか正直不安の方が強くて、、、、 学校の授業はオンラインに切り替わり,実際に子どもたちと触れ合うこともありませんでした。 実習は何をしたら良いのですか? 実習生を受け入れる側の先生方からみて実習生には何を望みますか?

教育学生実習

さーとん

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

62021/01/15

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

挨拶することや一般的なマナーを守ることは大事かなと思い。 保育に関しては躊躇わずに子どもとどんどん関わっていくのが大切かなと思います。 このコロナ禍だと不安が大きいですよね...。 それでも良い実習になりますように。

回答をもっと見る

手遊び

幼稚園のお預かりのアルバイトをしている大学生です 読み聞かせの前に何か手遊びをしたいのですが、レパートリーが少なくて… 簡単に出来る手遊びありませんか?

延長保育学生手遊び

ゆん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52020/05/13

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

「かみなりどんがやってきた」はご存知ですか。 かみなりどんがやってきた どんどこどん どんどこどん かくさないと とられるぞ どんどこどんどんどんどん かくすのは… と歌った後に、保育者が鼻とか目とか順番に言って、子どもたちが言われたところを隠していく手遊びです!最初は1か所、順番に増えていきます。 上手に隠せたら、保育者が「セーフ!」と言い、子どもたちは「イエス!」って言うんですけど、覚えてきたら子どもたちはノリノリで叫んでました。一生懸命隠そうとしているところも可愛いです。 歌さえ覚えれば、♪かみなりどん〜の部分は指を上下に動かすだけですし、隠す部分は適当に言っていけばいいので簡単に覚えられると思います! YouTubeで探すと出てきますので、よかったら参考に…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社会人になってから苦労することが多いなと感じます。 発達障害児の入所施設で働いていた同期(保育学生時代からの友達)からは、「自閉症っぽいよね」と言われました。 自分のことを自分で理解して、工夫してやっていくしかないですよね😞

自閉症発達障害学生

はせ

保育士, 事業所内保育

22021/01/03

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

それ酷くないですか?自閉症っぽいって友達に言う言葉ではないですよね。 しかも保育学生時代って同じ科の勉強をしてきた友達ってことですよね… また保育の仕事って細かいことが多かったり、周りのことにも目を配らなきゃいけなかったり、目先のことにも気をつけていかなきゃいけなかったり…大変なかとも多いと思います。 大変な職業だと思います。 苦手なことも一生懸命頑張って、やり遂げた時はとても嬉しいですよね~。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ2ヶ月しか経ってないけど転職したい〜 なんなら学生戻りたい〜 もっと真面目に園探しすればよかった笑笑 明日からまた一週間始まる〜 辛いのは私だけじゃない!って毎日思いながら頑張ってる笑笑 皆さんがんばりましょう😭

学生転職

コスモスぐみ

保育士, 保育園

42020/06/14

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日お仕事お疲れ様です。 また1週間が始まると思うと 憂鬱ですよね…。 働いてみないと分からないこともありますし、自分に合う園を見つけるのはなかなか難しいですよね💦 でも、辛くても頑張っていて 素晴らしいなと思います👏✨ お仕事で疲れて 体を壊さないように気をつけて 過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

就職活動中の保育学生です。 6月の幼稚園実習が終わり、次に8月にまた保育園実習があります。私は、8月に行う保育園実習で自分に合うと思ったらそこで就職を考えています。 その場合、その保育園の実習が終わった後に就職のことを聞くのは遅いでしょうか? また、8月の実習が始まる前にいくつかの園を見ておくべきなのでしょうか? 大学にも行けていない状況で、求人票も見れていません。いつまで募集してるのかどんな感じなのか、どのようにして情報を入手すれば良いのかも分からず焦りだけが募ります。 就活でするべきことなど何かありましたらアドバイスもしていただきたいです。よろしくお願いします。

学生保育士

はる

学生, 保育園

32020/07/03

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

インターネットで私も調べてました。あとはハローワークに出向いたりもしました。焦っちゃいますよね。でも焦って自分にあわないところに就職するよりはじっくりいろいろ見られてからでも良いと思いますよ。ずっと人手不足の業界なので。タイミング勝負なところもありますが、自分にあった職場が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

施設・環境

今年も保育園に、 実習生やアルバイト、ボランティアの学生さんたちが 多く来てくださり、嬉しいかぎりです。 興味をもってもらえて、子どもの育ちだったりなど一緒に考えていきたいです。 大学と保育園との「つながり」をもてたらなぁ! こういった大学(養成学校)と一緒に取り組み(研究、就職等)をされている園ありますか?

学生実習保育内容

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

22020/12/21

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

取り組みとは違うかもしれませんが、、 私が通っていた大学には、同じ敷地内に系列園の幼稚園があり、初めての実習先は必ずそこで行なっていました。 大学の教授も園の先生方や保育の仕方をもちろん知っているので、授業の際に色々質問などしやすかった記憶があります。 また学生からの質問や大学教授の訪問に、刺激を受けて毎回先生方も気が引き締まっていたようです。 実習を機に就職しないかとオファーを受けた方もいらっしゃいました🌟 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育学生・国試

私のママ友達の娘さんが、保育の道にすすみたい(可能なら幼稚園)と相談がありました。 で、短大に進むか大学にすすか。 大学に進む理由は単に今通っている高校生からそのままエスカレーターですすめるからなようです。😓 ただ、大学だと取得できる免許の種類も増えますし短大よりもゆっくり過ごせるらしいです。(私は短大出だったので確かに忙しかったです。) でも、私としては、本当に保育関係の仕事がしたいのなら、2年学んで現場に出た方が…とも考えてしまいます。 と、一方的な私の知っている知識と考えだけでアドバイスするのも良くないとおもうので、 短大出、大学出からの保育のお仕事につく それぞれのメリット、デメがあれば教えていただけないでしょうか? 色んなご意見お待ちしています!😊

学生新卒幼稚園教諭

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

92020/12/05

ミックス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場

これはわたしの考えなのですが聞いてください。 私は大学出身ですし、大学で良かったと思ってます。 大学というところは専門以外にも教養科目、必修科目をそれこそ4年間学びますので自分の知らない世界を知ることが増えるんです。大学に行くことで保育の仕事よりも違うことがしたくなることもあるかもしれません。人生の選択は広がるかなと思います。 とはいえ資格を取ることが目的なら専門学校や短大でももちろん良いのだと思います。 デリケートな問題ですが大学は学費もかかりますし親との関係もありますね。 それから保育技術的なところとかは大学出身者の方がないかもしれません。 要は自分がどうしたいか、ですかね。纏まらなくてごめんなさい。

回答をもっと見る

手遊び

「しまうまグルグル」という歌でスケッチブックシアターを作ってみたいのですが、ネットでは見本となるものが見当たらず、作り方に困っています、、、何か参考になるものや、作り方のアドバイスを下さい!

学生手遊び新卒

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

22020/09/07

みのりん

その他の職種, その他の職場

こんにちは!透明ファイルを使って作るといいと思います。YouTubeでこちら見つけました。よかったら参考にしてみてください。https://m.youtube.com/watch?v=j4h9AZwKkuM

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士を目指している方、保育士として働いているものの、自分がどうしたらいいのかわからなくなっている方などの為に、もし良ければ 「保育士を目指した理由・きっかけ」 「自分の保育士人生を変えた(変えるきっかけとなった)出来事」 「心の支えとしているもの」 「保育士をしていて嬉しかったこと・やりがい」 等のコメントをいただければと思います。 自由にコメントしていただいて構いません。 このコメントを見てやる気を出す方、初心を思い出す方、大切なものを見つけられる方が一人でもいれば幸いです(*^_^*)

保育補助キャリア学生

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22020/11/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

①中高時代 学校の部活で障がい者の作業所へボランティアに行っていたことがきっかけで福祉関係(障がい者関係)の仕事に就きたいと思ったのがきっかけ。 ②20代終わりに今働く市で2回目の臨職をした時に勤務した職場で保育士としても人としても 目標の先生に出会えたことが心の支えかな…約5年後、その先生が園長をする園に私が臨職で戻り再会して 1年ちょっとお世話になりました。先生とは時々 ③嬉しかったこと…家庭支援保育士を約半年した時毎朝、お迎えに行っていた子ども(当時5歳児クラス)が半年以上 付き合っていくうち私に心を開いてくれ、イタズラをするようになったり、活動時間に毎日 登園できるようになったことで表情が明るくなり、自信がついていったこと。その子は今 小5になりましたが ギリギリですが学校にちゃんと通ってるみたいです。こども園時代の積み重ねが実を結んだのかな?と思ってます。 去年、2歳児クラス担任をした時 表情も気持ちも固かった子どもが丁寧に関わったこともきっかけの1つで夏過ぎにはとても活発で明るくなったこと。その子のお母さんも気持ちも表情も固かったけど子どもがきっかけでほぐれ、年度末にはお母さんから私に話しかけてくれたこと… あとは、フリーで少し 関わったことがある保護者に先生が担任でよかったとか先生が担任だったら…と保護者から言っていただいた時は保護者にとって安心できる存在になれてよかったと思いました。 やりがいは子どもの心も含め 全ての成長に携われ、側で見れて感じられることですかね…‪

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士資格を取りたくて通信大学で資格を取ったかたいますか?いくらくらいかかりませか?

学生保育士

えみり

保育士, 小規模認可保育園

22020/10/26

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

学校でかかる費用の他に、学校が遠いと交通費や宿泊費もかかるので、結局何百万かかかりました。計算はしていませんが、100万はいったと思います。千葉にある短大の通信教育部保育課で取得しました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

就活中の保育学生です。 採用試験を受けたい園があり、求人票がなかったので 直接園に電話すると、採用予定が1名で今年の枠はもう 埋まっているとのことでした。 私はどうしてもその園で働きたいのですが、アピールを すればいけることもありますか? また、もしアピールに成功して採用試験を受けさせていただけることになり採用もしていただけた場合、 仕事をしていく上で普通に採用された方よりも 先輩方の目に付いたりとかはあるんでしょうか? 何か分かることがある方、教えていただきたいです ちなみにその園は実習をさせていただいた園で 評価もかなりよかったようなのですが、優しい園だったので 実習生全員の評価をよくしてくださってるのかもしれません

保育士試験学生新卒

しゃか

保育士, 保育園, 幼稚園

72020/10/31

runama

保育士, 保育園, 公立保育園

そこまで働きたいと思える園があるって素敵なことですね。 今年の枠がもう埋まっているとなると、アピールしてもちょっと難しいかもしれませんね。もしかしたら正職員は無理でもパートなどの非正規なら雇ってくれるかもしれませんが…。 先生方の目につく、というのは悪い意味でのことでしょうか。 そのような熱意を持って採用された方に悪い感情を抱くことはないし、大歓迎だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

明石市の保育教育職の実技試験の 歌唱・模擬保育の内容が不明なのですが、 わかる人がございましたら、お願いしたいです🙇‍♀️🙏

市役所学生内容

もももち

保育士, 保育園

12020/08/07

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

もももちさん はじめまして。わたしは明石市ではありませんが、私が住んでいる市では何グループかに分かれて、一つの踊りを教える。踊るといったお遊戯指導。またオペレッタなどするところもあったりすると聞いたことがあります。明石の保育教育職の先輩に聞くことが一番いいと思います☺️そこそこでパターンも違いますし。市に直接過去の内容を聞くのもいいと思います!受かりたい!頑張りたい!という意欲があれば、自ら動くと絶対道は開かれます!!新たなご縁もあるかと思います!頑張ってください( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

回答をもっと見る

保育学生・国試

母園であり、就職希望園である幼稚園で実習させて頂いており、2週間目に突入しました。 初日から印鑑忘れ、日誌の印鑑押し忘れ等をしてしまい、これ以上ミスをしないように気を付けていたのですが、全日保育の指導案の清書の提出期限を勝手に一日遅く解釈してしまっていて、今日提出することが出来ませんでした。(勘違いしていたということは理由にならないと思ったので伝えていません、) 担当の先生は、自分が園児の時からいた本当に心優しい方で、笑顔で「全然大丈夫ですよ。明日お願いします」と言ってくださったのですが、誰もこんなミスだらけの人を園の職員として欲しいなんて思いませんよね、、卒園児ということもあり、園長先生から声がかかっているのですが多分取り消しになると思います。 自分の不甲斐なさに泣けてきます、、 提出物遅れは社会人としての最低限のマナーだということは重々承知しているのですが、この失敗をあと三日で取り戻すことは可能でしょうか、、?

指導案学生実習

ばなな

学生

62020/10/06

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

まず、ばななさんの最近の学生さんには珍しいくらいの責任感の強さに、逆に私が先輩や採用側なら欲しいな、と思いましたよ!ミスをするのは人間当たり前だし、脅すわけではないですが、実際社会人になったらミスをしたり責任を取らなければならないことは書類に留まりません。幼児現場ですから、それより担任や副担任を持った子どもたちのことで悩むことが圧倒的に増えるはずです。保護者からのクレームや厳しい意見、またお叱りを受けて反省する…なんてことも出てくると思います。そういったミスを、一つ一つ真面目に考えていたら身が持ちません。もちろん真摯に受け止めて反省すべき点は反省し改善が必要ですが、深く受け止めすぎず、流すミスは流す、というのも社会人のスキルだと思います! 私も新人の頃(今も別にベテランではないですが)はたくさん怒られました。ミスだらけで翌朝再度謝るのも嫌だったこともあります。保護者とうまくいかなくて、お迎えの時間はドキドキだったこともあります。それでも現場でなんとか働いてます笑 ばななさんが今できることは、目の前の仕事を、今できる範囲で責任を持って全力でやること、だと思います。責任実習、緊張しますよね。頑張ってくださいね。ベタですが、失敗は成功のもと。失敗は成功の母。何回失敗しても許されるのは新人さんの特権です!残りの実習、体調に気をつけて、楽しんでくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

🥕虫の克服法について🥕 こんばんは。私は現在大学4年なのですが、幼い頃から虫が苦手なので克服法があれば教えて頂きたいです。バッタとカマキリが特に駄目で、見ることさえも厳しいです。私と同様の経験をお持ちの方がおられたら、是非ともご回答をよろしくお願いします。

学生幼稚園教諭保育士

にんじん🥕

学生, その他の職場

42020/10/12

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。大学での勉学など、お疲れ様です(*^_^*) 克服できる、という話ではないのですが、よければ読んでください。 私は6年ほど保育士をしていました。(現在は妊娠のため現場を離れています)そして私も虫、、特に私はかえるが大の苦手です😭 私も初めは克服しようとなんとか頑張っていましたが、図鑑を見るのもしんどいくらいで💦しかし上の先生に「保育士ってピアノとか絵とか、、なんでもできる万能な人って思われがちだけど、普通の人間なんだからどうしても克服できないものもあるし、苦手なものがあっても大丈夫よ!それを皆でカバーし合うものなんだから!」と言ってもらい、とても楽になりました。 克服するという回答になってはいないので、参考にならないと思いますが、そういった考えもあるということをお伝えし、にんじん様が少し楽になればと思い、回答させていただきましたm(_ _)m

回答をもっと見る

保育学生・国試

滋賀県でおすすめの私立保育園はありますか?汗

希望休学生私立

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

22020/08/28

po_co★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

気になる園があれば、実際に見学に行かれることをおすすめします☺️自分の目で見て感じて選ばれたらいいと思います✨コロナの関係で難しいと言われるかもしれませんが、まずは連絡をいれてみてはいかがでしょうか☺️

回答をもっと見る

感染症対策

保育園で実習が始まりました。 私の大学はコロナ感染に関して敏感で、オリエンテーションと実習2週間前から朝夜の検温をして記録すること、友人との外食や外出、不要な外出を避けること、実習中はマスクを付けることを守るよう言われています。 いざ実習が始まると、その園は子どもたちはマスクをしていなくても、職員もマスク着用の義務はありません。ちらほら付けている方はいますがほとんどの方がつけていませんでした。 また、水分補給も子どもたちは水筒を持っておらず、ウォーターサーバーから水をコップに汲んで飲むか水道の蛇口を上に上げてそこに口をつけて飲むかです。また、子どもたちは蛇口を咥えて飲んでいます。 しかも、先生方も水筒はなく蛇口から飲んでいます。 私はその光景が信じられませんでした。 大学からそのようにコロナ対策を言われ守ってきましたし、私自身コロナにかかって実習園にご迷惑をかけないようにしてきました。 なので、本当に驚き、私は蛇口から水を飲むことができません。今までの実習は全て水筒持参だったので今回も持って行きました。なので先生方がいない隙に2、3口水筒を飲み、あとは給食の際、午睡、おやつの時間にいただけるお茶を飲んだだけでした。 最近すごい暑さで熱中症の警戒アラートも出るぐらいですし、マスク着用は仕方ないのかなと思う部分はありましたが、水分補給に関しては納得ができません… 実習生の分際でこんな意見申し訳ありませんが、現場で働くみなさんにご意見をお聞きしたいです。 就職したいと思う園だったのですが、そのコロナ対策の面を見て少しその気持ちが薄れてしまいました…コロナ対策の部分を見て決めるのもおかしいとは思いますが、そこに関してもご意見伺いたいです。 長文失礼しました。読んでいただきありがとうございます。コメント、ご意見よろしくお願いいたします。

熱中症学生実習

はる

学生, 保育園

172020/08/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 毎朝 検温をして、職員のマスクは必須です。幼児クラスの子どものマスクは地域的、勤務園の子どもの人数が多いなど色々大変なことがあり、管理も大変なので私の勤務園では幼児クラスのマスクは必須にはしてません。

回答をもっと見る

保育学生・国試

皆さんの保育園では、学生向けの園見学や実習は今年ありましたか? 私の園では毎年学生向けの園見学がありましたが、コロナの影響で今のところなくまた、電話もかかってきていません。

学生実習コロナ

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/09/07

シャンプー

保育士, 保育園, 認可保育園

実習生来ましたよ。 いつもと違うのはマスク着用と出勤した時に必ず検温して記録してもらうことくらいでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

 発達障害かどうか分かりませんが、明らかに発達遅延が見られる双子の男児を受け持っています。4歳児ですが、言葉の理解度や手先足先の発達は2歳児と同じくらい。一年ごとに成長している部分は見られますがとてもゆっくりです。保護者は区に相談しているようですが、そこで《大丈夫》と言われるので、子どもに対して何かアクションを起こすことはないみたいです、、  今まで発達がかなり遅れていても、小学生になったら追い付いたなどの事例をご存知のかたいませんか?今、何もアクションを起こさずにいて良いものか疑問です。

園内研究発達障害学生

なかま

保育士, 保育園

162020/09/01

kana

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

追い付いたなどの事例は 知らないですが、妹の同級生に 小学校に上がってから発達の 遅れに気付き普通クラスに いられなくなった子は いました💦💦 早めに気づいて早めの対応が いいですよねー… 区に相談するよりも専門の 療育などに相談を進めた方が 良いかと思います!! 3歳児ですが3歳児検診で 引っかからず療育で 引っかかってしまった子が 今います。

回答をもっと見る

保育学生・国試

皆さんが新卒で園に就職したとき、どのような気持ちでしたか?不安や怖さなどありましたか? 私は今大学4年生なので、就活をしております。実習する中で私は保護者対応とか子どもたちの成長の援助とか出来るのだろうかと不安になってきました。私は保育士に向いていないんじゃないかって。子どもたちと接することに楽しさや嬉しさ、やりがいは感じています。 しかし、保育者の行動の仕方、子どもたちの接し方などを間近で観察することで不安が増します。 現在、負のオーラがすごくて実習も楽しめません。 私のような不安や恐怖は感じていましたか? もし感じていたら、どのぐらい働き続けたらその不安などは払拭されたのでしょうか? 新卒の保育士に求めることは何ですか…? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

学生実習新卒

はる

学生, 保育園

62020/08/18

アリエル

保育士, 保育園

新卒です! 不安も怖さももちろんありました。 保護者対応はもちろん、子どもの命を守る、成長の手助け等責任感がものすごくいる仕事だからこそ不安しかありませんでした。 女の職場だから人間関係の不安もありましたし、どの職でも誰でも絶対就職前は不安になります。 4ヶ月経った今でも保護者対応は苦手だし、保育をするにあたって子どもの発達段階を理解できてるかと言われると自信持って答えられないしで全然まだまだだめだめです、、、 まずは現場経験を積もうと思って頑張っています! 1年目の特権はなんでも聞けること失敗できることだよと主任に教えていただきました! 不安は消えないと思います。経験を積むしかないです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

持ち帰り作業が多くて大変です 特に連休前とか行事前とか月末は夜12時過ぎても眠れません もちろん残業扱いにはなりません 自分で選び大学も出て好きな仕事ですけど善意だけでできるものではないとおもいます これは確実に労働基準違反ではないですか? さらに嚙み癖のある幼児のため報告義務があるためほぼ毎日定時になっても帰れません 園を変わっても同じなのでしょうか

学生残業行事

なつほ

保育士, 保育園

22020/08/12

あー

保育士, 小規模認可保育園

保育園によっていろいろです。 規模が大きい保育園や園長のこだわりが強い園は大変でした。 あと園長の人柄も大きいと思います。 同じ園でずっと勤務でもいいですが、ブラックなところでは長居は禁物です。 もしかしたらその保育は間違っているかもしれません。 それに気が付かずにいると知らず知らずのうちに虐待やパワハラをしていたり、ご自分の心身が病んでしまうということになりかねません。 なつほさん次第ですが、大変な状況ならば無理せずに他の保育園への転職を考えてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今就活中の専門2年です。 1年の冬から行きたい!と思う園があり、園見学して採用面接を受けました。でも落ちてしまいやる気が出なくなりましたが、気持ちを切り替えてまた一から頑張っているところです。 しかし、「こういう保育がしたい」という具体的な考え方もなく、あれしたいこれしたいという想いもないので、園見学で担当の方から話を聞いていてもピンときません。そんな気持ちで働くのも他の先生方に申し訳ないし、保育園で働く必要があるのかと思えてきました。

学生新卒正社員

うい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52020/08/11

リリー

保育士, 保育園

面接落ちてしまったのですね、、無理に保育園で働く必要はないと思いますよ! この際他の仕事にチャレンジしても良いかもしれませんね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

資格をとった後、数年後就職活動を行う場合、就職は難しいものになりますか?? 保育士と幼稚園教諭二種免許を取得できる通信の大学に通おうと思っています。 ですが、卒業後すぐに就職ではなくて、とりあえず資格を取得した後今の職を5年ほど続けた後、保育の職に就きたいと考えています。 理由はある事のために貯金が必要だからです。 その頃には20後半あたりになっていると思うのですが、やはり就職は厳しくなると思いますか?? 場所は都会でも田舎でもなく… 保育園、幼稚園は沢山ある地域です。 ぜひ教えて頂きたいです(_ _*)

貯金転職サイトキャリア

りぃ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/08/03

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

はじめまして。 今はどこも保育士が足りてないのでそんなに難しくはないのでは?と思います。 応募が集中した場合は率先力のある人が採用される可能性はありますが、、、。 どこの保育園も幼稚園も人が欲しいと思いますよ!

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.