学生」のお悩み相談(4ページ目)

「学生」で新着のお悩み相談

91-120/230件
保育学生・国試

中学の頃の担任の新人の先生から、三者面談の時に、 「保育士は向いてないから、専門職(理系などの専門職)になったらいいよ」 と言われて、若かったあの頃、一度諦めてしまいました。 何年も経つのに、あの時のことが忘れられず、自分は保育士に向いていないんだと、自信を持つことができません💦 現在、社会人学生として、幼稚園教諭免許取得を目指していますが、学校の先生に相談したりしても、自信を持って取り組むことができず、自分は向いていないかもと悲観的になってしまいます。 自信を持つには、どうしたら良いでしょうか?

学生幼稚園教諭保育士

れもんとうめい

その他の職種

42022/10/06

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

実際にやってみないと分かりませんよ😌 自信は保育をやっていくうちについていくと思います! それだけ思っているなら少なくとも向いていないことはないです! 一度ボランティアや体験に行ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは、現在児童福祉学科の来年から就職の学生です。 学童保育に興味を持っているのですが、給料が少ないことを耳にし、 男性で働いて生活することは困難でしょうか。

学童保育学童学生

まめ

保育士, 児童養護施設

42022/10/06

kanon0721

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

学童保育で働いていましたが、正直保育園などより給料は少なく、実家暮らしとかでしたらどうにか可能かと思いますが、一人暮らしや結婚してお子さんを養うとかなるとかなりきついと思います。私が働いていた所や研修等で会う方のほとんどが女性でご家庭があり共働きで、パート感覚でされている方でした。男性の方は、園長など管理職、もしくは保育園等に併設している学童で朝から園でフリーや補佐をして学童の時間に学童をあげるような形態の職場の方でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

突然なのですが、今日遅番を担当しているパート職員さんが辞めてしまいました。 遅番は基本、2人で行うですが、その方は保育士資格のあるパートさんでもう1人が保育士資格なしのパートさんでよく組んで遅番を担当していることが多いのです。 問題は、パート職員さんのみで遅番を組むことは可能なのかということです。可能であれば、やはりその遅番担当の間で起きた事故や怪我などはパート保育士さんの責任になるのでしょうか? 例えば下記の事例の場合は誰に責任がいくのでしょうか ? 18:30お迎え予定の園児が、なかなかお迎えが来ず、結局20時前に保護者に連絡し、保護者も仕事や遅延の関係でお迎えが21時過ぎになってしまいました。この場合は、正規職員を置かなかった園の責任・20時前まで電話しなかったパート職員、どちらに責任があるのでしょうか? 長々と申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

学生トラブル保護者

ばるたん

学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

122022/10/08

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

パート職員さん同士での遅番は、ダメだと思います。 責任のことを言われていますが、この件以外のことも園で起きたことは、全て園の責任になると私は思います。 もちろん、20時前まで電話しなかったパートさんももちろん悪いのですが、このあたりも正規の職員がいたら早めの対応が出来ていたのでは?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

試験を受けて保育士資格を取ったので、 保育士として勤務出来ているものの、 基本的な知識が乏しいように感じています、、 保育に関してもっと勉強したいと思うのですが、 どこでどう勉強したらいいのか悩んでいます。 キャリカレなどの通信講座や、通信制大学の科目履修など、調べてみました。 働きながら、自分のペースで学べて、 実践に活かせるようなものが理想です。  〇〇インストラクターなど資格取得が目的ではなく、継続して学習できるようなものが理想です。 そんなのありますでしょうか、、  何かご存知でしたら教えていただきたいです!!

保育士試験学生保育士

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

172022/09/25

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

専門職は経験がものをいいます。 でも、知識がなければダメですからね😅 私は加配保育士をしています。 インスタなどに専門の方の投稿も沢山あるので、そこで色々知識を得ています。 見てみてください。コレだけでも勉強出来ますよ。 保育に関してなら、職場の先輩たちに聞くのが一番早いかと思いますよ☺️

回答をもっと見る

保育学生・国試

幼稚園実習真っ只中の学生です。 全日実習に向けて指導案を作成中なのですが、「お漏らし」は指導案に表記していい言葉なのでしょうか?💦 おしっこ→尿 うんち→便 など、日誌と同様言い換えが必要でしょうか?? ☆お漏らしをした子どもの着替えや援助を行う。 と書きたいのですが、何かいい言い換えあれば教えていただきたいです。

指導案排泄学生

たんみ

学生

62022/09/11

ころころ

保育士, 認可保育園

「お漏らし」とは書かない方がいいように思います。☆衣服が汚れてしまった子供の着替えや援助を行なう。等でどうでしょうか?実習頑張ってください!

回答をもっと見る

保育学生・国試

私は保育学生です! 留年してしまい、今は3年生です なので、今までとった単位分、空きコマがあり、時間があります 保育士と幼稚園教諭の資格をとるつもりですが、今のうちに他に取れる資格ないかなと、子ども心理カウンセラーの資格も取得予定です(これから試験です!) ほかにやっておくべき事はありますか? これをやっておくと働いた時に役立つ!みたいな (遊びに使えるもの作っておくとかなんですかね…?) 将来は保育園で働きたいなあと思っています! 先生の皆様、アドバイスください!

保育士試験学生遊び

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32022/07/27

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

熱心で素敵です☺️✨ 手作り教材系を作っておくのは、とてもいいと思います! おすすめは、スケッチブックシアター・エプロンシアターなど、大人数に向けてでも目を引きそうなものですかね💭 働き出すと、「誕生日会で何かやって!」ということが急にあったりするので、いくつか用意してあると便利だと思います…! それから、自閉症児の漫画『光とともに…』がおすすめです。(LINEマンガで読めます◎) 学生時代授業の中で紹介があったのですが、その時は全部読まず、最近になって全巻まとめて読みました。学生時代に読んでおけばよかった…!と思う内容でした。きっと勉強になると思います😌

回答をもっと見る

保育学生・国試

私は保育士を目指している学生で保護者対応についての課題で困っています。もちろん学校でも習いはしましたが、実際に対応したことは1度もありませんし、今回の事例ではこの文の保育者が子どものことを理解できていないと考えています。 今回現場に出ている先輩保育士さんに質問したいのはこの文を読んで下線部のように言われた際どのように返事をするのか、ということです。 私の場合、一度謝って自分の非を認めてからどうすればいいのか分からなくなってしまいました。先輩方の場合この状況ならどのように返事をされますか?

学生先輩4歳児

Clea

保育士, 保育園

92022/07/29

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

この例にある先生の対応には、やや子どもを追い詰めてしまう様な対応が気になりますが... 私もまずは、子どもの思いに配慮できずに発言してしまった事を謝ると思います。その後は、最近のAくんの園での様子を伝えます。(良い点も、気になる点も)それに対して自分はどのような意図をもってこのように関わってきたかを伝えます。 (すぐに先生に対して反論する、母親の様子から、普段から保育に対して不満をかんじている、親自身も最近の子どもの様子の変化を気にかけているように感じられる)母親からの不満や不安など、とにかく話を聞き出す! それを聞いた上で、気持ちを受容し、これからこんなふうに育ってほしいという事を一緒に話せるのが理想だと思います。そのために園ではどのように関わって行きたいか、経過報告等も重要だと思います。 少しずつ母親からの信頼も取り戻せるのでは?と思いました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

8/29〜9/9で幼稚園実習(年長クラス)があります 幼稚園が紹介会とお別れ会をしてくれるらしく、挨拶を考えることになりました 紹介会の挨拶はなんとなく考えてあるのですが、お別れ会でやることが思い浮かばず…… 幼稚園からは『なにか自分をアピール出来るものを10分くらいやってね』と言われています 過去にはトランペットを演奏した学生もいたとか…… プレゼントはNGとのことで… みなさんの園では学生はどんな事してましたか? アドバイス頂けると嬉しいです😖

学生実習

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

42022/08/19

ひよこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

簡単なマジックや 子どもたちが知っているピアノ演奏などは いかがでしょうか? えむさんが得意なことで良いと思います! 実習頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

札幌の、保育学生さんっていらっしゃいますか?

学生

ナコ

学生, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス

12021/03/15

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

札幌周辺の認定こども園で4月から勤務しています。保育学生ではないのですが、ごめんなさい。看護師なので保育士資格をとろうか考え中というところでは、近しいものを感じて回答しちゃいました。

回答をもっと見る

遊び

子どもの発言や行動がきっかけで始めた事はありますか? 私は放デイ勤務で小学生の子ども達と関わっていくうちに、よく会話に上がるゲームを新しく始めました✨ また、かなりけん玉が上手い子に触発されて私もけん玉の特訓をしています(笑) 経験談があったらぜひ教えてください✨

学生

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/09/01

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

くろねこさん 一緒に楽しめるって素晴らしい事ですね🎶 私は昔、幼稚園に勤めていた頃に5歳児と一緒に縄跳び、あやとりを始めました。 子供の成長するスピードの速さにいつも驚いていましたが、一緒に楽しめるのはいい経験をだと感じました! わたしは負けず嫌いの性格なので笑 当時も大人子供関係なく本気で対戦していましたよ笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達のおもしろエピソード、おもしろ発言を教えてください! 私は放デイ勤務なのですが、小学生の男の子が『アゲ〜!!』とギャル化していたのがかなりのツボでした(笑) 忘れられない発言など、ぜひ教えてください✨

学生

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32022/07/26

くま

保育士, 認可保育園

0歳児クラスの後半に、私の前で目をギュッと閉じて笑う子どもが居ました。 「何してるの?」とずっと笑っていたのですが、ある日私が笑うとしている事に気付き、「私が笑うと目が細くなるから真似してるのか!」ともう一人の担任と爆笑。 その際にすごく嬉しそうに笑って真似をしていて、保護者の方にも分かったことを伝えると「やだぁ」と反応に困りながらも笑っていました。

回答をもっと見る

施設・環境

冷房のつけてくれない学校に通っています。 先日はコメントありがとうございました。 事務に相談しますが対応なく「冷房つけると部屋が暑くなるから…」とやはり対応はほぼなく、「だいたい冷房の風が当たるところは涼しいから」と言い訳。 実際に部屋は30度を超えました。 やはり通信制の学校だとこのような異常な大学は多いですか?福祉や保育の学校はかなり通信制の学校で、部屋の環境が整っていないケース、そして生徒が泣き寝入りケース多い気がします。 非常に今後を考え悩んでいます。 アドバイスいただけましたら幸いです。

冷暖房学生保育室

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

42022/08/02

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

またまたコメント失礼します。 ひどい話ですよね。 私も、もちろん通信の保育の大学でしたが、周りにもそんな学校聞いた事ないです。 実際に生徒で熱中症など出たことないのでしょうか?お金も払っている訳なので、発言する権利はもちろんあります!他のお友達等含めて、複数で訴え続けましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで実習が延びて初めての外部実習。初日はとても緊張した!緊張し過ぎて初日は散々だったけれど、2日目、3日目…と行ううちに実習が楽しくなってきた!!! 毎日の日誌や指導案は大変だけれども、残り半分も頑張る✊

学生実習

たく

保育士, 保育園

12022/06/11
保育学生・国試

公立幼稚園教諭を目指している大学4年生です。 現在公立幼稚園で働いている方や、友人にいらっしゃる方に、どのような勉強法をされていたかお聞きしたいです。 公立保育士のための教材は沢山見かけるのですが、公立幼稚園教諭のための教材が本当に少なく、あっても数ページでこれで本当に良いのか不安です…。 また、倍率がとても高く、合格するのは既卒の方でないと厳しいのかも気になります。 とにかく情報が少ないので、もし何か公立幼稚園教諭試験について情報を持っている方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

学生公立正社員

ゆあ

学生, 幼稚園, その他の職場

132022/07/25

みーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

公立試験の一次試験ですね。 私は何箇所か受けました。いくつか受けたことでわかったのですが、市町村によって試験内容が全然違いました。 一般教養のみのところ、保育に関する内容の試験、性格検査、また一次試験なのに体力テストがあるところまでありました…。 ゆあさんが受けたいと思っている市町村の試験内容は既に調べ済みですか? 一般教養の試験が多いと思うので、その勉強法について答えさせていただきますね。私は本屋で一般教養や教員採用と書かれた本を購入し、勉強しました。あとは、数学の公式などを見直したりしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育学生や転職希望の人に質問です。 勤め先を決める際に、保育園のどんなところが気になりますか?

学生転職保育士

プー

保育士, 保育園

42022/07/14

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

人間関係ですかね!他には給料や福利厚生、勤務しているスタッフの表情とかですかね。人間関係は本当に大事ですがこれは入ってみないとわからないので困ったもんですね笑笑

回答をもっと見る

保育学生・国試

初めて投稿させていただきます💦 私は今、保育学生4年です。 そろそろ就活をして自分に合った園を見つけなければと考えていて園のホームページなどを見ているのですが、なかなか自分に合いそうな園が見つかりません。 私は人よりも疲れやすく、ストレスが溜まりやすい体質なので、なるべく家から通いやすくて年間休日が多い園に就きたいと思っています。 どのように探せば良いでしょうか。。 片っ端から園見学してみるしかないでしょうか。 変な日本語になって申し訳ないですが回答いただけると嬉しいです🥲

学生認定こども園保育士

ちー

学生

92022/07/06

ほりー

看護師, 保育園, 認可保育園

個人的な意見になりますが、小規模園がおすすめです。 定員が少ないので、一人ひとりにゆっくり向き合えます。園自体も小さい事が多いので移動や掃除も少なくて済みます。 デメリットとしては職員も少ないので、急な休みは取りづらいです。また、少ない職員の中に苦手な方がいるとやりづらいですね。 私自身は大きな園よりも働きやすかったです。 まずは見学する事で雰囲気を感じることも大事ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

実習ではないのですが2日間ボランティアのようなかたちで保育に入る保育学生がいます 先日その方がオリエンテーションに来たのですがラフな私服で髪色が金髪! 私もそうでしたが今まで来た実習・ボランティアの学生も当たり前のように黒髪でしたのでとても驚いたのですが最近って髪色について学校から指導があったりしないのでしょうか?時代ですか?

学生実習0歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

学校によるのでは ないでしょうか… 新設、歴史が浅い あまり 保育/幼児教育に定評のない学校の学生だと それなりのように思います。

回答をもっと見る

保育学生・国試

"子どもが中心となって環境を作っていく" とは例えばどういう事でしょうか?

学生幼稚園教諭保育士

ぽっ

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

42022/07/06

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

例えば戸外遊びで虫を捕まえてきて、みんなで観察をしたり興味を持って図鑑を見たりしたことで絵本や絵を描くことに関心をもっていると感じたら絵本コーナーを広げたり昆虫の紙芝居を読んだり、遊びに繋げていく…等ということでしょうか。 また、朝帰りの身支度や給食後の着替えや等子供達の生活の動線を考えて子どもの目線になって配置をするということも考えられます! 例えば!なので参考までに!

回答をもっと見る

保育学生・国試

皆さんは保育学生時代、どうやってモチベを保っていたか教えてください。大学の勉強へのモチベーションがどうしても上がらないです

学生保育士

ゆっこ

学生

62021/06/27

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

今年3年目の保育士です🙆🏻👌✨ モチベーション上がらない時ってなにかネガティブな感情があるって聞いたことがあったので、自分はいま何をするべきか、何か嫌なことあったかな、、、等を書き出していました!そうすることで心の整理がつきましたよ🙆🏻👌✨ あとは、学校に行くだけでえらい。授業今日も出席しててえらいって小さなことでもたくさん自分を褒めて褒めて褒めまくってました笑 参考になるかはわかりませんが、ひとつの方法としてお伝えさせていただきます!

回答をもっと見る

保育学生・国試

「共感してもらう」経験がなければ「共感性」は育たないと習いました。 子どもに「共感」するために必要なこと(手段)って具体的になんだと思いますか?

共感養護学生

カナ

学生

52021/06/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは。 子どもの話をよく聞いて子どもと同じ目線に立つことじゃないでしょうか? なんでその子がそう考えるのか 汲み取ってあげることで共感できると思いますよ!

回答をもっと見る

保育学生・国試

「どれか1つ以上、日本国憲法における人権に関する裁判の 事例を一つ選び、その内容(事実、判旨)の説明しなさい。」 と言われたら、例えば何を書いたら良いのでしょうか? 社会人学生です。 日本国憲法のレポート課題が難しく困っています。

人権学生幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

32022/06/19

焼き加減半熟

栄養士, 調理師, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

日本国憲法の人権には【すべての人が大切にされるため、人の尊厳を護るため、人が人間らしく幸せに生きるためのものである。】 というようなことが書いてありました。 それを踏まえると、例えば子どもの虐待などは人権の侵害にあたるように思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレに行くタイミングがないのは保育士あるある(?)ですよね😭 私自身、学生時代の実習であまりにもトイレに行けず、膀胱炎になった苦い経験があるのですが、同じような方はいらっしゃいますか?😭😭 (トイレまでの距離が遠いのもあり)どうしても手を離せないタイミングでどうやってトイレに行けばいいのが悩んでいます…笑

学生実習保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/06/17

ぽんた

保育士, 保育園

あるあるですね!悲しい事に、膀胱炎もあるあるですよね。行きたい時ではなく、とにかく行ける時に行っています。トイレに行ける雰囲気作りも大切ですよね。

回答をもっと見る

施設・環境

公立園で働いている方にお聞きしたいです 公立園の魅力はどんなところですか? また、働く前と働いてる今とで 公立園の魅力って変わりましたか?

学生公立給料

カナ

学生

82022/06/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立で19年非正規で働いています。 今の公立の魅力は安定だけですね… 団塊世代が現役だった頃は2-50代までバランス良く正規がいましたが 今は2-30代はまあまあ いるけど 氷河期世代が極端に少ない状態です。 メンタルが強く、安定重視で定年、再任用まで働くつもりの女性には公立は良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

海外の保育に興味があります! ワーキングホリデーで、海外で保育やシッターをした経験がある方のお話をお聞きしたいです😊 学生時代の留学ではなく、社会人としてお金を稼ぎながら経験したお話だとありがたいです🙏

学生絵本

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

22022/06/03

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

経験ありです。 まず、ワーホリだけでなく、お金をきちんと稼ぐという観点でいえば「日本人幼稚園」というコースが近いかなと思います。 海外では、先生の地位がわりと高いので、そこそこのお給料が入ります。 英語もなにもわからないけどとりあえず海外キャリアをスタートさせたい、というのであれば、入り口としては最適かな、と思います。 現にここから慣れて、自らアメリカンスクールなどに行った人もいます。 海外生活は、難しいこともあるし、挫折もあると思いますが、私はあの日々があったから今があると思います。 具体的な話じゃなくてすみません。でも、日本人幼稚園はもしかしたら、海外の小さいコミュニティにこもりがちなので、職場環境の腐敗が生じたり、自分自身もストレスに鈍感になるので…そこも気をつけた方がいいかなと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

企業の保育士の方に質問です。 大学の先生に私立の園より給料や待遇が良くないと聞くのですがそれってばしょによるとおもうんですけど、本当でしょうか?

学生保育士

あっしー

学生, 保育園, 幼稚園

42021/05/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

お給料や待遇と同じくらい大切なのがキャリアです。 企業主体の多くが認可外です。何年働いても経験年数に加算されず、新卒同等としか見られず転職が難しくなります。 私は企業主体で働くくらいなら、待遇の最小限の公立非正規で働く方がボーナスもきちんと出て 市によっては残業代も出て、キャリアも積めるから良いと思ってます。

回答をもっと見る

保育学生・国試

現在大学3年生です。 具体的に就活とはいつごろから何から始めればいいのでしょうか。コロナ禍で保育関係のボランティアやバイトも限られてしまって毎日不安です...

学生コロナ

しゃあ

学生

32021/09/09

あい

保育士, 看護師, 保育園

大学3年の実習で行った保育園に夏休みアルバイトしました。園の雰囲気もわかってよかったです。コロナ禍でも、インターンやっているところもあるので、調べてみるといいですよ。

回答をもっと見る

保育学生・国試

2月に初めて保育実習に行く短大1年生です。 そこでは乳児クラスに配属される予定なのですが、自分で作った手作りおもちゃを提供するという課題があり、私は布絵本を作りました。 乳児と接するのは初めてなので、おそらく初めは知らない人がいきなりきて子どもも怖がると思います。 最初に自己紹介をすれば良いのか、これ見てというようにいきなりみせにいくのか、子どもが興味を示すまで待てば良いのか、というようにどのように持ってきた手作りおもちゃを子どもに提供すればよいのか分からないので、アドバイスをいただきたいです。

手作りおもちゃ学生実習

ぷー

学生, 保育園

32022/01/09

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

年齢にもよりますか、突然始めるよりは、少し子どもたちが慣れてからがいいかなと思います。 とくに乳児は真新しいおもちゃは独り占めしたい、触りたいという気持ちが強いです。 先生か読むからねー、座ってねーと、声を掛けれるくらいになってからがいいかなと。

回答をもっと見る

保育・お仕事

素朴な疑問なんですが、年長の担任を通信の大学に通っている現役保育学生に任せるのは世間一般としてはよくある話ですか?

学生私立5歳児

けん

その他の職種, 保育園

112021/11/01

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

えっ😣 驚いてしまったんですが、まだ免許をきちんと取得されてない方が担任としてやっておられるってことですか? 補助として学生さんが入ることがあっても、担任としては免許持っていない方がされるのは普通じゃないのではないかと思うのですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育学生は、保育補助のバイトをするのとそれ以外をするのならどちらが良いのでしょう?通ってる学校は、実習などの子どもに触れたりする経験はすごく多いです。 現場経験を積めるというのは魅力的ですが、今後就職しても経験は積めるわけですし、そう考えると全然違う職種のバイトの方が世界が広がったり、一般社会のマナーが学べるのかな、と思います。

保育補助学生実習

ゆっこ

学生

192021/07/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

考えはそれぞれと思います。 私は短大時代 地元のYMCAで月イチ 幼稚園児とあそぶボランティアをしてました。地元の市内、県内の保育に定評のある4大の先輩ばかりだったので子どもへの向き合い方や就活の仕方などたくさん学ばせてもらいました。その時の先輩の助言に仕事を始めてから助けられました。 職場に学生臨職がいます。最初は無資格だったのでそうじや雑ばかりでしたが独学で保育士を取り、今は保育に入ってくれてます。彼女は今年、勤務市の公務員試験を受けたそうです。 学校によっては 系列保育園でボランティア?をさせてくれると聞きますが…学校で相談すると良いと思いますよ?

回答をもっと見る

保育・お仕事

色々な縁や繋がりがあって、保育を勉強されている学生さんからよく相談されるのですが、 自分が通っていた園に就職希望するのはアリ?なし?どちらと思いますか? 私の意見はぶっちゃけなしです笑 希望するってことは、自分が通っていた園の思い出が素敵だったということですよね😊 その素敵な思い出のままでいてほしいのです笑 だって、いざ先生の立場でその園に戻った時にあれ?て戸惑うことがあるかもしれないので笑 自分が通っていた園に就職された方おられますか? どうでしたか? また、そうでない方の考え方もぜひぜひ教えていただきたいです!

学生新卒ストレス

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

82020/12/05

eikomama

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私はありかなと思います。 今の職場の後輩2人が卒園児なので色々話を聞きますが、子供の時の記憶がよみがえって懐かしくて楽しいとよく聞きます。まあぴるるさんが言うように裏側?というか大人の立場を知ってしまって戸惑ったりショックを受けることもあるようですが、それはそれであまり気にしてないようなので。(本音は分かりませんが😂) 私自身も卒園した園に就職したかったのですが、枠がなく無理でした。その人の性格や園の方針、雰囲気、人間関係によっても変わってきそうですよね😃 トータルであり派です。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.