保育士」のお悩み相談(45ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

1321-1350/12261件
保育・お仕事

家庭からもってきた薬はどのようにして飲ませますか? そのままや、団子状、水に溶いて…等、方法はあると思いますが、何かに混ぜないと飲めない子はどうしていますか? 良かったら教えて下さい。

くすり幼稚園教諭保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

52025/01/27

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 うちの園でも薬を扱うときには書類と一緒に出してもらい、家庭ではどう飲ませているのか確認しています。 できる限りそれと同じ方法で飲ませるようにしています。おくすり飲めたね的なものがないと飲めない場合は、それも併せて用意してもらっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士としての基礎や子どもの発達などに関してしっかり学びたいのですがオススメの本ってありますか? 出来れば教えて欲しいです!

保育士

ERIKA

保育士, 認可保育園

32025/01/28

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

保育士として学びたいと思っているのですね! Gakkenの子どもの発達と保育の本や ナツメ社の子どもの発達がわかる本などはイラスト付きでとても分かりやすいなと思いました。 参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭経験、保育士免許所持、2児の子育て経験を経て、どのような仕事がどんな条件であるのか気になり始めました。 オススメの転職サイトやアプリがあれば教えてください(^^) 電話連絡が多い物などは避けたいです。

転職サイト子育て転職

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/12/16
保育・お仕事

「きも」や「うざい」などの言葉が4歳児でよく見られるようになりました。また、中指をたててクスクス笑い合っています。正しい言葉遣いや行動をどのように伝えていくべきか悩んでいます。その言葉を言われたら悲しいなとかこうやって言うと嬉しいとは伝えているものの子ども達の行動はヒートアップするばかり、目で見て考えてほしいと思ったので絵本で何かないかなと思い質問しました。

絵本4歳児幼稚園教諭

はーこ

保育士, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32024/12/19

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

成長過程であることはわかってはいるものの、子どもたちのその姿は何とかしたいですよね。 もちろん意地悪な気持ちで言う場合もありますし、大人の真似をしているだけで他の言い換え方を知らないという場合にはこちらの絵本もおすすめです! 「ことばいいかえ絵本」齋藤孝監修 上記りんさんと同じ先生です。よかったら見てみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園の2歳児担任をしています。 3月に卒園式があるのですが、小規模保育園で働いている方、どのような卒園式をされていますか? 内容や時間など教えていただけると嬉しいです。  また乳児の卒園式にオススメの歌があれば教えて頂きたいです。

卒園式小規模保育園2歳児

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

12024/12/25
保育・お仕事

現在勤めているのは認可外保育施設なのですが、保育士1人+保育補助1名で勤務しています。保育士1名ですと、欠勤した場合は保育園が開園できなくなるリスクがあります。できれば保育士を増やしてもらいたいと考えているのですが、こういったことは認可外保育施設だと、よくあることなのでしょうか。またこういった環境で働かれている方がいらっしゃいましたら、有給の取得方法などを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

認可外保育補助有給

かなみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

62024/12/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

きちんとしていない いい加減な認可外なら有り得ると思います。無資格の人が子育て支援員を持っていたら まぁいいか(笑)で任せて開ける可能性もあるかもしれませんね。 公立会計年度をしています。 勤務市はシフトを立てる前に厨房、地域支援センターも含め 全職員に有休を入れる紙がまわってきます。休みの日は有休を入れる紙の写メがシフトを統括している同じ会計年度のおばちゃんからLINEがきます。 勤務市のようにシフトを立てる前に全職員が有休を入れる…市はないです。自己申告、自己交渉で言いにくいし、取りにくいです。

回答をもっと見る

愚痴

先輩は指示通りに動かない後輩に罵声をあげても良いのですか? 指示されたことを忙しくて忘れていた私が100%悪いのですが、子どもの前や保育中、勤務時間外に呼びつけて怒られました。その先輩はイライラしていたのだなというのは分かりますが私に向けてストレス発散のように怒っていました。これは普通ですか? 周りにはたくさん先輩や同期がいましたが全員無視です。 園長先生も知っていますが、見て見ぬふりです。上司にも相談しましたが、私が悪いのでだから?みたいな態度でした。私はいつまで耐えれば良いのかなと思います😇

先輩ストレス保育士

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22025/01/11

りん

保育士, 認可保育園

普通ではないと思います。 ストレス発散のようにと言うのは、おかしいと思います。 子供の前で平気で怒るなんて、指導ではないですね。 子供たちにとっても良くないと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 皆様の園では、医療的ケア児を受け入れされていますか? 今、医療的ケア児の認定はされていないが 定期的に数値の測定やケアが必要な子どもがいます。 看護師さんがパートさんでいない時間もあるため、 いない時間は家庭保育をしていただく条件で受け入れています。 色々なリスクを考えると、保育士の配置も含めて 調整が難しかったりしますが、皆様の園はどうされてますか。

看護師保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 医療的ケア児、受け入れしています。 9時~17時半などの臨職の看護師が付きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度の準備をする先生の代わりに大人数の子の 面倒を見ることが多く、自分に余裕がなくなって いるのが分かります。最近だと仕事中に頭が回ら なくなっていたり、子どもについ強い言い方をして しまったり。それでまた自己嫌悪に陥り、(周りの 先生に迷惑かけたなぁ)(信頼落ちたかなぁ)(子どもに あそこまで言うことなかったよなぁ)と、1人反省会を 開いてしまう毎日です。こんな自分がとても嫌です。 周りの先生も忙しくしているのは頭では分かっている のに、以前と比べて会話が減った気がする…とか良く 思われてない気がする…と思い込みが激しくなって いて…、疲れが溜まっているのかなと感じています。 皆さんはこんな風に思うこと、頭が回らないこと、 ありますか?また、どんな風に自分を元気づけて 前に進めていますか?教えて頂きたいです…💦

新年度パート保育士

さくらんぼ

保育士, 幼稚園

22025/03/13

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

3.4月は保育園の中でもかなりバタバタする時期ですよね💦 今はみんなバタバタする時期だと割り切れたら良いのですが…。 誰しもそうゆう日はあると思います! お家でゆっくり休んでリラックスして、明日からは子どもに優しくしよう!と考えたり、無理なく頑張れる範囲でお仕事できたら良いと思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園勤務以外で働かれている保育士さんいますか? 保育士の園勤務は子育てしながらは時短でもすごくキツくて💦転職先も探しています。 色々な選択肢を参考にしたいので、園勤務いがいの保育士したことある方いたら簡単な仕事内容教えて頂きたいです。

内容子育て転職

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52024/07/19

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

療育施設と放課後デイサービスが一緒になってるところで働いてます!主に放課後デイを利用する方がほとんどなので、土曜と保育園、学校の長期休み以外は夕方からしか子どもがいないので体力的にすごく楽です!お給料も保育園のときと比べると高く、正社員なのでボーナスもそれなりにもらえるので良いことばかりです! ですが、持ち帰ってパソコン仕事はあるのでそれさえなければなって感じです 保育園勤務の時と比べて書類の量は少ないので正直やっていけてますが、子育てしている方には負担になるのかなともおもいます。 仕事内容は見守ったり遊んだり、時には療育的なお勉強をしたりです。 正直、保育士で1番しんどいのは保育園だなと思います😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

ハローちびっこモンスターとか、すくすく子育ては見てますか? 私はよく見ていて、参考にしたり、てい先生の技を真似してみたりしているんですが、私の周りではあまりみている人がいなくって 親向けではあるものの、保育士も参考になるのになーと思ってます。 まゆつばものの時もありますが

子育て保育士

サンジ

保育士, 認可保育園

42025/03/14

ぽんた

保育士, 保育園

分かります、私も見ていますが、周りは知らない人ばかりです。やはり、親目線のことが多く、親として見ていると共感したり涙したりタメになることが多いなと感じます。家庭内での話、パパ、ママに対することなので保育士としては他の所から情報を得るのかなと感じます。

回答をもっと見る

遊び

こどもウケがいい!という、手遊びが知りたいです。検索したら出てくる手遊びでしたら、タイトルだけでも構いません。少し工夫が入っている部分などありましたら、かい摘んでぜひ教えてください。何歳児というのも知りたいです。

手遊び遊び幼稚園教諭

ぽこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52025/02/21

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

放課後デイで保育士しています。 発達がゆっくりな子に対して集団をまとめる際に手遊びしています。 動物が好きな子には、動物が出てくる、1匹の野ネズミが、がヒットしました。 アンパンマンが好きな子には、トントントントンアンパンマンがヒットしました。 子どもに合わせて発達がゆっくりな子はなるべく簡単めが乗りやすいようでした。 何か参考になれば幸いです。 よろしくお願い致します

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス担任をしているのですが、よくご意見をいただく家庭があります。 ご意見の内容は、園の方針が納得いってないからというものが多いです。 先日、他の子どもの頭がそのご意見をいただく子の顎に直撃してしまい、唇を噛み出血してしまいました。 (玩具を取るためにしゃがんで立った際にぶつかる) 丁度お迎えにこられた時だったためその時に謝罪、次の日の朝、夕方謝罪となって納得していただけたと思ったのですが、そんなことはなく、、 「怪我した子はどの子ですか?」「その子のバックゾーンをしりたい」とのこと。 園の方針でお伝え出来ないと言っても納得してもらえず、、 とりあえず今後そのような事が起きないようにと個別で保育士を1人つけることに、、 みなさんの園でも特性を持ったお子様ではないけど、加配?のような保育士が着く状況はありましたか?😭 本当に気が滅入っています。

ストレス保育士

まいまい

保育士, 認可保育園

22024/08/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

べったり ではないけど、ケガさせれない子やよく手や口の出る子の側にいるようにする…ことは乳児クラスではありますがわざわざ、1付くことはないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接どんな服着ていこう〜 オフィスカジュアルかスーツか、、、 園見学とセットだけど時間帯的にこどもたちとも会うしなぁ スーツだと重いかなぁ

面接施設正社員

にっぬ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/13

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

面接の服 装迷いますね! 私は面接がある場合はスーツで行くようにしています。カジュアルな服装であってもジャケットは着ると思います。 園見学があるのであれば、パンツスタイルの方が動きやすくてよいかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ここ数年で花粉症を発症してしまったようです。 お散歩などに行くと、園についてからもクシャミが止まらなくなってしまいます。 花粉症の方、何か工夫してることなどありますか?

散歩担任保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/03/13

ぽんた

保育士, 保育園

年中、病院の薬を飲んでいるのですが、この時期は特にひどくなります。。。 薬は飲み続けること前提なのですが、やはりうがい、鼻うがい目の洗浄を一日できる限りすることが一番の対策になります。 顔にかけるスプレーも効果があったと聞いたので検討中です。 本当に辛いですよね。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お皿を手で払ったりわざと飲み物をこぼす子どもの対応について相談です。 現在1歳児クラスの担任をしています。 4月で3歳になる男の子がここ1か月くらい、気分良く食事をしていたと思ったら突然お皿を手で払って落としてニヤニヤ、飲み物を飲んでいたのに突然こぼすといった行動をするようになりました。 おそらくしてはいけないということは理解していますが、注意してもニヤニヤしています。 昨日はとうとう食器が割れてしまいましたが、それを見てもニヤニヤしていました。 保育者が慌てて反応するのも面白いのでしょうか? 対応に困っています。

小規模保育園1歳児保育士

まこまこ

保育士, 保育園

62025/03/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

かまって欲しいのかもしれないし、環境の変化に不安を感じているか…かな?と思います。

回答をもっと見る

遊び

私は今、4歳児の担任をしています! ポンタの自動販売機という絵本の読み聞かせから、自動販売機を作りたい!という話が出て、販売機から出てくる品物なども作り始めました! 私は、ここから絵本に出てくる動物になりきって遊んだり、イメージしたものを作ったりすることを楽しんでもらいたいと思っているのですが、もっと4歳児なら経験させたいことがあるのかな?と悩んでいます。。 絵本から遊びを広げた経験のある先生やアイディアがあったら教えてください!

絵本4歳児遊び

ちぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42025/02/09

ふみ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私も以前、年中担任時に絵本から遊びを展開させ、劇の発表会までしました。「せんたくかあさん」の絵本でそれをしました!歌を作ったり、洗濯するもの子どもたちとを考えたりして楽しみました!!!不思議で豊かな子どもたちとの世界が広がっていくのが楽しかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

雛人形制作を作る時 顔は画用紙で着物は折り紙で作ろうと思うのですが、皆様なら顔と着物どちらから作りますか? また、その際五人囃子までつくるので、10人分となります。

制作5歳児保育士

いちご

保育士, 公立保育園

12025/02/09

しゅりんぷちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

いちごさん はじめまして😌🌿 私は着物から作るかなと思いました! 月齢にもよるかと思いますが 顔はある程度の大きさに切って 頭だけはこちらで用意しておく、 顔だけは子どもが書く、 のやり方を今まではしてきました! 4.5歳になれば 子どもたちに任せて 台紙だけを用意してもいいのかなと思います! 結構な大作になるかと思うので 活動時間以外にも 夕方の当番前の時間とかも できるような環境が あるといいかもしれないですね☺️⤴️ 素敵な作品ができる上がるのを 楽しみにしてます!

回答をもっと見る

遊び

もやもやしたので書かせてください😭 入園説明会にて面談待ち中、0歳7ヶ月の赤ちゃんである息子がボールで遊んでいました。 そのボールを使いたくなった1歳半〜2歳の子が取ろうと手を伸ばしました。 が、その子は遊びたいから取りたい。でも赤ちゃん遊んでいるからと手を伸ばしたり引っ込めたり葛藤していました。 子ども同士のやりとりを見ていると側にいた職員が息子の手からボールを取りその子に渡しました。 これから入園するのでモンペになりたくない気持ちから何もいいませんでしたが、たとえ赤ちゃんでも遊んでいる子が貸すかどうか決めるべきと思います。 なんで勝手に取ったのか ずっともやもやしています…

保育内容遊び正社員

まろん

保育士, 認可保育園

72025/02/11

あずま

保育士, 保育園, 公立保育園

こんにちは。 それはもやもやしますね... せめて別のおもちゃと交換したり、言葉でのやり取りは必要ですよね。 赤ちゃん自身の貸し借りは難しいかもしれませんが、小さくても大人が正しい関わり方を示さなくてはならないですよね。 素敵な関わりができる保育士もたくさんいるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当性保育をしています。0歳児クラスです。 クラスに自閉のグレーの女の子がいます。 こだわりが強く、前期は担当保育士以外の担任は凄い勢いで拒否していました。 後期に入り、少しずついろんな先生との関わりが出てきた中で、ある日を境に私に執着するようになりました。私には担当児が3人おり、その子は担当外です。 また、私は低月チーム、その子は高月チームのため、合同で保育している一日の中でも数時間のみの関わりですが、合同になると私のところに来ることが増えました。私が余裕ある時はその子の甘えや抱っこもしてあげられますが、担当児を抱っこしている時に求められても受け止めきれないのが現状です。 他の担任は、「〇〇先生(その子の担当保育)はあっちにいるよ!」「まちがえてるよ!」など声掛けたり、代わりにその子の甘えを受け止めたりしようとしてくれますが、私を求めてきます。 私自身、余裕があれば受け入れてあげていますが、正直担当保育士からするとどうなのかな、あまりいい気はしないかなと心配です。 担当保育士に直接聞くのはまだできていません。 最近新入園児が入り、高月も担当替えがありました。 子どもは前の担当が大好きで、新しい担当保育士との信頼関係を構築中な子もいるので、そこまで悪く思っていないかもしれないですが。そもそもその子のこだわりという特性からでしょうし。 担当性保育の経験があるかたの意見を伺いたいです。

グレー0歳児担任

みー

保育士, 公立保育園

52025/02/17

tanahara

正直いい気はしないですよね。 拒絶は子供にとってよくないですが、担当の先生たちと楽しく過ごせるように背中を押してあげられるような関わりがいいと思います。 べったりしてしまうと他の子にとってもあまりよくないかもしれません。ぎゅっとパワーあげるね!楽しんでおいでね! と、繰り返し声をかけてあげてくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事で落ち込んだ時や辞めたいと思った時は、初心を思い出して気持ちを立て直すようにしています。 それでも深く沈んでしまうこともあるのですが…🫠 皆さんが保育士を目指したきっかけは何ですか? その当時の思いは、今も仕事へのモチベーションになっていますか?

退職保育士

はんもっく

保育士, 託児所

32025/02/06

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私は幼稚園が大嫌いで行ってもお母さんがいいって言って頑なに抱っこから離れないくらい常に行くと泣いていました。でも幼稚園の先生が大丈夫だよと言って私を抱っこしてくださり、落ち着くまで絵本の部屋で絵本を読んでくれていました。いつからか私もこの先生なら安心する、お友だちが遊んでくれるという気持ちになり2年間だけの幼稚園でしたが1年半は楽しく通うことができました!あれから、あの時の先生の優しさがずっと残っており中学の職場体験で初めて保育士体験をしてやっぱり私は保育士になる!と思い保育士をしています。今では子どもたちが寂しくて泣いているとその気持ちに共感したり、私にして貰ってたように落ち着くまで違う部屋で絵本を読んだり遊んだりそばに居たりしています! 長々と失礼しました🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式の服装がフォーマルスーツなのですが、今までスーツとの関わりがなくどこで買うのがおすすめなのか分かりません。 とりあえずバンバンおすすめのお店教えて欲しいです!! 5歳児担任では無いですが4歳児担任なので関わりは沢山あります ちな20代前半で首元スッキリがいいです!

卒園式4歳児5歳児

🍎

保育士, 認可保育園

52025/03/11

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

こんにちは!わたしは服屋さんをいろいろ見て探しました☺️ネットとかも結構あります!いろいろみたなかでもコムサの店員さんがとても親切で卒園式、入園式ともにフォーマルスーツながらも普段の服と合わせると私生活でも着れることを教えてくださったこともあり購入しました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新人の先生のお話です。 とても頑張り屋さんですが、コミュニケーションをとるのが苦手なタイプです。 仕事上の話、挨拶、お礼、お詫びはできますが、会話があまり弾まない、クールな印象です。 個人的には仕事はしっかりしているので全く気にならないのですが、保護者から「冷たい」「聞いてますか?」など、少々クレームが届いてしまいました。 本人も悩んでいて、「保育でがんばってたら、保護者も認めてくれるよ!」という話はしていますが、落ち込んでいるようです。いい子なので伝わらないのがもどかしいけれども、クラスが違うのでフォローもしづらい状況… コミュニケーションが苦手な保育士さん、または、私と同じような方、アドバイスあればお願いします!

保護者のつながり保育内容保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

52025/02/12

あーや

保育士, 認可保育園

本人も悩んでいて、落ち込んでいるのならば、現状のコミュニケーション力でいっぱいいっぱいなのでしょうね。 意識的にそうしてるのではなく、なにか理由があって、苦手なような気がします。 その理由が何なのか、わかるとフォローしやすいかもと感じました。 コミュニケーション能力は、保育で大切な能力だから、これから色々な経験を積んで自信を付けて、伸びていければいいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0~2歳児の小規模園で働いています。 現在1歳児7人を正規職員2人で見ています。 子どもの成長過程3人と4人に分けて 担当制のような形で1年間保育してきました。 先日園長より、うちは担当制導入しているわけ じゃないしたった7人なんだから一斉保育の やり方に変えてやって欲しいと言われました。 私的には、まだまだ月齢差が大きく出来ることと 出来ないことの差、食事のペースの差なども 大きくあり、職員も足りているからこのまま ざっくりとした担当制で保育していき、 2歳児後半で次の保育園や幼稚園に行くために 一斉保育に切り替える、でもいいのではないかと 思っています。 2歳児までの保育園なので次の保育園に向けた 待つ練習も必要かと思いますが、現在小さい集団の 中で待つことは出来ているし、担当制の方が 担当児のことを細かくきちっと見ることができるから このままでもいいのではないかと思ってしまいます。 私自身、現在の保育園に務めるまでは担当制の 保育ばかりで、一斉保育をあまり経験したことが ないからそう思ってしまうんだろうとは思います。 逆に園長も今まで一斉だったことにより私とは 反対の事を思っているんだと思います。 私の意見としては伝えてはいますが、即明日から 一斉保育でやって見て欲しいとのことでした。 一斉保育も担当制保育もメリットデメリットは あると思いますが、ずっと担当制で保育してきた分 一斉保育よりも担当制の方が、、、と思ってしまい 悩んでいます。

保育内容1歳児正社員

おみいちゃん

保育士, 小規模認可保育園

42025/03/12

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 おみいちゃんさんの考え方に賛同いたします。 園長先生はどのような点において一斉保育のやり方に変えて欲しいのでしょうか。 どのような保育の在り方を園の方針とされたいのかがわからないのですが、7人の子どもも二人の職員で一斉保育をしながらも、 職員間ではどの子をよくみるかは担当制のような形で決めておかれる方がよいと思います。 よりよい保育のあり方が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 来年度のクラス配置は決ましたか? 私はまた3歳児クラスの副担任になりそうです。 職員間でも最近はこの話でもちきりです。

新年度幼稚園教諭保育士

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52025/03/12

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

私の勤めている園は来週発表です。 毎年卒園式の日に発表らしく、そこから1週間で新年度準備と引き継ぎなので、ものすごいバタバタです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日面接に行きました。 5月に入社し数日で辞めた保育園の事も履歴書に書き、その事について聞かれる事は理解していましたが とても不快な思いをする面接だった為 皆さんに聞いていただきたいです ・面接して頂いた方 園長 40代くらい 女性  ・15時より保育園にて面接でしたが、10分前の14時50分にインターホンを押し園へ入りました。 すると園長先生から「ちょっとまだ15時じゃないし早く来ちゃったんで見せたかった様子じゃないんだけど」と言いながら部屋の案内をしていただき、早く来られると行けなかったのかなと思いました。初めてそういう言い方をされたので驚きました。 少し早めに行く事が常識だと思っていましたし、早いのが難しいのであれば外で待つ、相談室もありましたのでそちらで待たせていただく形でもよかったのですが、15時丁度に伺うべきだったのでしょうか? ・一カ月で退職している事にとてもご不安に思われていると園長先生からお聞きし、もちろんご不安になられることも理解した上で、不適切保育があり一カ月で退職したとお伝えしました。 ですがその後何回も「やっぱり一カ月で辞められると保育園側も困るよね、私も困るし、仲介会社を使っているなら貴方のために大金を支払っているんですよね?」と何度も何度も言われ、とても不快でした。 私も一カ月でそう簡単にポンと辞めたつもりでは無いですし、あまりにも見ていられない、辛い環境だった為何度も何度も考え、そちらの園でも話し合いやむおえず退職すると決めたと伝えましたが、 「もう少し相談する人とかいなかったんですか?」など嫌な質問ばかりされとても不快でした。 何を言ってもそこが引っかかるのであれば最初から面接をしなければ良いのかなと思います。事前にも簡単に経歴を話していましたし、そんな言い方をするのならはじめから面接をしなくてよかったです。 ・保育士として働きたいと言っているのに、「前職の体操指導員をされていた経験があって勿体無い」など言われましたし、とても不快でした 採用したくない気持ちがとても言葉や態度でも伝わってきて、さすがにそういう気持ちがあったとしてもそれは出さずに面接するのが常識なのでは無いのかなと思います。 皆さんはこんな面接の経験ありますか?💦 びっくりし過ぎて呆れて本当に途中で帰ろうかと思いました。 どう伝えればよかったのでしょうか。 ご意見を聞かせて頂けると幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

112024/05/18

になな

その他の職種, 児童施設

苦痛な面接お疲れ様です。 私が逆の立場でしたら、イライラモヤモヤ、ちゃんこさん同様あると思うのですが、そういう場所だと面接の時に知ることができた点はよかったのかなぁ?と思います。履歴書の上辺のみの勝手な憶測で、ちゃんこさんの在り方を歪めて解釈するのはいかがなものかなぁ?と読んでいて思いました。 面接は、選ばれる為だけではなくて、こちらも選ぶ権利があります。この上司と働きたくない。言い方に棘がある。など心がモヤモヤする様な場合、思うことを伝えてスッキリ帰宅されるのも1つの手かなぁと思います。入らないのですから、丁寧さは不要かなぁ。と笑 少しの気になる点ですら、言いたい人はほじくり返して言うので、ちゃんこさんが全面的に悪いというわけでは無いと思います。ストレートに言っても良しとされている、職場の環境や上司の歪みが気になってしまいます。 同じ履歴書であっても、理解のある方はいらっしゃるとも思います。 責めずに、良い経験として前向きに糧として次の面接に励んでもらいたいと思いました。 次は堂々と面接に行ってください。あなたは素敵な人です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度のクラス替えに向けて、思案する時期になりました。 皆さんの園ではどのような点に配慮して来年度の学年のクラス分けをされていますか? 何歳児クラスか、と子どもたちをクラス分けする際に配慮されている点について教えてください。

新年度幼稚園教諭保育士

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/03/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 大規模施設で0歳児クラス以外2クラスあり、4歳児クラス以外毎年 クラス替えがあります。 1月、2月くらいに朝、夕保育での子どもたちの様子、子どもの性格、しんどさ、保護者など総合的に考えて分けます。2歳児クラスの場合、3歳児クラスで入ってくる 加配児が1加配か0.5加配か、そこにしんどい在園児をどう組み合わせるか…などを考えて分けます。 分けたら、部屋移動までに何回かシャッフルで過ごす日を作り 子どもの相性などを見ていってます。 今年度に関して いうと私が担任をしてる 2歳児クラス→私のクラスの方にしんどい子が多すぎる、双子もいるため分けるのが大変すぎました。 分けて決定 しましたが2クラス 落ち着きに差がありすぎて ヤバすぎます💦 私は会計年度なので加配で持ち上がりの可能性もありますが 絶対 持ち上がりたくないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスで働いています。 この時期花粉症もあいまって、子どもたちが鼻をよくすすっています。鼻に溜まってる感じなのでかむように伝えますが、なかなか上手くできません。せめてもと思い鼻から出てる分は拭いてあげてるのですが…。 鼻息で出すということが難しい場合、どうしてあげればあよいでしょうか。

身の回りのこと生活保育士

ぴよっこ

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

12025/03/12

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

鼻息で鼻水を出すのが難しいときは、いくつか試してみると効果的です。 まず、温かいタオルを鼻に当てて蒸気を吸うことで鼻水が出やすくなります。また、鼻の周りを軽くマッサージすると血行が良くなり、鼻水が出やすくなることもあります。水分補給をしっかりすることも大切です。体が乾燥していると鼻水が出にくくなるので、こまめに水を飲んでください。 これらの方法で鼻水が出やすくなるかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスで働いています。 子ども自身の髪の毛を結ぶ練習方法ってありますでしょうか。鏡を見て結んでも後ろ手で見えない状態なので、難しい場合動作だなと改めて感じているところです。人形を使って練習とかでしょうか…。段階的でも良いので教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

身の回りのこと生活保育士

ぴよっこ

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

12025/03/12

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

毛糸を10〜20本ほど束ねて輪ゴムで固定すると、髪の毛のような形になり、実際にゴムをかける感覚をつかみやすくなります。また、太めのリボンを使って、端をしっかり持ちながら結ぶ練習をするのもおすすめです。これなら手の動きを覚えやすく、実際の髪の毛を結ぶときにも役立ちます。慣れてきたら、スムーズにゴムをかける練習をしてみるといいですよ。

回答をもっと見る

遊び

最近リトミックがマンネリ化しているため、新しいものを取り入れたいと思っています。アイディアや自分のところではこれをやっているよというものがあれば教えていただきたいです。

4歳児3歳児保育内容

ゆち

保育士, 児童発達支援施設

42025/03/09

かな

保育士, その他の職場

こんにちは! 私の保育園ではリトミックの際年齢にも応じるんですが ただ音楽に合わせて身体を動かすだけでなく フラフープやボールなどを 置いて子供たちに自由に取り入れてもらって表現してもらってます^ ^ 道具を取り入れることで体の動かし方も変わるし、表現もそれぞれで面白いですよ!

回答をもっと見る

45

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パートで保育士をしています。担任補助なのですが、 担任の先生が若く、指導や助言をしてあげてほしいと頼まれているのですが、パート職員なのもあり、 立場上言いにくさもあります。みなさんの園ではパート職員も意見や指導などされていますか? またパート職員でも園の研修などは参加されているか教えていただきたいです。

パート正社員担任

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

82025/09/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パート職員は、指導しません🥲 パートは、正社員のサポートが仕事なので‥ でも、アドバイスください!とか 指導してね!とか、 園の方針もあるかもです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園ではなく病院の病棟などでの勤務に興味があります。来年度の採用の求人は見つけたものの、試験日がどうしても今の園を休めない日(園で行事があり、よりによってその行事の担当リーダー)で今年の挑戦は諦めました。しかしいつかは転職したいです。その時のために今できることがあるなら今すぐにでも動き出したいのですが、病院勤務の保育士として働く時に勉強しておくといいことやとっておくといい資格など何かあれば教えてください。

院内保育キャリアスキルアップ

はな

保育士, 認可外保育園

02025/09/23
キャリア・転職

現在出産を終え保育士を退職し育児をしています。 来年の4月に入園希望をしています。 そろそろ職見つけなきゃと思いながら もう一度保育士に戻るか、新しい職に挑戦して 別の仕事をするかで迷ってます。 何度も転職活動行っていて、子供と携わる仕事はやっぱり好きだと感じていますが、担任を持つのは子が大きくなるまで良いかなと考えています。 ですが子供は好きなので、 保育士をする場合、誘われていて子どもと同じ園に入るか。別の園で働くか。 自分と同じ園にいれるのはメリットデメリットはかなりあると思います。 また、保育士に戻った場合忙しすぎてやりたいことが 制限されたり育児が中途半端になるんじゃないかと思ったりもします。 みなさんなら転職しますか?? それとも子と同じ園、まだは別の園に就職しますか?

転職保育士

nohina

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

42025/09/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こどものと同じ園は辞めときます🥺 何かあったとき、怪我や友達トラブルなど曖昧にされがち、 必ず良く思わない保育士がいる からです🙄!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

午睡中平日の勤務後土曜日保育中のどこかで園内研修はしていないその他(コメントで教えて下さい)

6票・2025/10/01

運動遊びや運動会散歩や遠足などの園外活動お店屋さんごっこ芋掘りなど食育毎日、楽しい♡その他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/09/30

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/09/29

結構、言われる気がする毎年、何人かいるな…まれにいるないないよ2歳児わからないな…その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/09/28