食器を手で払ったり、飲み物をこぼす子どもについて困っています

まこまこ

保育士, 保育園

お皿を手で払ったりわざと飲み物をこぼす子どもの対応について相談です。 現在1歳児クラスの担任をしています。 4月で3歳になる男の子がここ1か月くらい、気分良く食事をしていたと思ったら突然お皿を手で払って落としてニヤニヤ、飲み物を飲んでいたのに突然こぼすといった行動をするようになりました。 おそらくしてはいけないということは理解していますが、注意してもニヤニヤしています。 昨日はとうとう食器が割れてしまいましたが、それを見てもニヤニヤしていました。 保育者が慌てて反応するのも面白いのでしょうか? 対応に困っています。

2025/03/13

6件の回答

回答する

かまって欲しいのかもしれないし、環境の変化に不安を感じているか…かな?と思います。

2025/03/13

質問主

回答ありがとうございます! やはりかまってほしいのかもしれませんね…

2025/03/13

回答をもっと見る


「小規模保育園」のお悩み相談

保育・お仕事

国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。

手遊び小規模保育園保育内容

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

0~2歳の小規模保育園で勤務しています。 寝かしつけについてお伺いしたいのですが、今は子どもが抱っこして欲しいと要求してきたら抱っこをして寝かしています。 先日、泣いてもいいから抱っこしないで寝かすように言われました。 皆さんの園はどのように寝かしつけをされてるのか教えてください。 宜しくお願いいたします!

生活習慣生活睡眠

ドナドナ。

保育士, 保育園

42025/06/20

りい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

初めまして!! 毎日の保育、お疲れ様です 私は低年齢のクラス担任ではありませんが、うちの園では、泣いている子はほとんど0歳児で、泣いてる時はコロコロ付きのベビーカーみたいなのに乗せて、職員が常に側にいて、揺らしたりして寝かしつけてます。 1歳児の子が泣いていたら、ベビーベッドでぬいぐるみや、カラカラと音のなるおもちゃを用意して、自分で好きなように遊べるようにしています。 (職員も少なく、業務があるため、離れて様子を見守っている状態) 他の子たちは不思議と自分から横になって入眠しているようです。 「抱っこしないで寝かすように」、というのは、「抱っこ癖が付く。」とかからですかね?( ˙-˙ ; )前の園で2歳児担任の時は、午睡の時間になる度に大泣きする子どもがいて、その子がまずは安心して自分から寝るようになるまで、膝の上に乗せたりして寝かしつけてました(^^;泣く子も少なかったからそれが出来たということもあるとは思いますが、人が足りなかったりしたら難しいですよね( ; ; ) 今は涙を流しているその子も、少しずつ涙が減ってくれるといいですね( ˙ ˙ *)

回答をもっと見る

保育・お仕事

3月いっぱいで閉園した園で最後まで働いた後、初の面接に行ってきました。小規模保育園で、最近、無資格でもOKになった所で、だいぶ前から絶対ここで働きたいって思ってた所だったので凄く緊張してたのですが、いざ面接受けると1分足らずで面接は終わり、園内を見学させてもらって子ども達を見たら可愛いすぎて、保育の仕事しかない!!って思ってたのに第一志望だった、その園が不採用になってしまいました。泣さそうなぐらいショックです。職安通いながら、またさかしひするけど、しばらくショックから立ち直れそうにないです

面接小規模保育園パート

シュワシュワ

保育士, 認可外保育園

12025/05/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

無資格なのでしょうか? 子育て支援員を持っていたら、無資格でも働ける場所が増えたり、信頼してもらえますが 完全無資格だとなかなか 厳しい部分が多いと思います。 職場(公立)に子育て支援員さんがいます。最初、厨房で働いていましたが子育て支援員を持ってることが分かり 園長に声がかかり 保育に入るようになりました。仕事内容に制限はありますがとても貴重な存在です。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

この暑さの中、皆さんの園では、プールはどのような基準で行なっていますか? 私のところは、暑さ指数に基づいて行うようになっていて、午前中の早い時間帯に行うようになっています。 それもこの暑さだと入れない日が多いですが… また、プールの外で見守る保育士(監視員)はいますか?

水遊び保育士

びわのすけ

保育士, 公立保育園

42025/07/01

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

暑すぎて直射日光は当たらないよう遮光カーテン(サンシェード)かあります。 なので割とよくプール遊びをしているかもです。 施設整備的にそのようなものがないのなら午前中にささっと遊ぶのが安全かもですね。 見守りは管理職がしています。担任、加配介助は子どものそばです。 ご参考までに

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の業務すら終わらなくて困っています。 60名の保育園で働いているのですが、半月前に20年幼稚園を経験されて、保育園は初めてという先生が来られました。 徐々に仕事内容を伝え、連絡帳も3名分ほどお願いしています。(クラスは10名) ですが、その先生は1名書くのに30分かかっており、結局は午睡明けにその先生が終わらなかった分を私がやっています。 同じ正職なのに、こんなんでは仕事の分担も出来ないですし、休憩もまともに取れません。 それ以外にもやらないといけない仕事はたくさんあるのに、危機感なども全く感じ取れません。 幼稚園では毎日の連絡帳は書かなかったり、タブレット操作が苦手ということで、やりやすいポイントなどを伝えていますが、それでも書き終えられる日はありません。 保育士歴5年の私が20年やられてる先生に対して、何度も色々言うのもアレですし… 今の職場に入ったのも、その先生と私では2ヶ月しか変わりません。 どうしたらいいでしょうか?

連絡帳休憩内容

🐱

保育士, 保育園

22025/07/01

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

20年のベテラン先生に物申すのすごく嫌ですよね💦 職場の上司に相談できる人がいるなら その事を相談するべきだと思います。 質問者さんが全て抱えてしまうのは負担が大きすぎます… 毎日の連絡帳大変ですよね💦 他にもやらなければいけないことがたくさんあるのに、きっとその先生はそんなに焦ってないと思います(自分が20年やってきたプライドと自信があるから) その先生があまりトゲのない方であれば、 「私は○○やるので、代わりに○○お願いしでもいいですか〜?」みたいな感じで、自分もやるからあなたもやって!みたいなニュアンスで言えばあまりトゲなく業務を分担できる気がします! 得意不得意は誰にでもあるのでその先生ができそうな事をバシバシ頼んでしまいましょう!!!

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんは今まで働いた給料明細をどう保管していますか?また、どれくらいの期間で破棄してますか? ふと気になって、、、

給料保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12025/07/01

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

ファイルに綴っています。破棄はしていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

1票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

195票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/07/06
©2022 MEDLEY, INC.