保育士」のお悩み相談(388ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

11611-11640/12054件
職場・人間関係

職場の人間関係って本当に難しいですよね。うちの園も20代から50代までおられて、シフトの関係でなかなか皆さん揃って話す機会が少ないです。良好な人間関係を作るコツみたいなものはありますか?保育士の人間関係が良いほうが保育にもプラスになると思いますので、もし何か妙案がありましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

園長先生パート正社員

ヒロコ

保育士, 保育園

42020/06/26

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

本当、クセの強い先生も多いですもんね。私は、何かある度に「ありがとうございます」と伝えるようにしています。らんらんさんと同じになりますが、先輩にも後輩にも敬う気持ちを持って接しています。 あとは、お世辞…というと言い方がわるいかもしれませんが、相手の気持ちに共感したり褒めたりするように心がけています。 自分が八方美人になったようで悲しくなるときもありますが…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任です。 妹が最近うまれて不安定なのかクラスの男の子が試し行動のようなことをします。 以前はやらなかったのにどこか私に構ってほしそうに友達を叩いたり、みんなが片付けたおもちゃをわざと散らかしたり… どう接したらいいでしょうか。

新卒3歳児保育士

w

保育士, 公立保育園

32020/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

下が生まれて不安定になる…上の子によくあることですよ。 保護者に状況を話して、その子との時間を作り、大切にしてほしいことを伝えています。 園でもしっかり 気持ちや思いをしっかり受け止め、否定はしないでくださいね。 1人担任だったら なかなか1人だけに構うのは難しいですが 抱きしめてあげたり、その子だけの時間を作ってあげると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月のクラスだよりと月案が全く終わらない… 先月はもう完成して提出出来ていたのに… 容量よく出来ない自分に腹を立ててる状態😭 しんどくなってきた😓😓

おたより月案2歳児

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

22020/06/30
愚痴

初めて泣きながら帰ってる 職場ではプライドもあって我慢したけど出たら無理だった 保育士向いてないなと思うしもうやめたい

保育士

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/07/02

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も何回も泣いてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士になって仕事をはじめてからずっと後悔・・・。この職場を選んだことも後悔してますが自分があまりにも保育が出来な過ぎて辛いです。 今年いっぱいで今の職場とはおさらばしようと思っています。保育士ではなく違う職業も視野に入れてみようと思っています。💦

保育士

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/06/17

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は保育経験14年です(副主任をしていましたが、現在は結婚退職しました)が、さやさんのように「自分があまりにも保育が出来なすぎて」と、思われるかたの方が、今後素敵な先生になるのを何度も見てきました。さやさんの真面目で素直な性格は、保育士にとって1番重要だと私は思います。 子どもが好きならば、少しでも保育関係の仕事について欲しいと切実に思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに先日倒れてしまいました… 出勤してクラスに向かってたはずなのに気づいたら救急車でした… 申し訳ない 自分の不甲斐なさが腹立たしいのと、情けなくて、自分に得意なことも役に立てることもない。 保育士向いてないなあって思っちゃいます もう少し自信が持てるように勉強しなきゃと思うのですが、何から勉強すべきなんですかね… 社会人としての心得とかからのがいいんですかね…

保育士

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32020/06/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

体調 大丈夫ですか? 心がしんどいと体調も悪くなります。無理 しなでくださいね。 今は得意なことや頑張りを認めてもらえなくても いつかは認めてもらえるし、見ててくれる人もいます。向いてないかも…と思って諦めないでください。 勉強も大切ですが…現場の経験をたくさん積むことが1番だと私は思います。年(歳)なんか関係なく、こういう保育、子どもとの関わり方など良いなと思う先生を見て 自分も気をつけていくと良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育未経験で、ピアノなどのがっきもできませんが、保育士には、なれますか?

ピアノ保育士

@

その他の職種, その他の職場

142020/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

譜は見れますか…ピアノは弾けません。それでも15年以上仕事してますよ。 ピアノができなくても作り物など何か自分に出来ること(私はミシン)でカバー できます。 私は短大の保育士資格のみ取れるコースだったのでピアノは1年しかありませんでした。幼教であれば、2年、4年?授業があると思います。 短大時代、未経験の人もいました。

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言がでて… 来週から交代勤務になりました。 育休、産休、テレワーク…家庭保育のお願いを出し… それでも、保護者はテレワーク、子どもが家にいては仕事ができないから預かって欲しい…両親共にテレワークだか…テレビ会議は子どもがいてはできない。 祖父母が送り迎えしてる家庭は…日中元気な孫を家にいさせるのはかわいそう…だから連れてきた… 日中は見れない。 頭を抱えてしまいます。 医療従事者が絶賛されてますが… 保育士も学童の先生も…がんばってます。 いろんな保護者がいる中…子どもの数が1/3になったので保育士の交代勤務。 これも…万が一コロナ感染者が出ても…自宅待機の先生がいれば…すみやかに園を再開できるように工夫した決断。 みなさんの園は…保護者の理解ありますか? 保護者の危機感ありますか?

認定こども園コロナ保育士

チャッピー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/04/11

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

保育士でもあり、働くママでもあります。本当に働く方も、預ける方もモヤモヤしながら葛藤したり、しんどい時期ですよね。医療従事者ではないけれど、今の働く社会を支えている保育士さんの力は本当に大きいです。スポットライトが当たらなくて尚消沈しますが、預ける方も必死なのです。園が閉所を決められれば、保護者のかたも諦められるのですが、国がそうさせてくれないのがしんどいですね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前子どもがおもらしをしてしまった時に子どもを個室から出して、着替えスペースで服を脱がせました。 新しい服を取りに行く必要があったので、あろうことかそのまま子どもを放置して部屋に取りに行ってしまいました。当然園長に叱られました。その子は私が取りに行っている間「恥ずかしいよー」と言っていたようで本当に可哀想なことをしてしまいました。 初めてのお漏らし対応だったのですが、普通に考えたら裸で子どもを放置するなんてあつてはいけないことです。そんなこと分かっているのに、その時なぜ自分がそうしたのか分かりませんでした。 本当に有り得ないことをした自分が理解できません。私は障がいがあるのでしょうか、、考えたら分かることをしてしまいます。保育士失格ですよね。 陰鬱な投稿ばかりですみません。

保育室園長先生保育士

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/06/14

mamamon

保育士, 保育園, 認可保育園

私もついついやってしまいそうなことです😅 保育中って忙しいですから あ、忘れた!ってこと沢山ありますよね。この状況だと、ささっと取ってくれば大丈夫かなー?と思ってしまったり…。 その子に危険が及ぶような状況で置き去りにしたわけではないと思いますし、次は気をつけよう!で大丈夫な出来事だと思いますよ😌 ましてや、初めてお漏らしの対応をしたとのことですので、このようになることもあって当然だと思いますよ😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日怒られました.私たちはベビーシッターではない 保育者なんだから、周りをみてと他の保育士さんには 甘やかしてなんでわたしだけなんだろ 他の保育士さんには1ポイントでわたしには頑張れと 行ってくるなんでわたし悪いことしたかな

0歳児担任保育士

ひとみ

保育士, 保育園

32020/06/27

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

言われたことはショックかもしれませんが、これから保育していくには大切なことなのかなと思います。頑張れと期待されているのは、ひとみさんに分かってほしい、まわりの良さをもっと吸収してほしい、ということかもしれません。ただ、言い方や教え方ってあると思うので、伝わりやすく傷つかない方法で教えてほしいですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは職場で泣いたこと、ありますか? もし教えていただけるのであれば、それはどんな理由ですか? 昨日職場で泣いている保育士さんを見かけました。 仕事がうまくいっていなくて苦しいのかなあと思いましたが、言葉をかけることが憚られたので見ていないふりをしてしまいました。 どうやって関わればよかったかなあと悶々としています。

保護者ストレス担任

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

252020/07/04

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

つい一昨日、初めて職場で泣きました(笑) また、ひとつ下の先輩が泣いているところを何度か見た事があります。経験年数に伴わない仕事量やクラス配置だったのでしんどかったのだろうなと思いましたが、先輩よりも仕事ができていない後輩の私が慰めるのも違うだろう思い、同じく声をかけることができませんでした。 泣いていた理由やお互いの関係性によってかけるべき言葉も違うと思うので難しいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

保育士辞めたい辛い

0歳児正社員保育士

ひとみ

保育士, 保育園

52020/06/18

harehime

保育士, 保育園, 認可保育園

おはようございます☔️ 今日もつらい中お仕事向かったのですか?? 嫌でもつらくても毎日頑張っているのでしょうね😣 でも、ひとみさんの心が悲鳴をあげているように思います。 今のご自身の気持ちを大切にして、保育士自体を辞めるなり、他の園を見てみるなり、少しお休みするなりした方がいいように思います。 決めるのはひとみさんです。 あとから何言われたっていいんです、辞めたら他の方には関係のないこと。どう思われたっていいじゃないですか!! 心も身体も元気じゃないとなにできないので、優しく自分に向き合ってみてくださいね🎈

回答をもっと見る

保育・お仕事

なんでも後輩がやるべきなのでしょうか。 掃除や駐車場のロープ紐など率先してやるべきと言われました。 確かに、昨日は私よりも上の方と遅番でした。 しかし、子どもたちをお願いねと言われたから見ていたのに、後から保育園の上司に言うとかよく分かりません。 前も同じ上の方と一緒になりましたが、その時私は、お掃除してきますね。と言いました。その時は、私がやるからこっち見ててと言われました。同じ方なら同じやり方のほうがいいのではないかと思います。それにその方のクラスでもありましたからますますわからない私よりもその方がやったほうがいいのではないかとも思います。 それに、ロープ紐も2つあるのですが、帰る方向が違う分、帰る方向のロープ紐もすればいいのでないかと思います。なんでもかんでも後輩に押し付けるのはどうかと思います。 私の考えは間違っているのでしょうか。

手洗い後輩保育士

Iさん

保育士, 保育園

22020/07/10

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは。 私は何でも後輩がやるべきだ、なんて思いません! お願いね、と言われたから見ていたのに後から告げ口されるなんて…。 ただ、友達の園の話を聞いていると、園によって暗黙のルールというものが色々存在するんだなと思うことはあります。 いずみさんの園でも、もしかしたら雑用は後輩がするべき!という暗黙のルールがあったのかもしれませんし、先輩からすると、後輩なので何でもします!っていう意気込みを見せてほしかったのかもしれません。 私は個人的に、後輩だからしないといけないなんて私は思いませんが、「私がします!」みたいな気持ちが見えるだけでも先輩の対応が変わってくるかもしれません✨面倒くさいですけどね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもに『せんせい(^-^)』だけじゃなく、『◯◯せんせい(^-^)』と呼んでもらえると嬉しいですよね。 自粛期間が長かった子どもに名前を覚えて呼んでもらえ、そのうえ『◯◯せんせい、だいすき💗』と笑顔で言われて嬉しくなりました(^-^)

幼児担任保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

22020/07/11

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

嬉しいですよね💕子どもと心の距離が縮まったのがわかる瞬間ですよね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの保育園にお泊まり保育とかイベントってありますか?私はパートで事務仕事云々やってるのですが、イベント終了後、職員の方々が一斉に集まって、「あれ、すごい良かった〜」とか「かわいかったよね〜」だの、いろいろ話をするのですが、当然私は、仕事をしていて見れないので、その話に参加できません。 なのに、職員の方々は、そのイベントの事をずーっと話しているのを聞いてると、無性に腹が立ちます。 これって私だけですか?

パート正社員保育士

THOTH

その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場

32020/07/10

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

パートで事務仕事諸々やっているのですね!私も同じですが、会議や話し合いに関係なくても、園長に誘われ参加していますよ

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援事業所に勤務しています。 主に発達障がいを持つお子様と関わっています。 保育士になってすぐに児童発達支援で働きただしたので、保育園幼稚園の状況などあまりわからないので聞きたなって思ったんですけど。 みなさんの保育園幼稚園に、診断を受けてないけどちょっと気になるな~って子はクラスにどのくらいいますか?

児童指導員施設幼稚園教諭

yoonalov1678w

保育士, 児童発達支援施設

62020/07/09

ぐるんぱ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

3歳児17人のクラスで半分ぐらいは気になる子です…

回答をもっと見る

手遊び

6月のおすすめ手遊び教えてください!

手遊び3歳児保育士

ほほほ

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/06/10

なぎちゅう

保育士, 託児所

かみなりどんがやってきた オススメです。雷様にとられないように体を隠す手遊びです。部位を変えて様々な年齢に使えるかと思います。季節的にもピッタリかな〜と思いました。 ご参考までに...。

回答をもっと見る

愚痴

クラスの担任の先生のことです。 わたしもまだ保育士2年目で動けてないこともあるのは自覚しているのですが、その1人の先生からわたしが動けてない、動いてくれないと間接的に言われました。 他の先輩やパートの先生などがやってくれるのを見てかわりますと言えるのですが、その先生は気付いてるのにやらないふりをみせます。どうしたらいいかわかりません

先輩パート担任

こころ

保育士, 保育園

62020/07/07

つーた

保育士, 認可保育園

それはただの意地悪ですね! それは自分がやっていて、先生が気付いてくれたら、あらありがとうって言うべきなのに… そんな意地悪な先輩、先輩じゃないので反面教師にしたらいいです。 だいたいなんですか、やらないふりって。意味わからん。何様?正直そういう変な風習いらないんですよ、保育業界!まーだそんなことでしか後輩の面倒を見てやれないやつがいるのが残念! だいたい動ける動けないっててめぇの物差しで人の力量測ってんじゃねーよ!って話。所詮動けないの基準はそいつの中でしかないですからね。だったら動けるようにできないお前はなんだ?って話だから。動いているようでも、雑な人もいますから。それは?動けているとはいえないよね?っていう。 保育園は先生が先生のために動くのではなく、子どもが生活、活動しやすいように先生たちが協力して動く場、なので。 気付かずすみません、やります。 とかそのくらいでいいと思うし、何もしなくてもいいかもだし。 もし、前者みたいにしたとして、遅いなぁとかいまさら?みたいな傷つくようなこと言われたら、それはまた別問題にもっていけるので。 でも、これからの時代ね、動ける保育士なんていらなくなりますよ。 いかに子どもを楽しませて、子どもの心を動かせるか。その動いた心にどう寄り添えるか。 そんなことが大事になってくると思います。 動けるってなに? ぜひその先輩に質問してみたいです。 きっと、保育士基準でしょうけどね。 先生が先生のために動く?仕事するんはみんな同じなんだからてめぇでやれ。そういうことですよ。  自分がされたように後輩に対してもするのは全く違うので、そんな先輩にはならないように今しっかり学んでください! そしてまだまだ伸びしろがたっぷりある2年目、教えられなければわからない、気付けないことなんてたくさんありますよね。すみませんが教えていただけますか?正直に言うのも全然いいですよ! 長文、失礼しました。

回答をもっと見る

愚痴

考え方が違う先生が、同じ階にいてリーダーをしてます。私は、子供に関することは手間だと思いませんし…手間と感じることがあったら、保育士ってなんの為にいるんだろう?と考えてしまいます。 この間も、自分のクラスで子供達にやっていたことに対してリーダーは手間だよね。と言われてしまいました。すべて手間で、片付けられちゃったら…それこそ誰でも保育士なれるでしょ?って思われるんじゃないかな。と私は思いました。一緒に組んでる先生も、私と同じ事を思ってます。考え方がが違う先生に対して、また、私がやることに対して手間と言われてしまいます。限界がきたので、愚痴としてここで言わさせて頂きました。ありがとうございました。

パートストレス正社員

ポテト

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/07/07

つーた

保育士, 認可保育園

それはいい考えですね! 手間をとるべきです、子どもには。全くそのとおりで、手間で片づけてたら、保育士の専門性ってなんなの?って話になりますよ。そう言う人、私は嫌いですね。何が手間?子どもたちのためにすることだよ?保育士ができることやらなくてどうするの?って思います。そんなん言われたら、「はい、手間だからやるんですよ、それがこの子たちのためになるから」って言いたくなる。手間をかける、それは子どもたちとの関わりが増えることにもつなげられるし。 一緒に組んでいる先生が同じ考えなのは心強いですね!団結しちゃえ!笑 それが園の方針なら、黙らせることもできそうですね。 感想を述べさせていただきました。 失礼します。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会に向けて1.2歳児向けのダンスを探しています。 そんな中で見つけたのが がんばれあっぱれ体操 というものでした。 しかし、購入しないと振り付けが見れないようで、、、 別の方法で見れる方法知っている方教えて下さい! また、1.2歳児向けのダンスでおすすめあれば教えて下さい!

運動会2歳児1歳児

新人男性保育士T先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

52020/05/28

なな

保育士, 保育園

振り付けについては知識がなくお答えできないのですが、1.2歳児のダンスは、立っているだけでもかわいい年齢なので、まずはお揃いの衣装などを着させるのはいかがでしょうか。 ダンスについてはちょっと昔になってしまうかもしれないのですが「ドンスか応援団」なんていかがでしょう。 あれなら調べれば無料で振り付けも見られると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

私の会社は副業OK!の会社なので、副業で得たお金で気軽に旅行に行ったりなど、自己投資に使いたいな~って最近考えるようになりました。 週5日1日8時間残業ほぼなしで働いています。 それ以外の時間でできるおすすめの副業などあれば教えてほしいです。

児童指導員給料幼稚園教諭

yoonalov1678w

保育士, 児童発達支援施設

62020/07/06

みくみく

保育士, 保育園

副業ok羨ましいです! 素敵な職場ですね。 保育士の特権で壁面などを制作した フリマサイトで売ったりしてる人も いますよね。 全然関係のない食事系は土日なども 募集してるところが多いので たくさん稼ぎたいなら いいですね♩

回答をもっと見る

行事・出し物

スイカ割りは、集団での飲食は(すいか)出来ず…(´д`|||) 夏の風物詩を経験するというねらいがありますが、多分クラス毎に行っていくようになるかと思います。 雰囲気を作るにはやはり壁面とかで盛り上げていくしかないのでしょうか…何か案は、ありませんか? なんでもいいです。 参考にしたいです

行事パート保育士

にゃんこ

保育士, 保育園

32020/07/06

yoonalov1678w

保育士, 児童発達支援施設

よく海やプールで見かけるスイカのビーチボールでの代用はどうでしょうか? スイカ割り体験的な感じで(笑) 壁面があると雰囲気もでますね!

回答をもっと見る

保育学生・国試

大学4年の保育学生です。 現在、幼稚園実習に行っている最中なのですが、もう心が折れそうで出勤するのが怖くなっています。 朝出勤してお会いする先生方に挨拶をするのですが、至近距離に2名いて挨拶しても1人は挨拶を返してくれずこちらも見てくれませんでした。 また、いつも行なっていることに気付いてやろうと先生に「これしていいですか?」って聞いたところ「大丈夫です」と返ってきたので何もしませんでした。 なのに、あとから子どもたちに言われ、先生自身で行なっていました。なぜ、私にやらせてもらえなかったのか不思議で仕方ありません。 読み聞かせをさせていただいた時も、時間が決められていたのでその間にしなくてはならず、絵本が途中で時間が来てしまい、私は終わりにするべきだと思いましたが同時に「絵本を途中でやめていいのだろうか」という考えが浮かんでしまい、先生にやめたほうがいいですよね?と聞いてしまいました。しかし先生は何も答えずこちらも見ず無視でした。私は自分で考え行動しろということだと思い、絵本を中断しましたが、もうこの時点で精神はズタボロです。 私がいたらないばかりに、積極的に行動できていないから先生を怒らせてしまっているのかもしれません。確かに、私の行動も悪い部分はあり、甘えてしまったりつい確認してしまう癖もあったのも原因です。でも先生方が怖くてどう思われてるのかも不安で仕方ありません。 物凄く長文になってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。この投稿を見て現役の先生方にご意見をお聞きしたいです。どうか何でも良いのでどう思うか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

学生実習幼稚園教諭

はる

学生, 保育園

112020/06/17

ぽお

保育士, 認証・認定保育園

保育の仕事に関しては、自分で考えて行動するのは最初はあまり良くないかなと思っています🤔 連携がかなり必要になるので、新人のうちは〇〇してもいいでしょうか?→少し慣れてきても〇〇しますね、と必ず確認を取ってから行動に移しています。 なので学生さんの今はどんな事でも全て聞いて確認を取るのがベストだと思います! ただその先生たちは例外なんでしょうね、、💭 かと言って勝手に行動するのはやめておいた方がいいです。 何したらいいですか?というよりは〇〇していいですか?と具体的に聞けば何も分かってないという印象はないと思います☺︎◎ 時間ある時に話ができそうな先生がいれば、その人に聞くのがいちばんいいかもしれませんね! 仕事についたら色んな人がいます、本当に何この人?っていう人もいるので、1つの勉強だと思って頑張ってください😢!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

役職についている方に質問です。 今保育士は主任以外にも、副主任や専門リーダー、分野別リーダーと役職がつき、キャリアアップ研修を受けることでつける役職の幅が広がったりしますよね。 今現在、副主任をされている方は副主任としてどのような仕事を任されていますか?また取り組みをされていますか? 専門リーダーや分野別リーダーとして役職がついている方は何かされていることはありますか? 新卒さんや若手の先生たちから見た姿もお話あれば、お聞きしたいです。 ふと、役職についているけど、いざ副主任や専門リーダーとしてどのように仕事をしているか…と聞かれたらそこまでこたえられることってないかも。と、以前なったことがあったので。みなさんにも聞いてみたいと思いました。

キャリア後輩先輩

つーた

保育士, 認可保育園

42020/05/24

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

去年キャリアアップ研修を終えて現在副主任3年目になります。 私の場合は現場に出ているので自分のクラスのリーダー、現場のリーダーとしてそれぞれのクラスリーダー達とよりよい保育が出来るよう会議や話し合いをしています。その時の会議の題材や書類を用意したり、会議等で出た職員の意見を主任と園長に報告や相談をしています。 最近は少しずつ主任の事務仕事を教えてもらい業務を行ってます。

回答をもっと見る

愚痴

保育士で正職勤務しています。 3歳児一人担任です。 私が平日休みの日に、大御所の先生達が 自分のクラスもありながらも入れ替わり立ち代わり私のクラスに入り粗捜しして、影であーだのこーだの言うのはやめていただきたい💢 保育を見たいのなら、私がいるときに入って 思ったことを直接言ってくれたらいいのに。 ホントに嫌です。

3歳児担任保育士

ほのぼの

保育士, 認可保育園

42020/07/05

みちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育

それはイヤですね。 お休みの日に影で言われているのはどなたかから聞かれたのですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

男性保育士の方に質問です!! 保育士になろうと思ったきっかけを教えてください(^^)

保育士

めみた

保育士, 幼稚園, 認可保育園

32020/04/29

まき

保育士, 事業所内保育

単純に子どもが好きで保育士なりましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、放課後等デイサービス・重症心身障害児・医療的ケア児の児童発達支援施設で勤務しているのですが前回、投稿させて頂いたように特例制度を利用して幼稚園教諭の資格を取得予定です。今の職場を約4年半務めていることもあり、円満退職をしたいので私的には約5ヶ月の期間を設けての年内退職をしようと思っているのですが、1・2月は保育園の募集等はあるのでしょうか?会社側は、現段階では3月までを希望しており、新卒の方との入れ替えでの方向がいいそうで悩んでおります。新卒の方との同時入社は園で働いている皆様にとってはどうなのでしょうか?また求人が少ない時期やおすすめの転職時期がお分かりの方がおられましたらご意見を貰えたらと思います。長々とすみません。宜しくお願いします。

施設退職転職

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

62020/07/02

たいよう

保育士, 公立保育園

特例制度を使って取得する為に、保育園で働くのですか?

回答をもっと見る

遊び

仕事仕事仕事の日々。 せっかくの休み。気晴らししようとするも あれ?私って何が好きだっけ。 と自分の時間を大事に使えません(TT) みなさんは、何で気晴らしされていますか? 好きなことがあれば教えてください🌼

ストレス保育士

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

42020/07/03

ゆきんこ先生

保育士, 認可保育園

コロナの前は、サウナやホットヨガや脱毛に行っていました。 コロナが流行してからは、家で断捨離や模様替えをしたり、COOKPADを見ながら料理のレパートリーを増やしたりしてます!

回答をもっと見る

愚痴

今日も質問攻めにあいました。。 子供の使っている椅子の名前が 剥がれかけていたので、担任の先生とその話をし 私が貼り直してた時の事です。 園長の右腕?みたいな先生がやってきて、 「それなんでしてるんですか? 頼まれたの?先生(私)がする事じゃないです。 担任の先生にしてもらって下さい。」等 言われてその場を離れました。が、、 その後すぐにまた右腕の先生が来て 「あれは先生(私)からするって言うたの? そう言うたのなら状況は変わってくるけど。 先生(私)は言い方悪いけど、与えられた事だけ やってもらえたらいいです」みたいな感じで 呆れた風に言われました。 園長と話てるのが聞こえ聞いていたら、 「いかまーい!」と言ってました🤦‍♀️ 資格持ってなくても子供と関わらない 椅子でさえも修理したらいけないとか‥ 毎日毎日小さい事見つけては言ってきて💦 あたしだけ毎日業務内容書いてるんですが、 訳あって何日か前から業務内容から反省点を 書くようになりました。 自分よく頑張ってるよ😭苦痛すぎます。 相手は辞めらしにかかってきてますね😒 今までの人は辞めてったかもですが、 そうはいきません。なんとか頑張るしかない🥺

内容ピアノ園長先生

子供らぶ

保育園

12020/06/23
保育・お仕事

担当ではない5歳児クラスの午睡を代わりにしていたときの出来事です。眠くない男の子が布団から立ち上がったり他の子に話しかけたりしていたため、「今は寝る時間だよ」と声をかけていました。しかし一度横にはなるもののまたたち歩いたり廊下に出たりしました。 その光景を見ていた園長に「なぜそのような姿になると思う?」と聞かれ、「なめられてしまっているのでしょうか」と答えると「子どもとむきあっていないから」「言葉を変えても、三葉先生に言われるのと担当の先生に言われるのでは姿が違う。どうしていったらいいのかよく考えてください」 と言われました。 子どもと向き合うとは、どのようにしたらいいのでしょうか。

トラブル5歳児保育内容

三葉

保育士, 保育園, 認可保育園

112020/06/24

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

5歳児にもなるとお昼寝しない子が沢山いますよね。 時々入る先生にはどの子どもも良い意味でも悪い意味でも甘えたり、反抗したりするのは当たり前だと思います。担任の先生のように上手くはいきませんよ。 子どもって相手の反応を見ながら行動するから、もしかすると三葉さんには甘えていたのでしょうか。 今後何度も昼寝中に迷惑をかけるのであれば、前もって約束しておくのが1番だと思います。 担任の先生のような言い方ではなく、あくまで違うクラスの先生として優しく約束してあげたら効果があると思いますよ(^ ^)それでも駄目なら、担任の先生にかわりに声をかけてもらってはどうでしょうか。

回答をもっと見る

388

話題のお悩み相談

保育・お仕事

男性保育教諭です。自分の保育者歴の中で、オムツ交換や、トイレの補助に入らないで欲しいと保護者から要望があったのは1度しかありませんが、そんなことを言われたことはありますか?また、男性保育士にはやって欲しくないと言われたことはありますか?

認定こども園保護者幼稚園教諭

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

52025/08/12

しらき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私の保育園では男性保育士はトイレ補助につかないようにしています。ほとんどの男性保育士は真面目で優しい方たちですが、なにか問題があってからでは対応できないので男性保育士を守るためです。 本人は直接言われたことがあるかはわかりませんが、保護者の方からお願いされることは結構あります。男性ってだけで言ってる方もいますのであまり気にしないで女性保育士に任せていいと思います。

回答をもっと見る

遊び

今現在、2歳児のクラスで寒天を使った感触遊びを楽しんでいます。しかし、寒天を触ったり、握ったり、カップに入れたりして終わることが多いです(2週間ほど遊んでいます)。寒天を使って遊び込むための遊びや援助はありますか?汗 また、小さくなってしまった寒天の再利用方法などもあれば教えていただけるとありがたいです!

遊び2歳児

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

22025/08/12

りおか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

夏の遊びに寒天遊び、楽しいですね! けれど、なんとなくバリエーションがなくなって来てしまうのもわかります。 私は、まだ試したことはないのですが、新たに寒天を作るなら、固める前にキラキラする石や指人形など小さな物を入れてみるのはどうですか?子どもたちはそれをほじくって遊んだりしてくれるのでは…。 あとは、薄めに作った寒天をクッキーの型や粘土の型で型抜きしても面白いかもしれません。 最後にもう一つ…、 食紅で染めた寒天を何色か用意して、カップの中に入れて混ぜても楽しいかもしれません。色が混ざって何色になるかな?なんて言いながら。 2週間たっぷり遊んでいるので、感触を楽しむことは満足していると思うので、それに加えて視覚的、また道具を使って楽しむと更に面白いかと思いますよ! 最後に、温かいお湯を入れると溶けてしまう…。 逆に氷水で冷やすとすぐに固まる性質なんかも見せてあげると楽しいかも!! 参考になるかわかりませんが、考える材料になったら嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの欠席連絡についての悩みです。現在勤務している園では、9時半前まで園へ連絡(給食の関係)をすることになっているのですが、守らない保護者は本当に守らず、9時半を過ぎてこちらから連絡をすると、「これから行く予定ですが、何か?」のような、わざわざ電話してきて何?と冷たい反応が返ってきます。他の園では欠席の連絡や、対応などはどんな感じで行っていますか?

連絡帳保護者幼稚園教諭

佐藤

保育士, 幼稚園, その他の職場

32025/08/12

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

給食を作る関係で、当日、欠席する場合は、基本、9時までに連絡してもらうことになっています。10時から登園する場合は、朝おやつなしになるので、前もって、電話連絡が必要です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

101票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

170票・2025/08/19

山の上の保育園です何度も登山してます1度は登山経験あり登山経験はなしその他(コメントで教えてください)

195票・2025/08/18

新卒の方保育経験ありの方子育て経験ありの方経験よりも性格重視その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/08/17