保育士」のお悩み相談(30ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

871-900/11518件
保育・お仕事

少しずつ新年度に向けての準備などが 少しずつ始まってくる時期ですが、 皆さん次の年度のクラス発表はいつぐらいにされていますか? 私は3月の中旬にある会議で発表です… また、保護者への発表は年度開けてからが 通常と思っていましたが、 新年度前に発表するところもあるのでしょうか? 教えていただきたいです。

新年度幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42025/02/08

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

私は公立のため、異動発表が3月25日前後(土日でずれることあり)、クラス発表はさらにその2.3日後です。 もっと早く知らせて欲しい…。 保護者へ移動者のお知らせは、移動する3月31日の前日。 クラス発表は4月1日です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の保育お疲れ様です! もうすぐ年度末。あっという間ですね💦 新年度に向けて何か準備は始まっていますか? 私は初めて持つ学年に決まったのでドキドキしています。みなさんはどのようにして子どもの引き継ぎをしていますか?

新年度担任保育士

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

22025/02/08

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 私はまだ来年度の発表決まっておらず まだ準備などもしていないのですが だいたい発表されてから、新担任のリーダーに子どもについて、保護者についての引き継ぎを行います。 また、クラスの流れやこうするとよかったなどもお伝えするようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は今パートで公立の保育園で働いています。前は正職員で他の市町村の公立保育園で働いていました。今と前のアレルギーの子への対応が違うことに対して不安に思っています。給食から受け取る時の確認や保育士同士の確認というのは皆さんどのようにしていますか?

アレルギー公立パート

あずま

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

会計年度をしています。 市によって 対応の仕方は違いますよ。 勤務市は、アレルギーはクラス担任が必ず 厨房と確認し提供します。有る無しに関わらず、トレーで渡します。渡す時は必ず 声に出して渡します。 幼児クラス 1人担のカバーの場合はアレルギーから先に渡してました。 乳児複数担、加配のいる幼児クラスの場合、フリーがアレルギーを触ることはないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで保育士をしています。 私は家で仕事をしたくない派なのですが、職場のみんな保育に熱心で、手作りおもちゃなど家で作ってきてくれます。そんなこともあり、家で色々してこないといけない雰囲気もあります。 私だけなにもしないのもな‥という感じです。 みなさんは仕事を持ち帰ってされていますか?

手作りおもちゃパート保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

102025/01/28

ぽんた

保育士, 保育園

派遣ですが、パートも派遣も一切持ち帰りなんてしないです!!そんな雰囲気があると、作ってこないと。。という感じになりますよね💦持ち帰りしたくないからパートの人がほとんどだと思うのですが💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は通信制の学校で幼稚園教諭免許を取得予定の社会人学生です。 質問があります。 今は通信の勉強優先で働いておりませんでしたが、 そろそろ、保育園や幼稚園の補助として、 非正規で、パート勤務しようかと考えています。 しかし、今年の10月に、教育実習が、3週間(平日)あります。 実習期間中は、忙しいと思うのでシフトは、入れたくないのですが、採用されにくいでしょうか、、、?? 頑張っても土日しか勤務ができない感じです。

学生実習パート

れもんとうめい

その他の職種

92022/06/08

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

土曜日と夕方なら、働けるところもあると思います。 夕方は、16:00からでも、19:30位の人が、いなくて困っている園があると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

次年度の人事発表がされる時期かと思います。自園では三人の職員が退職することになり、理由は円満なものではありますが春からの保育が不安になってきました。 管理職や、参考になる保育をしていた職員がいなくなる一方で、協調性がなかったり、質の良い保育が出来ているか疑問を抱く職員が残るというのが大きな懸念事項です。 職業柄、退職を伴う職場環境の変化には慣れてきたつもりですが…。 皆様は新年度へのモチベーションをどのように維持していますか?

転職パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

42025/02/08

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

尊敬していた先輩が退職されると知ってから必死でいろいろ教わりました。  先輩がいないとムリです!と言ったら いなかったらいなかったでなるようになるから大丈夫だよ!と言って退職されていきました。 年度初めはまったくなるようになりませんでしたが 後輩がいつの間にか頼もしくなっていたり、新しいクラスの子どもたちを見ているうちにモチベーションがあがりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知り合いの保育士から相談を受けています。 現在はたらいているA園は、お給料や福利厚生など、とても条件が良いそうです。 しかも休みもとりやすく、夏季休暇も完備。 特別支援児にも必ず加配がつくし、残業も月1回の会議の他、月1回あるかないか。 ただ、問題は、職員間の関係がかなり良くなく、子どもたちに対しての態度とかにもかなり違和感があるそうなんです。 そんな中、以前働いていたB園から、うちで働かないかとお誘いが。 その園は、園長先生のお人柄もすばらしく、職員間の関係もかなり良いそう。 何かトラブルがあっても、園長先生や主任の先生が率先して助けてくれるし、職員がとても楽しく働いているとのこと。 しかし、給料は5万減。今後の給料上昇も微々たるもの。 人数もかなり抑えているので、休みはとれるけど、取りづらい雰囲気。 残業もあり、持ち帰りもある。 みなさんならどちらを選びますか? アドバイスに悩んでいます。

給料正社員幼稚園教諭

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

22025/02/08

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

今働いている園も昔働いていた園も、その方が1番よく分かっていると思います。また、その方の家庭の状況をよく分かってるのもご自身ですよね。 machyoさんが話しを聞くだけで、その方は考えが整理され、自分にとってどちらがメリットがあるか分かっていくのではないでしょうか。 ちなみに私は、迷うくらいならやる。ただしお金がかかるならやらないと決めています笑

回答をもっと見る

お金・給料

パート保育士さん、月の総支給額教えていただけませんか? パートだった場合の育休手当計算したいです。

処遇改善育休パート

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/09/21

あい

保育士, 公立保育園

公立で週3勤務の保育士です。 月の総支給額は10万円前後です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしています。2歳児というイヤイヤ期に入っている時期ですがクラスのほとんどの子が気になる子として園全体で見ています。それくらい一人一人が個性的すぎて手に負えません。それにプラスイヤイヤ期も入ってきて毎日とても辛いです。手を出されたり、わざと悪いことをしたり、先生大嫌いって言って叩いてくることも日常茶飯です。イヤイヤしていない時は先生がいいと寄ってきてくれるので本当に嫌われてるのではないと思っていますが、わざと悪いことをしたり、きついことを言われたり、毎日クラスが落ち着かないので仕事も終わらず持ち帰りの仕事も沢山あります。こんな日々に疲れた、もう嫌だ、出勤したくないと本気で思い、今すぐにでも辞めたいと思っています。私が弱いのでしょうか?

子育て保育内容2歳児

りん

保育士, 認可保育園

22025/02/07

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

りんさんのお気持ちわかります! 私も2歳児を担任しているのですが、 イヤイヤ期でみんなトイレにつれていくのも大変で、スイッチが入るとバシバシ顔を叩かれたり、嫌い!と言われることもあります。 イライラしてしまう事が多いですが 可愛い面もあるので、続けられています。 りんさんの事を弱いとは思いません。辞めることもアリだと思いますが、周りに相談したり、リフレッシュなどするとまた気持ちも変わるかもしれません。残り2カ月なので、持つ年齢が変わるとまた違った楽しさもあるかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはどんなときにやりがいや 保育士でよかったと感じますが? いろいろなエピソードをお聞きして、モチベーションを上げたいです!

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子ども/保護者の成長を感じた時。 保育教諭で良かったと感じたのはコロナ禍の時。仕事が無くならなかった。 保育職(保育所で働く)を選んで良かった→中高時代から興味のあった同じ福祉職の分野も保育職に含まれてる。

回答をもっと見る

保育・お仕事

天気が悪い日、ホールも使えず、保育室で過ごすしかない日。 みなさんはどんな保育をされていますかー? 保育室では力が有り余ってしまうパワフルな子どもが多くて、適度に体を動かせる室内遊びを探しています。 3〜5歳児で、おすすめの室内あそびを教えてください!

部屋遊び保育室遊び

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

22025/02/07

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私が行った遊びは お尻鬼ごっこはとても盛り上がりましたよ。 床にお尻をつけて離さないように移動をします。あとは普通の鬼ごっこと一緒です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型小規模保育園で働いています。だいたい毎日子ども18名を7〜8名でみています。私は担当が決まっていなくて、日によって、今日◯◯ちゃんの連絡帳お願いします、とふられたりするのですが、えーーーと◯◯ちゃんて今日何してたっけ💦となり、3行くらい(コドモンです)書くので精一杯です。いつも9時半出勤なので、朝の様子もわからないですし。他の先生方はすらすらと何行も何名も書いているのに、自分の記憶力のなさと、文章力のなさに情けないです。保護者の方も私が書いた連絡帳だとがっかりしないかな、と心配になったりします。

パート保育士

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

102025/02/06

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です! お帳面いざ書くとなると何してたっけ?ってなりますよね! 私は22人を3人だったので書く量も多く覚えきれないので印象に残る場面を箇条書きで名簿に記してました!お帳面に書かなかったとしてもお迎え時に思い出して伝えれたのでよかったです(^^) 例えば砂場でケーキ作りしていたとかなら、砂ケーキとかだけ書いておくとその時の発言とかも思い出せてかけました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

食育にもっと力を入れたいなと思っています! 食わず嫌いの子が多くなかなか食に興味がない子も年々増えている気がします。無理やり食べさすのは嫌ですが、食への興味が少しでも深まれば食べたい!という気分になれるのではないかな?と思っています。 食育におすすめの方法や絵本などあれば教えていただきたいです!

食育絵本保育士

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

22025/02/07

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

定番ですが、 ぐりとぐら  こぐまちゃんのホットケーキ  ばばばあちゃんがよもぎ餅を作る絵本(タイトルがわかりません) くだもの(乳児向けですが、栗や柿などがあって3歳児クラスでも楽しめます) ふうふうふう(温かい食べ物をふうふうふうする 繰返しで低年齢むけですが、すごく人気です) 特にふうふうふうは、低年齢向けですがうどん そばなど知っている言葉が多く、ドハマりしてくれる子が多く、ふうふうふうとマネッコしたり、アレンジが出来て、季節も問わず難しくないので自分用に買いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、今年の保育もおつかれさまでした! 私は今年、「不適切な保育」という言葉がすごく気になって、その定義になやまされた1年でした。 私たち保育者に保育としての視点があったとしても、保護者や世論に「不適切」と言われたら、あっという間に炎上し、子どもと関わることが怖くなる時もありました。 みなさんは不適切な保育について感じたことはありますか?今年最後に共有したいです。

トラブル保護者保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

72024/12/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年は無かったです。私自身が気をつけなければ…とクラスの正規を見て思った、保育教諭として最低で失格やな👎と思う発言はありましたが…。 不適切保育は園長、副園長(所長、主任)次第の部分などもあるのでは?とたくさんの市/公立保育所で働いてきて感じます。 こういうことを共有しないといけないって世知辛いですね。

回答をもっと見る

手遊び

乳児さんを担当してます。活動と活動の間の待ち時間にいつも絵本を読んでいていろんな種類の絵本を読んでいるのですが、毎回待ち時間が絵本だと飽きてしまいます。そこで、一緒に楽しめる手遊びや歌があれば、教えて欲しいです!お願いします!

手遊び乳児遊び

mimi

保育士, 認可保育園

92025/01/08

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです! 私の園で人気なのは ・げんこつやまのたぬきさん ・だるまさん(にらめっこ) などのわらべうたや ・りんごコロコロ ・始まるよ ・トントントントンひげじいさん ・三匹のこぶた などのオーソドックスのものが人気です。 1.2歳児ならどっちだ!あそびも好きなので小さいものを左右の手にゆっくり動かして見えるようにしながら最終的にどーっちだ!で見てると当てられるゲームをしたりしてます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

延長保育利用の家庭で時々、閉園時間を過ぎてのお迎えになる方がいます。(仕事ではなく、事情は分かりませんが私用で遅れているような感じです。) 今のところ、閉園後の時間は延長料金派請求せず、園長から閉店までに来てもらえるよう声をかけている感じですが 月に1回、多くて2〜3回あるためその度に遅番保育士も残ることになりどうにかならないものかな…と思っています。 同じような経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 どのように解決したかも教えていただきたいです。

延長保育保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 そういう保護者いますよ。電話したら、確信犯 ぽい感じだったりもする事もあり、イラッとします(笑) 仕事で…と言いつつ、ほんまかいな?という保護者とメンタル疾患の保護者といるので何とも 言いにくいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

慣らし保育について もうすぐ1歳の我が子が慣らし保育中で もうすぐ2週間になるのですが いまだに白米を食べない、という理由で 11時半お迎えです 哺乳瓶を持って行っていますが、もうすぐ1歳 だからという理由でミルクは試してくれて いません 余程白米を食べないなら、おかずや果物等 まず食べられる物を食べて 白米を食べないと腹持ちしないから、 白米食べないと無理と言われます💦 家でも白米は苦手なので、丸い小さいおにぎり 3つ分くらいしか食べないです、、 元々少食だとは思います 私も今週からフルタイム復帰(保育士)なので ダラダラと慣らし保育を伸ばされて 昼も食べずに11時半に帰ってくるようじゃ 働けません、、 アドバイスください

子育て乳児保護者

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/02/06

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

復帰に向けて、子どものこと、仕事のこと、さぞご心配かと思います。 私も保育士で、我が子の慣らし保育を経験していますが、同様の悩みがありました。 うどんさんの職場がまだフルタイム勤務を待ってくれるなら、もう少し様子を見てもいいかもしれませんが、そうでないならば、まずは『仕事に復帰する』ということに向けて、園と相談されてみてはいかがですか? ご飯を食べないときはどうするのか?例えば、自宅から丸い小さいおにぎりを持参してみてもいいのか?または、そういう時はおやつを増やしてもらえないのか?とか、園側の工夫も必要だと思います。 けれども、要求ばかりして衝突してもいいことはないので、復帰はずらせないことはしっかり伝えた上で、どうしていくのかを具体的に相談してみてはいかがでしょうか? 保育園は今までいろいろなお子さんをみて、経験しているはずですから、対応策はもっているはずと思います。 双方納得のいく方法が見つかりますように!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の子ども園を辞めるか迷っていて、12月に一度体調を崩したときに辞めたい旨は伝えています。(止められましたが) 経緯としては、以前適応障害になってからストレス的に耐性がなくなり、先日体調不良で鬱症状に陥り、1週間近く休みました。 その時はフェードアウト(退職)でもいいから休んでいいと言われました。 現在はなんとか行けていますが、胃の痛みやモヤモヤ感は消えないままです。 自分の体調のためには保育から一旦離れるべきだと考えていますが、辞めるかどうかがはっきりしないままでいる状態です。(引き止めにあったため) 現在ある事務職の面接を受け、一次通過して二次面接を控えています(2月下旬) そこでもし内定をもらえれば事務職をしたいのですが、内定がもらえなかったら今の職場に残りたい、という我儘な考えが浮かんでいます。 園長との約束としては一月末にはっきり退職か続けるか話すとしていましたが、園長との時間がとれず、伝えられずにいます。 内定をもらってから退職願をしたほうがいいと一般的にありますが、今の段階でどのように園長に伝えるべきか迷っています。 甘い考えだと思いますが、意見をいただきたいです。

保護者転職正社員

オオヒラ

保育士, 保育園

32025/02/07

hまま

看護師, その他の職場

こんばんは! 確かにその考えは園の方からしたら迷惑かもです。。。 オオヒラさんが辞める分、新たに人も雇わないといけないし、すぐに保育士さんが補充できるとは限らないし。。 私だったら、一旦保育士として退職して、一旦お休みして、内定をもらえたらそちらに移る、もらえなかったらもう少し休んで体調かわ良くなってから働く にすると思います! 園長には一月に面談があったのなら、自分から時間を作ってもらえるように何度も声かけてをした方がいいのかなと思います。 内定をもらってから園長に伝えると、この前の面談の時何も言ってなかったよね?ってなると思うので、内定が出る前に一旦面接を受けてますって伝えた方がいい気がします。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年のクラス希望はどうされますか? 現在のクラスを持ち上がりますか? それとも持ち上がりませんか? 現在、4歳担任をしており 来年には妊娠を希望しているのですが… 今のクラスの子どもたちは大変だった分は 思い入れがあります😭 なので何としてでも卒園させたい! と思っていますが妊娠もしたい!と 複雑な気持ちです…

妊娠保育内容幼稚園教諭

しゅりんぷちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

12025/02/07

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お気持ちとても分かります。 来年度は持ち上がって年長のクラスになりたいですよね。 年長になったとしたら 夏くらいから妊活を始めるかなと思います。 3月以降に産まれるようにですね。 お腹が大きくなる様子もみんなで 見られるかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、何名くらい配慮が必要なお子さんをお預かりしていますか? 現在、60名規模で6名ほどいます。 近年はグレーの子も増えているように感じていて、行政から受け入れ可能かの問い合わせも多くなってきているようで気になっています。 受け入れるのは良いのですが、人手不足な状況で  手をかけきれていないのが申し訳なく思います…

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/02/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 加配児以外の配慮児の人数に制限はありません。 今年度 2歳児クラス担任です。 18人中 半分近く 丁寧な関わり、完全グレー、理解面がしんどい、パニックになりやすい、発語面の遅延などの子がいます。 毎日 振り回されてグッタリです。

回答をもっと見る

行事・出し物

少し先になるのですが4月に行うイベント案がいただきたいです! 児童発達支援で働くものなのですが、お花見であったり、何か製作できるものでも何でも大丈夫です! よろしくお願いします。

制作保育士

なな

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

22025/02/07

hまま

看護師, その他の職場

息子の保育園では公園に行ってお花見、ピクニックをしているみたいです! あとは親子遠足とか! と言っても近くの公園を親子でおにぎりとかお弁当持って食べて遊ぶだけなんですが!! いい案が見つかりますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳7ヶ月男児です 例えば「手洗った?」と聞いた時、他児は気づいて水道に向かいますが、その子は両手を開いて「手」と言いながら見せて来て、聞かれてる意味が理解できていません。トイレの後は何するの?と聞いても、「トイレ」「何するの」とこちらが言ったことを繰り返すだけで、 「手洗ってね」と水道に連れていくまでできません。 またこちらが一つ一つこれやってね。と指示していかないとうごけずその場に立ち尽くしてしまいます。 ものすごく構ってちゃんなタイプで、0歳児が立って褒められたのを見て、自分も立って見せてきたり、自分を見てが強く、拍手などを要求してきます。そして人の顔色をかなり伺っていて、上手く言葉が言えない時はモジモジして吃ったり、焦って汗をかいたり、場合によっては泣いたりします。 今日制作の時間にメラミンスポンジを使ったスタンプを行ったのですが、目の前に座りここにポンポンしてねと伝えても「ポンポン」「ここ」と繰り返し、指さすだけで出来ませんでした。絵の具をつけてスタンプを渡しても、下に敷いたチラシにスタンプを押そうとしたりこちらの言葉が全然理解出来ていません。 本人も途中から分からなくなってしまったのか、最後には泣いてしまいました。 1〜10まで一緒にやって、全部指示した方がいいのか…どこまで援助したらいいのか悩みます、

1歳児保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

22025/02/06

いー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

もしかしたら発達に遅れがあるかもしれませんね。 この困り感をまずは職場の上司に伝え情報を共有し、必要に応じて保護者と話す事があるかと思います。 私がよくやるのは絵本を使って知らせたり、園のやり方にもよりますが写真(視覚的優位)を見せたりしていました。 可能であれば保育士と一緒に言葉や動作で知らせてみたらと思います。 根気よく伝えて行かなきゃいけないので大変ですが、まずは職場の方に情報共有をしてみてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、残業はどのような基準で行っていますか? 私のところは事前に園長または主任に申告し、承認を得た場合のみ残業として打刻に反映されるシステムです。そのため、申告しにくかったり残業が続くときは言い出しにくく、退勤の打刻をしてから残っている人が多くなってしまっています。  保育時間の中での事務時間もなかなか確保しにくく、サービス残業が増えている状況にもやもやします…

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/02/06

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

少し前まで働いていた園は残業のルールはありませんでした。水曜日だけノー残業デーであとはサービス残業。 残業しないと次の日の準備はできないのに、、、 もやもやしますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ある子どもが風邪をひいても病院に行かない、 体の荒れ(本人曰くアトピー)で体を掻き毟るも病院に行かない、 目が悪くてもメガネを買いに行かない… その理由が、「〜に行く(娯楽)からお金が無い」 こういう保護者にはどう対応して言ったら良いでしょう… 知恵をお貸しください。(小学校高校学年の子です)

学童保護者幼稚園教諭

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42023/07/20

ちゃん

保育士, 児童養護施設

考え方の違いですかね。風邪をひいて病院に行っても結局は風邪薬を処方されて終わり、家に薬があるから行かなくてもいいやみたいな…皮膚についてはあまり親御さんが気にしていなければ病気ではないので保護者判断に任せるしかないのかなぁ…と。

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式、先生方(卒園児担任•副担任)は どのような服装になりますか? うちの園では着物をきたりしていたので、 他の園ではどうか気になりました! 自分じゃなくても去年の担任は何を着ていたよ、など、 教えてくださると助かります!

5歳児幼稚園教諭担任

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

22025/02/06

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

年長クラス以外は式服、年長は袴着用です。式服は絶対ですが、年長クラスの袴は任意です。 式服にアクセサリー コサージュになります。 ベテランの先生ですと、袴を持ってたり、飽きたらレンタルする人もいます。 式が終わったら直ぐ、保育用に戻すので自分で脱ぎ片付けをするスキルもある人も多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで保育の中でたくさん絵本を読んできましたが、自分の好きな絵本ばかりになってきてしまいます。 最近出版された絵本の中で、おすすめの絵本を教えていただけませんか? 絵が素敵、ストーリーがおもしろいなど、おすすめポイントも併せて教えていただけると嬉しいです!! よろしくお願いします!

遊び幼稚園教諭保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

22025/02/06

moshikame

たくさん絵本を読んでいらっしゃるとのこと。machyoさんの受け持っていらっしゃる園児さん達はとても幸せですね。 もうご存知かもしれませんが、キツネとオオカミのおれたち友だち!シリーズが大好きです。友だちや、ともだちくるかな、あしたもともだち等、、 他はバムとケロシリーズ、かこさとしさんの時を超えての名作の数々、どんぐりむらシリーズなどが好きです。 ご存知のものばかりでしたらごめんなさい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に児童発達支援施設の方が来園され、そこに通ってる子の状況を観にこられます。1時間ほど見られるそうなんですが、みなさんはどんな活動を見てもらってますか?その子は自閉症スペクトラムの為児童発達支援施設に週に数回通っています。就学前でもあるからということなんですが、夏に来られた時は文字のワークをしました。最近は友達とのコミュケーションがうまく取れず本人も悩んでいます。だからといって集団ゲームを1時間もできないので、いろいろとお聞かせ下さい。

自閉症施設5歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/01/13

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 1時間ほどということなので前後から室内あそび、その後に園庭あそびを入れていろんな活動を見てもらえるようにしています。例えば10:00〜11:00見学とかなら9:30〜10:30室内あそび、10:30〜11:30園庭あそびなどになるように他のクラスにもお願いして調節しています😊なるべく人との関わりがある時間を見てもらうようにしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん毎日お疲れ様です。 今度だるまに関しての製作を行うのですが、子どもが知っているだるまといえば何がありますか? 検索しても思い通りにいかずみなさんの力を借りたいです🥺 例えばだるまさんシリーズのだるま、ゆきだるま等○○だるまとつくものが知りたいです!

絵本制作4歳児

🍎

保育士, 認可保育園

22025/01/16

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

おつかれさまです! だるまと言えば、だるま落としかなー。 年齢にもよりますが、楽しく遊びながらだるまに触れられます。 あとは、すうじのうたに出てくる「すうじの8」ですかね(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士6年目 基本給が16万2000円です。 前職は5年目で 基本給18万ありました。 そこに今は手当やら借り上げやらついてるので前職よりは月の給与は高めですが、基本給だけでみたら…ウーンという感じです。 皆さんは同じくらいの経験年数の時はどのくらい給与を頂いていましたか?

処遇改善給料保育士

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32025/02/05

ぽんた

保育士, 保育園

手当がなければ同じくらいでした。保育士は手当てがないと厳しいですよね!!手当があっても厳しいですが。。他の職種と比べると落ち込みますよね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任なのですが、トイトレについて悩んでます…。 ほとんどの子はトイレを嫌がらずに座り、タイミングが合うと排尿することもできるのですがその先からなかなか進まないです。 自らの言葉で「ちっち出る∕出た」を言うことがあまりないので、このままパンツに進めてもいいものか…。 まずは午睡明け後~お迎えまでの時間までパンツを履いてみるのもいいかなっと悩んでいます。皆さんはどのように進めていってますか?

排泄乳児1歳児

ゆと。

保育士, 認可保育園

22025/02/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスからトイトレをしています。 1歳児クラスから紙パンツが濡れなくなってきた子から午前中だけ トレパンではなく、ふつうの薄手のパンツを履いてます。 濡れても良いから履いていて、30分おきに誘っていて 給食からは紙パンツです。絶対 大丈夫な子以外。 昼寝起きは全員 紙パンツです。

回答をもっと見る

30

話題のお悩み相談

保育・お仕事

質問です! 皆さんの園では、その日のクラスの職員の配置を決めるのは誰がやっていますか?園長or主任or担任? うちの園は縦割りで、早番の先生(正規)が決めているのですが、毎朝職員のシフトを見ながらあーでもないこーでもないと考えるのが苦痛で…。 今までの園は園長や主任が決めていたので、最初は戸惑いました。担任がやるのが多いんですかね? 何かコツとかこうしたらスムーズに決められるよ!などとアドバイスがあれば教えて下さい!

小規模保育園正社員

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

82025/05/12

のむ

保育士, 認可保育園

私の保育園は 園の主任(勤めている保育園は副園長がおらず、主任が2名います)の1人が固定でシフトを見て配置を見ています。 基本的には配置された担任で保育をしますが、夕方の保育体制や医療ケアが必要な子どもの補助に乳児フリーの職員や園の主任がフォローしてくれるよう考えています。 私の保育園では国が出している配置基準に基づいて配置することが多いですが、現場からの声や夕方の職員の人数によって、合同保育にして幼児3クラス+2歳児を5人や4人で見て…とかもあったりします(笑) でも現場の声を聞いて考えるのが1番なのかなと思います。 アドバイスになってないかもしれないです、ごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス担任(担当性保育)です。みんな宇宙人で滅入ってます。 アドバイスください。 1.典型的な愛情不足の男の子。両親は自営業、毎週土曜日登園、週6登園。0歳の時から担当保育士に異様に執着する。他児を褒めると同じことをして褒めてもらおうとする。食事の時は自分を見て欲しくてわざとふざける、自分で食べない。担当保育士と1対1ではブロック遊びなどイメージを膨らませて遊ぶことができるが、担当保育士が少し離れると遊びが続かない。 4月から、とにかく褒める!気持ちを満たせるようにすると意識して、関わってきました。ただ、6対1の配置基準と、他の5人も大変な中、褒めまくるのにも疲れてしまって…💦 元担任は、ふざけるなら食べなくていいという感じの態度を示すと自分で食べていたというのですが、それもどうなのかなあと💦  2.午後のおやつで、遊びたい思いが強くて食べずにごちそうさましようとする子。(給食は食べる) 午後のおやつだし、食べたくないなら食べなくていいと割り切ってしまってもいいのでしょうか。 本当は6人全員食べ終わってからごちそうさまをしたいところですが、食べ終わった後椅子に座って待つことができないので、終わった子から遊び始める流れになっています。  3.一人遊びは上手なのに、集団になると遊べない子。身の回りのことは自分でできるけれど、集団の中では1人走り回ったり違うことをする。 絵本などで注目を集めてからこれからやることなどを説明し、さあやってみよう!となると走り出す。捕まえて援助しようとすると全身で嫌がる。やらないなら放っておいても気にせずマイペース。

身の回りのこと登園絵本

みー

保育士, 公立保育園

22025/05/12

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

昨年度2歳児を担任していました。同じく担当制保育です。 参考になるか分かりませんが、私個人的に感じたことを書かせてもらいます。 1. 試し行動が見られているのですね。月齢はどのぐらいなのでしょうか? 2歳児でもまだ年度初めなので伝わるかどうかですが、本人に『先生はいつだってちゃんと見ているよ』ということを行動で伝えていきます。 例えばですが、早朝や夕方など子どもの少ない時間帯に十分に甘えられるようにする、一対一の関わりをもつ時間を作る、等。 2. お母様やお父様、保護者の方はこの現状を知っていらっしゃるのでしょうか? 一度お話して、お家での様子や保護者の方の思いや意見を聞き取るのもいいかもしれません。 3. 昨年度同じような姿の子がいました。 集団活動前に個別に「今から〇〇するよ」と声掛けを行う。 少しでも出来た際には褒め言葉を掛ける。 走ったり落ち着きがない状態が見られた際には、他児とは離れて保育者と一対一になれる環境を作り、落ち着いて今何をする時間なのか伝える、等。

回答をもっと見る

遊び

保育士6年目(乳児経験:4年、幼児経験:2年目)です。 色々なクラスを経験しているのですが、その中でも絵画活動が難しいなぁと感じています。 私の保育園は子どもが描いた絵に込められた想いや言葉を大事にするために1対1で話を聞いて、その時に話した内容や言葉をメモに書いて残しています。 乳児クラスでは喃語や一語文、多語文に共感すること、幼児クラスでは子どもたちが話したことに対して深く話を広げる事楽しい雰囲気の中で友達と描くことの楽しさを感じられるようにすることを大事に絵画活動に取り組んできました。 しかし子どもの思いや経験した事、言葉が乗らない(会話が続かない)子どもに対して上手く言葉を聞き出すことができず…。 何年経験しても「これであっているのかな…」と感じています。 絵画活動で気をつけていることや子どもの描いた声や思いをうまく聞く方法などあれば教えてください。 また年齢が大きくなると描き迷いや描くことが嫌で描きたくないと感じる子どもがいると思いますが、そんな時にどんなふうに関わったらいいか教えてもらえると嬉しいです!

制作保育士

のむ

保育士, 認可保育園

12025/05/12

ovppyo

事業所内保育

gopujo

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

127票・2025/05/20

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/05/19

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.