働きたい職場は給料重視?環境重視?アドバイス下さい!

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

知り合いの保育士から相談を受けています。 現在はたらいているA園は、お給料や福利厚生など、とても条件が良いそうです。 しかも休みもとりやすく、夏季休暇も完備。 特別支援児にも必ず加配がつくし、残業も月1回の会議の他、月1回あるかないか。 ただ、問題は、職員間の関係がかなり良くなく、子どもたちに対しての態度とかにもかなり違和感があるそうなんです。 そんな中、以前働いていたB園から、うちで働かないかとお誘いが。 その園は、園長先生のお人柄もすばらしく、職員間の関係もかなり良いそう。 何かトラブルがあっても、園長先生や主任の先生が率先して助けてくれるし、職員がとても楽しく働いているとのこと。 しかし、給料は5万減。今後の給料上昇も微々たるもの。 人数もかなり抑えているので、休みはとれるけど、取りづらい雰囲気。 残業もあり、持ち帰りもある。 みなさんならどちらを選びますか? アドバイスに悩んでいます。

2025/02/08

2件の回答

回答する

今働いている園も昔働いていた園も、その方が1番よく分かっていると思います。また、その方の家庭の状況をよく分かってるのもご自身ですよね。 machyoさんが話しを聞くだけで、その方は考えが整理され、自分にとってどちらがメリットがあるか分かっていくのではないでしょうか。 ちなみに私は、迷うくらいならやる。ただしお金がかかるならやらないと決めています笑

2025/02/08

質問主

ありがとうございます! 悩ましい問題だなぁと思います。 でも、確かに、迷うならやる! お金がかかるならやらない! 最高な考えです!!

2025/02/08

回答をもっと見る


「給料」のお悩み相談

お金・給料

今の職場は派遣で働いています。 来年度は、派遣での更新ができなくなりました。 園長先生からパートでの雇用を促されましたが、給料ってどうなのかなと思い、質問です! 同じ園で、パートと派遣で働かれた方、どちらが給料良いですか? 週3で派遣で働いています。 パートだと時給は減るけど、手当はつくし、どちらが良いのかな。。。

処遇改善給料園長先生

ぽんた

保育士, 保育園

42024/12/13

りん

保育士, 認可保育園

私もこの件で、悩んだことがあります。ただ明らかに派遣の方が時給が良かったので、そのまま派遣で働きました。 社会保険も加入しないと駄目な感じになりそうだったので直接雇用は辞めました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんだったらどちらを選びますか? ①時短正社員  9時30分から15時45分  片道45分、送り迎え含めると1時間  給料、ボーナスはフル正規の4分の3  手取り22万→15万に下がりました。  時短なのに行事、会議の時間外勤務あり  (会議の日はほぼ20時前後まで) ⓶家からもう少し近いところでフルパート  手取り15万くらい?  ボーナスなし?  おそらくパートなので残業、時間外もなし   月20時間以上なら厚生年金もかけられるし、フルパートの方がいいでしょうか💦  

ボーナス会議残業

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82025/02/02

a

栄養士, 認可保育園

悩むところですが、わたしだったら、②を選びます! ボーナスがあるとはいえ、時間との対価を考えたら、足りないなと思ってしまいます、、、

回答をもっと見る

お金・給料

実家暮らし 幼稚園でパート 社会人三年目です🙋‍♀️ お給料は99000〜110000円です 生活費は少しでいいと言われて少し渡しています 貯金は私だと使ってしまいそうなので 母に預けてもらってます 最近お金が貯まるの嬉しいです😁 40000貯めてます。➕500円や積立貯金。 実家暮らしでも少し生活費渡していても 実家暮らしは甘えなのかなと、、 月々40000円は少ないですかね?? みなさん月々どのくらいら貯金してますか? 来年も働くと150万円になりそうだなと💪 少ないですが😅

貯金生活給料

いるか

22024/11/25

つーた

保育士, 認可保育園

十分だと思います。 むしろ、実家暮らしでお金の管理をしっかりされていて、すばらしいです。 僕は一人暮らしで、保育園正職員で働いていますが、貯金なんてほとんどありません。浪費癖があることも原因ですが、自分のお金だと思うと、つい使って管理しないままになってしまう現実があります。 脱帽です…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

加配がない幼稚園に勤めていました。 手が足りないことが多すぎます。 加配がなくて1対1の保育が必要な場合、どう過ごしていますか?

幼稚園教諭

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

32025/02/07

ぽんた

保育士, 保育園

わかります、多いですよね。。 手が回らないですよね。 その子が落ち着いて遊べる物を作る、落ち着ける場所(サークルなど、仕切りを使ったり、ダンボールの家を作ったり)を作るなどしていました。お母様と話してお家での環境を作ってあげたり、試行錯誤して行ったりすることが大切だなと思います。怪我がない様に、目が行き届く様に、保育士の手がすぐ届く様に。。。限界がありますよね😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士、幼稚園に勤めていらっしゃる方に質問です。いずれ自分の子と同じ園で働きたいと思っています。ご自身のお子さんと一緒の園に勤めていらっしゃる方いますか?

保護者パート保育士

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

22025/02/07

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です! 同じ保育園に入れてます! 4歳児担任をしていて、子どもは3歳児クラスにいます😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

延長保育利用の家庭で時々、閉園時間を過ぎてのお迎えになる方がいます。(仕事ではなく、事情は分かりませんが私用で遅れているような感じです。) 今のところ、閉園後の時間は延長料金派請求せず、園長から閉店までに来てもらえるよう声をかけている感じですが 月に1回、多くて2〜3回あるためその度に遅番保育士も残ることになりどうにかならないものかな…と思っています。 同じような経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 どのように解決したかも教えていただきたいです。

延長保育保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 そういう保護者いますよ。電話したら、確信犯 ぽい感じだったりもする事もあり、イラッとします(笑) 仕事で…と言いつつ、ほんまかいな?という保護者とメンタル疾患の保護者といるので何とも 言いにくいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

みんなにする一部の人だけでするよない知らないな…その他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/02/15

予定が無ければ行く予定が無くても行かない予定があえば行く断りにくいのでなんとかして行くいつも行かないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/02/14

戸外あそびの充実歌やダンス、手遊び製作物のバリエーション給食やおやつの時間のかかわり排せつや衣服の着脱の援助朝の受入れや夕方の引き渡し今のままでいいかなその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/02/13

あだ名はあり◎なしあだ名のルールはわからない💦その他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/02/12
©2022 MEDLEY, INC.