保育士」のお悩み相談(27ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

781-810/12061件
保育・お仕事

放課後等デイサービスで4月から働いています。 以前働いていた保育園で食育として野菜の苗をプランターで育てていました。 今年も何かできないかと考えていますが、小学生のため少し手入れが必要なものがいいかなと思っています。何かアイデアがあれば教えて頂けると嬉しいです!

食育保育内容正社員

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

22025/04/27

もゆ

保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設

どの野菜も手入れは必要だと思うので、子どもたちが育てたい野菜でいいのではないでしょうか?手入れの仕方も、先生は、手出しをせず、子供が調べて実践すると言う形なら小学生でもいけるんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、放課後等デイサービスで働いています。 昨年度まで保育園で働いているときは、副業が禁止となっていました💦 保育園で働きながら、副業されている方はいらっしゃいますか⁇

学童正社員幼稚園教諭

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

42025/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。(週30時間 週4勤務) 兼業ではないですが…兼業の代わりに平日週休 返上で出勤ていた時期がありました。時間外が月5万以上ありました。その後平日週休返上がなくなり、兼業を探しましたが週1、2勤務 で同業で 月5万以上稼ぐのはムリなので諦めました。 月給がアップして 手取りが臨職フル時代と変わらない、ボーナスもあるので兼業は探してません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートの方々が集まるとその方々で話が膨らんでしまい、少し気まずい時があります。 何か、その状況を打破する策はありますか??

パート正社員幼稚園教諭

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/04/26

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

子どもを見ながら、ってことですよね?子どもに気を取られるフリをして、その会話には入らないようにした方がいいですね。また、あまりに子どもそっちのけで私語ばかりする場合は上司に相談した方がいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

鍵盤始めるんですが、何かいい導入はありますか? リトミックでも、なんでもいいので案をください!

新年度3歳児幼稚園教諭

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42025/04/17

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

鍵盤の始め方、悩みますよね。 園の取り組み方にもよるかと思いますが、興味をもつことをねらいとして、救急車のサイレンの音や、車のクラクション音から始めたことがあります! とても喜んでいましたよ🎵

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年4月から新卒で入職したのですが、説明は口頭が多く、メモしますがいざ1人で行う時に不安です。 この前も書類時間がある➕鍵閉め担当だったのですが、書類時間中に鍵閉めチェックするんだよと後から言われました。 ベテラン先生が多い園なので慣れてる人が多いのはわかりますが、中途で入る人や新卒もいたり、先生方の中でもあまり理解していない人がいるので、最低限のマニュアルは必要なのではと思いました💦 みなさんの園の仕事内容にマニュアルなどはありますか?

新卒正社員幼稚園教諭

ふあ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62025/04/19

さみー

保育士, 事業所内保育

ないです🙋 久々に新卒が入るので、作ろう!と、話が出たものの結局、何を載せるのか、誰が主体で動くのかなどなどにはならず、そのまま流れました💧 見返したりもできるので、新人さんに限らず、ベテランさんにも振り返る意味であって良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育経験はそれなりにありますが未だに年間指導計画といった書類作成に頭を悩ませています… 皆さんが作成時に参考にしているものがあれば教えてほしいです。また何を意識して作成してるかなどもあれば教えてください。

記録保育士

まろん

保育士, 認可保育園

12025/04/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

園によって 様式などが違うので自分で本屋へ行って合うのを探した方が良いです。 私は 個人カリを書く時も保育を考える時もナツメ社の本を参考にしてます。勤務市(公立)は一応 年カリも月カリも市が作成したマニュアル冊子があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で正社員で働いています。皆さんの園では資格なしのパートさんが保護者対応することはありますか?その時、もちろん資格ありの保育士が中にはいるのですが、それでいいのかな?と運営に疑問を抱いています。

小規模保育園保護者パート

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

62025/04/25

ぽんた

保育士, 保育園

受け入れ、帰りの際は、正社員、パートなどが行い、基本的に無資格の方は補助にまわっています。しかし、たまたま受け入れの際などに会った時に、わざわざ他の職員の方と交代することはなく、無資格の方がしてくださいます。無資格といえども、子育てベテランさん方なので、保護者としては安心だと思います。 無資格の方が答えられないことは、有資格者が対応します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

散歩の際に手を繋ぐのを抵抗する子への対応についてどうしてますか?2歳児クラスです。

散歩2歳児保育士

30

保育士, 認可保育園

22025/04/23

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 手をつなぐことに抵抗があるとなると、安心して歩かせることができませんよね💦 そうなるとやっぱり抱っこかおんぶか、、、大人しくなってくれるならお散歩カーに乗ってもらうしかないかな💦 繋がないと危ないよっていう理屈がわかる子ではないと思うので、そうなるとやはり安全が第一だと思います。 家庭で手を繋ぐ練習してもらうのもいいですね!

回答をもっと見る

行事・出し物

家族支援の一環として、父親の参加しやすい行事を企画していきたいのですが、内容、曜日など、みなさんの園で好評だったものがあれば教えてください!

家庭支援行事保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

82025/04/19

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 お父さんは「みんなで仲良く一緒にやりましょう!」が苦手な人も多いです。 なので、できるならお子さんと一緒に活動して、ひとりぼっちにさせないような配慮が必要です。 園の近所にクイズをするポイントを作って一緒に歩くウォークラリーは好評でした。散歩しながら親子で会話できますしね。 そして、保育者側もポイントに立ってクイズ出すだけなので楽でした(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

今日、昨年度(11月入職)の処遇改善加算1が支給されました。認可園外なので(企業主導型)貰えないと思っていたので思いがけず嬉しいです。5 ヶ月分で3万円。しっかり、税金等は引かれていました。計算すると1時間辺り30 円くらいです。まぁ、そんなものですよね…。前の認可園では処遇改善加算合計で毎月3万円くらいもらえていました。みなさんはどうですか?毎月もらえるのですか?それとも1 年分ですか??

処遇改善小規模保育園パート

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

42025/04/25

もゆ

保育士, 幼稚園教諭, 児童養護施設

うちの園は処遇改善手当として、月4万上限支給されています。キャリアアップ研修を受けた回数と経験年数で決まっているみたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の面接について 転職の際の面接ってどんなことを聞かれるのですか? 面接が怖くて中々転職活動ができません。 貴方の理想の保育士像は? どんなことを大切にしていきたいか 前職で学んだこと 等 ガッチリ色々聞かれますか? 面接対策なんかしたくないです、、、

転職保育士

にっぬ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/13

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

私が転職した際は、 ・保育で大切にしていること(保育観) ・前職で苦労したこと、それをどうやって解決したか ・前職を辞める理由→今後どうなりたいか 辺りを聞かれ、面接を受ける園の考えと擦り合わせていくような感じでした。 面接対策ほど構えなくても良いと思いますが、 自分の考えはまとめとくと話しやすいと思います◎

回答をもっと見る

遊び

今年度、初年長担任をしている保育士です! 4月も後半になり子どもたちとも大分打ち解けてきたと思っています。よく抱きついてきてくれたり、早番の日には「帰らないでー!」と言ってくれたり、順調に良い関係を作れているのかなと思っているのですが… 自由遊びの際、なかなか一緒に遊べない事が悩みなんです。 子どもたち同士で上手に遊んでいる中に入る方法がよく分からず、「寄せて」と言って傍に行き「いいよ」と言ってくれるんですが、一緒に遊ぶというよりは傍で見守っている事の方が多くて、あまり遊びを発展させられません…。 特に男の子達の戦いごっこには、どうしても上手く入れなくて…。私がもともと遊びこみが苦手なのが悪いのですが、今度保育参観で自由遊びの場面を保護者の方に見てもらうことになり、その際に上手く遊べるか不安です。 何か良いアドバイスがありましたら、いただきたいです🙏

新年度5歳児正社員

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32025/04/23

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 年長さんになると、深い友達関係が持てるようになり、仲良しグループ等も出来はじめます。子供達の世界観の中で遊ぶことが増えて、保育士は自然に見守る事が多くなる気はします。ただその反面トラブルもあると思うので、そこをしっかり対応出来れば良いのかなと思います。保護者の立場からも、先生よりかはこども同士の関わりが気になる所かなと個人的には思うので、気張らずに自然体で大丈夫かと思います!応援しています✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可こども園で働いています。新入園児のことなのですが、初めは手がかからずでしたが、わかってきたのか急に泣き出したりと。今日は号泣し全くひと口もご飯を食べませんでした。みなさんのところでは、新入園児へのこのような対応はどのようにされていますか?

1歳児保育士

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/04/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

あるあるですね。保護者の方がいないということを分かってきたのでしょうね。 慣れるまで1日中あやし続けるしかないです。 その子が好きなものを探しつつ。 最長で3ヶ月朝から夕まで泣き続けた子もいますよ。 先生も子どもも頑張りどきですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

一時預かりの保育中、保育士の手が足りずてんやわんやの状態でした💦 泣いているお子さんをずっと抱っこしている先生がいたのですが、一向に泣き止まないので抱っこする先生を代えるか、一度抱っこから下ろして様子を見るよう伝えたところ、ムッとした顔をされました。 (私がリーダー職です。) 意固地になっているように見えました。プライドが傷付いたのかもしれません。 皆さんの職場では、この様な状況の際はどの様に対応されていますか?もしルールみたいなものがあれば教えてください。

0歳児2歳児1歳児

はんもっく

保育士, 託児所

22025/04/25

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 受け入れで泣いてしまう子は少し抱っこしますが、なるべく遊びに誘って手から離れるようにしています。 皆が、誰かを抱っこしていたら他の子が見れない、危ないと思った時に直ぐに動けないですよね。 特に年齢の小さい子はあぶないからやめて〜なんて叫んだって難しいので、動いて静止しないと。。。 ルールはないけど、それとなーく、やはり伝えています。 リーダーなのでムッとされようが気にせず頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...

1歳児担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82025/04/04

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。

回答をもっと見る

遊び

雨天時の室内遊びについて、サーキット遊びや新聞紙遊びなどはよくするのですがレパートリーが少ないのが悩みです。何かおすすめの室内遊びがあれば教えていただきたいです。

サーキット遊び部屋遊び遊び

30

保育士, 認可保育園

22025/04/23

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして^^私の園ではリトミック(ピアノ)やわらべうたを行っていました。リトミックでは音楽を聴いて、その音に合わせて身体を動かすので集中力や瞬発力も養われます。1〜5歳児まで 汗だくになりながら身体いっぱいに表現することを楽しんでいたので、おすすめです✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育所で働いています。子どもの発熱時のお迎えについてなのですが、皆さんの園では発熱時お迎えにどうしても来れないと言う保護者への対応や、子どもの対応はどうしてありますか?先日発熱した子の保護者にお迎えをお願いしたところどうしても来れない。だれも行ける人がいないので夕方まで預かって欲しいと言われました。その日は事務室で見ましたが、今までそんなことがなかったのでこれからどうしようかと思っているところです。

認可外私立保護者

なつみ

保育士, 認可外保育園

32025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。 発熱した時点で別室で遊びながら見守っていますが、これまでお迎えに来れないと言われた事はなく、皆さん父母が無理なら祖父母が、などなんとかして迎えにきてくれています。 他の子にうつしてしまうといけないので、お迎えに来られなければ別室で保育するしかないですよね。保育士の人数に余裕があればいいですが、なかなか難しい事もありますよね。ご両親の事情を受け止めつつも、園側の事情も理解して頂けるように働きかけていくしかないのかなぁと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士です。 3.4.5歳児の縦割り保育で担任しています。 4月で3歳児さんは慣れずにバタバタ。 日中は4.5歳児らお茶のお稽古という活動をして、お昼寝の時間も少しお稽古してノート書いて、起きてる子(隣の子と話してふざけてる子)に注意もして、、、お昼ご飯を食べられたのは14時半ごろ。ろくな休憩もなく…早番ということもあり寝不足。 お休みの子も1人しかいなくて、子どもたちもテンションが高く、ふざけたり、暴れたり、あっちからこっちからトラブルトラブル、、、 もう今日は疲れました。 イライラしたくないのにイライラしてしまって、抑えるけど出てしまって優しくなれなかったことも多く、ごめんねの気持ちでいっぱいです。もっと余裕を持って関わりたい、、、 帰宅したら即寝落ち。夜ご飯も食べずに3時間半ぐらい寝てしまいました。 起きたあと彼氏から電話があり出たけど、寝起きというのもあって頭も回らず心ここに在らず。会話も盛り上がらず私も無心だったなーって彼氏にも悪いことしたなと後悔中です。 疲れちゃいました笑 明日はイライラせずに笑顔で子どもたちと関われますように、、、。 体力的にも精神的にもしんどくて吐き出したい気持ちになりました。 読んでくれてありがとうございます。

4歳児5歳児3歳児

かす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/04/25

あず

保育士, 事業所内保育

お疲れ様です。 新年度、また一段とバタバタしますよね。 以上児さんの仲間入りしたばかりの3歳児さん。わたしも担任の経験があるので、忙しい中でも笑顔で過ごすことを意識していたのを思い出しました。 年長さんに力をかりて、年少さんのお手伝いなどしてもらってもいいですね! 縦割り保育は子ども同士が歳上歳下の子ども達と関わりが持てる素敵な環境なので、最大限に活かした保育ができるといいですね! 頑張ってください!

回答をもっと見る

遊び

絵本から遊びを発展させたい時どのようにしていますか? ちなみにホットケーキを作る絵本です。 それ系の遊びに繋げたいです。

絵本3歳児遊び

いちご

保育士, 公立保育園

22025/04/24

30

保育士, 認可保育園

食べ物が出てくるのであれば、「ホットケーキ作ってみようか〜!」とおままごとに発展させることができると思います。「ホットケーキに何盛り付けするー?」などの会話も広げられるのでおすすめ!また、製作の遊びに発展させるのであれば、ちぎり絵でパンケーキを作るというのを行えば、ちぎるときに指の力を鍛えられる、貼る時に糊の感触を指で感じることができるなどの理由のある活動ができると思います❕🙂‍↕️

回答をもっと見る

保育・お仕事

6月からプールが始まります。 うちの園ではそろそろ今年の体操を決める時期になってます。 ここ最近は「からだダンダン」をしていることが多いですが、皆さんの園では、プール前にどんな曲で体操を行っていますか?

水遊び運動遊び保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/24

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちの場合は「カエルの体操」をしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士経験5年で中堅に位置づけられて働いています。新卒に近い2年目の正社員の先生が30歳くらいのベテランパートさんからタメ口で話しかけられているのが気になります。入社はパートさんの方が後です。何となく二人は仲が良さそうなので、お互い嫌な思いはしていなさそうですが、2年目の先生は社員なのだからもっとしっかりして欲しいし、30歳のパートさんにはもう少し謙虚になって欲しいです。主任もいざと言う時に何かあったら、2年目の先生が責任取らなきゃいけないのに、その辺り分かってるのかなと私に話すくらいです。皆さんの園で同じような状況はありますか?また何か対処方法はありますでしょうか?

パート正社員保育士

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

22025/04/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今の職場に異動して 8年目。経験者枠、新卒の後輩正規が増えてきました。経験者の先生たちは 年齢不詳なので 敬語ですが新卒など明らか下と分かってる先生には タメ口です😅 だからって 絶対に偉そうにしないに彼女たちを立てるようにしています。 タメ口の理由は 彼女たちに遠慮してほしくないし、壁を作ってほしくない/作りたくないからです。 職場全体を見ても 会計年度が下の正規にタメ口だから何か弊害がある…ってことはないです。 ちょっと 考え過ぎかな?と思いました。気になるなら、主任が話せば良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以上児さん、保育室に折り紙は、環境設定されてますか? 年中ですが、折り紙に興味を持つ子が増えてきています。 伝承の家や手裏剣 ハートを保育者と一緒に作って楽しんでいます。 うちの場合は、各クラスに折り紙ラックがあり、約10色使いたい分を大切に使うことを約束にしています。 主体性重視なので、様子を見て居たのですが 手裏剣かっこいいな→自分でおりたいな→やってみよう→何度もやってみたけど出来ない→先生教えてよ→いっしょにやりたいな→ここは出来るんだよ→出来たね→(友達に)2ついるんだよとプロセスがあり、女児から人気がでてきました。よろしかったら ・環境設定の工夫や使う時の約束 ・おすすめの本 作品 ・言葉がけ ・別に遊びに発展の仕方 (新聞紙の棒に折り紙のハート すずらんテープで プリキュアごっこやアリエルごっこ、ストローを刺してペープサート)はよくやってます。 等教えて頂けたら幸いです。

幼児制作幼稚園教諭

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22025/04/23

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

自分の子ども(男の子)が年長です。年中のころは、よくおりがみ作品を持って帰ってきました。中でも喜んでいたのは、やはり手裏剣です笑 手裏剣はどこの園でも人気ですよね笑 先生が作ってくれた作品としては、コップやフルーツ等おままごとに使えるアイテムで、それもまた子ども達から人気の様でした。紙皿の上にのせて遊ぶと、おりがみで折ったお財布を持った子が「くださーい」とお客様役になり、いつのまにかおままごと→お店屋さんごっこに遊びが広がったそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

業務内容について苦手だなと思うことを教えて下さい!私は先輩がいる部屋の中で、紙芝居や絵本読み聞かせをすることが苦手です。先輩の目を意識しすぎて(別に何も言われないのに)子ども達のリアクションが薄いと、「あぁ何でこんなに私は下手なのか」と勝手にテンションが下がります。もちろん次に向けての反省や練習はしていますが、なかなか上手くいきません💦皆様はどんなことが苦手ですか?

絵本パート保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

42025/04/21

つーた

保育士, 認可保育園

僕は、大きいを出して子どもに指示をしたり、集めたりすることが苦手です。 必要な時にはやりますが、大きい声って普段から使う必要はないよな、と思うことがあります。 時と場合によりますが、子どもたちとある程度信頼関係が築けるようになれば、大きい声を出さずともそれなりの声であれば子どもたちには届くし。 と、今となっては保育をしてきている中で感じています。 あ、あと製作を考えたり準備したりすることには時間がかかってしまうので、苦手です。 ピアノも苦手です。 苦手なこといっぱいです! でも、子どもと仲良くなったり、子どもから好かれたりする自信はあります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育所で働いています。夏になるとプールが始まりますが、その際皆さんの園ではサンダル登園などは取り入れてありますか?安全面では取り入れるのは少し気が引けますが、靴でプールまで行くと濡れるし、履いて帰ってくるのに時間や手間がかかるため、今年からプールの間だけ取り入れようか迷っています。プールの日だけ!や、靴とサンダル両方持参など園で取り組まれてることがあれば教えてください!

認可外安全登園

なつみ

保育士, 認可外保育園

42025/04/23

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 登園時は安全面から基本的に靴でお願いしています。 (サンダルを履いてくる家庭もありますが…) サンダルの持参が必要であれば、別で持ってきてもらうことになると思いますが、なるべく持ってきてもらわず済むよう、プールまでの動線にシートやマットを敷いたりしてた園もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ母の日になりますね。 この時期はプレゼントを兼ねて制作をする園も多いと思います。 5歳児の担任をしていますが、なにかおすすめの製作がありますか? 保護者に評判が良かったものがあれば、是非参考にしたいです。

母の日制作5歳児

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

いち母としては顔写真が貼られてある ペン立て、小物入れが嬉しかったです。 折り紙も嬉しいのですが飾るだけになってしまうので 実際に家で使えると子どもも嬉しそうでした。

回答をもっと見る

愚痴

長文です。 小規模保育園にパートで入り、正規になった途端に書類の山、山、山…。後悔してます。 以前退職した先生も早番だったのに遅くまで残って書類やっていました。それを見て、ここでは正規で働きたくないな…と思っていたのですが、経済面のこともあり、覚悟して正規になったのですが、やっぱり辞めておけばよかったと思う毎日です。 独身でパートはもったいないと他のパート職員たち(既婚者)に後押しされたのもあるのですが、結局決めたのは自分なのでそこはもう仕方ないと思ってます。浅はかな自分がいけないです。 ただ、「私の人生なんだから口出しすんな!余計なお世話だ!もったいないってなんだ!」と言い返せばよかったと思ってます。 園にも不満があります。仕事は多いけど勤務時間内にやってね。残業はしちゃダメだよ。でも、人はいないから工夫してやってね。という意味分からないスタンスで困ってます。 人手が少ないから事務する時間確保できない。仕事は残ってるけど残業はするな。じゃあいつ事務仕事をしろって話なんですかね?ちなみにサビ残です。保育に必要なものなら仕方ないですが、イライラしてきます。 正規になったばかりですが、今年度で退職しようと思ってます。長文失礼しました。

新年度幼児乳児

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/04/23

コナン

保育士, 放課後等デイサービス

書類の多さほんとやんなりますよね。 あたりまえのサービス残業。 あたりまえに残る習慣。 上からは時間内に終わらせろ。 私の園は不満募って上に一揆起こしました笑 みんな一致団結してたからできましたが、投稿者様のみ抱え込むようなら無理に続ける理由もないと思いますよ…

回答をもっと見る

保育・お仕事

収入が少しでも増えたらと思い、副業に興味があります!保育士しながら副業やっている方いますか?もしやっている方がいたら、どのような内容と探し方を教えていただきたいです🙇‍♀️

転職パート幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52025/04/22

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で働いています!副業に関しては園で禁止されているところもあるので、確認して始められることをお勧めします。わたしの園は副業可能なので、副業募集サイトなどで出来そうなものに応募しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園では「手作りおやつ」が定期的にあります。デコレーションやこねたりと簡単な工程ですが、子供達からは大人気です✨皆さんの園でもありますか?栄養士さんから何かやりたい事あると聞かれたのですが、オススメの簡単手作りおやつがあれば教えて下さい❁⃘*.

栄養士給食幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/04/22

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で働いています!うちの園ではクッキングという形で手作りおやつを作っています。定番なのはクッキーですかね!色々な形に型抜いていくことができるので楽しんで取り組めますよ!また自分で抜いたものを自分で食べるのでそれもまた楽しいようです!

回答をもっと見る

お金・給料

質問ではないですが聞いて下さい💦転職して初めてのお給料をもらいました。明細を見ると資格手当、フルタイム手当、処遇改善加算がついていたので喜んでいたら、よく計算してみるとそれらは時給に含まれていました。普通別に付けるのでは?と思いました。後日、雇用契約書をもらったので時給の内訳を見ると、やはり時給に含まれていました。前の園は、処遇改善加算が3万ついてたので、手取りが3万ダウンです。まあ、社会福祉法人と企業主導型では違うから仕方ないのですが。フルタイム手当がついてる代わりに、早遅手当はなしです。だったら早番はやりたくない!と思いました。(遅番は朝ゆっくりだから好きなのでいいのですが)ちなみに時給は1322円、手取りで17万円なので、安いところに比べればまあいいのかな?とは思います。

土日出勤小規模保育園転職

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

82024/12/20

ふわたぬ

看護師, 保育園

手取り3万も変わったらショックですよね😨給与の計算方法でそこまで変わってくるのは盲点でしたね。 しかも早遅手当が付かないのは規定的にアリなのでしょうか?必ず付けないといけないものだと思ってました。 転職して間もないとまたすぐ職場を変えるわけにもいかないし、モヤモヤしますね。ごく稀ですが給与間違いもあるので労務や経理に給与について確認してみても良いかもしれません。 勤めたてだと色々大変かと思いますが、頑張ってくださいね☺︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏に向けてプールの保育を考えています。 うちの園では、プールに入る職員が2名と、プールの外から全体を監視する職員を1名配置して、万が一の事故に備えています。 ただ、保育者不足のため、今年はなかなか監視する職員まで配置できそうにありません。 みなさんの園では、プール遊びの保育者体制はどうなっていますか? やはり監視する先生は必要だと思いますか?

水遊び遊び幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/23

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして^^私の園では以上児クラスはプールに入る職員が1名監視が1名でした。 保育者不足はやはり大きな問題ですよね。プール内からだと子どもの姿を把握しきれない角度があったりします。 そこも含め全体の危険を察知把握できるようにやはり監視は必ず必要だと感じます。保育士が足りない時には、事務の方に監視をしてもらったりしていました。 子どもの安全を守るためにはやはり保育士が必要ですよね。

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

行事・出し物

3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。

発表会幼児3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/08/14

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?

着脱外遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/08/14

ぽんた

保育士, 保育園

何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?

保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/14

たんにん

保育士, 認可保育園

いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

147票・2025/08/21

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

195票・2025/08/19

山の上の保育園です何度も登山してます1度は登山経験あり登山経験はなしその他(コメントで教えてください)

210票・2025/08/18