保護者」のお悩み相談

保護者」に関するお悩み相談が現在1335件。たくさんの保育士たちと「保護者」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「保護者」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

とにかくよくしゃべる子が居たとします。おそらく他児と比較しても、群を抜いておしゃべりが止まらないタイプ。 そんな子を担任として見ていたときに、保護者に「お家でお話聞いてあげてますか?」って伝えるようなことってあるでしょうか。 これは「私の母」が私について言われたことなんですが、実際に子どもと関わる仕事に就いて、保護者に非難めいたことを直接伝えるようなことってそうそう無いような気がしています。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

幼児5歳児保護者

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

72024/03/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今はそういうことは言いません。クレーム、信頼関係に繋がるので。 よく喋る…のは 保護者が子どもによく話してる/話しかけてる こともあるので1、2歳児クラスくらいの場合、〜ちゃん おしゃべり上手になりましたね。色々 話してくれて楽しいです〜と保護者に話したりします。 私は幼稚園の時 担任から「かけっこをしていたら途中で止まる」と母に言われたそうです(笑) 今の時代、アウトな言い方ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

あまりにも不適切保育が多すぎて… 保護者のフリをして、市役所に通告してしまいました。 今は市役所の対応で園がどう動くのか待ちです。 ・オムツ替えの時に、自分で新品のオムツを持って保育士の所に行けないからと、うなじのところから洋服と肌の隙間にオムツを挟む←謎すぎる ・走ってるわけでもないのに、サークル内を座って遊ぶように強要し、少しでも歩いて遊ぼうとすると腕をぐいっと引っ張り壁に押し付けたりしてしかる。 ・子どもの前で「〇〇くんは出来ない」「〇〇くんはめんどくさいこ」「〇〇くんのお迎えはいつも遅い」「いつも泣いてるよね〜」と人格否定するような声掛け ・午睡の際に、眠れないと訴える子をベッドごと廊下に出して寝かしつける ・年長組でいつも園中に響き渡る声で担任が怒鳴る ・誤飲してしまいそうな玩具がいくつも置いてあり、年齢にあってない玩具が環境構成にある。

市役所環境構成睡眠

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/06/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

良くない環境ですね😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配保育士の方、他の保護者の方になぜこのクラスの先生なのか聞かれたら、どう答えていますか?(クラスの人数は少ないです)

保護者のつながりクラスづくり保護者

あたり

保育士, 幼稚園教諭

62024/04/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

聞かれた事はないです。 難しいですよね。 保護者は加配保育士など知らないですからね。 園長に確認してみてもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

「保護者」で新着のお悩み相談

1-30/1335件
職場・人間関係

保護者に年齢や、結婚してるか、子供はいるかなどプライベートな質問をされることが増えました。 年齢的にも、結婚適齢期だし、とはいえ指輪はしてないし、、、保護者からすると気になるところですよね、、、 勝手に結婚してると思われてることも多かったり、 答えると驚かれたり、、、 ちょうど結婚とか悩んでるので、聞かれるとうわーと嫌になってしまって、、、 どう答えたら良いか、悩んでます。

保護者ストレス保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32024/06/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

何歳ですか?って見た目若い先生にしか聞かないです😊 でも、 自分より若いと思ってた先生が年上だと、え!?同じ歳、20代だと思ってました!って言うと、先生なにもでてきませんよ♥って喜んでくれてるリアクションしてくれてます‥ 申し訳ない😣 結婚してるか、子どもがいるかの質問はウザすぎますね😂 自分が、子どもいるから保護者の立場になって、先生に今まで結婚してますー?子どもいますー?なんて聞いたことないんで、非常識な人だな〜と思います😣 そこまで普通の神経してたら聞いてこないし、 やばい親認定しちゃう😂笑

回答をもっと見る

感染症対策

感染性が疑わない物と感染性がある物って何ですか? 今朝、園長先生とバトルをしました。 私→嘔吐した物は全て感染性がある物と疑う。小児科医にも言われている。吐物まみれの衣類は洗わずに返す。 園長→感染性がある物とない物がある。ない物って何?だから吐物まみれの衣類は感染性がない物は洗う。 もう辞める決断はしてます。あまりにも知らない人が多いです。 あと「咳が続いていても、受診は勧めないでください。その家の事情もある」と話されました。

人権園長先生保護者

黒猫たん

看護師, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 小規模認可保育園

72024/06/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

考え方というより知識が乏しいだけではないでしょうか? 嘔吐処理に関しては 園の看護師さんから同じことを言われてます。 咳に関しては「気になるようなら受診を…」とか「様子を見てあげて…」とやんわり した感じで話ます。受診のすすめ方は難しいですね…

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜2歳児の小規模保育園で働いている保育士です。 運動会の準備運動案をお願いされたのですが、小さい子でもできる良い題材(ダンス、歌)や保護者と一緒に体を動かせるものなどございますか?

小規模保育園運動会保護者

しのぶ

保育士, 保育園

32024/06/19

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保育園で保育士をしております‼︎ 0〜2歳まで共通で知っている音源となると難しいものがありますね💦。 NHKのおかあさんといっしょなどで流れている音楽はどうでしょう??

回答をもっと見る

保育・お仕事

病院に入院している子ども達を保育する院内保育に興味があります。 勤務体制や保育内容、保護者や看護師さんとの関わり方 など、もし働いていらっしゃる方がいたら教えてほしいです😊

院内保育看護師保護者

みこ

保育士, 保育園

32024/06/08

おー先生

保育士, 認可保育園

院内保育で少し経験ありですが、入院の子どもたちではなく医師、看護師さんのお子さんのお預かりでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今後、保育園で未就園児の親子向けの居場所作りを検討しています。 何かおすすめの制作等あれば教えて頂きたいです。予算は1組2,000円程度の会費を徴収する予定です。

制作乳児保護者

ささぱんだ

看護師, 保育園

22024/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市内全 公立こども園に子育て支援センター併設されてる市に勤務です。 離乳食講座、年齢別行事などを地域でしています。現金徴収はありません。 5歳児クラスの子たちが受付をしたり、0歳児クラス〜地域行事にあそびにくる子どもたちとの交流があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

噛みつき時の保護者対応について教えてください。 噛みつきがあった場合、噛みつかれた子の保護者と噛み付いた子の保護者にも噛みつきがあったことを報告しますか? 園によって様々なやり方だと思うのですが、噛みついた保護者に報告するという園で初めて働きました。 噛み付いた子の保護者にかみつきがあったことわ、説明すると、「すみません、家でも話してみます」という保護者もいれば「そうですか」とあっさりな方もいます。 皆さんの園ではどちらでしょうか? 両方に説明する園の方の噛み付いた子の保護者の反応はどのような感じでしょうか?

噛みつき保護者保育士

ゆーまま

保育士, その他の職場

22024/06/19

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園によって保護者対応も違うので難しいですよね。 自分が働いていた園では噛みつきが複数続くとお家でも話してもらおうか、という感じで噛みついた子の保護者にも報告していたと思います。 お家での様子や噛みつかないようにする対策、なぜ噛みついたらダメなのか、噛みつくではなく言葉で伝える方法など家で出来ることも協力してもらってました。 あとは、同じ子が同じ子を何回も噛んだ場合、噛まれた側は「なんでうちの子ばっかり!向こうの親と話させろ!」となることもあるため、噛みついた子の保護者だけ何も知らないというのもダメだよね、という感じで報告することもありました。 長々とすみません、保護者対応がんばりましょう😄

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士4年目です。働き始めて数年コロナ禍だったということもあり、今回が初めてのクラス懇談会です。何を話したらいいかも分からないし、質問が来た時に上手く受け答えができる自信がありません。 うちの子はどうですか?など特定の児のプライバシーに関する質問であっても回答すべきでしょうか?

保護者会保護者ストレス

なつか

保育士, 保育園

32024/06/15

tanahara

園からのお知らせや行事についてはきちんと把握し、どんな質問でも答えられるようにしておく必要はあります。 あらかじめ職員と念入りに打ち合わせをして確認しておく。わからない質問は、わかりませんではなく、きちんと確認して後程お伝えしますまたは、今確認してきます。ですね。 あとは親が知りたいのはクラスの様子などですかね。 おそらくうちの子は...という内容は個別で聞かれると思うので、個別での対応ならお答えしてもいいと思います。 みんなの前で聞かれた場合、個人的な質問に関しては後ほど個別でお話ししますね。と伝えればいいでしょう。 今まで10年ほどやってきて、個別な質問をみなさんの前で聞かれたことはないので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

あまりにも不適切保育が多すぎて… 保護者のフリをして、市役所に通告してしまいました。 今は市役所の対応で園がどう動くのか待ちです。 ・オムツ替えの時に、自分で新品のオムツを持って保育士の所に行けないからと、うなじのところから洋服と肌の隙間にオムツを挟む←謎すぎる ・走ってるわけでもないのに、サークル内を座って遊ぶように強要し、少しでも歩いて遊ぼうとすると腕をぐいっと引っ張り壁に押し付けたりしてしかる。 ・子どもの前で「〇〇くんは出来ない」「〇〇くんはめんどくさいこ」「〇〇くんのお迎えはいつも遅い」「いつも泣いてるよね〜」と人格否定するような声掛け ・午睡の際に、眠れないと訴える子をベッドごと廊下に出して寝かしつける ・年長組でいつも園中に響き渡る声で担任が怒鳴る ・誤飲してしまいそうな玩具がいくつも置いてあり、年齢にあってない玩具が環境構成にある。

市役所環境構成睡眠

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/06/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

良くない環境ですね😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

個人面談みなさんはどのような挨拶で進められてますか? あと3歳児の保護者の方で多かった質問とかあれば教えてください!

3歳児保護者担任

みんみん

保育士, 保育園

72024/06/10

ゆーまま

保育士, その他の職場

個人面談お疲れ様です! まずは、「今日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。本日はよろしくお願いします。」から初めますね。 個人面談、アンケートをあらかじめ保護者の方に取っていませんか? 今悩んでいること、園に聞きたいことなどのアンケートを事前に取っていましたので、その質問に沿ってお話していました。 普段の園での様子、お友達との様子、給食での好き嫌い、テレビ時間、家では言うことを聞いてくれないなど色々質問する方もいらっしゃいました。 基本的に一言目は保護者に「大変ですよねー」などの共感する言葉かけを心がけています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

いろいろな保護者の方がいて、みなさん対応に苦慮されている場合もあるのではないかと思います。私も今まで何度悩んだことか…😭 どんなに苦手に感じても関わっていかなければいけないのが、この仕事のつらいところですよね。 私は苦手だと感じる保護者の方には、意識して話しかけるようにしています💦信頼してもらえることが1番の改善策かなと思っています。 みなさんは対応が難しい保護者の方にはどのように関わっていますか?

保護者ストレス保育士

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/06/11

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

いろんな保護者の方がいますよねぇ... とにかく笑顔でハキハキ喋ることを心掛けてます!でも踏み込み過ぎないように距離保ちながら良い距離感で関わることができるように心掛けてました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

あきらかに園の責任ではないのに 謝ってほしいみたいな保護者からの電話 園長は申し訳ありませんでしたと謝罪しましたが 不機嫌になりピリピリとした雰囲気 親とトラブルにならないようにってのが大事かもしれないけど、やだな、、

トラブル保護者

チョコ🍫

32024/06/09

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

どんなに気をつけていても、気になって伝えて来る保護者の方もいますよね。 理不尽な感じでも謝る事もあります… でもその場合はその事について謝るというよりは、説明が不十分で不安にさせてしまったことにすみません!と謝るかもです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

休日に保護者に会った時、(ショッピングセンターやスーパー)どう対応されてますか? 私は気付かないふりしていても月曜出勤すると「先生、彼氏と〇〇にいましたよね?!」と話しかけられて、、気まずいなぁ、、と思っています。

保護者のつながり保護者保育士

あー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62024/04/30

nikoniko32

保育士, 保育園

基本プライベートなので、目が合えば会釈して、対面しても挨拶で終わりですかね。 休み明けに言ってくるの気まずいですね😅 冗談通じそうな親でしたら「プライベートなので秘密です(笑)」「プライベートなことは事務所通してもらって…😝」って言っちゃいますかね(笑) プライベートだもんねって弁えている保護者の方は気付いても後日言ってこないので🙄(笑) サラッと流すのが得策かなと思います😊

回答をもっと見る

施設・環境

保育園の職員駐車場に関してなんですが、きちんと敷地内にありますか? 私の保育園はマンションのテナントの一部を使っており駐車場は2つしかありません。保護者専用で埋まってしまうと路駐です。そのため,職員は近くの有料駐車場を探して止めて出勤します。 駐車場代は、給料にプラスされますが、安いところはすぐに埋まり探すのは大変です。 保育園の方は、駐車場をきちんと契約すべきだと思うのですが、どうなのでしょうか?

給料保護者ストレス

黒猫たん

看護師, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 小規模認可保育園

32024/06/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしも車出勤なので そこは大事にしてます!笑 求人よくみると、自分で、契約してこい、金は出すみたいなこと 書いてあるところもありますよね〜😣 わたしは、そこは絶対行きません笑 かならず無料駐車場あるところにしてます😊

回答をもっと見る

感染症対策

ここ最近風邪や下痢の子が多くなってきました。 私自身子どもも育てながらパートで仕事をしているので 仕事を休みづらいのはよくわかります。 …が、子どもが明らかに体調良くないのに連れてくる方 いますよね、、、? うちの園としては熱が37.5℃ないことと、解熱後24時間経っていること、ウイルス性のものではなければ預かれるのですが皆さんの園はどうですか? ちらほら出ていたインフルも落ちたかなと思いますが どんな病気が流行ってますか?

登園子育て保護者

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92023/06/16

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

今は事業者内保育園なのですが、体調不良の子を連れてくる方みえます。。 うちの園では、38℃を超えない限りお預かりしていますが、明らかに嘔吐が数回あったり、水便を繰り返している子は、病院へ行くよう促しお預かりを断ったり、電話をかけたりしています。 保育園から電話がかかってきた方が、自分で職場に休みますって言うより、早退して子どもを迎えにくる方が休みやすいみたいです。 胃腸風邪がこの間流行っていて、落ち着いてきました。今は鼻水が多い子が増えています。 コロナの療養期間も短くなり、保護者からコロナがうつり、5日?療養した子どもが月曜日からまだ体調不良そうで登園し、泣いているその子を一日中抱っこしていた保育士が、昨日から頭痛くて熱がある。と休んでおります。 コロナ療養期間短くなったからといって、感染0じゃないので、不安ですね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの持ち物の入れ間違い時の対応について質問させてください。 未満児クラスだとエプロンや着替えなど、以上児クラスだと着替えや水筒などの入れ間違い持ち帰り間違いなど気をつけていてもあると思います。 今年度に入ってからなのですが、よその家の柔軟剤の香りがつくのが嫌なので、間違えても洗わないでそのまま返してくださいという要望をいただきました。 入れ間違いをしないように気をつけているのですが、ごくたまに入れ間違い、持ち帰り間違いがあります。 水筒も洗わないでという方もいて、今後どのようにしていこうかと話し合いをもつことになりました。 みなさんの園ではどのような対応をしていますか?

保護者保育士

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

42024/06/08

あお

保育士, 認可保育園

入れ間違いに気をつけていても、バタバタしていたらミスって起こってしまいますよね。 二度手間になるかもしれませんが、二人体制で確認しました。 あとは、帰る前に保護者自身で確認して頂くようにお願いしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園のルールを守ってもらえない保護者への対応はどうされていますか? 9時までの登園、裾が長い場合は縫う、お菓子を持ちこない等…伝えても嫌な顔をされて終わってしまいます。このような保護者への対応で工夫されていることなどあれば教えてください。

登園保護者

はづき

保育士, 保育園

22024/06/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

どれも、入園時の説明会で話したり、しおりに書いてあることですよね? しっかり、聞いてない 読んでない 忘れる保護者って多いものなので 園だよりで書いてもらうなど…事務所で対応してもらうのが良いと思います。 ズボンの裾を縫う…は ハードルの高すぎる保護者も多いのでせめて折る。ように声かけをするようにしていく方が保護者負担が減りそうですね。 9時登園…厳しいですね。公立勤務です。10時から活動開始なので9時半〜10時までに登園してほしいと声かけをしています。保護者も様々な事情、背景があるので厳しく 言えません。 お菓子などの持ち込み/食べながら登園は、アレルギー児もいるから絶対 止めてほしい。と言ってますがおにぎりやスティックパンなどを食べながら…って子もいます。言いやすい保護者には 話したりもしますが 保護者のモラル任せですね。

回答をもっと見る

愚痴

職員のシフトが出てから保護者の急なシフト変更が時々あって困ります… 平日ですがたまたま子どもが誰も来ない日がありその日は休園予定で職員も全員休みになりました。がその日に限って変更のお願いがあり登園したいと言われました。 今日の朝にノートを見ると変更できるかのメモが貼ってあり(口頭で言ってくれ)園長先生が休みなので明日返事する+休園の為職員も休みになっている事は伝えようと思っています。 シフト確定後の変更は基本的には受けないといけないのでしょうか?断ってもいいのでしょうか? 職員にも都合がありますし、登園カレンダーの締切もとっくに過ぎています… 他に子どもがいる日ならまだしも全員休みの日に1人の為に予定を色々動かさないといけないのが複雑です😭 突然仕事が入った等、預けたいのは分かりますし出来るだけ協力はしてますが職員のシフト確定後に後出しで平気で言ってくる保護者が多く感じます😔 企業主導型なので基本的にはお仕事の時間のみお預かりが原則ですがお母さん自身が病院受診したいので午前休取ってますが子どもは朝から連れてくるという事もしばしばあります。仕方なく受け入れてますが… どこまでの希望を受け入れるか判断が難しい所ですね🥲

シフト保護者

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

42024/06/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なのでそういうことはないです。 認可外だと月極め?の子がいない場合あることではないでしょうか? 認可外とはいえ保育所なのでいつでも対応できる体制は取っておくべきでは?と思いますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、とあるクラス(3歳児)の保護者の方が「園から帰宅したところ、子どもが、○○組(私のクラス)の子に砂場で砂をかけられたと言っていた」「○○先生(私)に言ったけど、お友達が謝ってくれなかったと言っている」と連絡帳に書かれていました。 私はその日その子(Aちゃん)と遊んでおらず、学年が違って会う機会があまり無いため今まで話したことも数回程度…という状況です。 私は、自分のクラスの 支援が必要な子の対応をしており違う場所で一緒に遊んでいたため、Aちゃんが砂場で遊んでいたことも連絡帳を見て知り、砂をかけられた件も私はAちゃんから言われておらず、他の職員からの報告も受けていませんでした。 上司には、事実(私がAちゃんと遊んでいないこと、砂をかけられた件を報告されていないこと)を伝え、他の職員にも確認をしたところ、近くで見ていた・話を聞いた職員はいませんでした。 Aちゃんの保護者には、担任から、勤務中の職員に確認したがAちゃんから報告を受けた職員がいなかったことの報告と、すぐに気付いて対応することが出来なかった謝罪、今後はより気を付けて様子を見ていく旨を伝えてもらい、納得はしてくださったそうです。 今度顔を合わせる機会があったら、「ご連絡いただいた件では、お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした」と伝えようと思います。 子どもの話だとはいえ、事実にないことを言われ疑われたり名前を出されるのは少しショックでした、、 皆さんはそのような経験をされたことはありますか? また、どのように対応されましたか?

保護者のつながりトラブル保護者

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

れんこんさんが謝ることではないと思いますよ。3歳児クラス担任と園長で保護者が話しをして解決すべきことです。巻き込まれただけなので… 昔、別の市で臨職をしていた時 担任をしていたクラスの保護者から「子どもの身体に傷がある。子どもがさるみ先生がした。と言ってる。子どもはさるみ先生に懐いてないからさるみ先生がやった。」とクレームを言われたことがあります。 担任していたクラスは1歳児。言ってきた保護者には他に2人子どもがいるのに1歳児に何か聞けば全部に「YES!」ということくらい分かるだろ?!と思い 呆れました。 所長、主任、主担(正規)と私での話し合いは無く、私が臨職というだけで所長の威厳を保つために解雇されました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月末から保護者でお父さんの方がうつ病になり、今月から休職されている方が居ます。仕事が原因のようなので子どもの送迎はしてくれていますが、 担任の先生や主任がお父さん休みだから預かり保育を希望しないで欲しいよね、奥さんと子どもが可哀想と言いたい放題で、私は預かり保育を主に任されているので複雑な気持ちになりました。私もこの園のせいで7月に転職する予定なので余計な事言わないつもりでいたいですが皆さんはこういった保護者に対してどのように考え、接しているか意見をお聞きしたいです。 うつ病などは時間がかかりますからね、迷惑行為はしていないので立場をわきまえながら出来る限りのサポートはしたいのですが、、、

保護者

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

62024/06/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務です😊 保護者さんが精神疾患持ちはとても多いです。 なのでそのようなことを言う職員も沢山います😣 たしかに、保護者のやってることも悪すぎるのでなんとも言えないんですけど‥😥 うつ病ってしっかり報告してくれてるだけマシな気がします😣 デイサービスはもっとひどい保護者ばかりです‥😥クレーマー、 インフルで薬持ってきて隔離して預かれ、長時間預かり、家でゴロゴロ、帰ってくんな、帰ってくんの早いんですけどとぶちギレ等‥まぁ職場によって違うとは思いますが😥 保護者支援の観点では、そのうつ病がひどくなったときに、子どもに手を出すなんてことになったら大変なので、預かり利用してほしいですけどね😥 7月はあっとゆうまですから、 あまりその悪口に加わることなく 過ごせればと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンスターペアレントという言葉があります。 今までどんな困った保護者がいましたか? 聞いてみたいです。

保護者

さん

保育士, 公立保育園

42024/01/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保護者自身が手紙やクラス全体連絡帳を読んでなくて自分が悪い知らなかった だけなのに逆ギレしてくる。 家では教えてない言葉を子どもが家で言ってる… さるみ先生が我が子の身体に傷を付けた! などなど… たくさんありすぎて(笑) インパクト大だったものを。 保護者自身の生活も見直してみて〜 我が子の管理できてないだけやん🤣 なども多いように感じます。 好き/推しの影響もあるかもしれないことも頭に片隅に置いて 話さないと言われた側が困ることもあると思ったのが2つ目です。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザとアデノウィルスが流行っています。 37.5度以上の発熱と、目の充血でお迎え要請と病院受診をお願いしています。 保護者から微熱だから、目の充血は週末受診するから様子をみて欲しいと言われる事も多いです。 集団なので一度受診されて下さい。とお願いしていますが、みなさんの園ではどのような対応をされていますか?

登園保護者保育士

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

52023/12/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

プール熱も、結膜炎も流行ってますね。 私の市では、登園出来ない種類ですので、即お迎えです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近2歳2ヶ月の双子が、お風呂上がる直前に洗い場で「ちー。(おしっこ)」と言って用を足すのですが、2人からしたらちゃんと予告をしておしっこできているし、怒りたくないのですが毎回毎回また軽く流して……としていると寒くなってきたこともありしんどいし面倒くさくて……涙 同じような経験がある方々、どのように対応されていましたか? 是非おしえていただきたいです。

排泄乳児保護者

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/11/12

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼致します。 微笑ましいですね^^ でも流したりがちょっと大変そうですね 同じ悩みの保護者の方がいらっしゃいました。その時は 『お風呂さんが泣いてるよ。』 『おしっこしたらお風呂さん痛いんだって!』『お風呂さんちょっと嫌みたい…』 など、絵本みたいな感じで 子どもさんに言葉をかけていたら 『お風呂さんごめんね』と言っておしっこしなくなったみたいですよ^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、保護者とやりとりをする手段に何を活用していますか?連絡帳に手書き、アプリを使った物など、様々かと思います。皆様の実例を教えていただきたいです😌

連絡帳保護者保育士

maruco

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72023/08/22

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして! 私の保育園では登園が遅れる場合、アプリで保護者から連絡が来るようになっています! なので朝の忙しい時間に電話をとることが少なくなりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者に子どもの事で懇談をお願いするのですが、 時間が作れないから無理だと断られます。 行き帰りの時間だけでは難しい内容です。 皆様、どの様に保育者にお伝えしていますか?

保護者

抹茶

保育士, 保育園

22023/06/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

時間が作れないから…ではなく、懇談自体が嫌なのでしょうね。 お迎えの時間→6時〜6時半前後に懇談をすることもあります。

回答をもっと見る

施設・環境

子供の誕生日プレゼントで保護者会からいろいろとあるかと思いますが、毎年同じで飽きてると話が上がってます!文房具以外にも何を送ってますか?

保護者会保護者

さかむ

幼稚園教諭, 幼稚園

32023/05/18

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

パズルやハンカチ(手拭きタオル)などをもらったことがあります。運動会などの景品ですが、アンパンマンのマグネットパズルや水でかける塗り絵などをもらって嬉しかった記憶があります。

回答をもっと見る

遊び

雨の時期の0、1、2歳児の制作は、どのような物をしていますか? 先日はカタツムリを作りました。 親子で簡単に出来そうな物があれば、教えて下さい。

制作保護者0歳児

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52023/06/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

アジサイ。 タンポ、指スタンプでやるとかわいいですよ。 指スタンプは感触あそびが苦手な子は絶対やらないのでタンポが無難です。 あと、ヤクルトなどの空き容器にプチプチを巻いてスタンピングしてもかわいく できます。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園はマスク着用はどうですか? 私の園では保育士と保護者は付けることになっています。 ですが、やはり表情や口元が見えないから ずっとこのままマスクもね〜みたいな話は出てますが これで全員外してコロナが蔓延も困る… 難しい所ではありますが皆さんの園はどうしていますか? それ以外でも5月8日から変わったことはありますか?

コロナ保護者保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112023/05/13

tanahara

うちの園はついに自由になりました。職員も保護者も各々の思いでつけたり外したりしています。園長はご年配なのでつけています。 やはり保育の現場では表情は大切な情報と考えます。表情からも人の気持ちを読み取れる子たちに育ってほしいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ卒園式ですね。 保育士をして10年以上経ちますが、今回初めて謝恩会(ランチ会)があります。卒園児の保護者が企画ですが、どんな感じなのかちょっとドキドキしてます。 みなさんの園は謝恩会ありますか? どんな感じなのかよかったら教えてください。

保護者のつながり卒園式5歳児

サキ

保育士, 保育園

32023/03/16

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

謝恩会素敵ですね~✨ コロナ禍等で思うように皆で関われない事が多かったりしたので、楽しみも倍増ですね💗 勤めていた園や、今の施設でも謝恩会は経験した事がないのでとても羨ましいです✨楽しんで下さいー💗

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は好きだし、保護者も先生たちも大好きなんですが、園長先生に嫌われてしまっているようで仕事するの辛いです。辞めるか迷っています。

園長先生保護者

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/02/03

Okamisa

保育士, 公立保育園

園長先生との関係がうまくいっていないと仕事しにくいですよね。 私もあまり良く思われていないのか、何をしても否定的に捉えられてしまったり、見下されているような感じでほかの先生を目の前でほめたりされ、仕事がすごくやりにくく、自分のやりたい保育ができなくなった経験があります。 私の場合は異動があり、その先生とは離れたのですが…異動などで園長先生が代わられることはありますか? もし無いのであれば退職されて、別の保育園で働かれるのも良いと思います。 まわりの先生方とは関係がうまくいっているのなら、信頼できる先生にまずは相談して少し様子をみてみてもいいかもしれないですね!

回答をもっと見る

施設・環境

来年度から保護者が送迎時に靴を脱いで園内に入ってくることになります。 今まで靴の取り違えが何度かあったので、何か対策を立てなくてはいけないという話しになりました。 特に玄関が狭めの園のみなさん、どのような対策をしているのか、教えていただきたいです!

保護者

おみそ

栄養士, 認可保育園

22023/02/25
1

話題のお悩み相談

感染症対策

わたしの保育園に、腕や背中や足に蕁麻疹の様な発疹が出た後に、38〜39℃くらいの熱が出たり下がったりしている子(1週間ほど続いている)がいるのですが、何度かかかりつけ医にかかった際に、手に負えないから大きい病院に行ってほしいと言われて血液検査をすることになったそうです。 上記の症状で疑われる病気を知っている方がいましたら教えてください。 わたしが妊婦で麻疹の抗体が少ないため、麻疹だったら出勤が怖いなぁと思っています。 有識者の方々いましたら教えていただけるとありがたいです。

病児保育保育士

もも

保育士, 認証・認定保育園

32024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

手などにも出ていたら、手足口病。 でなけば突発 ですかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の子育て支援センターで会計年度フルで働いています。 4月から新たに新しい会計年度さん、再任用の先生にも入りましたが、再任用の60代の先生方が新しい会計年度の先生のリーダーの保育や、食事介助に横から口出し、手出しするのに困っています。 言い方も「違う こうでしょ」的な感じで行ってくるみたいです。 保育に自信もなくなってしまうし、言い方考えて欲しいなと思いますが。 何か対処法や策はあったりしますか?

公立

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42024/06/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

じゃぁ…お願いします😊 と言ってみてはどうですか? 勤務市の子育て支援センターは地域の子どもたちがプレイルームへあそびに来る、支援センターの行事などに来るくらいなので食事介助はないみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

制作4歳児5歳児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/06/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

我が子の園では、ラキューの作品は名前つけたBOXに飾っておっけーでした!期間は忘れちゃいましたが😥 わけなくていいとおもいます! 分ける箱準備したら大量になると思います😥 でも、クラスの人数にもよるかな?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えて下さい)

164票・2024/06/28

慣れたよなかなか慣れない長らく作ってないな…まだ、ミルク経験ありませんその他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/06/27

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/06/26

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

219票・2024/06/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.