保護者」のお悩み相談(51ページ目)

「保護者」で新着のお悩み相談

1501-1521/1521件
行事・出し物

運動会の整理体操を考えています。おすすめの楽曲ややってよかったという曲があれば教えて頂きたいです。できたら親子で踊れる簡単なものだと嬉しいです。よろしくお願いします!

運動遊び運動会行事

ミナ

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

72020/04/21

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

はじめまして! 定番のエビカニ、パプリカは、親子で楽しめるのではないかと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

やっと、月曜日から家庭保育のお願いを園から保護者にメールしたみたい。 やっとやで…。 さて、月曜日から何人減るやろか。 あんまり減らんやろうけど。

家庭保護者

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/04/18

四葉

保育士, 保育園

分かります!😭

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ影響で、できるだけ家庭保育お願いしますと伝えた。 お父さんが准看護師の資格を取るために学校に通っていて、学校は休校ですか?と聞くと部屋から、ら一歩も、出れない状態でして。と母親が言う。 なら家庭保育?できます??と聞くと、無理ですね。と言う。なぜだ。家にいるならできるのでは? 、、、、、、は?ってなった。 どういう意図なんだろう。と保育者同士話すがわからなかった。

保護者担任保育士

りんりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園

22020/04/18

チャッピー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ほとんどの保護者は協力してもらってるけれど…一部こういう方いますね… うちの園も…合同保育をしていたのですが…感染リスクがあるとのことで…たった一人でも担任1人つくということになりました。 なので…保育士の出勤が見直され… 結果…自宅待機の日数が減りました。 今週協力したから、来週は預けます…と電話してくる方も…引き続きとお願いしても…無理の一点張り。 だって開園してますよね?園庭で遊んでるの見ました。うちの子も家にばっかりでかわいそうで…といわれました。 やりきれません。

回答をもっと見る

愚痴

今日、妹が昨晩から39度の熱があるのに姉を登園させた家がありました。今のこの状況であり得ません。意識の低い行動にぶちギレそうになりました。私たちがいくら室内消毒したり、換気して子ども同士の距離を空けようと、こういった意識の低い保護者が保菌の可能性の高い子どもを連れてこられたらもう一発でアウトになりかねない。そんな緊張感のなかで保育してるのに、というイライラが爆発しそうでこちらに書かせて頂きました。。

登園保護者

なかま

保育士, 保育園

42020/04/17

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

分かります!!! うちもきょうだいが体調不良なのにもう1人が来て、朝から具合悪そうにしていた挙句、嘔吐して帰りました…… 来た時点でありえないとおもっていたのに、まさかの展開にぐったりでした……

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども同士のトラブルの際どのように保護者に伝えておられますか?? 逆に伝える際に何か意識されていることはありますか? 片方が相手に意地悪な事を言って、叩いた結果もう片方が相手を噛みました。3歳児です。 意地悪を言った子も普段から一緒に遊ぶ輪に入れてあげないっていう面が普段からあり毎回そういう一面があります。そういう面が見られた際には私も相手の気持ちになれるようにしっかり向き合っています。 もちろん私達の目が行き届いてなかったのも問題なのですが、何かトラブルがあった際にどう伝えたらいいのか毎回悩んでいる私がいます。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

トラブル保護者

ごろーまる

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

42020/04/16

はろきてぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私も昨年度、3歳児クラス担当で、何度かお友達とのトラブルから片方の子がもう一人の子を噛んでしまい、保護者に説明したことがあります。保育士(私)が怪我を止められなかったことを謝罪し、経緯はそのまま、お友達のお名前は出さずにお伝えしていました。経緯は、保護者の性格などによって、ありのままを話した方がいい場合とうまく噛み砕いて話す場合がありますが、、笑 3歳児は本当に、次から次にトラブルが起こりますよね、、、もう頼むから仲良くやってー!って程、、いつもお疲れ様です。見返すとアドバイスになってませんが笑、お互いに日々の保育頑張りましょう😇

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近保護者対応が上手くいきません。 今日も私が受け答えして親御さんが笑顔で帰っていったのに、時間を置いて後から他の先生に電話で相談がいくといったことがあり、メンタルやられました。 正直自分の対応が悪かったなと反省はしていますが、 その反省を次に生かそうと思える気力がなく 今年が潮時かなー…と辞める方向へ甘い考えが 働きつつあります。 なんで上手く保護者対応できないんだろう…

保護者

ぼん

保育士, 学童保育

42020/04/16

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保護者の性格もそれぞれなので、相性の合う人ばかりではないと思います。自分がせっかく対応したのに、自分だけじゃ不安だったのかなと私も思う場面にあったことはよくありますよ。ちゃんと見てくれている人は必ずいるので、それだけで辞めるのはもったいないと思います。毎日お疲れ様です!

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナの感染者が増えている地域で働いています。 保育園の周りのお店は臨時休業が増えており、人が歩いていない状況です。 しかし、保育園は自粛要請のみでいつも通り運営をしています。 マスクをしている保護者、職員も少ないです。 このままだと感染者が出てもおかしくないと思い、どうすればもっと危機感をもってもらえるのか悩んでいます…。 みなさんの意見や、現在の状況など教えて頂けると嬉しいです。

安全コロナ園長先生

きりん

保育士, 保育園

62020/04/12

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

うちの園では職員はマスクは必ずつける事、それから保護者は園内には入れないとか、職員も朝必ず検温し、37.5度以上は出勤停止などなどしていて、保護者にもその旨を伝えています。それで預けたい気持ちと、感染の恐れがあるという半々の気持ちを保護者も持ちつつ理解してくれています。今はどうしても無理な人のみの預かりですが、園としての対策方針決めないとなかなか危機感伝わらないですよね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緊急事態宣言出たのに保育園は引き続き開けるんだって、電車で出勤してくる人や電車通勤の保護者がいる中コロナにかかる確率はゼロじゃないのにね、他の仕事は自粛とかしてるのに、保育園は安全だとか思ってる?密に接してるし働いてる職員は怖いんだよ?

安全コロナ保護者

保育士, 認可保育園

32020/04/08

ユキ

保育士, 認可保育園

私も疑問に感じています。 園の子どもたちや、保育士のリスクの高さ、そこは誰も守ってくれないのかと。 学校は休校にできるのに…。毎日怖いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

この時期、コロナ感染症が気になりますよね。でも保護者の中には意識が低いかたがいて、ついこのあいだも8カ月の子どもが登園してだっこしたとき熱くて熱を測ると39ど8分ありお母さんにいうとそういえば今朝吐きましたとのこと、のーとにも36ど9分って書いてありました⁉️家ては熱なかったんですが、とのこと、ホントかどうかわかんないけどそんなに高く熱あがるかしら?!❔とにかく すぐに帰ってもらいました、この時期、みんなてどれだけ気をつかってるとおもってんのと腹立たしい気持ちになりました、保育士もいのちの危険あると思いませんか?

登園保護者

みーこ

保育士, 認可保育園

22020/04/14

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

分かります。いつもの体調不良でも登園を控えてほしいのに、しっかり子どもの状態を把握できていない方や、軽く考えている方がいるは残念ですよね…そういった方だけではないのですが、複雑な思いになりますね…。保育園も一斉休園してほしいのに、労働を重視される分保護者も複雑だとは思います。はやく終息しますように。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに関連して、心ない保護者に心が荒むばかりです。 いっそ休園にしてくれよ横浜市…… 保育士は在宅勤務ができないのがネックですよね……

私立コロナ保護者

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/13

まなみ

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日の保育お疲れ様です! 私は幼稚園なのですが、完全休園となり今は自宅で壁面など作って過ごしています。 保護者の方ももう少し理解して頂けると助かりますよね... コロナ早く落ち着けー!と願うばかりです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

無愛想な保護者のための、良い接し方を教えてください。 いくら無愛想でも、笑顔で関われるようにしていますが、子どもの様子を伝えたくても反応が怖くて近寄れなかったりします。

保護者正社員幼稚園教諭

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育

92020/04/12

マメ

保育士, 公立保育園

わかります。見た目というか雰囲気で話しかけづらい方はいますよね。 私は基本的に笑顔で関わり、なるべく丁寧に受け答えしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2年保育で入ってきた子が、三学期ほとんど行きたくないから休ませると電話がありました。 親御さんも少し変わっている方で、朝方4時までゲームしてたから今から寝るので幼稚園休みますと平気で言ってくる家庭で... 今はコロナの影響で休園の状態で、ここ3ヶ月近く休んでいるので健康なども心配です。 親御さんに連絡しても電話に出てくれなかったりするのですが、みなさんの園ではそういった家庭はありますか?

保護者

まなみ

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/04/11

pochidance

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

最近の保護者は結構ルーズな方がいらっしゃいますよね。私も昔、遅くまでゲームやってて起きられなくて遅刻というご家庭がいましたが、送り迎えの時にさりげなく言葉かけするくらいしかできませんでした。 ご家庭でしっかり見てほしいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

結局うちの職場は通常営業のままになりました。しかもそれを知ったのは、「これ連絡帳袋に入れておいて」と手渡された保護者あての手紙を見て。管理者が側にいて、「あ、知らせてませんでした」と。まぁ、パートですし細かく情報は入ってこないのは多いですがこの件に関しては全職員に責任持ってきちんと知らせて欲しかった。なんか悲しかった。

連絡帳保護者パート

きのこ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22020/04/09

ミッキー

保育士, 認可保育園

そりゃそうですよね。。 私も今連休中なので、どうなるのか知りません。 出勤した時に言われるのか、言われなかったら聞きますけど。 複雑な思いして、悩んで、不安になりながら働いてるのに。。 大切にしてほしいですね😭

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言が発令された事にあたって、保護者に 在宅勤務の場合、家庭保育の協力をお願いします。と 手紙を昨日配布しました。今日それについて横浜市に 保護者からクレームの電話があり、園長が家庭保育の 協力をお願いしてはダメですか?と聞いたところ 「保護者に協力のお願いしないで下さい。」と返答あり。 はぁ?緊急事態宣言の意味ない。 国も市も保育士を守ってくれず、園で感染が広まっても 知らない。保育士不足なのにこの対応で 更に保育士辞める人増えるぞ。

家庭園長先生保護者

ぱん

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市や県から出てないので 協力のお願いができないのは仕方ないことです。 公立園ですが今年度 深刻な人手不足なうえ、職場に妊婦が3人もいます。 私自身、時間帯によっては満員に近い電車に乗らなければならず心配がつきません。 新型インフルの時のように 都道府県から保育所も2週間 休み!と言ってもらえれば安心なのにとすごく感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から年長担任になり、保護者から「先生が担任なの嬉しい」と声を掛けてもらうことがあり、ある男の子は、職員の一覧をお家で見て「僕の先生、○○先生」と職員の一覧を肌身離さず持ってくれてたと聞いてとても嬉しかったです。 昨年度、担任を持ったクラスが大変だった分園児からも保護者からも嬉しい言葉を掛けてもらえると1年間頑張ろ!という気持ちになりました。

5歳児保護者保育内容

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22020/04/06

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育

いちごさん、それは嬉しい声ですね! いちごさんの一年間の頑張りが実を結んだのでしょう。 また4月から一年間頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人指導をされている方に質問です。 来年度から正規雇用になる、1年目の新卒の保育士さんがいるのですが、どこまで指導したら良いか分かりません。 去年新卒の保育士さんと組み、良いことは褒め、保護者対応で良くないことがあるときちんと伝えていたのですが、年度途中で辞めてしまって…。 私の言い方が悪かったかな、と反省もしたのですが、周りに聞くとそのような対応には見えなかった、と言ってくださいます。 なので、何が嫌で辞めたのかが分からず…現在の指導で悩んでいます。 改善点を伝えるとき、どうやって伝えていますか? 気を付けていることはありますか? 教えてください。

保護者正社員

きりん

保育士, 保育園

42020/02/14

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

指導するって言ってるから間違うのでは? 新人の保護者対応が拙ければ貴女が保護者に謝ったり誤解を解くようにしてあげて、新人に間違ったもの先輩はきちんと守ってくれる、だから頑張らなきゃ!と思わせたら良くないです?

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から保育士になる者です。 就職する前にやっておくべきことは何かありますか? また、今から保護者対応が不安なのですが、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

保護者

もちか

学生, 保育園

22020/02/18

まぁ

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

就職おめでとうございます! 不安な思いもあると思いますが、自信を持って頑張ってください! 保護者対応は初めから上手にできる人はいないと思います。 力は入れず、一生懸命コミュニケーションをとると伝わると思いますので頑張って下さい(o^^o) 個人的にはやっておくべきことというよりは、働き始めると仕事に追われてしまうので、今のうちにどこか旅行など行き楽しむべきかなぁと思います!^o^ 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

愚痴

残業をしているなか子ども達や保護者対応もしておもうように進められず1時間や1時間半の残業が当たり前になりさっきも子どもと話をしただけでそれも残業代含まれるんだよと何回話したんだと言われてじゃあ話をしないでスルーをしたほうがいいのかと思いました。それで保護者や子ども達からの信頼してもらえるのかと思います。皆さんはどういう風に対応をしていますか?

保護者

ぬま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42020/02/20

とさお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

初めまして😄保育士歴12年の男性保育士です😄 残業代が出る事が羨ましい…ww でも、その言われ方をすると冷たくなっちゃいますよねー😓時間外なので対応できません。とか幼児教育の現場ではタブーな気がします😓保護者や子どもを支える事が使命なのに…とか思ってしまいました😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3歳児担当、 家庭での虐待が疑われる子がいます。 園でも暴力的だったり暴言吐いたり。 そんな子への対応どうしてますか? もちろん保護者対応したり、上と相談して市との連携とったりしてますが、毎日の保育は変わりません。その子を個別対応で保育するのがその子にとっては一番いい環境というのはわかっています。でも人員がおらずできない状況です。 はあ…同じ悩みの方いないかな…

保護者

もめ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42020/02/12

モンテッソーソ

保育士, 保育園, 認可保育園

全体で捉えないで個別でみてあげたいなら、それは園内で協力してやるべき事、 やりたい熱意をまず、周りと上に伝えてみては?

回答をもっと見る

愚痴

子どものことを怒れない保護者の方がいます。 その子は切り替えが難しくて お迎えに来た時に見たかった本が読めないと 読みたかった〜!といって泣いてしまいます 明日の楽しみのために取っておくし、1番に読ませてあげるねなど声がけをしますが 嫌だ、読みたいと子どもの耳に入ってこないみたいで泣き続けます。一緒にその本を持って玄関まで行ってなんとか泣き止んでさよならしました。そのあと勤務が終わった帰り道、電車を最後まで見たかったと泣いてる姿を見つけました。お母さんも怒れない方なので慰めていました。ダメなこと、いいことのメリハリをつけるためにも、もっと怒ってもいいですよ、と声をかけましたが、簡単には行かず、ぐずる日々が続いています。ちゃんと怒ってほしい、、、いつまでも相手にしてられないよー

保護者

おかの

保育士, 保育園

22020/01/08

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

怒れない保護者問題。難しいですよね!!切り替えって、「○才になってから教えます」と急にできるようになるものではないので、日々の積み重ねですよね。少しずつですが、そういった送迎のときに、私たちが「こうやって日々やっていますよ 」というかんじで、その子に接しているところを見せていくしかないのかなぁと私もいつも思っています。親はなかなか変えられないので、やり続けていって、変わってきた子どもを誉めてくのがいいのかなぁ…なんだかうまくまとまらなくてすみません。お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では今年から連絡帳が全てアプリになりました。(保護者がアプリ内に入力し、保育士がタブレットやスマホで確認)アプリに不具合が起きると連絡帳機能が使えなくなったり、また、紙の連絡帳を使用してた時の方が忘れる人が少なかったように思います。(アプリになってから、クラスの半分くらいの家庭が未記入の日が多い)電子連絡帳を使用されている園にお勤めの方はいらっしゃいますか?

連絡帳保護者

あずあず

保育士, 保育園, 認可保育園

12019/12/30

ほいくまん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育, 児童施設

初めまして。コメント失礼します!私の園でも連絡帳と掲示板がアプリになったことがありましたが、あずあず様のおっしゃる通り不具合や、データが飛んだりしてアプリ制度がなくなりもとの連絡帳に戻りました、、。もともとは保育士の業務負担を少しでも軽減させることが目的でしたが、アプリに関する対応が大変で結局前より業務負担になり、考えた結果無くなりました。私が思うに普通に考えて慣れないことはしない方がいいと思います。また、このご時世でネットやアプリでのトラブルが多発しているのでそのうち大きな事件の引き金になりかねないと思います。

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

保育・お仕事

明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(⁠^⁠^⁠)

新年度転職2歳児

おこげ

保育士, 幼稚園

32025/03/31

tanahara

とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?

週案誕生会遊び

ホイクトーク初心者

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/03/31
遊び

サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?

サーキット遊び遊び

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

12025/03/31

ちー

保育士, 保育園

こんにちは! サーキット遊びは時計回りで設定していました🙋 特に気にせず設定していたので、まこさんの話を見て、私もハッとしました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.