私は社会人1年目の保育士をしていたものです 4月から半年近く働いたところを退職しました 私が働いていた保育園(私立)は 新卒1年目は私1人だけ 私が入る1年前は1週間で3人やめたそうです 週休2日はサイトに書いてありましたがなかったです 2年目は2人だけ(一つ年下)そのうちの1人が ほとんどの先生から悪口を言われて その先生にだけお菓子をあげないことが目の前で ありました、、 誰も主任には逆らえず、ストレスを私たちにぶつけてたりしました また子ども達があそんでる 目の前で主任が1人の先生に対して怒鳴り、 子供達が遊ぶ手を止めていました。 また常に人手不足、私立なので看護師も用務員さんもいませんでした。午睡時間掃除が終わったら🧹、みんなで 石取り、草取り(畑のドグダミを全部取るまで終わらなかった)を帽子を被らないで炎天下で行い頭痛がひどくなり 病院でその後休んでほしいと言われ、退職しました (他にもブラックなところは↑に書いてあることだけでなく まだあるのですが、、) 今は良くなりました。もう少し休んだら保育の仕事を したいと思います。 体調崩して辞めた私は甘えと言われても仕方ありません。 (あとから聞けばそこはブラックとして有名だったそうです) 辞めたところなのでもう辞めた後は気にしませんでしたが、、 いろんな保育のニュースを見るたびに 辞めたのは本当に良かったのかなって思ってしまいました また私の働いていたところはブラック だったのでしょうか、、? このアプリで色んな方とお話ししたり、投稿を見させていただくと私の辞めたところはまだまだいい方だったのかなって 思ってしまいました 長文失礼しました🙇♀️ 今は休職しています そのおかげで今は休んで良くなりました 今度園見学行こうと思います
私立新卒退職
ケーキ🍰
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
体調が第一です、自分に甘くできなければ、子どもにも優しくできません。 大丈夫ですよ! まだ先があります!!
回答をもっと見る
皆さんは妊活をどのようなタイミングで始めていますか?転職や退職が決定してからですか? 転職直後は不味いかなと思ってますが、転職経験のある方が居れば意見をください。
退職転職
マカ
幼稚園教諭, 幼稚園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
1人目は正規職員退職後に妊活をはじめました。 子どもが小さいうちは家庭に重きを置きたかったためと、年度途中で産休に入るなどクラス担任を最後までやり切れないことが私にとっては辛かったためです。 1人目が1歳児クラスの時に入園し、パート保育士として復帰しました。 2人目は希望の年齢差になるタイミングで妊活をはじめました。もともと2人目が欲しかったため、復帰はパート勤務と決めていました。
回答をもっと見る
理事長(40歳女)のパワハラが酷すぎて職員の大半入れ替わり退職されているんですが、これはどこに言ったらいいですか? 急に呼び出されて個室であることないこと暴言をはかれるため、ボイスレコーダーの音声などのはっきりとしたパワハラの証拠はありません。 職員の悪口を言っているのは、保護者の方も一度聞かれています。
トラブル退職保護者
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
まい
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職
そちらの園は家族で経営してる園ですか?それとも株式などでしょうか?もし株式でしたら会社に直接相談した方がいいと思います。 そうでなければ労働基準監督署ですかね。早めの対処をした方が良いですね…先生方の為にも。 もし証拠が取れるなら常に携帯などポッケに入れたりして録音出来る状態が望ましいかもしれませんね。
回答をもっと見る
退職をする際の理由として職場に話す際の上手い言い方があればおしえてください。 職場の人員不足でかなり言いにくい状況です、、、💦
退職転職ストレス
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
毎日お疲れ様です。 人員不足ということで、日々も大変ですね💦それであれば、体調不良が適応できるかと思います。ストレス過多で職場では頑張れてるけど、一歩外に出たら、普段から寝れなかったり、仕事が気になって日々の生活がままならないなどの症状はありますか?もし少しでも当てはまるものがあれば、体調不良を退職理由として伝えられると思いますよ。
回答をもっと見る
この度4年間働いてきた株式会社経営の保育園を3/31で退職し、4月から違う株式会社経営の保育園で働くことになりました。 それにあたって、在籍証明書を提出するように言われました。 私の経歴として、 2019年4月1日〜2021年3月31日 〇〇〇〇(会社名) 〇〇保育園 2021年4月1日〜2023年3月31日 (2021年4月1日に異動) 〇〇〇〇(会社名) △△保育園 株式会社なので、保育園が多数あり、同じ会社内の違う園に一度異動をしているのですが、今働いてる園と異動前の園.2つから在籍証明書を書いてもらうっていう認識であってますか? 同じ会社でも保育園によって勤務時間(開園時間)も違います。 拙い文章で説明、質問がわかりづらく申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。
退職転職保育士
きゅん
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
現在、保育士でありながら認定こども園の事務員として働いている者です。 過去に入職者で同様のケースがありました。 その際は、きゅんさんの仰る通り、同じ会社(法人)でも勤務先が違う場合、それぞれ在職証明書を出していただきました。 園によって取り決めが違うかもしれませんが… 参考になれば幸いです🙇🏻♀️
回答をもっと見る
今年度で今勤めてる園を退職予定です。 というのも、わが子を預けている園からお声がけいただき、そちらの園に勤める事が決まっているからです。 退職時に、次の園が決まっている事を伝えた方がいいのか否か悩んでいます。 みなさんでしたら、どうされますか?
退職
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
失業保険の事があるので話しておいた方が良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
社会人1年目 ブラック園(正社員)で半年働いて今は退職して 体を休んでいます(他の投稿で書いてあるので 読んでいただけると幸いです) 薬飲んで、適度な運動もしたおかげで 働きたいなと思うようになり今求人サイトを検索してます 母や医師からはもう少し休んでもいいと言われますが この先不安で(実家住みですが) 迷惑をかけないようお金を貯めたいので、 次は正社員ではなく幼稚園・保育園のパートとして 働かせていただくところがあったら 働きたいなと思います 園見学したい幼稚園があり、今度電話してみようかと 思いますが 久しぶりの就職活動なので緊張します、、😅 あと幼稚園でしたら何時ごろ園見学の お電話おかけしたらいいでしょうか? また園見学で質問するとしたらどんなこと聞くのが いいでしょうか、色々考えているのですが悩みます
新卒退職パート
ケーキ🍰
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
幼稚園は送迎の時間が事務所も忙しいのでお昼ちょっと前が理想かなと思います。 基本電話対応や事務の方がいるので、よっぽど朝1番だったり夕方の会議とかじゃなければいいかと思います。 私もめちゃくちゃ見学してきましたが、とくに〇〇バンクや〇〇のお仕事などの就活サイトは利用しないのでしょうか? 仲介に入ってくれるのでその後断りやすいし、正直な要望も伝えてくれます。 私は育休取得前提に働かせてくれる園で働きたいと仲介の方に伝えてもらいました。直接は言えないです(^_^;)(笑) 直接アタックする場合は、〇〇のホームページの求人を見て、保育求人フェアに行った者ですが、、、と言って電話します。採用担当や園長に繋げてくれる?と思います。 見学の質問は働きたい時間を伝える、パートさんの担当業務を聞くとかですかね?休憩室とかも見てたほうがいいです。無いなら休憩は保育室内なので、、、。 場所によってはパートさんでも正規みたいな仕事頼まれるところもあります(-_-;) 色々考えてるなら全部メモして正直に聞いたほうがいいです。 私はそれで「先に言ってもらわないと採用しなかったんだけどー(^^)」と理不尽に嫌味言われたので(^_^;)
回答をもっと見る
保育士してましたが、体調崩してしまい 今は休職してからまた働こうと思います 保育士関係の仕事等してる方で休憩して休んでから 仕事した方いますか? 私の場合無理をしてしまい病院からも 休んだ方いいと言われて家族と話した結果 退職して少し休むことにしました
退職転職正社員
ケーキ🍰
tanahara
同僚がしばらく休んで戻ってきました。 精神的なものだったのですが、今も時々休んでいます。別の仕事の方がいいのかなと悩んでいました。 他の同僚も保護者対応で精神的に参ってしまい、全く別の仕事にしていました。 保育の現場は女の社会が強いので、体調不良が精神的になものであれば別の仕事などでリフレッシュしてみるのも一つの手ですよね。 無理なさらず、楽しい仕事が見つかるといいですね♡
回答をもっと見る
私はピアノが苦手です。同じクラスの先輩の保育士から私の弾き方をわざと真似してとうふ先生バージョン!と子どもの前でネタにされたり悲惨だねーと言われたりしています。日頃の保育中は保育に入って頂くようお願いしても強引な理由を付けて事務室に篭り手が少ない時もほとんど入ってもらえません。その上私の保育はつまらないし子ども達もつまらない大人になる。と怒られてばっかりで正直キツくなってしまいました。今年に入ってその先生と組んでから頭痛と原因不明の耳痛、吐き気に便秘、出勤前の過呼吸や号泣が続いています。子どもたちは先生大好きと言ってくれていますし、私も大好きで出来ればちゃんと見てあげたかったのですが仕事に行くこと自体がもう怖くて朝から手足が震えて中々動けないです。辞めてもいいのでしょうか…。
先輩退職4歳児
とうふ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です。なんなんでしょう、その先生。本当に腹が立ちます…。 主任や園長は、このこと知ってるんでしょうか? もしご存知なかったら、ぶちまけて私なら辞めます。自分の身体が大切だし。 今の状態だと、とうふ先生は本当にお辛いし、とうふ先生のお持ちの力を発揮出来ないと思います。勿体無いですよ!
回答をもっと見る
知人の保育園で『退職を申し出ると「辞めるなら誰か一人紹介してから辞めてください。できないなら許しません」と理事長に言われて働き続けてる人がいる』と聞いて驚きました!そんなことってあるのでしょうか?
退職
ねこ
保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 そういうことはないですが…それくらいして辞めてほしい先生も中にはいます。
回答をもっと見る
今年度で保育園を退職します。 退職理由は引越しで、円満退社できそうです。 そのため、他の先生たちにもお世話になったお礼としてお菓子などを渡すつもりです。園児たち(保護者を含めて)にちょっとしたプレゼントを用意するのは良いのでしょうか?また、プレゼントする場合どのようなものをプレゼントしたら良いかアドバイスが欲しいです。
退職転職
さなまる
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
私の以前居た園は、手作りの物ならOKでした(*^^*) (手紙や折り紙などの作品) ちなみに、私は子どもと撮った写真に手紙を付けて渡しました⭐️ 買ったりは相手に負担をかけてしまう場合が多いので、と言われました。
回答をもっと見る
今朝も質問させていただきましたが、昼間は大丈夫でしたがやはり体調が優れず退職したいと思っています。。 明日から出勤したくないですが忘れ物があるので取りに行かなくてはならず、、、 園長も辞めると言えば怒るだろうし。。 どうしたら良いかわかりません。。
認定こども園退職転職
たーま
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 体調悪いことでみんなに迷惑かけてしまうとか情けないとかどんどん悪いことばっかり考えてしまってメンタルもやられてしまいますよね、、 体調不良とはいえ、辞めると伝えるのはかなり勇気と体力使いますよね、、、とてもわかります。 職場に行きたくないと思う時点で、 もう戻れないと思います。 園長に怒られたからといって戻っても精神的に病んでしまうし、更に体調は悪くなる原因になると思います。 しかし、辞めることはしっかりを伝えた方がいいと思います。 本当に続けることが困難なことを伝えて辞める方向にもっていくしかないですよね、、 辞めると園長や園と関係も無くなるので、 怒られるなど気にする必要は無いと思います!!誰になんと言われようともう関係ありません!! 気にすると更に体調が悪くなると思うので、、 自分の体調が1番大切なので、自分を労ってください。 私も同じような経験があり、周りの人の言葉に励まされ前に進むことができたので、たまちゃんさんもゆっくり体調を直して楽しい毎日を過ごせる時が来ますように、、♪ 応援しています!
回答をもっと見る
幼稚園教諭として長年働いてきましたが、来年度から保育園へ転職します。 同じように、幼稚園から保育園へ転職された方に質問です。転職前に準備された事、実際に転職してみて良かった事、こんな所が幼稚園と違って大変等…教えて下さい!
退職転職正社員
りんりん
保育士, 小規模認可保育園
まき
保育士, 保育園
幼稚園は一人で抱える仕事が多く感じましたが、保育園の乳児クラスになると複数担任で仕事が出来るので、担任の先生達と助け合いながらワンチームとなって仕事が出来るところが一番魅力かな?と思います☺️ あと、大きく違うのは幼稚園とは違って保育園は、預かり時間が長い事ですよね💦
回答をもっと見る
今月から会計年度の保育教諭としてこども園で働いています 0歳児担任で最近体調不良の子どもが多く、昨日私にも移り園の職員トイレで嘔吐し、早退しました。 病院にいくと腸炎でした。 園には明日(今日)は出勤できますと言ったものの、夜中に吐き気がぶり返し悪寒もします。 今日も休んだら怒られますかね。。 市の決まりで年次休暇は1月〜3月までで3日しか使えず 、それ以上休むと退職勧告となるらしいです。。 体調不良でメンタルも弱っています 厳しい回答はご遠慮ください
認定こども園退職0歳児
たーま
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
体第一で、休んでほしいです💦 体調悪いのに出てこないと怒るような職場だったら続けるメリットないと思います💦
回答をもっと見る
保育士として働きながらのつわり対策はどのようにされていましたか? 妊活中ですが、1人目を妊娠した時につわりがひどく、働きながら耐えられるのか不安です。1人目を妊娠した時は退職後だったため、働きながらという経験がありません。 また、下の子を妊娠中、上の子のご飯はどうしていましたか?つわりがあっても作っていましたか? 経験談、アドバイス等教えて頂きたいです。
妊娠退職保育士
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
1人目妊娠時はつわりがひどい時期に1ヶ月ほどお休みをいただきました。理解のある環境だったのでとても感謝しています。 2人目は育休中に妊娠したので仕事のストレスはありませんでしたが、食事の準備は大変でした。期間限定と思い、惣菜やレトルトに頼りなんとか乗り越えました!病院からもらった吐き気どめの漢方が効いたので薬にも助けられました。
回答をもっと見る
皆さんは、NISAをしてますか? している方どちらの会社ですか? 始めようかと思い、少しずつ勉強中です。
退職ストレス
美しい花
保育士, 保育園, 幼稚園
まめち
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
出産を機にiDeCoやNISA検討中です! 私も少しづつ勉強していこうと思ってます!楽天証券などいいなーと思っています!
回答をもっと見る
新卒で入った幼稚園 3ヶ月 ニート 7ヶ月 転職した今の幼稚園 3年目 めちゃくちゃ辞めたい←イマココです。 本当は年度末に辞めるのが理想ですが 理不尽な上司にあと8ヶ月も耐えられる自信が ありません。 やっぱり年度途中で2回も辞めるのは 再就職に不利ですか、、? 幼稚園教諭、保育士から別の仕事 (子供関係)に転職した方いますか?
退職転職ストレス
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
おつかれさまです! 私の周りにも転職数回していますが人手不足のところはあまり転職を気にしていない印象です。 なぜ転職したのか理由をしっかり話せば良いと思いますよ!
回答をもっと見る
退職された先生と連絡を取ったり会うことはありますか? 私の職場では、昨年度退職された先生が事あるごとに遊びに来たり近況報告をしに来てくださるのですが、これといって特に話すこともないのにかなりの高頻度…😅 割と忙しい時間なのにその先生の応対をしないといけない謎の疲れがあります(笑)(根はいい先生です)
退職
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
自身が退職した職場の先生たちと連絡を取り合ったり、会うことはあります😊 私以外の退職された先生とも連絡を取ります! でも、あくまでプライベートでです。みんな仲が良かったので😊 職場に遊びに行ったのは1回だけです。 他の退職された方も来るのは1回くらいでした。受け持っていた子が卒園のタイミングだったり、お子さんが生まれて少し落ち着いた頃などに。 忙しいタイミングに来られるとちょっと、、ですね💦 根はいい先生ということなのでそこは良かったですが😅 他のみなさんも同じように思われているなら、「今バタバタしててごめんなさい💦」とか「何時くらいの方が仕事が落ち着いててもっと話せる時間が作れるよ~」などなど、、、それとなーく伝えてみるのもいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
今、ニュースで報道されている事故を見て思い出しました。 今年の卒園式で、私は駐車場整備の係でした。 (駐車場の中ではなく、入り口に誘導します) 係をしていると、少し離れた場所で、時間的に 誰もいないはずの駐車場で、車のドアが開きました。 見に行くと、中には2歳児と4歳児の、子どもだけがいました。4歳児の子は、不安だったのかポロポロと涙を流していました。(子どもが待たされた時間は発見する前の時間も想定すると45分〜2時間です) 私は園の駐車場で車内放置が起こっているという事実に衝撃を受けました。子ども達の近くへいき、手遊びや話をすると泣き止んでくれました。もちろんドアが開けたままにしました。 少しして同期が通りすがったので、声をかけ事情を説明し、見守りを交代してもらっている間に、職員室にいる先輩の先生2人に報告をしにいきました。 職員室には、置いていかれた子どもの保護者もいたので、小声とジェスチャーで職員室の外に出てきてもらい、事情を話して保護者の方に伝えてもらったのですが、その様子を見ていたベテランの先輩が、事情を伝えた先輩の先生に「大したことないことで、がくっときたでしょ!大袈裟だけど、あの子(私)なりに頑張ったつもりなんだろうけど、、。」とバカにされた一言が聞こえて、その場ではグッとこらえましたが、子どものことも思うと、物凄く腹が立ちました。 みなさんに質問です。 ◎車内放置は季節に関係ありますか? ◎車内放置に対して必死に対応した私は大袈裟でしたか? 今だからこそ、質問したくなりました。 子どもの車内放置自体を危険だと考えていた自分が 間違っているのか?と不思議な気持ちになりました。 私は、そんな園でその卒園式から満4ヵ月働きましたが 精神を病んでしまい、退職します。
退職4歳児保護者
新人R
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
新人R先生は何も間違っていないです!!大袈裟なんかじゃありません!!! これだけ車内放置して死亡事故が絶えないというのに、そんなこと言う人の方が信じられません! 車内温度は夏の比ではないと思いますが、それでも子どもさんが自由に中を移動出来たということは、勝手に出て先生にも見つけてもらえず、ママやパパを探し歩いて他の車に轢かれる可能性もあります。 昔、発煙筒を触ってしまって火災になった事故もありますし、別の車がハンドルミスをして乗っている車にぶつかってしまったら怪我をする可能性や、エンジンがついていた場合、勝手に動かすこともあり得ます。 何より、2時間近くもママやパパのいない車の中にいるって、子どもさんたちにとってどれだけ寂しくて心細かったか… 新人R先生の対応は、子どもさんたちの安全を確保し、気持ちを落ち着かせ、卒園式という場を乱すことなく対処された、本当に素晴らしいものだと思いました! 車内放置は本当に危険です。私も今回の事件の概要を聞いて、同じ年頃の子を持つ母としても、保育士としても本当に許せないです。 あんな哀しい事件を今後2度と起こさないためには、新人R先生のような責任感のある先生が必要です! 「大袈裟な…」なんて言う人、ベテラン先生じゃなくて、ただの老害です!そんな人に子どもたちは守れません!! どうか退職後はゆっくり休んでくださいね☺️ 新人R先生は何も間違っていないですよ。
回答をもっと見る
職場を退職する時 源泉徴収票はもらえましたか? 私のところはもらえず この前お手紙での依頼をしました しかしまだ届かず どうしたらいいかな? 電話がいいのだろうけど 電話が怖くて…
退職
いちご
保育士, 保育園
はっち
保育士, 保育園
源泉徴収票や書類もらえないと困りますよね。。私の園もそんな感じで、書類とか適当でした、、、 前の職場に親しい人が働いていらっしゃるのならば、その方に聞いてもらってはどうでしょうか? 期限が、迫っているのであれば もう、金輪際関わらない人 と割り切って電話するのはどうでしょうか? 無事に解決しますように。
回答をもっと見る
保育士を辞めて全く別の職業の経験をしたいなと思っています。以前から転職を視野に入れていたのですが、意向調査では来年度も在籍することを園長に伝えてしまいました。今更ですが、自分の人生だしやりたいことは今のうちにやりたいなとも思います。この時期に退職の意向を伝えることはやはり非常識でしょうか、、、
園長先生退職転職
ぽてと
保育士, 保育園
オオヒラ
保育士, 保育園
私も、来年度も在籍する予定でいましたが先日大きな壁にぶち当たり、辞めるかどうか揺らいだので園長先生にお話ししました。 結局続けることになったのですが、園長からは ・毎年夏以降に求人を出している ・来年度の職員配置も考えてる時期である ことを言われました。 ですが、辞める意思を伝えた時は気持ちが大事だからと真っ向から否定はされませんでした。(結局続けることにはなりましたが…) その園によっても変わると思うので、とりあえず伝えるだけ伝えてみてはいかがでしょうか? 人手が足りないから残ってほしいと言われるかもしれませんし、ぽてとさんの気持ちを尊重してもらえるかもしれません。
回答をもっと見る
現在妊娠中で旦那の転勤が控えていることもあり 保育所で働いていましたが退職しました。 子育てにはやはり お金がかかるということで、、 なるべく早めに預けたいのと1歳までは 自分で子育てをしたい!の 狭間で葛藤してます。。 皆さんはお子さんをいつから預けていましたか??
退職保育士
さおりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育
わか
保育士, 保育園
私は今育休中ですが、0歳児クラスから預けます。4月復帰になるので9ヶ月から預けることになります。私も一歳までは…と思いますが、お金が必要なので稼がなくては…という理由です(^^;
回答をもっと見る
園長が職員をいじめます。目の敵にされて、どんどん辞めていきます。 小さな園なので職員も少ないのに、去年は8名、今年は6名辞めています。長期休まれている先生もいます。 ボイスレコーダーで音声をとったり動画があるわけでもなく証拠がありません。 退職理由も何かしら理由をつけて辞めてしまっている先生もいるため、いじめられていたとしてもパワハラが直接原因で辞めたと言っている先生は少ないです。 泣き寝入りしかないのでしょうか。
園長先生退職ストレス
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
どれをいじめやパワハラとや捉えるか…見るか…は難しいように思います。 園長も人間なので言い方が下手でキツい、否定的な言い方から始める などよっぽど気持ちが強くないとやってけない人もいます。 私の職場も療養から休職中の正規が3人います。園長が変わる前の去年 2人療養→休職に入った先生がいますが 理由は園長ではなく、クラスのことなどが原因です。 その職場を辞めるつもりがないなら 見て見ぬふりして、マイペースで働く、働く場所はたくさんあるし 選び放題だから…と割り切って辞めて別の職場を探す。 それは自分次第と思います。
回答をもっと見る
年度途中ですが退職を考えています。 しんどすぎてメンタルクリニックに行くと 軽度であるが鬱だと診断されました。 もう無理
退職
いちご
保育士, 保育園
bigtreesunwind
保育士, 保育園
お仕事大変ですよね 私もうつ病で年度途中で退職しました まずは休業されたらいかがですか? まずは職場から離れることが第1ですよ 診断されてるので休職の診断書も書いてもらえると思います 私自身も最初は休職しました 1度復帰しましたが、再度休職しそのまま退職することになりました 社会保険に加入していると思います そこから傷病手当が支給されますよ 退職後も要件を満たしていれば最大1年半支給されます 生活面の足しになりますし 支給されてる状況での退職をすると失業保険の延長も出来ます 傷病手当を受けとった後に失業保険に切り替えも可能ですよ 私自身はもう保育士はムリかなと思っていますが まずはすぐに職場から離れるために休職をしてください ムリないように自分の身体を1番に考えてくださいね
回答をもっと見る
開園1年の企業型小規模園に転職して3ヶ月。私には見えてない事がありそうです。 園長・主任他パート保育士。他に事務・看護士・調理師と和気あいあいとした雰囲気の中、皆さん日々の業務をされてると思ってました。 今月末に事務員と看護師が一度に退職されます。オープニングスタッフとして色々とリードして下さってました。 保育士ではないので、事情は違ってくるのかもしれませんが、後任の方も知らないうちに決まっていたり、突然の知らせで驚いています。 運営面で何かあるのなぁーと勘繰ってしまいます。 まぁ、保育の面でも細かい部分で不備は沢山あります。少しずつ話しながら構築してる印象ですが。 大丈夫ですかね?
小規模保育園退職
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
moon
保育士, 認可保育園
毎日の保育お疲れ様です。 突然のお知らせで驚かれたでしょうし、色々と不安や不信感を感じてしまいますよね。 開園1年目で皆さん色々な立場で頑張られていたのだと思います。ブー3さんの施設に限らず、オープニングスタッフというのは、初めから組織を作り上げていくわけですから、沢山のエネルギーがいるし、その中で意見の食い違いもあるのだと思います。 保育の面でも気になる部分はあるという事ですが、後任の方がどのようなお方か、まずはしばらく様子をみられて、目の前にいるお子さんの保育に集中されたらいいと思いますよ。そして、それでも気になる事が出てきたら上の方に相談されて、判断されたらいいのではないかなと思います。 仲間が居なくなるのは寂しいでしょうが頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今の職場の保育感が合わなかったり、園長のやり方に不満を持ち退職を決意しました。そしてこの度新しい職場が決まりました。その保育園は園長先生と考え方が合いますが、園長就任一年目で色々改革したいから同じ考えを持つ人を採用したかったそうです。 粋に感じとても有り難いと思いましたが、いざとなると給料も下がるし今の職場に慣れてしまっている分新しい所に行くのが少し不安にもなってしまいます。この考えは甘いですか?また、皆さんはどう踏ん切りをつけますか?よかったら教えて頂けると嬉しいです。
退職正社員保育士
ちゃん
保育士, 保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
新しい環境は誰でも不安になるものだと思います。踏ん切りをつけるとしたら給料より居心地の良さと考えていますね。給料下がる等、納得した上での転職なら尚更ですね。
回答をもっと見る
知り合いの事業所で、職員間でのいじめ(上下関係?)により職員が数名退職する、ということがありました。 私の施設では以前、水面下での対立があったようで何人かは辞めたようですが、今は平和です!😂 皆さんの所はそういった問題ややりにくさはありますか?
トラブル退職転職
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
すごくありますよ!! 新人に対する贔屓とか、職員差別とか…。 今年6人ほど辞めます😓笑 陰湿で笑っちゃいますうー
回答をもっと見る
ウチの園長はおかしいと思います。というのも2週間程前に、私が姿勢が悪いという理由で後ろ姿を勝手に写真に撮られていました。その写真を私に見せて「姿勢が悪いでしょ」と言われました。確かに、姿勢が悪いと言うか左肩が少し下がっていますが、そこまで悪いとは思いません。それまでも昼食を食べている時に急に「姿勢悪いよ」と肩を触られました。その後に写真を撮られたので、とても嫌な気持ちになりました。セクハラ+盗撮にあたる程の行為かと思います。 今は、園長と一緒食べたくないので時間をずらして食事しています。 そして、4年も非常勤として真面目に働き、周りにも目を向け、シフトの事も気にかけ、頑張って来たのですが、また、来年度も非常勤で、なかなか正職員になれません。私の頑張りを認めてくれないのかと嫌になります。試験の結果の伝え方も雑でタイムカードを押している時に遠くの方から「やっぱりアカンかったわー」と。もうちょっとちゃんと伝えて欲しかったです。 それも踏まえて、今年度で退職しようと決意しました。12月中には意思を園長に伝えて退職届を出そうと思っています。 面談等もないのできっかけがどうしてもですが、頑張って伝えようと思います。 こんな園長はいるのでしょうか?笑笑
怪我対応シフト給食
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
それは嫌ですね、、、。正規職員を目標に頑張っていらしたのですね。保育士不足の今ですので、正職員として就職することは全然難しいことではありません。臨時から正職員を目指すより、最初から正職員で応募して方が簡単な気がします。
回答をもっと見る
今年度で退職することを決めているのですが、退職届を次の転職先が決まってから提出しようと思って遅くも12月には出そうと考えていたのですが、今月中に出した方が良いのか悩んでいます。良い案がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
退職転職正社員
ハッチッチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
しょーし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
わたしは12月に結果が出たので、結果出てすぐ所長に伝えました!それまで辞めたい、異動したい、とは伝えてました(笑) もしヒヤリングとかあるなら、辞めるかも、と伝えて置くと親切かもしれないですね!きっと規則?としては1ヶ月前とかでしょうから、問題はないはずです!
回答をもっと見る
気持ちが塞ぎきってしまった、働くのが辛くなってしまったなど、精神面での理由で休職した方にお聞きしたいです。 ①どれくらいの間、お休みしましたか? (現在休職中の方はどれくらい休む予定ですか?) ②その後、その職場への復帰はしましたか? ③転職、離職した方は、どのタイミングで、どのように園に伝えましたか? また、転職活動はどの時期にされましたか?(する予定ですか?) ④休職について、何か知っておいたことがいいこと、気をつけたほうがいいことがあったら教えてください… 今、まさに心が折れてしまい、休職扱いになる者です。初めてのことに対する不安と、休んでいいんだという安心とで、さらに心がぐちゃぐちゃです。 話しづらい、思い出したら辛くなるなどあるかと思います。みなさんの経験や知り合いの話など、話せる範囲でいいので、少しでも教えていただけたら嬉しいです…。よろしくお願いします。不快な思いをした方がいましたら、申し訳ありません。
退職転職正社員
おさかな
保育士, 保育園, 認可保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんにちは。お辛いですよね。 ①半年間 ②転職 ③退職届を一方的に提出 です。 幼稚園で1年半働きましたが伝統?の新人いじめのターゲットになり、自分だけ伝達が来なかったり子ども達の目の前で怒鳴られたりと日常茶飯事でした。 我慢して毎日出勤していましたが、急に行けなくなりました。 最初の3日間は連絡を入れていましたが4日目に連絡を入れないと家にそのいじめの主犯がドアを叩き、「大丈夫ー?」「心配だよー」と大声を出していました。 近所迷惑だからやめてと帰ってもらい主犯をしてた人がどんな気持ちでここに来たんだろうと怒りが湧いてきて次の日の朝イチに誰もいない時間帯に園長先生の机に退職届を置き荷物をまとめて出ていきました。 その後園長先生から電話がきて詳細を話、厳重注意するとのことで無事退職できました。 そのあと引っ越し、保育園に転職しました。 転職先はいい人達ばかりでもっと早く転職すればよかったと思いました。 誰か相談できる人はいますか? 無理はしないでくださいね。
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)