転職時の在籍証明書について

きゅん

保育士, 保育園, 認可保育園

この度4年間働いてきた株式会社経営の保育園を3/31で退職し、4月から違う株式会社経営の保育園で働くことになりました。 それにあたって、在籍証明書を提出するように言われました。 私の経歴として、 2019年4月1日〜2021年3月31日  〇〇〇〇(会社名) 〇〇保育園 2021年4月1日〜2023年3月31日 (2021年4月1日に異動) 〇〇〇〇(会社名) △△保育園 株式会社なので、保育園が多数あり、同じ会社内の違う園に一度異動をしているのですが、今働いてる園と異動前の園.2つから在籍証明書を書いてもらうっていう認識であってますか? 同じ会社でも保育園によって勤務時間(開園時間)も違います。 拙い文章で説明、質問がわかりづらく申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。

2023/01/23

2件の回答

回答する

現在、保育士でありながら認定こども園の事務員として働いている者です。 過去に入職者で同様のケースがありました。 その際は、きゅんさんの仰る通り、同じ会社(法人)でも勤務先が違う場合、それぞれ在職証明書を出していただきました。 園によって取り決めが違うかもしれませんが… 参考になれば幸いです🙇🏻‍♀️

2023/01/23

回答をもっと見る


「退職」のお悩み相談

愚痴

園長の退職メッセージ撮りをさせられました。 しかも…私が思ってる事と真逆のメッセージ(笑)🤣💦 絶対 顔 引きつってます(笑) 相談に乗ってくれた事も助けてもくれなかった園長に口が裂けても言いたくも無いことを言わされ、胸くそ悪すぎます! 絶対、送別会の日 ライブ予定 入れてやる!遠征がイイな…と考えてしまいました。

認定こども園園長先生退職

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

32024/12/17

むーさん

保育士, その他の職場

言いたくもないとこを言わされるのはほんとに胸くそ悪いですね!! 尊敬もされない人の送別会は別に行かなくてもいいかと思います。 ただ一言お疲れ様でしたでおしまいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月(3月)いっぱいで今の園を退職します。 有給も沢山残っており、最後の1週間を有給でお休みを頂きたいと園に言った所 今まで辞めていった人は有給消化とかしてない、前例がないとか言われました。 前例も何も園がそれを認めてこなかったから前例がないだけで…。 因みに今年度は病気(コロナ)で5日間有給 キャリアアップ研修を受ける為に2日有給取れただけです。 勤めている園は幼稚園型の認定こども園です。なので終業式の後は春休み(預かり保育)になります。 なので普段より子どもの数は減るし、卒園児は殆ど登園しません。 なので終業式まで仕事して区切りよく、春休み(預かり保育)からの最後の1週間 お休みを頂きたいとお願いしたのに、先生(私)は未満児の担任だからそんなのは関係ない、31日まで仕事に来るのがケジメとか 訳分からない事言われ 園の勝手な言い分にイライラしています。 有給消化する事はそんなに悪い事なのか? 今まで殆ど休む事なく真面目に勤務してきたのに、腹が立って仕方ありません。 だからこんな園に見切りをつけ辞める事にしたのに。 最後の最後にやっぱり気持ちよく辞めさせてくれませんでした。 因みに私1人居なくても園は回ります。 仕事しない副園長がちゃんと仕事すればの話ですが…。

退職正社員保育士

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

92025/03/21

サンジ

保育士, 認可保育園

2個前の会社では2ヶ月半分の有休消化しましたよー

回答をもっと見る

保育・お仕事

内定が決まったのですが 保育園の口コミをみたところ パワハラが凄い、パワハラで退職したと書いてありました。園ガチャが酷いなど 園の方針に惹かれていたのですが、内定を取り消ししようかと悩んでおります。 自分は精神的に弱いところがあるので…。

退職保育士

えーりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

122025/01/05

きみ

保育士, その他の職種, 保育園

はじめまして。 保育園内定、おめでとうございます! 保育園の口コミは、1件でしょうか?それとも数件、パワハラのことが書かれているのでしょうか? 数件なら、事実に近いのかな?と思います。 保育園に応募する前に口コミをみることが出来ていれば一番良かったですね。 内定を取り消しするのか、判断が難しいですね。 精神的にしんどくなりやすいなら、できるだけそのような場所に飛び込むのは避けたいですね。 今からでも、他に口コミが良い園を探してみて応募→内定が決まる方が良いのではないかな?と思ったりもします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

12025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

202票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/04/22
©2022 MEDLEY, INC.