正社員」のお悩み相談(40ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1171-1200/2568件
職場・人間関係

私の園は株式会社が運営しているのですが、私立の認可保育園で働かれているみなさんの園では異動がありますか?急遽来年度からの異動を求められました。異動はお願いすることもあるが、強制ではないとのことだったのですが、断りづらくて。。

異動私立正社員

アリエル

保育士, 認可保育園

92022/02/03

wkb

保育士, 認証・認定保育園

うちも株式会社の運営です。 うちは基本的に希望での異動はありますが、会社からのお願いはあまりありません。なぜ異動の要請をされたのかを伺う事はできたりするのでしょうか? アリエルさんの保育を見込んで‥等何か理由があるのかもしれませんし、一度聞いてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

認可保育園、パート勤務です。 私の働く保育園は自分の体調不良や子どもの発熱、 忌引などで休みを必要とする時に、自分で勤務表を見て、代わりに出勤できそうな職員を探して勤務交代の交渉をする必要があります。 これって普通ですか…? 自分都合の予定でシフト交代して欲しいというならまだしも、体調不良や忌引などどうしようもないのに…とモヤモヤしてしまいます。

転職パート正社員

ざくろ

保育士, 保育園

112022/08/28

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です。 聞いている限りすごいですね、、私だったら嫌ですねm(__)m 私の園では、フリーの先生がいるので、風邪などで急遽お休みになってしまった場合は、上の指示の元、フリーの先生が入ったりして、みんなでフォローし合っています😊 色んな園の方式があって難しいと思いますがざくろさんも頑張ってくださいね😂

回答をもっと見る

施設・環境

午睡の時、どんな服装で寝ていますか? 私が働く保育園では体操服のズボンだけ脱いで体操服の上+パンツ(おむつ)で寝せています。 ズボンを脱ぐのは外遊びなどして砂などがついて衛生的に悪いため…の理由だそうです。 ただ、もし災害が発生した時を考えるとズボンをはかずに寝せるのはどうだろう?という意見もあります。 パジャマに着替える園もありますよね⭐️ 教えて頂けると嬉しいです😊

パート2歳児正社員

ざくろ

保育士, 保育園

102022/08/30

あふまま

保育士, 保育園, 認可保育園

おはようございます☀ ざくろさんの保育園は体操服で過ごされているのですね! 確かに災害が起きて避難することを考えるとズボンは履いて寝た方が良いと思いますよね…🤔衛生面を考えるなら上の服も同じく汚れたりしているとは思いますが…💦 色々な考え方がありますね🤔 私の職場は、午前の活動後に全身着替えをして、給食を食べて寝ています。 息子の園は昨年度まで午睡時はパジャマでしたが、今年度から廃止になり、私の職場と同じように午前の活動が終わった後、全身着替えをして、その格好で寝ています😊

回答をもっと見る

遊び

年中クラス担任です。 自分の幼稚園はあそびが自由な形態です。 ダンボールひとつや、素材であそぶ園さんのご意見が聞きたいです!! あそびの進め方が全然わからず苦戦しています💦

遊び正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/08/25

tanahara

廃材遊び、苦労しますよね。 まずは子どもたちが目で見てわかるように種類別で素材を段ボールにわけます。 折り紙やガムテープ、スズランテープなどもとりやすいように置いておくと子どもたちが自然と作りたいものを自由に制作できます。 ただし、経験がないのに急に素材を置かれても何も始まらないと思うので、いくつか子どもだけでも、簡単に作れるお手本を置いておくと少しずつ真似から始まり発展していきますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私立幼稚園です。 このコロナ禍の世の中なのに、 職員40人ほどで毎月誕生会でケーキを食べたり、 マスクを外して同じ部屋でご飯を食べたりする傾向にどうしても理解できません。 皆さんの園ではどのような指示ですか?

私立コロナ正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72022/07/26

たむたむ

保育士, 公立保育園

その事実は、コロナ対策しています!と豪語したら嘘になりますね😅逆に、対策していません!と晒しているようなものです💧

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園では感染症対策は何をしてますか? わたしが働いてる園では 食事の際のパーテーション 食事前のアルコール消毒 おもちゃの消毒 マスクの着用 です。 マスクをきちんとしてない子や 昼寝の際は外していること 屋外ではマスクを外していること などで意味があるのかな?って思ってしまいます。 やらないよりは、、、ですね。

コロナ正社員幼稚園教諭

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/08/01

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

食事の際の机の人数制限(6→4)パーテションなし 食事前後のアルコール消毒 マスクの着用(プールや外遊び時なし) 私の園は、正直しっかり対策をしてないほうではないかと感じています。そして、一クラスの人数が多いです!なのに、クラスターにはなったことがなく、今までも園全体で大流行りしたことがないのが不思議なくらいです。 なので、結局、かかるときはかかるし、無自覚な無症状や軽症がたくさんいるんだろうなーと思います。どの対策が意味があるのか・効果があるのかよく分かりませんよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人の育成についてです。 年々、新人の育成がしんどいです。(特に新人のやる気のなさ) みなさまはどのように新人育成しておられますか?

正社員ストレス保育士

みーちゃん

保育士, 保育園

42021/03/07

kazu

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

やる気のなさが見られるとなんで保育士選んだのって思いますよね(笑) とにかく、保育士間の人間関係が大事なのでプライベートの話も交えながら仲良くなって、こちらも注意すべきことは伝えて、不安なこととかないかなど聞くようにしてました。 とにかく、話を聞くことを大切にしてました。

回答をもっと見る

行事・出し物

こんにちは!  模造紙シアターの「まほうのなべ」ご存知の方いませんか??  確かではないのですが、2010年頃のプリプリに掲載されていたっぽいのです。  やってみたいのですが、演じ方がわからず、調べても思うように情報がでてきません。  何か知っている方、どんなことでも構わないので、教えていただきたいです!よろしくお願い致します。

2歳児正社員1歳児

なこ

保育士, 保育園

42022/08/14

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

ユーチューブで検索したら出てきますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の方が気づいていないそのお子さんの困りや問題行動をどうやって伝えていますか? 保護者の方が自分で気づけば療育などにつながると思うのですが、気づかないケースや違う!と思ってらっしゃる方ってそのお子さんが小学校に上がったときに困るけーすがあると思ってます… 療育側の立場からすると伝えて欲しいですが、保育側の先生方からするとなかなか伝えづらいですよね…

保護者正社員保育士

…ri

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

22022/08/30

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

そうですね、早く伝えて療養に繋げたいけれど 保護者の協力無しではそれもできないので…… うちの園では基本的にそういったお話は 口頭でのやり取りに留めます。 また、連日ではなくゆっくり1週間、 または2週間に一回…… そして年度末や保護者との面談の際に伝えたり、 気付いた親から相談を受けたり、が多かったです! 急いで言わず、早めに気づいて行動に移す、が 保護者にとってもよいのかな?とか考えます

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士3年目です。 最近ミスが続いていて、自分に自信がなくなってきました。 頑張って把握しようとしてましたが、自分の限界になりキャパオーバーになっていて、クラス全体のことも把握しようとしても見えてなかったりとかがよくあります。 どうしたらいいのか分からなくなってきました。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。

0歳児正社員ストレス

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42022/08/26

ぽんた

保育士, 保育園

私もそんな時がありました。とにかく、同じミスを二度としない事を優先しました。幼稚園に勤めていた時なので、一人で背負っていっぱいいっぱいでしたが、保育園でしたら、他の先生方に甘えるのも良いと思います。言い方次第ですよね!〇〇を頑張りたいのですが、そうすると他の事に目を向けられていなくて、どうしたらいいですか?と尋ねるのも良いかと思います。頑張っている姿が見られたらきっと応援してくれるはず!ただし、同じミスをしない事。信用がなくなってしまうので。。張り詰めすぎず、頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4人で0歳児12名見てます。 クラスはリーダー(超ベテラン)、同時入職の3人(私(3年目)、2年目、新卒)です。 週ごとにリーダー、サブリーダー、フォロー2名の役割決めて回してます。 休みが多い時には保育士3名で入ります。 3ヶ月ごとに担当を回しています。 最近自分の担当が休みが多かったこともあり、雑務をやっていましたが、今日から少しずつ担当の子どもが登園してきたにも関わらず、私以外の3名でおやつ入ってます。 同じ先生ばかり入るのは不公平だと思いませんか? これはクラスのリーダーか園長に言うべきですか?

0歳児正社員担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32022/08/29

ざくろ

保育士, 保育園

毎日の業務、お疲れ様です✨️ 同じ先生ばかりでとなるのは確かにモヤモヤしますよね💦 リーダーの先生にまずは相談してみてはいかがでしょうか😊私だったら言っちゃうと思います💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

人が集まらず、パートの先生ばかりが増え、正規の負担が増えて正規が辞めてしまう状況を繰り返す…。 どうしたらこの状況を抜け出せるのでしょうか??似たような園さんありますか??

転職パート正社員

アリエル

保育士, 認可保育園

122022/01/30

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

コメント失礼します! 以前働いていたところがそのようになっていました!パートさんがいて下さるのはありがたいけど、書類とか諸々の負担だけが正規にかかって来ますよね、、、その事を園長や主任に相談しました。しかし、、、中々改善されず😰 回答にあまりなっていないかもしれませんが、最悪もう書類とか出来ません!とハッキリお伝えしたがいいと思います🙄🙄

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんならどうされますか? 自分に任された仕事(個別月案を手書きで制作、リーダー2に確認・訂正済み)の提出日(手書きで制作したものをパソコンに打ち込む)に体調を崩して長期間休んでしまい休み明けに提出したのでいいよといわれました。 ですが、今日出勤した際にパソコンの欄とクラスの個別月案をまとめているファイルを見ると既にそれを知らない?リーダー1が私に任されてた仕事を肩代わりして1ヶ月余分目に作成して下さっていました。既に上に提出済みだと思われます。(都合で1週間休まれてた間に作成をしていたんだとおもわれます。) その際あたならどうされますか? リーダー1.2から代わりに作成したという報告はなかったです。 私はリーダー1にお礼と謝罪をしようと思っています。(作成して頂いたこと・提出日期限が遅れてしまったこと・迷惑をかけてしまったこと・長期間休みを頂いたこと) その際に代わりにやった理由はきかず、 次からは余裕を持ち提出するよう心がけていくことを伝える。 リーダー1にこの場合どうすれば良いのか聞き自分の作成したものは自分で管理しておく。 ようにしようと考えていますがどうでしょうか? アドバイスいただけたらとおもいます。 ※リーダー1は乳幼児全体のリーダー  リーダー2はクラスのリーダーです。

記録先輩乳児

みー

保育士, 保育園

22022/08/29

2acic

看護師, 幼稚園, 乳児院

リーダーの方も病気で出来ないと思われしてくれたんだと思いますが、一言先にやりましたよと報告ほしいですよね。 私だったら休みの連絡入れる時点で「提出が出来ないが、どうすればよいか」を電話で尋ねますかね。反対でも「やりますね」なり「やっといた」とメッセージで伝えますかね。 相手の性格にもよりますが、お礼をいった後に次もし同じ様な事が起こった時は自分でやらせて下さいとさらっと伝えておくのもいいかと思います。かつその旨別のリーダーにも伝えておくとよりスムーズかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

正規の妊娠、喜ばしいし つわりが大変なのは理解したいけど 週5日あるうちの体調の良い1日しかリーダーできない状態。 なおかつ保育士2人で2歳児(グレー2人、幼い1人) ホントなら公園行って少し遊んで帰ってきてができるのに 円周辺歩いて室内で遊ぶ。私が狭量なのだろうか、、、。 相手の体調でできる保育が代わるって、、、。 出勤したからにはある程度頑張れってやっぱり妊婦に優しくないってことなのかな?

妊娠主任2歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

162022/08/26

SUN

保育士, 保育園, 認可保育園

主任や園長にその先生のつわりや体調が落ち着かず活動が限られてしまう、などと相談してみるのはどうでしょうか??つわりも継続的なものではないので、週数が過ぎれば落ち着くと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

二学期がもうすぐ始まりますね。 二学期はとても大きな学期で、心構えも多大。 そんな二学期の始業式にふさわしい 挨拶を考えています。 子ども向けの始業式の挨拶のアイデア ありましまら教えていただきたいです💡

保育内容正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/08/28

y

幼稚園教諭, 幼稚園

夏休み前に色んなお約束をして終業式を終えたと思うので、 ◎夏休みのお約束は守れたかどうか (早寝早起き、お友達と仲良く、好き嫌いせずなんでも食べる等) ◎二学期のお話し 運動会、発表会、遠足等 楽しいことも頑張ることもたくさんあること お友達と協力してできること一人でできることをたくさん増やしていこう等 年少さんは初めての運動会、年中さんは去年よりもできることが増えていて、お兄さんお姉さんになっていること、年長さんは幼稚園で一番お兄さんお姉さんの自覚を持てるようにお話しをするのはどうでしょうか💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは残業、どれくらいしていますか。 因みに私は正社員の頃、1時間以上の残業が当たり前でした(T-T) なので残業をしない代わりに非常勤として現在は勤務しています。

残業パート正社員

たま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

102020/10/22

こちょうらん

保育士, 公立保育園

毎日お疲れ様です。 悲しいことに、正社員の時は毎日1時間以上の残業、当たり前でした。 早く帰ると雰囲気も悪くなる… 残業代もつきませんでした。 非常勤だと残業も持ち帰りもないので家庭との両立が無理なくできていまは助かっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前より保護者の方との時間が減っている中、コミュニケーションを取る方法で工夫されていることがあったら教えてください! ノートに書くのもなかなか大変ですし、かと言って引き渡しの時に長々と話すと時間がかかってしまうし… 良き方法いただけると嬉しいですー! よろしくお願いします。

コロナ保護者正社員

…ri

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

22022/08/28

みーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

保護者側からですが… 長い時間話せなくても、今日○○ちゃんこんな遊びをしていましたよ!と一言あるだけで、ちゃんと見ていてくれるんだなと思います。 担任をしていると、「以前はこんな姿でしたが、最近はこんな風に成長しましたよ!」とか、長々と伝えないといけないとコミュニケーションとれないと思っていましたが… 親側になると、今日どんな遊びをしたか、一言だけでも十分子どものことを見てくれていると感じられますし、先生と話せなくても、子どもの様子を知ることができ、子どもが先生のことを大好きだとわかるだけで先生を信頼できるという親が周りに多いです。参考になるといいのですが!

回答をもっと見る

お金・給料

放課後等デイサービスにお勤めの方に質問です。 私は今までに放課後等デイサービスで2事業所に勤務した事があるのですが、どちらも昇給がありませんでした。 契約時には昇給ありとなっていたのですが… きちんと昇給があった方はいらっしゃいますか?

正社員

なな

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス

32022/08/26

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

放デイ勤務です☺️ ごく僅か、本当に微々たるものですが、年1で昇給があります!😂 契約時に昇給ありとなっていたからには、契約違反にあたると思うので、上司や上の立場の方に質問してみるのが良いと思います! ちなみに転職前の施設は契約時に昇給ありと言われましたが、なんだかんだで全く変わらなかったので辞めました😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ禍ではありますが、みなさんは活動で子ども達とシャボン玉しますか?又、吹き口は使った後どうやって洗って保存していますか??

保育内容遊び正社員

ペコペコ

保育士, 保育園

72022/08/26

ひよこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です! わたしの園では子どもたちがシャボン玉を吹くことは控えていました。 大人も吹くタイプではなく、 振るとシャボン玉がでてくる物を使っています。 息を調節しながら吹くという経験はなかなか難しいですが、シャボン玉に見る触れるという経験に重きをおいています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

同じクラスの先生と保育観が違っている時があったらどうしますか?入ってる先生たちは効率重視?で早く次へ次へ、という感じです。 私は、今週サブなのですが合わせようとすると結構イライラしてるのかなと感じられることを言われることも多々あります。私が早番とか早い時は自分が空気を作れるのでそれに合わせてもらえるのですが逆が難しいです…。

パート正社員1歳児

ふわりん

保育士, 保育園

32020/10/21

にたゆ

保育士, 保育園

保育観が違うのは当たり前です。全く同じ価値観の人なんていないでしょう。 ただその違いで戸惑われているようならリーダーの先生とお話してみるのもよいのでは? リーダーが意図してそのように保育を行なっている可能性もあります。 それなのに違うことをしていたらそのクラスとして方針から大きく逸れてしまうと思うんです。 自分の保育観をもつことはとても大切ですが周りと調和させていくことも大切だと思います。 他の先生のように効率が大切な場面もあればゆったりとした場面も必要だと思うので、お話されてみるのが1番よいかと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児の担任です。子どもが遊ぶ時に私の膝に何人かが座ろうとしたり、肩にのっかったりくっつきすぎてもみくちゃになる事がよくあります。強く言わないからそうなるのよって上の先生方からは指導頂くのですが降りてねや先生も痛いよと言う時は降りるのですが毎回怒ってばかりだと甘えたい子ども達なのに可哀想だなと思ってしまいます。くっつきたいだけで痛くない時もあるのでどう伝えていいのか分かりません。遊びに誘っても泣きながら側にいたいとくっついてくる子たちなので悩んでいます。よかったらコメントよろしくお願いします!

遊び正社員1歳児

ざらめ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52020/10/22

こちょうらん

保育士, 公立保育園

毎日お疲れ様です。 こどもたち、ざらめさんのことが大好きなんだなぁと読んでいてあたたかい気持ちになれました。 一歳時の子どもたち、甘えたくって仕方ない時期ですよね! 何人もの子どもたちが一度に1人の先生のそばにいると、近くで噛みつきなどが起こった時にパッと動けないと困るので、『お膝の上は1人ずつね』と声をかけて他の子たちには、横に座ってもらうなどしてもいいかと思います。 でも、たくさん人数がいるなか、しかも相手は一歳の子どもたち…難しいですよね。 何かあったときに動ける体制であれば、上の先生の理解も貰えると思うので、子どもたちにくりかえし伝えてみてください。 応援しております。

回答をもっと見る

子育て・家庭

就学前の子供が2人います。 7:00に家を出て通勤1時間15分、8:30~17:00勤務、保育園迎えにいって毎日18:30帰宅。 週1日は残業して20:00帰り…。 幼稚園担任なので、自分一人で抱える仕事も多く。 親と同居はしていません! 同じような時間の流れで、この働き方ができている方いますか? 保育士さんやシフト制の方でなく、幼稚園教諭の方、コメントお願いいたします🙇‍♀️

正社員幼稚園教諭担任

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

22022/08/27

tanahara

就学前の子ども1人と現在第二子妊娠中です。 子ども園の幼児の担任しています。 7時すぎに家を出る ↓ 保育園 ↓ 出勤8:30-17:30 ↓ 保育園 ↓ 帰宅18:15くらい ↓ ご飯、お風呂、寝かしつけ 19:30-20:00には布団に向かうようにしてます。 そのまま自分も寝てしまうこともありの毎日です。 育休開けからすぐ担任にされてしまって背負うもの、結局休みの日や帰ってからも考えたり準備することもあり... 補助なら考えること少ないのにと思ってしまう日々です💦同じ育休あけの先輩も後輩も補助でずるいと何度思ったことか。 夫は寝かしつけ直前あたりに帰ってきます。時々お風呂入れてくれるときも? 寝かしつけ中に夫が大人用のご飯を作ってくれます。私が寝落ちしちゃうこともあるけど。 週末に作り置きしてチンだけでさっとご飯を出せるようにしています!

回答をもっと見る

健康・美容

肌荒れがひどいです…。 仕事のストレスからなのか、果たして 季節感のものなのか… ホルモンバランスの良い整え方など、ご意見教えていただきたいです!

保育内容正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/08/26

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

個人的には早く寝る!を1番推しにはしています。 あとは食事も偏らずにとる、ですが、 やはり、ストレスや季節、生理前はボロボロに… 無理せず休める時は思い切り休む、も難しい職業なので 辛いですよね…… たまにエステやマッサージ等自分への課金も 良いかと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年より園の理不尽な対応により、半ば強制的に雇用形態を替えられてパートになりました。またその際に退職金の手続きをしろと書類を書かされました。 それから現在まで正職とさほど変わらない業務内容をして、仕事できないと言っては失礼ですが、劣っている方に変わって行っている業務もあり、パートとして働いている事が理解できません。 正職として働いていた時は、勤務時間が8:30~17:30 現在は、~17:00と30分しか変わりません。 子どもが小学1年生になり、シングルマザーでもある為、子育てとの両立するにも勤務時間には不満もなく良かったのですが、家庭の方に協力して貰えないのならパートね!っと言われてしまったり、他にもシングルマザーとして働いている方が居ますが、その方は、協力してくてる方がいる為優遇されております。 勤務時間が30分しか変わらないのと、正職と変わらない業務内容や事務の仕事など正職がやらない事まで全部パートが行いっているこの園はおかしいですよね? 仕事できない人が正職で給料とボーナス貰ってるのも許せません。

給料退職パート

りさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス

32022/08/25

ぬーそう

保育士, 保育園

あってはならない事例だと思います。 おかしいな、と思います!!! 雇用形態は、あくまでご自身で決めるものですよね( ; ; )

回答をもっと見る

保育・お仕事

私はパートとして1歳児クラスに入ることが多いのですが、クラスの中で1人噛みつきがすごい子がいるか関係で、必ず1人保育者がつきっきりになっています。今日もたまたま隣で遊んでいた子に、何もしていないのに口を開けて噛みつきにいこうとしていました。私ももちろん、担任の先生もその子に注意しているのですが、その子の噛みつきに対する成長が全く見られません。(むしろ増えた)こんな時、皆さんならどのようにその子に対して保育していきますか?また、噛みつきがあった時にどのように注意しますか? 皆さんの意見をお聞きしたいです^ ^

パート正社員1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62022/08/24

ひよこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です! 1歳児の噛みつき悩みますよね… 私が以前受け持っていた子も必ず1人保育者がついていました。1歳前半か後半かでも理由は違うと思うのですが、前半の子は目の前にあるから噛んでみるという場合が多かったので、「お友達いたいいたいだよ」と繰り返し伝え、他児との距離感に留意してきました。 後半の子の場合は嫌という感情が伴っていることが多かったです。「お友達が近くて嫌だったね」「おもちゃ使いたかったね」と気持ちを受け止めてから、「お友達いたいからやめようね」と伝えていました。また、「お口で嫌って言おうね」とめげずに伝えていました。 家庭での様子も聞きながら、 スキンシップが足りていなかったり 何か満たされない気持ちがある場合には 一対一で保育者と関わることで情緒の安定に繋げてきました。 なかなか長期戦になるとは思いますが、 いずれ落ち着くと思うので 応援しています!

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園教諭、年中担任です。 もうすぐ運動会です。運動会に向けて少しずつ動き出しているのですが、 年中児にオススメの遊戯がありましたら 教えていただきたいです!

4歳児正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/08/24

ちび

保育士, 保育園

個人的になのですが、𝙏𝙞𝙠 𝙏𝙤𝙠やYouTuberの そら先生&もも先生のダンス動画は幼児クラス向けのダンス動画出しているのでおすすめです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

久しぶりの投稿です。 今日、夏期休暇で1週間休んだ新人の男性保育士が「1週間お休みありがとうございました。」等の挨拶がなかったことにムカついてます。 1歳児クラスの先生なんですが、私は0歳児クラスの担任なので、何かとヘルプで入っていたし、当然ひと言あると思ってただけに。 退勤する時も、なぜか私には「お先に失礼します」って言わなくて… 舐められてるんでしょうか? 指摘した方が良いのでしょうか…

0歳児正社員ストレス

がんちゃん

保育士, 保育園

52022/08/22

ふーたん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 管理職

挨拶しない状況ってどんな状況ですか?明らかに自分だけに挨拶しないのか?みんなにもなのか?で事態は変わりますね。 お休みありがとうございますも、今の人はしませんねー。期待しない方が腹はたちません。どこかで、してくれると期待してしまうと苛立ちばかりになります。諦めも肝心かもしれません。

回答をもっと見る

施設・環境

お子さんが未就学児でいらっしゃって 幼稚園教諭を正規職員として 働いている方いらっしゃいますか?? もしいましたら やめておいた方がいい! やっても大丈夫! それの理由を教えてください♪

幼児正社員幼稚園教諭

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/08/15

tanahara

子ども園に勤めています。産後すぐ働いています。正規でフル復帰して2年経ちました。 デメリットはうちは複数担任ではなく1人担任に補助がつくシステムなので担任になってしまうと帰ってからもクラスのことで追われたりしてしまい、子どものことを蔑ろにしていないか心配になりました。フリーなら仕事の時間だけで割り切れるのにと思っていました。 仕事をしてよかったと思うのは、家庭でずーっと子どもと1対1でいると近すぎて気が滅入ってしまったりイライラしてしまうことがあるのを仕事に行くことで気分転換になり、離れていた分優しくなれることです。育休の時よりも精神的に安定しました。預け先の保育園の先生方に子どもを理解してもらった上で悩みを相談したり共有できるのも救いの一つでしたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん、夏休みはありますか? 有給でもなく、園から支給される夏休みです! 私の勤めている園は、正規はありますが、パートはないです:(;゙゚'ω゚'):

パート正社員

のん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

112022/08/12

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お疲れ様です。 私の園も基本はありません。子どもの登園人数を予め聞いておける「お盆」は有給と言う形で休みが取れますが、条件は正規もパートも同じです。 どちらかと言うとお盆等は正規で回しているのでパートがゆっくり休みを取らしてもらえています。

回答をもっと見る

健康・美容

私自身、昨年から体調を崩すことが多くなり、現在3度目のコロナ陽性にかかっております…。 職場で複数名陽性者が出ましたと連絡が来ました。 その日は朝から頭が重く吐き気があり、喉が痛いといった不調がありました。また生理前の体調不良がやってきたのか、、、と1日寝込んでいました。 しかし、夜にその連絡を見てぞっとし、園長に相談してから翌朝の体調次第で抗原検査を受けることになり、翌朝37.5℃と体調も回復せず自身で抗原検査を行いました。陽性判定です。 今週お休みをいただいていましたが、自分の抵抗力のなさに失望すると共に、どんな顔で職場に戻ったらいいのかわからなくなってしまいました。 また、0・1歳児以外の4クラスが現在クラス閉鎖中です。 閉鎖になってしまったことが申し訳なくて、寝ても寝ても休まらないし、理事長に罵られ大号泣してる夢を何度も見ます。もう出勤するのが怖いです。 コロナにもかかりたくないし、社会人として心を強く持ちたいところですが、どうしたらいいかわかりません。 皆さんならどう乗り越えますか? メンタルを強くする本とか自己肯定感の育て方とか読みますが、まだまだ弱いままでした。何かおすすめの書籍や記事がありましたら教えてください。

コロナ転職正社員

ロボット

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

132022/08/13

のん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

この仕事をしてるともう仕方ないですよね。まずはお大事にしてください。 なりたくてなっているものではないので、きっと悪くは思わないですよ! ワクチン打ってても、前回なっていてもなかなか免疫つかないものですね。 本当にゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

40

話題のお悩み相談

保育・お仕事

愚痴らせてください… 2.3歳児合同クラス、11人を保育士3人で見ています。11人中グレーの子が5人。 1 多動 2 噛みつき、こだわり 3 自傷&多動&他傷 4 多動&言葉なし&一人の世界 5 無気力ゴロゴロ&言葉なし&一人の世界 2歳児は着替えやオムツはずれもまだまだ。 私は担任ですが、気になる5人に注目してばかりで、毎日ケガが無いかに怯え、5人以外の子とほとんど喋れず1日が終わります…全く落ち着く気配がありません…初めて、仕事行きたくない…と思ってしまいました… なんかいい方法ありませんか…(ノω・、)?

噛みつきグレー3歳児

ゆかこ

保育士, 保育園

62025/04/15

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

この5人は何歳児ですか?もし、2歳児なら普通の姿だと思いますが😅3歳児でも、今は4月で何もかも新しい環境になったはずなので、多動と自分の世界に入るのも普通かなと💧ただ、3歳児で噛みつきなどの他害、言葉無し、自傷は気になる姿だとは思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で、1歳児のクラスで働いています。 新園児が1日保育になり、寝ない子で泣く子などはどのようにしていますか?遊戯室など他の場所に移動したり、部屋から出たりしますか? よろしくお願いします。

0歳児1歳児保育士

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/04/15

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

新年度、毎日お疲れ様です。 以前、午睡の準備の雰囲気を感じ取ると、大泣きしだす子がいました。 周りの子も寝られなくなってしまうため、ベビーカーで廊下や庭を散歩して、保育室外へ出ていました。 ベビーカーに揺られて、泣き疲れて寝る… 1カ月ほどかかりましたが、少しずつ、慣れて保育室でみんなと寝られるようになりましたよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで主担任の方いますか? 小規模園でパートながら主担任をさせてもらっています。 書類なども他のパートさんより多く、主担任なので懇談や保育参観もしなきゃいけなくて正直負担が多すぎます。 担任手当もつくわけじゃないのでなんだか負担ばかりだなと思ってしまうのですが、同じような立場の方はどうやってモチベーション上げてますか?

保育参観処遇改善記録

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

02025/04/15

最近のリアルアンケート

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

161票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.