イライラしてます…

がんちゃん

保育士, 保育園

久しぶりの投稿です。 今日、夏期休暇で1週間休んだ新人の男性保育士が「1週間お休みありがとうございました。」等の挨拶がなかったことにムカついてます。 1歳児クラスの先生なんですが、私は0歳児クラスの担任なので、何かとヘルプで入っていたし、当然ひと言あると思ってただけに。 退勤する時も、なぜか私には「お先に失礼します」って言わなくて… 舐められてるんでしょうか? 指摘した方が良いのでしょうか…

2022/08/22

5件の回答

回答する

挨拶しない状況ってどんな状況ですか?明らかに自分だけに挨拶しないのか?みんなにもなのか?で事態は変わりますね。 お休みありがとうございますも、今の人はしませんねー。期待しない方が腹はたちません。どこかで、してくれると期待してしまうと苛立ちばかりになります。諦めも肝心かもしれません。

2022/08/22

質問主

ありがとうございます✨ 昨日は私だけに、でしたね💦 ウチの職場では、ほんの些細なことでも感謝を持って、ありがとうを伝えよう。というスタンスでやっているので、それは当たり前なんです。 今後も続いたら私から折を見て伝えようと思います。

2022/08/23

回答をもっと見る


「0歳児」のお悩み相談

保育・お仕事

後おいがしつこく、保育士が離れるとずっと追いかけて泣きます。壁をどんどん叩いたりして、全く玩具で遊ばず、すぐに空きてしまうのか、 玩具を投げます。保育者がつなげてみたりしますが、壊すだけで自分から他の園児と遊ぼうとしません。何か良い方法は、ありますか?

スキンシップ看護師0歳児

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

22025/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

安心する保育士との関係をまず、しっかりつければ 友だちにも目が向くようになりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ゼロ歳児担任をしています。 最近クラスの子がみんな伝い歩きをするようになり、転倒がないよう神経を尖らせているのですが、ふとした時にバランスを崩して横に倒れたり後ろに倒れたり、バランスを崩して棚や柵でおでこを打ったりします。コツンと打つような怪我で大きいものはないのですが、赤くなったり、跡はなくても首から上を打った時はいちいち伝えています。大泣きするような怪我はなくて少し泣いたり、泣くこともなく遊び続けるような感じです。私は心配性なので少しでも打つともう一人の担任の先生にも伝えて保護者に謝罪するのですが、ふと振り返ってみると怪我の報告は私ばかりでした。自分の未熟さを痛感してとても落ち込んでいます。六月ですがもう5件くらいあります。 つかまり立ちをしている子のそばには必ずつくようにして、安全でないと思ったら止めたりもしています。どうしたら防げるのでしょう。また保護者に伝える基準がわからず、全てお伝えすることで不安にさせているのではないかと迷い始めてもいます。みなさんどうされていますか?

乳児0歳児

ほっぷ

保育士, 認可保育園

62025/06/30

マメ

保育士, 公立保育園

ほっぷさんお疲れ様です。 つかまり立ちから転倒怖いですよね。 それが続くと自分を責めて落ち込む気持ちわかります。 私も何度も経験しました。 私はあんまり怖いときは背中のあたりのシャツを押さえてるときもありました。子どももバランスが取れるようになると転ばずに自分で自分を支えられるようになると思います。 保護者への伝え方ですが頭を打ってるならしっかり伝えるべきかなと思います。ちゃんとどんなふうに転んだかを伝えてくれたほうが保護者は安心します。 確かに転びすぎと考える方もいますが伝えてないとあとで出てくるアザもあるので。

回答をもっと見る

手遊び

タイトル通り、手遊びが本当に苦手で… 覚えられないのもあるし手遊びの引き出しがなさすぎまして…😅 他の先生方は色々手遊びをして子どもたちを楽しませているのを見てすごいなぁと思いつつ、 私の手遊びに対する苦手意識が募るばかりです😭 手遊び苦手な方いらっしゃいますか? また、手遊びは動画を見たりしながら覚えていたりしますか? 教えてください🥺

手遊び0歳児遊び

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72025/07/09

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは! わたしも人前での手遊びが苦手で、学生の時は手遊びのテストが苦で仕方なかったです💦 子どもたちと一緒に楽しむようになってから、今は少し大丈夫になりました! ノリノリでやる方が恥ずかしい……とならずにいけちゃいます! 手遊びばYouTubeの動画見て覚えています。 少しでも参考になれば幸いですm(*_ _)m

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今の実習生ってみんなそうなんですかね。 ・挨拶はしない ・今日のねらいを自分から伝えに来ない ・何をしたらいいか聞きに来ない また実習生が自己紹介をする時に「〇〇先生って呼んでください」って言う言葉にモヤってしまうのは、流石に細かすぎでしょうか😓

ねらい実習保育内容

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52025/11/05

R

幼稚園教諭, 幼稚園

すごくわかります! 挨拶しない、こちらから言わないと何もしない、日誌や指導案の提出遅れや遅刻、私語の多さ、などなど本当にびっくりします😅 私の園では先生たちは苗字で○○先生と呼ぶ決まりがあるのですが、実習が自己紹介で下の名前で○○先生と呼んでくださいと言うので子どもたちもその通り呼んで、こちらが訂正しても、、、という感じです💦 実習に途中で来なくなったりすると困るからとあまり言わないようにと言われているので、反省会等でも当たり障りのない様なことしか言いませんが正直気になるなーってことが多い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん定時で退社できますか? 私の園はサービス残業が当たり前で定時退社はなかなかできません。上司も遅くまで仕事をしているので、自分の仕事が終わってもなかなか帰りづらいです。みなさんはどんな感じですか?

残業担任保育士

R

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52025/11/05

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私の保育園はみんな定時退社しています。以前働いていた保育園ではサービス残業が当たり前でしたが、今はパートも社員もみんな定時退社です。朝や夕方など子供の少ない時間に保育を抜けて仕事をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園2つ経験して、次も保育園での勤務を考えています。1つ目の園は5年、2つ目は3年で転職するのは印象悪いですか?? 1つ目は不適切保育と職員の入れ替わりの多さから退職しました。2つ目は仕事量の多さ、細かさ、行事の多さから日々余裕が持てず自分には合っていないと感じ、退職を検討しています。 ご意見いただきたいです!

行事退職転職

保育士, 保育園

22025/11/05

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめましてこんばんは🌟 印象が悪い事はないですよ! みなさん事情はありますし、きっと素敵な園に巡り会えると思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもと一緒に遊びながら掃除毎朝ひたすら掃く掃除担当をローテ風が止むのを祈るだけ落ち葉は気にならないその他(コメントで教えて下さい)

141票・2025/11/12

鼻拭きティッシュ常備自分で拭けるように練習を…こまめに保護者に伝えるもはや鼻担当として割り切る鼻水…気にならないかも!その他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/11/11

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

210票・2025/11/09