正社員」のお悩み相談(24ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

691-720/2612件
キャリア・転職

はじめまして。 転職について、皆さんのご意見が頂戴したくて投稿いたします。 私は、大卒後に接客業や事務職などを経てから保育士になりました。 そこから10年近く保育士を続けてきました。 どの仕事もそうなのは重々承知しておりますが、やはり保育士は体力も神経も凄く使う仕事ですよね。 園にもよると思うのですが、私の場合は持ち帰りも多く、それ以外にも作りたい手作り玩具が沢山あったり、子どもへの対応や保護者への対応が良かったのかどうかなど考えすぎてしまい、休日も保育漬けです。 休みの日、出掛けたい所があっても体が動かなかったり、ふとした時に涙が出たり、眠りが浅かったりはしょっちゅうでした。 年齢も重ね疲れもなかなか解消できなくなってきましたし、数年前には初期ですが放っておけば命に関わる病気が見つかりました。日帰りの内視鏡手術で対処でき、今は年に一度再発がないか検査をするだけで、体調や日常生活に変化はありません。 それでも、体力しか自信がない私にとっては衝撃的な出来事で、少し人生観も変わりました。 少し生真面目な所があるのと、保育が好きだからこそ、休みの日も保育のことが頭から離れないのだと思います。ですが、少し自分の心身を大切にしたい、プライベートと仕事をしっかり分けたいと思うようになりました。 そこで、今年度で退職を決意しました。保育から離れようと思っています。 いざ、転職活動を始めると、なぜ長く続けてきた保育を辞めるのか?は必ず面接で聞かれます。 また、保育士以外は大した実績も資格もない、40歳目前の私では中々内定を頂けません。 安心して働きたいので、福利厚生などにこだわりすぎて高望みしているのはわかっているのですが…。 そんなこんなで、転職活動も上手くいかず焦っています。それこそ、ふと涙が出そうになります。 正直、保育士としてならすぐに新しい職場が見つかると思います。 前置きが長くなってしまいすみません。 皆様なら、このような状況でも保育以外の仕事にこだわって、4月から暫く無職になって転職活動を続けますが? それとも、生活の安定を重視して保育士として働きますか? 年齢的に、最後の転職にしたいです。 4月から無職の期間が出来てしまうと、更に転職に不利になってしまう不安もあります。 かといって、期間限定の仕事など中途半端にとにかく働けるところに就職してしまうと、職歴が増えて、やはりその先の転職活動に不利になるのではと、手詰まり状態です。 皆さま、ご意見を是非お聞かせ下さい。 長々失礼いたしました。

退職転職正社員

無名

保育士, 認可保育園

1003/13

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

こんにちは! 転職されたいんですね。 わたしも若い頃一度転職をしたことがあります。ちなみにわたしも質問者さまと同じ年代です。 そのときは、ちょっと保育園の人間関係につかれてしまい、転職をしました。私も保育士幼稚園教諭以外にこれといって資格もなく、どうしようかと思っていたのですが、市の子育て支援課の臨時に受かりそちらで働かせていただきました。(保育士資格でとってもらいました)同じ保育士の仕事でも事務職もあったりします。そのようなものを探してみてはいかがでしょうか? 児童デイなども保育園とは違う働き方のようです。(←は友人の話なのではっきりしたことはわからないのですが…) 保育士として10年働いていたのでしたら、もったいない感じと言うか…他では受からないかもしれないけれども保育士資格なら有利ですよね! 保育園幼稚園とは違う働き方のできるところで、資格をいかして働けることを考えてみるのもひとつかもしれないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで介護者支援、教育者支援、保育者支援、医療従事者支援って無いのだろう?😅めっちゃくちゃ必要と思う‼️こう思うの私だけ⁉️

パート正社員ストレス

たむたむ

保育士, 公立保育園

211/29

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

え?あるじゃないですか…😅

回答をもっと見る

お金・給料

私含め正社員は毎日最低1時間以上(5歳児クラスだと3時間とか)残業をしているうちの園。 しかし月の終わりに出す時間外勤務申請書には目標残業時間というものがあり、その時間を超えた分の残業代は支払われません。今月の目標は7時間……。 どうせろくに貰えないと申請そのものを白紙で出す先生もいます。皆さんの園では残業代は働いた分きちんと支払われていますでしょうか?

残業正社員

あおぺこはらむし

保育士, 保育園

503/09

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、シフトに記入された勤務時間以外は残業代は1円も出ません。 なので、シフトに記入された保育時間以降に書類や作業などをしても、1時間も申請することができません。 ちなみに、シフトに残業時間が含まれて記入されている時は、基本保育の人数が足りない日なので。保育から抜けて自分の作業をすることはできない日です…

回答をもっと見る

保育・お仕事

この正月休みに持ち帰っている仕事はありますか? また、持ち帰りの仕事はなくても、仕事にまつわる事で何か、仕事はじめまでにしておきたいことありますか? 私は、発達記録を書くことと、感触マットづくりとピアノ練習です。 せっかくの休みですが‥。

正社員保育士

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

1112/31

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

情報の整理。振り返り。確認。

回答をもっと見る

保育・お仕事

経験者の公務員試験があります。 私は40代後半です。 内容は以下の通りです。 基礎能力検査・性格検査 (SP I 3) コミュニケーション力、思考力、判断力、応用力など 基礎的な能力を測定する検査 人との接し方や仕事への取組み方などの性格特徴を測心する検査 SPI3で検索すると、数学的な事や理科などあり学問から遠ざかってる私には到底無理そうな内容です。 実際に受験した事ある方いましたら、どのような試験だったか教えて下さい。 例えば国語のみだったなど。 よろしくお願いします。

保育士試験公立転職

ひなこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

211/11

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

SPI3受けました。対策本がたくさん出ているのでとにかくやってみることをおすすめします。出題形式なども対策本に書いてあるので、読んでおかないときっと混乱します😱解き方も多分やらないとわからないです。範囲も決まっているので、効率よく勉強するためにも対策本は必須だと思います。 対策本に書いてあるとは思いますが、国語のみということはないはずです。数学も国語もでます。ですが、バラバラに出ることはなく、まず国語の問題をバーっと解いて、次に数学が出てくるという感じだったような記憶です。 私も30代後半で中途で勉強から遠ざかっていましたが、3冊の対策本を2回ずつ解いて受験したところ、4つの自治体の一次通過できました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で働かれていて、担任では無いけどクラスにほぼ固定で入っている方に質問です。 クラス運営で疑問に思った事があったとして、クラスの担任に言うのではなく、まず派遣会社に話をするものなのですか? 働き方などの問題なら、派遣会社と話して園長へという流れはわかりますが、クラスの事は派遣会社に言っても会社は状況も分からないし何もできないと思うのですが。。。

正社員担任保育士

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

612/30

さな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは。 半年前まで派遣で働いておりました。 フリーとして、お休みの先生のところに入っていましたが、3歳児の担任が体調を崩されてお休みになったため、そこに入っていた経験があります。 クラスの運営のことに関しては、担任の方に聞いていました。 結局は担任の先生の代わりに入ったりしていたので、その都度疑問に思ったことは聞いていました。わたしの中で、クラスの流れを崩してはいけないという考え方だったので、、、。 話す時はいつもその旨も伝えておりました。 園のしての運営の仕方だったり、働き方等は派遣会社に話していました。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小3小1年中の子育てをしながら、8:30-16:30の非常勤として働いています。 来年度に向けての園長との面談があり、正規にならないかと言われました。 現在も副担人として月案や週案、個人記録等は担任と折半しており、書類の面ではそんなに負担は増えません。 非常勤には行事の担当がないので、それは増えます。 責任も増えていくので子どもの体調不良でのお休みも取りにくくなるのかなという心配もあり、なかなか踏み出せません。 実母も義母もまだ再雇用で仕事をしており、頼れない現状もあります。 子育て真っ盛りの方で正社員の方を見ると、本当に尊敬します!! どのタイミングで正社員になりましたか?

パート正社員

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

212/30

さん

保育士, 公立保育園

私の職場の先輩は下のお子さんが小1になったタイミングで正規になっていました。 他の先輩は下のお子さんが3歳クラスになったときでした。 頼れる人がいれば正規になれるけど‥って感じですよね💦

回答をもっと見る

行事・出し物

子どもさんがいる保育士さん(その人は正職員です)が、自分の子どもの運動会と園の運動会が被ってしまったらしく、中抜けして見に行ってもいいかと聞いた所、正職員だからダメと言われたみたいです。他の園では、中抜けして見に行っている保育士の方はいるのでしょうか?やはり、正職員だからダメなのか…。

運動会正社員

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

709/26

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

我が子の運動会が優先なので、職場の運動会は他の先生にお願いして休みます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、保護者対応でトラブルがあり名指しでクレームをされお迎えの際に謝罪する事がありました。 正直、内容としては園長、副園長と相談した上でこちらが悪い感じでは無かったんですが、今後も関わっていく中で関係性を悪化させない為、「自分の対応で不快な思いをさせてしまってすみませんでした。今後考え直して対応していきます。」と、謝罪しました💦 一応、和解はしたのですが、それから登降園時にお母さんに会うのがめちゃくちゃ気まずいです。 皆さんも保護者対応での苦い思い出ありますか?

トラブル保護者正社員

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

410/04

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私もあります!特に喧嘩の際のお互いの保護者への報告など、少し行き違いがあっ際に謝罪をしたことがあります。 今後のために、これからしっかりとコミュニケーションを取れるようにするため…と時間を設けてお話をシましたが、その後はなんと泣くこちらが気を遣ってしまって気まずい思いをしました。 ちゃんと納得が行くまで話し合う事や、こちらの意図、これからこうしていきたいと思っている事など、伝え合うことはとても大切だと思いますが、終わったからまた明日から元通り!というわけにはいきませんよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の資格と経験が使えて、給料面が比較的に良い業種はなんだと思いますか?個人的には、放課後等デイサービスなどの障害児の部門だと思うんですけど、、、

給料転職保育内容

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

706/23

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

こんばんは✨私も質問者さんと同じく放課後デイがいいと思っています。知り合いで放課後デイの経営をされている方に聞いたことがありますか、今より遥かに手取りが良かったです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では月に働く時間はどのような感じですか?また1日の勤務時間は何時間くらいですか? 私の所では月により変わります。多い月で173時間です。1日では長くて10時間です。

正社員保育士

もも

保育士, 保育園, 認可外保育園, 管理職

512/18

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

日々のお仕事お疲れ様です! うちは1日8時間の週休2日制です。 残業はそれぞれの仕事ペースやクラスによって異なりますが、乳児クラスは基本残業ほぼなしです。 幼児クラスは行事前など月10時間ほどの残業をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職活動をしていて、180人定員の保育園から内定をもらえる可能性が出てきました。その園は1歳児以外は1クラスずつの園で0歳児は18人、1歳児は16人ずつ、2歳児以降は各年齢32人ほどいます。 今度見学・面接に行けるようになるかもしれない保育園は300人定員で1歳児は3クラス、1歳児以外は2クラスずつあるような大きな園です。0歳児は15人ずつ、1歳児は17人ずつ、2歳児以降は1クラス多くて25~27人だそうです。 現在は1クラス12人ほどの小さめな園で働いていますし、過去働いてきた園も多くても140人くらいの園だったので、各学年複数クラスある園の想像がつきません。 規模が大きければ大きいほど職員の人数が多くなり、自分と合う人もいれば合わない人もいて、人間関係も複雑になってしまうのかな、業務量も増えたりいろいろ複雑になってくるのかなと悩んでいます。 各学年大体1クラスの園と各学年複数のクラスがある園ではどちらが働きやすいと思いますか?(業務量、人間関係以外も含めて) もちろん、職員数が充実してるか不足してるかで大きく関わってくるとは思いますが。 皆さんの経験談やご意見を伺いたいです。

私立転職正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

612/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 勤務園は200人以上の大規模施設です。0歳児クラス以外全学年 2クラスあります。 乳児の場合… 0歳児クラス→6人 1歳児クラス→10人、15人 2歳児クラス→18人 2クラス 1、2歳児クラス担任をして… 15人の1歳児クラスは学年カラーを引いても 多すぎてまとまりきらない、子どもたちが落ち着ける「時」がなくて 正直 かわいそう。10人までが限界と感じてます。 2歳児クラスは学年カラー、担任それぞれの実力次第とグレー児やしんどい子などがクラスのどれくらいいるかでも変わってくるように思います。 2クラスあるのと 並列クラス担任との仲や連携を良くしておかないと子どもたちに返ってきて 子どもたちが犠牲になります。ワガママやマイルールなどを押し通して 並列クラスに聞かず、合わせず 何かを始めることができなかったり…担任が多い分 大変なことも多いです。 あと、0歳児クラス 15人の担任をしたことがあります。そこの市は乳児クラスは担当制保育をしていて 0歳児クラスは完全 担当制だったので 一斉保育よりは楽でした。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場では、子どもが少ないときに正規職員が事務だと行ってよくいなくなります。正規職員は書類が多いから仕方ないとは思いますが、雑談をしている姿を見ることが多く残念です。 製作物の準備を事務所でする人もいます。保育を抜けて正規職員がすること?見本を作ってパートにして貰えばよいのでは?土曜日の登園児が少なく異年齢合同保育の時もパート職員だけのことが多いです。 給料や賞与に差があるのは立場も違うし仕方ないとは思いますが、正規職員がいない間、パート職員だけで保育するのってどうなのかと感じます。 みなさんの職場では、子どもが休みで少ないとき余った保育者はどうされていますか?

土曜保育パート正社員

まある

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

606/22

みかんちゃん

保育士, 保育園

私の職場は正規が抜けて仕事をする時にはパートさんだけにならないように交代でしていました お昼寝の時は隣の部屋で会議などさせてもらう時はパートの方に甘えることもありましたが基本的には正規で回すという考えでやってますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

賞与もらって来年度のこときかれて、まだ次が決まってなくて来年度もいる可能性を考えたら強く言えないと思って「今のところは来年度もいるつもりです。」って言っちゃった…😭残るって捉えられてそうで、言葉間違えたって後悔…。 「今の状況を打開しようと上に媚びたとしても対応は変わらず良いように使われるだけだし、榛先生の悩みは解決せずにずっと続くから辞めた方がいい。今年中には言わないと言うチャンスなくなるし、子どもの数を決めちゃうから余計に言いにくくなるよ。残るって言ってたのに!!って言われるよ。」って15年いて今年度で辞める先生からもアドバイスをもらったし、なんとか年内に言いに行った方がいいよね…😭

園長先生転職正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

212/15

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私は辞めると決めたらすぐ言いました💦 申し訳なかったけど、 周りのことは考えずに(´-`).。oO 代わりならきっといると思って行動しました💦

回答をもっと見る

施設・環境

正規職員フルタイム勤務時間について教えて欲しいです!早番、普通番、遅番それぞれ何時から何時までの勤務ですか?また早番、遅番は月何回くらい入りますか?

正社員

ぴーすぬ

保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設

511/29

柴犬

保育士, 認可保育園

早番7:00-16:00 普通8:30-17:30 遅番9:30-18:30 シフトなので月によって変動ありますがそれぞれ5~8回ずつくらいですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ退職予定なのですが、 一部の保護者の方からお礼を頂きました。 受け取っていいのか焦ったのですが 結局頂いてしまいました💦 頂いてよかったのか少し困惑していますが、 後ほど確認すると手紙が貼ってあり、名指しでした。 頂いた際に「保育士間で頂いてよろしいんですか?」と聞いたのですが、「いえ、先生のご家族?と〜〜(あまり聞き取れなかったです)」とおっしゃっていたように思います。 (理由は結婚と保護者には話していました。) 一応他の先生に聞くと 名指しだから先生が持って帰っていいと思うよ とのことだったので持って帰ってきました。 その保護者の方には、 何かお礼をした方がよろしいでしょうか?

保護者1歳児正社員

ちゃ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園

712/04

TKY

保育士, 認可保育園

私も結婚した時や退職した時など、保護者の方々にたくさんいただき、嬉しい反面こんなにもらってしまってどうしよう…という気持ちになったことがありました😅✨ 受け取るときにしっかりお礼を伝える、で大丈夫かと思います! また形に残るものでお返しを…となると保護者の方にも気を遣わせてしまうかと思うので😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

意向調査で、年度末で退職と伝えても 退職日まで先が長いですよね。 正社員の場合、伝えてから、配置転換、冷遇、嫌がらせ、他 なにか変化はありましたか? 良かったら教えて下さい

退職正社員ストレス

ぽち

保育士, 保育園

412/02

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は伝えてから特に変わったことはなかったですが、職員会議で退職する人を伝える場面があった際には、色んな職員の人から、辞めちゃうんだね!やこれからどうするの?などと沢山聞かれることが多かったです。また、相方の先生もいたので、わたしのせいなのかなと不安になっていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスでミニ運動会があるのですが、よーいどんの掛け声に合わせて保護者の所まで走るかけっこと、カゴの中にカラーボールを入れる玉入れ的な競技を予定しています。 運動会は10月なのでまだ日はありますが、普段の保育で少しずつ無理なく経験できればと思っているのですが、経験が浅く、どうまとめていいのかわからず悩んでおります。 子どもを惹きつける工夫や無理なく経験できるようなアドバイスを頂きたいです。

運動会1歳児正社員

ぷう

保育士, 保育園

209/01

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

まずは日々の保育のなかで遊びのようにして取り組むことが大切です。 また、やりすぎて飽きてしまってはいけないのであまり早くから繰り返しのようにやらないことも必要かと思います。普段の保育のなかでは『~先生のところまで、いくよ、よーいどん♪』と遊びながら生活のなかで「よーいどん」に慣れていく。たどり着いたら抱っこや抱き締めてあげたりして、走っていくと良いことがある♪ということがわかっていけば十分ではないでしょうか(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員について(入ったばかり) 入った日から、こうした方がいいや話を聞かず勝手に週案の用紙を作って書いて持ってくる💦(担任ではないです) 子どもたちを見ず、職員の動きをずーっと見ていてその先生の前で喧嘩していても気づかなインです。 その日のうちに、お話をしても怒るし、何度も伝えていますが、職員の動きを見ていて怖いんです😱 目の前で子どもが怪我しても嘘つくし。動かない💦 先生たちのあらを探して💦主任などに言っているみたいです。 例えば、職員の手遊びの手がまちがってたなど、子どもたちを起こす際、15時に起きる音楽を音量を流し気持ちよく起きれるようにどうする?って話しを担任同士で話していたんですが、15時の30前に大音量で流しだしカーテンを開けてたんです。その先生を呼び「寝ているのに大音量で流した?」聞くと、担任の先生達が早く起こすって言ったって言ってました💦(一言もそんな事言ってないです。)

後輩睡眠正社員

アイナナ

保育士, 小規模認可保育園

611/23

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。女だらけの狭い世界なので、色々ありますよね…もー知らないふりをして、自分の仕事はしっかりする!のモットーで知らんぷりがオススメです!きっと主任さんも、その職員についてはよく思ってないと思いますよ!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

悩んだ結果、良いところが見つかれば今年度で退職して良いところが見つからなければ来年度まで今の園で働くことにしました。 前回の転職活動で大規模は候補から外したことで給与面や福利厚生などの待遇が良い園があっても人数が多いことで応募できなかったので、今回は大規模園も視野にいれようか悩んでいます。 ですが、今の園が70人程度、前働いていた園が30人程度と比較的規模が小さいところなので、大規模だとやはりギャップに戸惑うことがあるのかなぁ…と。 新卒で働いた園が大規模(1クラス20~25人程度)で、モンテもやっていたりしたこともあって仕事する面でも難しかったり、人数が多いことからいろんな情報を全然処理できずに効率よく動けなかったり、子どもをうまくまとめられなかったりして仕事を失敗することが多かったのと、人間関係も私にとってあまり良くなかったりしたので、少しトラウマにも感じています。 大規模保育園で働かれてる方、実際どうですか?働きやすいですか?働く上でのメリットデメリットを教えていただきたいです。転職活動の参考にしたいので🙇‍♀️

私立転職正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

811/19

のあち

看護師, 認可保育園

はじめまして。以前、大規模保育園で働いていたのでコメントさせていただきました。看護師なので、あまり参考にならないかもしれません、すみません💦 私がメリットと感じた点は、職員の多さです。お休みがとりやすかったことと、人間関係で良い意味で逃げ道?があると感じました。あと看護師も複数配置されていたので、色々相談しあえたりと業務上も精神的にも助かった部分が大きいです✨ デメリットは、、なんといっても子どもが多い分、どうしても細かく目が行き届かないことがあったり、書類が大変でした。 主さんが素敵な職場に出会えますように✨

回答をもっと見る

愚痴

嫌いな先生に頼まれごとされた!しかしやりたくない! 曲の編集は難しい…💦断ってもいい…?

正社員ストレス担任

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

211/16

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

他クラスの先輩でしょうか?他クラスなら、その場ですぐ断ってもいいと思いますよ。同じクラス担任なら、「できるところまでやってみます!できなかったらすみません💦」とだけ伝えてみるのはどうでしょう?でないと、次の日に顔を合わすのが嫌じゃないですかね?😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長先生からLINEで意向調査アンケートのリンクが送られてきたので、開いて回答していると、 『今の職場は満足ですか?』との質問があり、迷った結果『どちらでもない』を選択しました。 理由の欄が必須だったので、別に本社に送られるだけだと思い、正直な不満を書いてしまいました(それでもマイルドにはしたのですが…)。 ですが、全て送信した後でいろいろ調べてみると、意向調査の回答を元に面談したりすることが多いとか…。 今年度入社した新人で、しかもよく注意を受けているにも関わらず、不満を書いてしまい怒られるかとビクビクしています。 回答後すぐに園長先生に「回答いたしました!」と送ったLINEが、既読のまま返信がないのも怖いです…。 読んでいるんじゃないかと思うと…。 ちなみに、書いた不満は 「先生方がとても良い方々ばかりで恵まれているにも関わらず我儘なのですが、褒められることが少なく(当然私の実力不足もありますが…)、自分に自信が無くなってしまいます。」 というようなものです。

処遇改善小規模保育園新卒

くま

保育士, その他の職場

411/18

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私も同じようなことがありました。 意向調査のアンケートは、本社管理等ですか? その場合は、名前を言ったりはないはずです。 それを元に本社から園長に面談があり、 必要に応じて、園長が職員と面談となります。 職員と面談というよりは、会議みたいになる事が多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の空気を悪くする人たち全員来年度も残るらしい 辞める詐欺でしたー!笑 正規経験なくて1年目で何もできないからって、散々泣かされ、貶され、やること全部否定されて心療内科行くか迷うぐらい追い詰められてきたからもう顔も見たくないと思ってたのに…ショックすぎる。 園長先生に紹介してもらって短大卒業して3年目でなんとか正規になれたし、まだ話せる先輩(パートさん)がいるから もう少しがんばってみようかな?

先輩正社員ストレス

m

保育士, 保育園, 認可保育園

211/19

tanahara

辞める詐欺ありますよね。 こっちはぬか喜びしちゃう。 相手にせず、空気だと思いましょう。ご指導ありがとうございます。にこ!と、負けずに!!!頑張りすぎないでくださいね! お友達やプライベートの時間を充実させましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

監査のために、職員が集まって「対策」として当日の打ち合わせ(指摘されるであろうことの隠蔽など)をしたり、普段の保育を誤魔化すような指示などはありますか????自分の園で、やり方がおかしいと思うようなことだらけで他の園が気になりました。

認定こども園正社員ストレス

ぴあの苦手中堅!

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

1211/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

打ち合わせや誤魔化しは絶対 しません。 日誌や個人カリなどの確認、部屋の棚の上に何ものってないか、部屋の棚に付けてるプラダンの確認や修理などは言われますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス(2歳3人,1歳半1人)担任です。 最近特に、自クラスの子たちが私の言うことだけ聞いてくれません。 トイレのときや給食中など、他の先生に言われれば動いたり食べたりするのに、私が同じ声掛けをしても遊んだりヘラヘラされてしまいます…。 私は4月に今の保育園に入社したばかりで、正社員も担任も初めてで、よく先輩方に怒られてるし、若いし…と、頼りないのが子どもたちにも伝わっているのかな…と…。 あとは担任だから甘えているのもあるのかな、とも思います。 園長先生に相談しても、「日頃の先生(私)の保育に問題があるんじゃないか、まずは日頃の保育から…」と言われたのですが、毎日精一杯子どもたちと向き合っているのに、これ以上どうしたらいいのか…。 ダメなことはダメとしっかり注意しているつもりですし、ちゃんと褒めてもいますし、声掛けも先輩方のやり方を参考にしているのですが…。 昨日も2人の園児が嫌いな食べ物をずっと食べてくれず、口から出す、怒ってお皿をひっくり返す、味噌汁に手を突っ込む、注意してもケラケラ笑ってて通じてない(1人はパパママが外国の方なので、言葉が分かってないのかも)という感じで、もう心が折れてしまい、仕事中少しだけ泣いてしまいました。 長くなってしまいすみません…💦 とにかく、このまま私の言うことだけ聞いてくれないのは困るので、何かいい方法(?)はありますでしょうか? よろしくお願いいたします!

クラスづくり1歳児正社員

くま

保育士, その他の職場

809/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもとの相性もあるし、言い方がオドオドしていたり 自信がないと子どもから舐められたりすることもあります。 他の先生とくまさんでは 何が足りない、出来てない…と感じますか? 足りない、出来てないと感じたことをやってみる努力をしてみるのも方法かもしれませんよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職して2年が経ちます。法人の中での異動が多いです。仕事の内容も1.2ヶ月で変わることもありました。 保育園の加配につき、フリーになり、児童発達支援に入り(ここまでが一年目です)掃除メインのフリーになり、4月に学童に異動になりようやく落ち着いたと思ったらまた10月に乳児の小規模保育園に異動です。しかも名前だけと聞いていたのですが、実際は本勤務です。 一つのところにじっくりといた経験もなく2年目なのに1年目のような感じで常に手探りの状態です。 これは私が問題を起こしたとかではなく、正規の中で保育士と放課後児童指導員の資格を取ってるのが私しかおらず異動できる人が私だけだからというのが理由のようです。 法人の中に複数の施設があれば異動が多いのはわかります。ですがこんなに多いのもあるあるなのでしょうか?こんなもんなのでしょうか?? 異動が多い方いますか?

乳児転職正社員

あめ

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設, 児童発達支援施設

509/29

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

法人の中でそんなに異動するんですね。 私が働いていた法人も複数の施設がありましたが希望すれば異動する人ばかりでした。 数年でそんなに異動があると仕事も慣れなくて大変ですね🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナにかかる職員が増えてきました。 長くお休みを頂くので、復帰の際にはお菓子や飲み物などみんな、手土産を持ってきて「お休みありがとうございました。申し訳ありませんでした…」と挨拶する風習です。 迷惑をかけたので、気持ちとして表す必要もあるのかなとは思うのですが、この風習はどうなのかなぁと疑問に感じる所もあります。 コロナになりたくてなった人は1人もおらず療養期間はみなさんきつい思いをしたはずなので😢 ご意見、聞いてみたいです😊

コロナパート正社員

ざくろ

保育士, 保育園

508/29

ころころ

保育士, 認可保育園

私は家族に陽性者が出て自宅待機になった身で、しばらく職場から離れてしまったので自分の気持ちとしてみなさんにお菓子を配りました。「申し訳なかったな」という気持ちを受け取って頂きたかったので、私はアリだと思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

給与振込の銀行口座は園が指定した銀行ですか? それとも自分で選べましたか? また、指定の方は新規で開設する際、自宅近くか職場近くのどちらで開設しましたか?

給料パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

704/10

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは園が指定した銀行口座を作らなければなりませんでした。その際、銀行員の方が保育園に来て手続きしてくれました。職場近くの銀行でしたが、自宅も近いため何て不自由はありません。

回答をもっと見る

愚痴

持ち帰り残業しないと終わりません… また、残業代も全く出ません… 保育士って、どこまでブラックなん?

2歳児正社員ストレス

ミルクショコラ

保育士, 保育園, 幼稚園

111/07

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

残業持ち帰りが暗黙のルール過ぎて園長に直談判しても変わらなかったので、証拠を集めて集めて集めまくって労基や組合、弁護士の力も借りるのが大事みたいですね。 知り合いも証拠が証明できればろうきが動いてくれるって言ってました。 私は在職中に証拠をまったく残してなかったので泣き寝入りです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

適応障害で6月末に退職し、9月半より今の園で働いております。 福利厚生等いいところはありますが… 蓋を開けてみると ・保育士全体のうち、正職員が三分の一(残りはパート、時短職員、派遣など) ・新人、ベテランと分かれており中途と呼ばれる人がいない。仲介地点の職員がいない ・主任、ベテランの圧がすごく新人の居心地が悪かったり事務の時間も平等ではない ・期日が緩かったり、謎の風習がある ・今年からの中途の職員が私含め4人いた(担任をしている職員の三分の一)。私以外のが今年度いっぱいで辞める この状況だと、来年度は ・ベテラン ・私 ・来年度より入る職員 の構図になってしまいます。 働き始めてまだ1ヶ月半で全ては見えてこないですが、闇を感じています。 合わないなと思うところや、働きづらさも感じています。 先日の主任、園長との面談では「来年度は未定だが一応前向きには…」と曖昧な答えをしていました。 前回無職期間を挟み、金銭的な不安があるので 今から転職先の情報収集、転職活動を始め、次のところが決まってから辞めようと思うと旨を伝えようと思うのですが、どう思いますか? 規定では、辞める1ヶ月前に伝えれば可能だとは説明がありました。

転職正社員保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

211/05

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

環境が悪いな、続けられない、改善が予測できないと思ったら、辞めた方がいいと思います。 「次が決まってから辞める」という事は伝えない方がいいのでは? 今から年明けまでに次を見つけて、何らか、他の理由を付けた方がいいかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月の2歳児月案、なかなか上手くいかず消したり書いたりの繰り返し…何か案ありますか?

保育内容2歳児保育士

ゆう

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

29日前

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

6月ねらい ◯梅雨期を健康で快適に過ごす。 ◯泥、砂、水などの感触を味わい、そこで生まれる変化を楽しむ。 ◯保育者に見守られながら好きな遊びをしたり、仲立ちをしてもらいながら気の合う友だちと遊ぶことを楽しむ。 良かったら参考にして下さい❁⃘*.

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

310日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

月案や週案などって、何かを見ながら書いてますか? それとも一から自分で考えて書きますか? 文章を書くのが苦手で、いい案を教えていただけると嬉しいです! 今はネットや保育士雑誌から引っ張ってます。 インスタなどを見るとサイトがあるみあいなのもありますが出来たらお金は払わずにかける方法などあると、、、、

保育雑誌週案月案

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

410日前

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

子どもたちの姿を思い浮かべて書いていますが、本から引用したり、他の職員が書いたのを参考にして、言葉での表現の仕方を真似たりしています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

85票・1日前

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

194票・2日前

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

209票・3日前

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

209票・4日前

人気のカテゴリから探す