パート」のお悩み相談(76ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

2251-2280/2408件
施設・環境

たくさん意見が欲しいです!! コロナ禍の中で通常の業務に合わせてさらに消毒や掃除もしっかりしなければいけないので、、なかなか自分の仕事も出来ず、少しでも時間を見つけてはするようにしてます。園で掃除とかのルール、分担等をどうしてるが意見が欲しいです。

コロナパート正社員

ぽこりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/10/03

さくら

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

消毒のルーティーンが増えたお陰で、普段の仕事が後回しになりますよね😢 こういうとき、時間内の事務は日々の記録だけしかできなくなって残業増えてしまいますよね。。 ・清掃表(場所、日付、時間を印字)を作って名前を記入。清掃場所の優先順位をつけておく。 ・午睡中の清掃は基本、記録を書かない人。記録が終わったらその人も。 ・清掃が間に合わなかったところがあったら、遅番のパートさんにお願いする。(←でも、多くならないようになるべくクラスでやる) ざっくりこんな感じですが、自分たちへのしわ寄せはかなり大きいです。。 私も皆さんの園ではどうしてるか知りたいです!

回答をもっと見る

愚痴

代理で2歳クラス入ってるのに、問題行動を相談したら「あの子先生選ぶよね~」と言われてめっちゃくちゃにモチベーション下がりました。 そりゃ、中堅以下の私と10年以上やられているベテランの先生では違いますよ。 試行錯誤してるのにくっそ~。 とりあえず担任がなんでずっと休んでるか教えて。 代わってるのに悪いと思わないんですか。

パート2歳児ストレス

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22020/10/02

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

いますよね。 マウント?とってくる先生😅 自分には慣れてくれてるから〜 自分の言うことは聞くけど〜 みたいな。 そういうの要らないから相談乗ってくれよ、と思っちゃいます。 具体的にその子にはこうするといいかも、というのが言えないからそう言うんですかねー。 担任の代替、お疲れ様です😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣保育士の方、いらっしゃいますか? 働きやすいですか? 良いところ、悪いところなど、感じたことがあれば教えていただきたいです。

スキンシップ0歳児転職

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/29

くるり

保育士, 認証・認定保育園

私は派遣です。いい所は契約した時間に帰れる。難しい書類はあまりかかわらなくてすむと言うくらいですね。悪いところはボーナスかない、職員の話が深くわからない、園児の親と帰りにあわないので、直接話したいことが話せない。正職も派遣も一長一短ですね😃

回答をもっと見る

保育・お仕事

素話を取り入れている園で働いている方におたずねします。みなさんレパートリーはいくつくらいありますか? また、どのように練習していますか? 素話が上手くなりたいなー✨と思っています。

絵本パート

よっこ

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/09/24

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんばんは^ ^ 私ではなく素話が得意な先輩がいたのですが、本当に次から次へと出てくるんです! 練習というか、頭の回転が速いんだなぁと思ってみていましたが、いろんな絵本をクラスでもたくさん読んでいました。 それから、抑揚がすごいです!面白おかしく、人を引き込む力がありました! 素話で色々話せたらいいですよね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスだより、活動の流れ、活動の伝え方を考えることがかなり負担です。転職の予定なのですが、保育士以外どんな職につけるのかイメージできません。 再び保育士として働くとしたら、もう正規は諦めた方がいいのでしょうか。正規で業務に対し負担に感じないような働き方ってできるのでしょうか。

カリキュラムおたより転職

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82020/08/29

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 今はどれくらいの規模の保育園なのでしょうか。 保育士としての仕事を続けていきたいと思うのであれば、保育園に限らず活躍の場はたくさんあると思います^^院内保育や企業内保育園とかはどうでしょうか? パートさんや派遣さんが多い保育園だったりするとどうしても正規職員さんの負担も増えたりしますよね‥

回答をもっと見る

子育て・家庭

ギターを練習されてる方は、アパートだと練習しにくいとおもうのですが、どこで練習されてますか?

パート

りく

栄養士, その他の職場

32020/09/05

ひとみん

保育士, 保育園

カラオケ屋さんとか、市が運営している施設とかですね。 一般的な音楽スタジオよりかなりリーズナブルですよ❣️

回答をもっと見る

愚痴

聞いてください! 私はパートですが、正の人から言葉で傷つけられました。でも、なぜか私が悪者になってて?仲良しのパートさん達には事実を話してわかってもらってますが、当の本人は私の気持ちもきずいてないようで、いつもの振る舞いで!上司に言いたいのですがその人とどう接していいのかわかりません。

保育内容パート

ヒカリ

保育士, 保育園

12020/09/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

その正規と一緒にクラスを持っているのでないなら、必要最低限の事しか話さないことにすれば良いと思います。 子どもっぽいやり方ですが、関わりすぎてまた自分が傷ついてしんどくなるのは ムカつくので…

回答をもっと見る

健康・美容

ぎっくり腰で1週間休んでしまいました。 大分うごけるようになったので、明日から仕事にいくのですが、繰り返さないためにどのようなことに気をつけたらいいか、また、休んでた分もリカバリーする為にどんなことをしたらいいか、教えてください!

パート1歳児保育士

いっちー

保育士, 保育園

42020/09/13

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 ギックリ腰‥痛いですよね‥ わたしはギックリ腰ではないのですが、腰の持病があって日々腰痛に悩まされてました。 病院の理学療法士さんから教えていただいたことを実践したらよくなったのですが‥ 前屈をすると太ももの裏が張りませんか‥?そこが張っていると、かなり腰に負担が掛かってギックリ腰にもなりやすいようです。 なので、前屈(股関節を曲げる)をしながら太ももの裏が張ってる状態で、太もも裏をとにかくほぐすと、腰がだいぶ楽になりました。 やってみてください!あとは、腰を反らせず、オナカを少し凹ましながら腹筋に力を入れてください過ごすと少し楽になると思います。 お大事にしてください🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認可保育園なのに正社員もパートも足りていない(配置人数に満たない)、設定保育がほとんどない(託児状態)、給料が間違えられる…その他諸々ブラック要因が多くて嫌だけど、隣の芝生は青く見えるでどこも同じようなものなのかなぁと転職することも迷う。

給料0歳児転職

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/25

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

わかります😭 結果11年続けて寿退社しましたが、、 退職金が少なかったり、産休がなかったり、、1.2年目で勇気を持って転職していたら、トータルで得た収入は違っただろうなぁ…と思います💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

50代後半で保育士やってる方 身体きつくありませんか?

0歳児パート保育士

音ちゃん

保育士, 小規模認可保育園

92020/09/20

おー先生

保育士, 認可保育園

50代前半、正社員、しんどくならないように、それなりに無理はせず頑張っております…f(^ー^;

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日色々間違ってしまい、泣いてしまいました‥ 人間関係うまくいかず、仕事行くのが朝頭痛く辛いです。精神的に。担任だからとどまるけど、他のクラスの人も落ち込んでいて来なくなった人もいます

パートストレス担任

えみり

保育士, 小規模認可保育園

32020/09/16

さくらパンダ

保育士, 認可保育園

間違えてしまった原因はどこにあるのでしょう? その後の周りの先生方からのフォローはどうだったのでしょう? 担任だからとどまるということ、感心します。年度末までは責任がありますからね。本来ならばそれが正解でしょう。 でも、限度がありますよ。 職場によって、保育についての考え方、やり方は千差万別。 自分が合わせられる範囲なら良いのですが、それを越えてしまうと続けるのは難しいですよね。 何せ毎日のことですから。 職場を変えることは、まず不可能です。自分が壊れてしまう前に転職も考えて良いのでは? きっと楽しく働ける職場があるはずです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年半やって初めて担任になったけどうまくいかず失敗ばかりで、二人担任でもう一人は違う場所で10年働いたりしていたから、知らない私は居なくていいかなと悩んだり、先生達ともうまくいかず辞めたいなと。話しのコミュニケーションがとれずにいます。

コミュニケーションパートストレス

えみり

保育士, 小規模認可保育園

32020/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

誰だって 失敗しながら成長していくので気にしなくて大丈夫ですよ。 年(歳)上の人と組むって年(歳)下より倍くらい気を使いまよね。私もそうでした。 相方の性格、性質によって話しやすさってありますが…クラスの子どもたちのことをネタに話してみると思いますよ。 複数担は とにかく担任間の連携、信頼関係などがしっかりしていないと子どもたちが不安定になり、学級崩壊のような感じになります。色々と思うことや感じることがあるのはよくわかりますが子どもたちのために頑張ってくださいね。 今の経験がえみりさんの成長に繋がるので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの名前を呼ぶ時普通は、くん、ちゃんをつけると思うのですが、あだ名で呼んでいる同僚にモヤモヤしています。 例えば、りんちゃん→りんりん、めいちゃん→めいめい、しおり→しおりん等 子ども同士が呼びあっているのはいいと思うけど、それをこちらも同じように呼ぶのはどうかなと思ってます。 指摘した方がよいのでしょうか、

パート担任保育士

あお

保育士, 保育園

72020/09/16

無理けど楽しい

保育士, 保育園

私の保育園は呼ぶ人もいます!! 保護者の人がみても、ん?と思う人は居ると思いますが、そこは信頼関係で どうにかなるのでは無いかと思います。 しかし、基本はやはりちゃんくん呼びが正しいですよね! 呼び捨てで呼ぶ人も私の保育園ではいますが、私たちはあくまで保育者です。 保護者ではないのでそこは履き違えないようにした方がいいですね!! 同期であっても私は伝えません。 保護者とのトラブルになれば その同僚もいい薬になるのではないかと思います! 同僚への指摘は角がたつので上の先生に任せるべきかと!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大学卒業してからずっとパートで働いている 人っていますか? 私は大学を卒業してこの5ヶ月間で認可保育園正規→退職、転職→認可保育園育休代替3月末まで(現在)で働いてきました。 最低限の生活や(結婚、出産、老後のことなど)今後のことを考えると、正規で働いてボーナス等お金もほしいとは思いますが、いろいろあったこの5ヶ月振り替えって改めて正規になるのは厳しいと思い(できれば定年退職まで)パートで働こうかと考え中です ↑責任が強い、行事が嫌、等の理由で正規になりたくないわけではないです。。 1年目から(短時間、フルどっちでも◯なので)パートでお仕事されてる方いらっしゃいましたらコメントください!

貯金ボーナス新卒

m

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/09/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

短大を卒業してから15年以上 公立園で非正規をしています。 まだ、経験者枠で正規になるチャンスはあります。でも、メンタル面ですごく自信がありません。 なので 自分らしく心穏やかに働ける市で働いています。戻って4年ほど臨職でしたが臨職は雇用止めのあるので、雇用止めのない非常勤の試験を受け 非常勤になりました。正直、手取りは悪いし、業務外の担任をしても手当てもつかない、退職金もないし、このままで良いのか悩んではいます。 でも、私立園や認可外の正規にはなる気はありません。

回答をもっと見る

愚痴

1日休んで出勤したらパートさんが体壊して退職していた。 その先生の仕事を引き継いだパートさんもここの園はおかしいと言って辞めるかもと。。 変わり者しか残らないんじゃないか?

退職4歳児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

02020/09/17
愚痴

運動会の練習が始まったからか午後の子どもたちのトラブルが多すぎる!! そして今まで以上に先生の話を聞かなくなった。 どう声かけをしたらいいのか、わからない~。 理由もなく首をしめたり、ほっぺをひっぱったり…。 やったほうに話をしても納得しているのか…。 一人で対応することに疲れた。 トイレ失敗の着替えや洗濯のほうがいい気がしてきた。 誰にも相談できない。。。

保育補助認定こども園パート

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12020/09/15

りり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わかります、、、。午後必死ですよね😭 私は兎に角、使えるものを片っ端から使って試行錯誤中です! 指人形、子どもが製作で作ったうさぎ、絵カード、子どもの好きなキャラクターを使って約束事の視覚物を作るなどなど ほんとに無理!!! に、なったときは、もう無理せず「休憩しよ〜」と言って、電気を消してオルゴールを流して寝転んでます🤣 ほんとに大きい行事前は辛いですよね😭 こんな思いしながらする必要あるのかよ!!!って、、、笑 一人で対応、、、毎日お疲れ様です😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。保育園で見学とかしたらすぐに面接とかになりますよね?今の場所を何月まででその後から勤務とかだとまだ見学しない方がよいかな?

面接パート保育士

えみり

保育士, 小規模認可保育園

32020/09/13

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

予め入社の時期を伝えておけば 大丈夫ですよ! それより早くとか、圧をかけられるようであれば、 その職場はオススメしないです。 入社日は1番初めのこちらの要望なので それすら通らないなら今後意見も通りにくかったり、 なんか面接の時聞いた話と違う...ということが 起こりうる可能性があります(´;ω;`)

回答をもっと見る

お金・給料

質問です。現在正社員で仕事をしていますが、パートで働こうか悩んでいます。フルタイムでパートで働くとぶっちゃけどれくらい稼げますでしょうか??

パート正社員

ちろる

保育士, 保育園

102020/09/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園で非常勤をしています。 公立の場合 都道府県の最低賃金によって手取りが違います。 私は 関西の都市部で働いているのですが、臨職フルタイム時代の手取りは14〜20万前後でした。 私は 公立の方が非正規の場合 すぐ保険に入れて有休ももらえる、正規のような補償はないけど手取りは私立正規くらいもらえるので公立で働いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ブラック企業の基準って何でしょうか??

ブラック保育園園長先生転職

H.Y.O

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

32020/09/12

キラリ

保育士, 小規模認可保育園

保育士不足で残業がほぼ毎日ある。有給が殆ど取れない。玩具が少ない。環境が良くない。給料が安い。休憩時間がないのはブラック企業で間違いないですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

親御さんと子どもに申し訳ないことをしてしまった。。先輩パート(2ヶ月程前に担任外された)が私が休みの日に勝手にミルクをフォローアップに替えて飲ませていた。パートにフォローアップに替えても良いですかね?と話しただけなのに。私が栄養士と相談する事になっていたが担任代理として入ったとき勝手に栄養士に聞いて勝手に飲ませたパートがまた逃げて主任と一緒に私を責めて来た!何度その手を使われ私が悪者にされてきたか💢言い返したいが口達者ではないし私が今は主の担任なので我慢した💧主任とパートは親御さんに伝えてなかったのが悪く子どもがどーとかが問題じゃないと。確かに親御さんに伝えなければと頭に無かった私も悪い!でも、子どもが辛い思いをしたことが1番悲しい。。なぜ子どもはどーでも良いんですか⁈主任、パートは同じ保育園から来て仲が良く保育でも子供たちの為じゃなく周りの目を気にしての保育になっていることに気づいていない。若い先生たちみんな納得がいかないと思っている。それに気づかず子どもが泣き叫ぼうが怒ってでも保育をきちんとする事がいい事!若い先生たちの見本になる!と思っている主任!間違ってますよーーーー!もう引退して下さい!子どもたちが嫌いって言ってますよーーーー!

主任先輩0歳児

A2-3

保育士, 保育園, 認可外保育園

42020/09/12

ヒカリ

保育士, 保育園

わかります。すぐ人のせいにして悪者扱い!で、そんな人に限って幹部の知り合いなんですよねー。その人達は何をしても許される!不思議です

回答をもっと見る

保育・お仕事

産休のため一度退職して、同じ園にパートとして復帰しました。 正職の時にやっていたポジションで今働いているのですが、なんとなく仕事が思うようにうまくいってない感じがします。 単純に、仕事に費やせる時間が格段に減っていることと、職員数の減少や、コロナの影響などが理由なんだろうけど、、、、。 仕事の量や内容も、減らせるところは減らしたりシンプルにしたり工夫してるんだけど、、、、。 やっぱり思うようにできてないっていうのが、とてもストレス、、、。 どうしたもんかなぁーと、日々自己問答中(*_*) 何かいいアイディアありますか???

パートストレス

くま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32020/09/06

ファラオ

保育士, 保育園

まさに!同じく産休から退職、パートで同じ園にて働いています。 前のように出来ないからパートにしたんだと自分に言い聞かせてます… 色々と悶々するところありますが、子供いたら、上手く出来ないのが当たり前と気持ちを落ち着かせてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事探し見つけて休みで見学とか面接とか行こうと思っています。今の園は2年くらい働いたけど面接の時に何か聞かれたりするかな?私はまだ保育士の免許ないからその為に頑張ってきて働いたのもあります。二人担任になって働いたのもあります。

面接パート保育士

えみり

保育士, 小規模認可保育園

32020/09/11

なな

保育士, 保育園

私も面接で園長先生とお話しし、すんなり入れたクチです。 ですが、友達の話などを聞くと子どもに対する言葉掛けの仕方の質問があったりピアノの実技があったりしたみたいです! 面接はいつになってもドキドキしますよね。 がんばってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

うつ病療養後のお仕事。 保育士をするか、それとも一般のパートか。悩んでいます。 うつ病と診断されて2年半療養生活を送っています。 そろそろ働かなければと思っているのですが、フルタイムは自信がなく、週3〜6時間、時間固定の仕事から始めてみたいと思っています。 保育士の経験は4年半です。 本当は保育士をしたいのですが、上記の条件だとなかなか見つかりそうにありません。 やはり一般職のパートから働き出す方が良いのでしょうか。 それとももう保育士は諦めるべきなのでしょうか。 毎日悩んでいます。

生活パートストレス

たぬ姉

保育士, 保育園

62020/09/09

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 療養されていて、これから復職となると不安もたくさんありますよね‥ まずは体調優先だと思うので、なかなか条件が合わないからと言って無理されることのないよう、いいところが見つかるといいですね! 派遣会社を通してのパートはいかがですか? 間に派遣会社の方が入ってくれますし、無理なく働けるような気がします^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目で辞めたいと思ったのですが、そこで踏みとどまり、5年働きました。結婚もしたため5年で辞めてしまったのですが、パートとして保育士で働こうか悩んでいます。腰を痛めやすいため保育職に戻ろうか悩んでいますが保育士を辞めたあともう1度保育士に戻りたいと思ったことはありますか?

退職パート保育士

あけみやん

保育士, 保育園

72020/09/10

メイ

幼稚園教諭, 幼稚園

私も結婚と夫の転勤が重なり、それを機に退職しました。 新天地で仕事を探す際、保育職へ戻るという選択肢もありましたが、せっかくなら、別の社会も勉強したいと思い、別の職種のお仕事をやりました。 別の社会を知るのも、とても学びが多く、良い経験になったので、この選択肢も良いかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダー サブリーダー 補助 とクラスにいた場合、リーダーが何か仕事をしたいときはサブリーダーに『~しておいてください』って言うとわたしは思うのですが…違いますか? 今日、実際にあったのは… サブリーダーがトイレ見守りをしているとクラスから補助の声かけが聞こえてきました。 リーダーは今やるべきでもない事務?をしていました。 補助が紙芝居を読み、自由あそびの説明をしていました。 サブリーダーのわたしって、いる意味あるんでしょうか。。。 主任に相談しようと思いましたが、保護者と話をしていたり、リーダーがそばにいたりと相談できませんでした。 サブリーダーって何ですかね…?

保育補助認定こども園パート

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62020/09/08

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

そのような体制の場合は、ピーチさんの言われているような感じだと思います。 リーダーが指示を出して、リーダーがいないときはサブリーダーがそれを担う…だと思いますが、補助の方が気の強い方だとそういうことが起こったこともあります😅 今回の場合は、ピーチさんが手を離せそうにないから保育を進めてくださったのかもしれませんし、状況がわからないので何とも言えないですが…何度も続くようであれば、それぞれの役割を確認してみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

300人超えの園の分園 乳児クラスのパートで働いています。新しくパートさんが入るので、違う分園への移動になりそうで、気が滅入ります。移動は2歳児クラス50人… はっきりいってパートさんはトイレや食事の片付けなどばかりで、とても保育補助はできません。ゆっくりじっくり保育に関わりたいと思うのは贅沢なのでしょうか?保育歴は15年超えてます。

保育補助転職パート

あんぱん

保育士, 保育園

32020/09/09

chamu

保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは。 1人1人とじっくりゆっくり 関わりたいというお気持ち すごくわかります。 大切な1人1人の命を預かっているお仕事です。 身体だけでなく、心の命も大切にしてあげたいですよね。 贅沢ではないと思いますよ。 毎日バタバタしていて 流れるように過ぎていき しっかりと関わってあげれない!と思われているのですね。 でもあんぱんさんがそのように想い心掛けるだけできっと子どもたちはその気持ちを伝わっているだと思います。 大人数の保育園で大変だと 思いますが1人1人を1日1回 抱き締めてあげるだけで 子どもの心も安心出来るのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート保育士です。 今働いている園では、正社員の先生は若い方が多く、正社員なので主として動いているけれど資格のない方もいます。 それが必ずしも保育の質につながるとは思いません。 若くても素晴らしい保育者も、資格が無くてもしっかり保育されている方もいると思います。 しかし今の園では、パートは経験豊富なベテランの方が多く、よく気がついて動いている反面、正社員の先生は子どもを見ていない・連携を取れていない・率先して活動を進めていかない・指示もない…という方が多いです。 パートという立場上、正社員の方の方針に従うべきと思うのですが、「保育というより子守」という感じの行動に日々モヤモヤしてしまいます…。

パート保育士

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

132020/09/02

kana

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

そんな園があるのですね😅 正社員の方が主となり パートは保育の補助や お手伝いって感じなのが 普通だと思ってました💦 正社員なら正社員なりに しっかりしてもらわないと 困りますね… そのような状況を 園長先生や主任の先生など 上の立場の先生は どのように考えてるの でしょうか???😖

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日も正の仕事を手伝ったのですが、自分の好きなパートが手伝うとお礼をいい、嫌いだと無視!どう思いますか? もう、手伝いたくなくなりました。

パート

ヒカリ

保育士, 保育園

22020/09/08

ひとみん

保育士, 保育園

もう手伝わなくても良いですよ(−_−;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の事ばかり話して、気に入ったパートとはフランクに付き合い、嫌いなパートはかかわろうとしません。挨拶でけは一応します。こんな正職とどんな接し方をして良いかわかりません。KY的な所もあり、思った事は人の気持ちをも考えず発言します。その為、上司も気を使いまくりです。 なので本人は気持ちよく過ごせてる為やりたい放題です、

パート

ヒカリ

保育士, 保育園

42020/09/02

kana

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も態度や顔に出やすいので そういった方とうまく 接することができないタイプ です…笑 多分本人は全く気づいてない 感じですよねー 仕事の必要最低限の会話だけ して放置でいいのでは ないでしょうか?? 子どもの前だけ仲良く 見せておくとか…😂 仲良くなろうとすると しんどくなるだけです💦💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

午睡中、早く起きてしまった子がいる場合、皆さんの園ではどうされていますか? いま勤めている園は0〜2歳の小規模なのですが、日中の活動がほぼ体を動かさないため、早く起きてしまいます。 (でも主の先生は活動を変えようとする様子はありません。) 起きてからしばらくは、トントンしたり「布団でゴロンしててね」と伝えて待っているようにしています。 ですが、早く起きてしまう子はだいたい1歳で落ち着いていられない子のため、立ち歩き始めてしまいます。 声をかけてもすぐ立ち歩き、「イヤイヤ」と騒ぐ子が数人いる中、子どもを見ているのはだいたい一人でバタバタしてしまいます。 主の先生は「まだ寝てるよー」と声をかけるだけだったり、布団に戻すことを手伝ってくれることもありますが、何回も布団に戻して…とキリがないです。

睡眠パート2歳児

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/04

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

いますね~ じっとごろんしとけない子。 うちの園では、「まだごろんしててね」でごろんできる子は、その声かけをして、ムリそうならお布団で絵本見てもらったり。。 それでももう起き上がってくる子は、保育者の膝の上や、隣で過ごしたりしてます。 じっとしとけない子は、隣の部屋などで音の出ないオモチャで遊んでもらったりしていますね。 しっかり寝てもらいたいので、活動の時間が終わって給食まで時間あるときは体操したりと体を動かすようにしてるんですが。。 生活のリズムはそれぞれなので難しいですよね。。

回答をもっと見る

76

話題のお悩み相談

保育・お仕事

もうすぐ運動会です! 私のクラスには、2~3歳児11人中、グレーの子が5人(そのうち、実際に市の支援を受けている子が3人です)いて、運動会も、ハチャメチャになりそうな予感がしています。(脱走、号泣、親元に走って戻ってこないなど)職員3人で対応しなければならず、悩んでいます。 強要や無理強いはしたくないです。 保護者に事前に伝えたり、当日お願いしたりすることがありそうなのですか… 皆さんの園では、グレーの子の脱走など、どのように対応されていますか?

グレー運動会

ゆかこ

保育士, 保育園

32025/08/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

😅まず、11人を3人で見ているなんて、ビックリしました。 3歳20人を一人担任、たまに補助が入る。 4歳25人を一人担任、2クラスに一人の加配。25人中、半数支援児です💧 5人のグレーの子たちが、どの程度か分かりませんが、個々にあった援助をしていくしかないですよね。 保護者にも、練習の様子をこまめに伝えて、本番の予想の姿についてどう対応していくか話し合っておいた方がいいと思います。 でも、一番は子ども達が楽しく参加できる事を考えることだと思います。 何処までだったら出来るか、本来の姿を何処まで見せるか😆など。 私も運動会の事を考えるとタイヘンだ〜😓と思っています…

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職後、毎日何とか笑顔を作って頑張ってきましたが、とうとう身体が悲鳴をあげてきました。 起床時から背中が重だるく、遅番勤務の際は、本当に立ち上がるのも辛いくらいです。保護者対応や職員間でのおしゃべりでさえ苦痛です。 人のいないところで横たわりたい気持ちです。 休日は、無気力で1日何もできません。 転職後の園は、素敵な園でなんとか続けていきたいのに、心と身体がついていきません。職員も良い方ばかりです。園の雰囲気も良いです。 明日から週末まで、早出遅番と日替わりでシフトが組まれていますが、出勤できる気がしません。 今までこんなことなかったのに。どんなにしんどくても頭痛薬飲みながら、台風の中でも出勤していた位なのに。いったいどうなってしまったのか。 仕事、休んで病院行くべきか悩んでいます。まだ試用期間だから休みたくないんですが。

くすりシフト保護者

わんたろう

保育士, 認可外保育園

52025/08/24

tanahara

保育の道を一度離れてみてはどうですか? 体が1番です。 自分が何に対して拒否反応を示しているのか見つめ直してみてもいいかもしれません。 他の仕事の方が気持ちが楽かもしれないし、原因を見つけるのが優先かと。 無理しないでくださいね!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で1・2歳の親子と一緒に、パラバルーンを使って『ぼくのミックスジュース』の曲に合わせた遊びをしたいと思っています。 その前の種目で果物狩り(カラーボールでりんごやオレンジ)をするので、その果物をパラバルーンに入れて“ミックスジュースを作る”という流れにしたいです。 • 当日、簡単にできて楽しい動きや構成はどんなものがありますか? • 親子で一緒に楽しめる工夫はありますか? • 曲に合わせるなら、どんな進行(3〜4種類の動き)が良いでしょうか?

運動会2歳児1歳児

ブック

その他の職種, 学童保育

22025/08/24

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

①ペットボトルの蓋に絵の具を仕込んで、振ったら色水になるものを用意する ②フルーツ狩りのかごをとる ③①ででた色水と同じ色のボールをカゴに入れる ④パラバルーンに入れる などいかがでしょうか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

指定あり口座はどこでも大丈夫手渡しですよその他(コメントで教えて下さい)

79票・2025/09/01

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/08/29