昔ばなしをクリスマスバージョンにして短い劇をするとしたらどのようなお話を選びますか?内容も少し描いていただけると助かります🙇🏻♀️参考にしたいです!
劇遊び行事保育士
👶🏻
保育士, 保育園
ちか
保育士, 公立保育園
桃太郎で、鬼に捕まってしまったサンタクロースを桃太郎達が助けに行くストーリーはどうでしょうか? はじめの流れは、だいたい桃太郎のストーリーと一緒の流れで、桃太郎、犬、猿、キジが鬼ヶ島でプレゼントを配達途中に鬼に捕まえてしまったサンタクロースを助けて、最後にクリスマスプレゼントをもらう感じが良いかなと思います。
回答をもっと見る
2歳児クラスの発表会についてです。 今年度2〜5歳児は市のホールを借りて発表会を行う予定です。テーマ等特に決まっていないのですが、2歳児にあった内容(オペレッタをやる予定です)が思い付きません…。私自身初めての2歳児クラス担当で、発表会も今まで親子でやっていたので劇やオペレッタについて詳しくなく…。 2歳児クラスで出来そうなオペレッタはどのようなものがありますでしょうか?皆さんのアドバイスお聞きしたいです。
劇遊び発表会行事
k
保育士, 保育園
猫好き保育士
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
こんばんは! 毎日お疲れ様です(*^^*) 私自身、20年も保育に携わっているのに、2歳児の担任は持ったことないんです😓 ちなみに「おおきなかぶ」「7ひきのこやぎ」「がらがらどん」は2歳児がやってるのは見たことありますよ。今年の3月に卒園させたやんちゃな年長児は2歳児の時、忍者の創作劇みたいなのをやってました。 参考にならないかもしれませんが😓
回答をもっと見る
近々保育参観があるのですが、親子でふれあい体操をする予定です。晴れなら外で、雨なら室内で行います。1歳児2歳児合同の参観ということもあり、あまり難易度も高くできません。室内であれば床に座り、「バスに乗って」や「きゅうりができた」などのふれあいもできますが、外だとそういうわけにもいきません。何か良い案はないでしょうか。 また、室内の場合保育士がシアターをするのですがあまり準備がいらない物ということで寸劇をしようかなと思っています。1.2歳が見る物なので長すぎず音楽に合わせてできるような劇だと子どもたちも見やすかったりするなかなと思っています。 何か良い題材があれば教えてください。
劇遊び保育参観運動遊び
みかん🍊
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
よしみん
保育士, 公立保育園
おとなこうえんという歌だと親子で触れ合うことが出来ると思います。 運動会の乳児のプログラムでやりました。よかったら調べてみてください
回答をもっと見る
年長組で おすすめな 劇教えてください!! 今までで やったことあるものなど 沢山 聞きたいです! オペレッタ経験しかなく劇はないです…
劇遊び5歳児幼稚園教諭
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
サンジ
保育士, 認可保育園
きちんとした劇を求めるなら、ある程度知名度があるものをやった方がいいです。 保護者も脳内補正されて、ストーリーを理解してくれるので あとは小道具で少し動きをつけると演技の拙さ、陳腐さが紛れます 例えばさるかに のテーマでメインの木をダンボールを利用します。 かわり絵ボックスみたいな要領で木の変化をくるくる回転させたら、ウケが良かったです。 きっちりって感じでなくて良ければ、子供達で劇のストーリーをつくるのも楽しいです。 大きな株を題材にして、自分の好きなキャラクターになり、衣装も自分でつくり、プリンセスだったり恐竜だったり‥ 会話も自分でつくったり、結局抜いてみたら株ではなく園長だったとカオスなストーリーでしたが、子供達の満足度は高く、それはそれで面白いです。 くまのぷーさんも楽しい劇頑張ってください
回答をもっと見る
もうすぐ発表会があります。うちの園では撮影可能なのですが、皆さんは行事での撮影はOK派ですか?NG派ですか? 私はできればNGです。私も練習中は動画撮影したりします。(まぁ後で子どもたちとだったり担任の先生と見返すためでもありますが)なので気持ちはすごくわかるのですがやはり肉眼で見て欲しいと思っています。 子どもたちがその日のために遊びたいのを数ヶ月我慢して一生懸命練習してきたものなのでカメラ越しでなく肉眼で見てほしいと思っているのですが、皆さんはどうですか?
音楽会劇遊び発表会
HAL
保育士, 保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
日々の保育お疲れ様です☺️ わたしは撮影全然ありだと思います! 確かに肉眼で見て欲しい気持ちも分かりますが、その場に来られなかったおじいちゃんおばあちゃんなど親戚にも見てもらいたい気持ちもあるだろうなとも思います。思い出としても残りますからね。 あとは自分が勤めている園の保護者はカメラは固定でしっかり肉眼で見ている保護者もいらっしゃったので目に焼き付けてんなぁと思ってました笑
回答をもっと見る
今度の保育参観でどうぞのいすの劇遊びをやろうと思っています。(3歳児22名)そこで悩んでいるのが小道具を持つタイミングと、小道具の入れ替えについてです。わたしの園では、基本劇中年少は舞台は使わないため、舞台袖から出てきてということはなく、皆んな出っぱなし(舞台下でげきをおこない、出番でない子は傍に座っているようなイメージ)です。 最初に舞台で歌を歌う→舞台下で劇のような流れのため,初めから劇の小道具(うさぎが持つトンカチなど)を持っているわけにも行かず(片手が塞がった状態で舞台に登るのは危ない?)かといって出番の前にゴソゴソするのもな〜と思って、子どもたちにどのタイミングでどのようにして小道具を持ってもらうのか悩んでいます。(今一応考えているのは,子供たちの座る近くに箱を置いておきその中から持ってくる?orポシェットを作り子がかけて、その中に入れる?立体のものだと入らないな〜)と悩んでいます。 またどうぞのいすの劇中、前の動物が置いていってくれたものを食べる→自分の持っているものを置くというながれがあるのですが、前の動物が置いていってくれたものを食べたあとどのように回収するか悩んでます。 これも子供たちに箱に入れてもらうのか、、不自然ですかね? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが,何かアドバイスをいただけると幸いです。
飼育劇遊び保育参観
うた
学生, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
箱に入れる。小道具(草)の裏に箱を付けてソコに入れるなどしていました。 ポシェットに入れるなどもいいと思います。違和感はないと思いますよ☺️
回答をもっと見る
5歳発表会 ピアノが苦手なので合奏の方にピアノ全神経使おうと思っています。 なので、劇はカラオケverの音源流して子どもに歌ってもらおうと考えています。 男4女5の9名でなにかおすすめの題材ありますか?
劇遊び発表会5歳児
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
Laki
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
劇私がやったのは、アリババをしました。 後は昆虫太極拳の劇Versionしました。 どちらもオペレッタにしたので、ピアノは弾かずで音に合わせてできました。 昆虫太極拳は最後に昆虫太極拳の体操を皆でしたのでたのしんでました😌
回答をもっと見る
お疲れ様です^^ 来月、生活発表会があり、役を決めたり 道具を作ったりな日々ですが、 皆様の園も生活発表会は劇遊びですか? その他内容で行う園もあるのでしょうか?^^
劇遊び発表会認定こども園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
ここあ
保育士, 保育園
いつも保育お疲れ様です! やはり劇遊びをするクラスが多いですが、乳児クラスは手作りマラカスでの楽器演奏やダンスの発表をするクラスもありますよ!
回答をもっと見る
発表会で劇遊びをするのですが、進め方としてはどういう風にしていくのがいいのでしょうか?大きなカブを少しアレンジしてしようと思っています。 3歳児クラスです。
劇遊び発表会3歳児
ニコニコまん
保育士, 児童発達支援施設
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
ニコニコまんさん クラスでおおきなカブのおはなしを楽しまれるのですね!3歳児クラスさんだと言葉のかけあいで盛り上がりそうですね!わたしはまず子どもたちがおはなしにイメージを広げられるように絵本を繰り返しクラスで楽しむようにしています。そのなかで自然と子どもたちがおはなしにイメージを広げてあそびに繋げていくことができるように積み木だったり例えばごっこあそびにカブらしい白いお手玉などを置いてみたり、歌を取り入れてみたりと子どもたちが気づいて遊びに繋げていけるよう仕掛けて工夫しています。突然劇あそびを始めるのではなくおはなしの世界を楽しむなかで少しずつかけあいなど取り入れて劇あそびに繋げています。
回答をもっと見る
年長向けの劇を探しています。大体約20〜30分以内に収めたいと思っています。なにかおすすめの劇があれば教えていただきたいです! また、取り入れた小道具や見せ場があれば具体的に教えていただけると嬉しいです😣(ハンドベルやキーボードを弾くシーンを入れた等) 年長さんになるとできることも増えてそれぞれの見せ場が増えるので題材選びもかなり難しいなと思ってしまいます🥲
劇遊び発表会5歳児
れれ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
椿
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私はアリババと40(ここは子どもの人数によって変えました)人の盗賊やりましたー! アリババは盗賊登場シーンで大太鼓を使って獣感を演出したり、シンバルを使って開けごま!で岩山が開く演出をしました笑 あとはツボに入るシーンで体ごと隠れるくらいの壁面を作って、ヒョコッと顔を出してセリフをいう場面は可愛らしくてクスクスと笑い声もあって良かったなと思いました!
回答をもっと見る
4歳児の発表会(劇ごっこ)の題材に悩んでいます。 皆さんはどのような題材で行ないましたか? できるだけたくさん知りたいです。 よろしくお願いします。
劇遊びお話遊び発表会
そら
保育士, 公立保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
こんにちは。 私は以前4歳の劇で、白雪姫をしました。 その時は女の子2人が白雪姫役、女の子2人が魔女。 小人に7人?くらい、ナレーターに3人、その他は忘れてしまいましたが、そんな感じの配役でやりましたよ🎵
回答をもっと見る
昔ばなしをクリスマスバージョンにして短い劇をするとしたらどのようなお話を選びますか?内容も少し描いていただけると助かります🙇🏻♀️参考にしたいです!
劇遊び行事保育士
👶🏻
保育士, 保育園
ちか
保育士, 公立保育園
桃太郎で、鬼に捕まってしまったサンタクロースを桃太郎達が助けに行くストーリーはどうでしょうか? はじめの流れは、だいたい桃太郎のストーリーと一緒の流れで、桃太郎、犬、猿、キジが鬼ヶ島でプレゼントを配達途中に鬼に捕まえてしまったサンタクロースを助けて、最後にクリスマスプレゼントをもらう感じが良いかなと思います。
回答をもっと見る
2月に劇遊びをしますが、 3歳児クラスをもった方はどのような絵本でされましたか? 参考にさせてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
劇遊び絵本3歳児
i
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
エルザ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
3歳児担任です てぶくろ どうぞのいす おおきなかぶ もりのおふろなどはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
発表会でする劇遊びについて質問です。4歳児の劇遊びで何かオススメはありますか?できればお姫様系では無いものがいいです。
劇遊び発表会4歳児
あおぞら
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
◯どうぞのいす ◯てぶくろ ◯ブレーメンの音楽隊 ◯ももたろう ◯みにくいあひるの子 ◯かさじぞう など、“THE主役”のない物語を選ぶことが多いです
回答をもっと見る
2歳児クラスの発表会についてです。 今年度2〜5歳児は市のホールを借りて発表会を行う予定です。テーマ等特に決まっていないのですが、2歳児にあった内容(オペレッタをやる予定です)が思い付きません…。私自身初めての2歳児クラス担当で、発表会も今まで親子でやっていたので劇やオペレッタについて詳しくなく…。 2歳児クラスで出来そうなオペレッタはどのようなものがありますでしょうか?皆さんのアドバイスお聞きしたいです。
劇遊び発表会行事
k
保育士, 保育園
猫好き保育士
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
こんばんは! 毎日お疲れ様です(*^^*) 私自身、20年も保育に携わっているのに、2歳児の担任は持ったことないんです😓 ちなみに「おおきなかぶ」「7ひきのこやぎ」「がらがらどん」は2歳児がやってるのは見たことありますよ。今年の3月に卒園させたやんちゃな年長児は2歳児の時、忍者の創作劇みたいなのをやってました。 参考にならないかもしれませんが😓
回答をもっと見る
年長におすすめのおゆうぎ会曲や劇などありますか? 毎年定番でできるようなものでも、最近流行りの曲でも参考にさせてください🙇♀️ 取り組んだ曲であればどのような衣装でしたかも教えて欲しいです✨️
劇遊び発表会5歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ひとみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ソーラン節が昔からよく見ますし、最近だと、やるっきゃないをやらなくちゃの曲とかも元気があって好きです。YouTubeで踊りが載っています。 劇だと、大きなかぶだとみんなが主役のようでいいですよね。
回答をもっと見る
2歳児の担任です。生活発表会で劇遊び、どんなものをされていますか? どうしても簡単な繰り返しのお話になるのかな?と思うのですがメジャーなものはすでにやっていたり、盛り上がりにかけたりするような気がするので、良いアレンジなどあれば教えて欲しいです。
劇遊び2歳児
moca
保育士, 保育園
urn
保育士, 保育園
私が勤めていた園では、ヤギさん郵便の白ヤギと黒ヤギになりきって郵便屋さんをしました。 そしてはたらくくるまの曲を歌い郵便車の歌詞が出てくる部分を歌いましたよ。 子ども達は「郵便車!」と言うところが 盛り上がっていました。
回答をもっと見る
急募です。。。。 発表会の劇遊びで、悪者と戦う→悪者が負ける→仲良くなら る!みんなで仲良くする!という流れにしていますが、戦い方というか『勝負』の仕方を考えています。年長児なにかいいアイデアがいただけないでしょうか😭😭😭😭😭
劇遊び発表会5歳児
みみみみみ
保育士, 保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
今してる遊びから引っ張ってくればいいと思います★ 例えば、ただのじゃんけんでも大袈裟にしたり必殺技みたいにしたり、アレンジ次第で面白くなりそうですし。。 あとはだるまさんが転んだをめっちゃオーバーリアクションで止まるとか。。 椅子取りゲームをビーチブラックみたいにするとか。。 年長さんはできることが多いのでどんな勝負でも劇の中で盛り上がりそうですよね♪
回答をもっと見る
近々保育参観があるのですが、親子でふれあい体操をする予定です。晴れなら外で、雨なら室内で行います。1歳児2歳児合同の参観ということもあり、あまり難易度も高くできません。室内であれば床に座り、「バスに乗って」や「きゅうりができた」などのふれあいもできますが、外だとそういうわけにもいきません。何か良い案はないでしょうか。 また、室内の場合保育士がシアターをするのですがあまり準備がいらない物ということで寸劇をしようかなと思っています。1.2歳が見る物なので長すぎず音楽に合わせてできるような劇だと子どもたちも見やすかったりするなかなと思っています。 何か良い題材があれば教えてください。
劇遊び保育参観運動遊び
みかん🍊
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
よしみん
保育士, 公立保育園
おとなこうえんという歌だと親子で触れ合うことが出来ると思います。 運動会の乳児のプログラムでやりました。よかったら調べてみてください
回答をもっと見る
来年2月に発表会があります。初めての幼児で3歳児なのですが、何から準備を始めたらいいのやら…。簡単な劇遊びをやるのですが、みなさんはどうやって台本作るのですか? ちなみに、グレーやクロばかりで、多動な子が多いクラスです。
劇遊びグレー発表会
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
なな
保育士, 保育園
3才児の劇ですと、オペレッタのCDなどを使うとセリフなども入っていていいかと思います。 グレーゾーンの子がいるならなおさらセリフが全て入っている方が先生も比較的楽かと! CDには台本もついているので、ベースから物語を変えてもいいかと思います。 がんばってください!
回答をもっと見る
年明けに発表会があります。(4歳児クラス・さるかに合戦をする予定) 劇遊びを進めていく上で子どもたちが上手に表現できるようになる為にしている工夫や、こうやって進めていくと(伝えていくと)子どもたちが楽しく取り組めるよ!などコツがあれば教えていただきたいです😊 やる気が起きるような声掛けをしながら、集団で一つのものを作ることの楽しさを味わうきっかけになって欲しいと思っています!
劇遊び発表会行事
TKY
保育士, 認可保育園
dou
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 管理職
さるかに合戦面白いですよね! 私は劇中の歌やBGMを給食中や遊びの時間に流していつでも劇にイメージを持てるようにしていました。 (歌やセリフを早く覚えてもらうためにでしたが) 小道具も好きなのを準備したりやる気につながるものを準備して気持ちを上げつつ繰り返しの練習を頑張っていました。
回答をもっと見る
発表会の劇ではだかの王様をします。背景をお城にしようと思うのですが、そのお城の窓を子どもが作るのにどんな技法がいいか教えて頂きたいです!!ちなみに4.5歳です
劇遊び壁面発表会
naNa
保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
窓を作るんですね! ・セロファンを貼り合わせてステンドグラス風 ・タンポや筆、ブラシなど、絵の具をわざと色むらが出るように塗る ・手形をベタベタ などいかがでしょうか??
回答をもっと見る
発表会についてです!年長組なので、劇の中で日頃の遊びを取り入れたいのですが、何か良い案はないでしょうか? 子ども達に聞いてみましたがイメージができないらしく、私も例を挙げようにも思いつかなくて…… 調べた限り、大縄やフラフープなどがいいなと思いました。個人の特技ではなく、同じ役のグループでできるようなものが何かありますか? 「やってみてよかった」「見ていて楽しかった」というものがあれば教えてほしいです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
劇遊び発表会5歳児
しほ
保育士, 保育園, 公立保育園
夏みかん
保育士, 認可保育園
はじめまして。日頃の遊びを取り入れた発表会、いいですね! 私の園ではリトミックを見てもらっていますよ。遊びとは少し違いますが、保護者の方からはとても好評でしたよ。
回答をもっと見る
発表会の時期ですね、みなさん準備など日々お疲れ様です! そこで今年度、年少〜年長を担任している方にお伺いしたいのですが、劇の題材はなんでしたか? また、その題材にした理由(この年齢にこういう部分があっていると思った、など)をお聞かせいただけたら嬉しいです! 語りたい方は衣装や小道具、音楽など工夫している部分もぜひ教えてください😊
劇遊び発表会4歳児
akira
保育士, 認可保育園
mks
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職
私の経験上ですが… 子どもたちと話し合い、結果みんなが納得して「やりたい」気持ちが一致した題材にするのが一番うまくいくし、楽しくなります。 そしてどんなお話になっても4月からクラスで歌ってきた曲をお話の場面に合わせて替え歌にしたり、それでダンスを考えたりしてオペレッタにすると、子どもにとっても無理なく、かつ、「自分達で作っている」という実感がもてて楽しくすすめられます。
回答をもっと見る
お遊戯会でかたつむりの役の衣装で、 背中にランドセルのように殻を背負い様にしたいのですがどんな素材を使って作れば良いと思いますか? ご回答よろしくお願いします
劇遊び発表会
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さくらぐみ
保育士, 保育園
発泡スチロールのようなものを手に入れるのは難しいでしょうか😓 もし可能ならスチロールを殻の形に切って周りにフェルトを巻くのはどうでしょうか😊 スチロールのかわりにプチプチを上手く形成してもいいかもしれません
回答をもっと見る
2歳児の生活発表会で森のお風呂をします。 台本をそろそろ書き始めたいのですがお風呂の歌や替え歌にしやすい歌などあったら教えていただきたいです。 森のお風呂は繰り返しなので登場する動物に合った歌などもあると教えてください。
劇遊び発表会2歳児
🌲
保育士, 幼稚園教諭
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
生活発表会の準備お疲れ様です。 替え歌はすでに曲をしっていると覚えやすそうですよね。 いとまきのうたや、あたまかたひざポンは替え歌にしやすいかなーと思います。
回答をもっと見る
活動などには意欲的なのですが、生活発表会に向けての劇あそびではニコニコしているもののあまり自分を出さない子を書類上ではなんて書きますか?言葉の言い回しに困ってます
劇遊び発表会2歳児
coco
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
どうして自分を出さないのでしょう? 恥ずかしがって?自信がないから? 私なら理由も書くかと思います。 「○○により、自分を出せないところがあるが、楽しみながら意欲的に参加している。」 「楽しみ意欲的に参加している様子がある。○○のため、自分を出せない面もあるが~~(保育者の援助)することにより、~~できる(できた)。」 などでしょうか?
回答をもっと見る
来週お遊戯会があります 子どもたちの中で待つことが苦手な子がいます 劇遊び中どうしても待ちの時間があり 騒いでしまいます 待ちの間遊べる持ち運びができる手作りおもちゃはありますか?
劇遊び手作りおもちゃ4歳児
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
つむぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
何もせずに待つこと、子どもたちにとってはなかなか難しいですよね。 ですが、おもちゃを準備してしまうと取り合いになったり、トラブルが起こったりも気になるところですね。 寒くなってきましたし、その待ち時間を利用してマフラー作りなどはどうでしょうか?牛乳パックなどを使って編むための道具は簡単に作ることができます。 一人ひとつずつあれば、それぞれ楽しめるかなと思いました。だれか他に保育士がついている必要があるかなとも思いますが、何かの参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
自分のクラスではありませんが、やっていたクラスはありました(^-^) ダンスがメインの劇でセリフもありつつディズニーのアラジンをもとにした物語でした(^-^) そのクラスの保護者への招待状もジーニーで可愛かったですよ♪
回答をもっと見る
3匹のこぶたのオペレッタCDを探しています 「ぶーぶーうきうき〜ぶーうきうき〜」という歌詞で始まる音源を探していますが、なかなか見つかりません ご存知方いませんか?
音楽会劇遊び発表会
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
紀伊國屋書店 三光堂商店 等は絵本も充実していますが、保育雑誌も充実しているイメージです。 後はネットとかメルカリですかね😭💦
回答をもっと見る
発表会の時期になり動き始めています。。 年長クラスですが、だれもが知ってる!わかりやすい!という題材で、劇遊びをしたいとおもってます! 『ブレーメンの音楽隊』をしようと思っています。 5歳児ならこうしたらいいかも。。。!こんなストーリーもありじゃない??などブレーメンの話の流れではあるけど、中身を変えていこうと思っています。。なにか良いアイディアがあったり、昔話モチーフの劇遊びをしたことある!という方がいたら知恵をお貸しください😭😭😭😭
劇遊び発表会絵本
みみみみみ
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! 前職場で同じような劇をやった時は小学生向けだった事もあり、登場する動物を全てキャラクターものにして演じました! その時はアンパンマンキャラを当てはめましたが、子ども達に人気なキャラを登場させたりすると楽しいと思います✨
回答をもっと見る
またまた質問です。。 和太鼓の曲も選びかねています、、 ・地元民謡でしようか、・ポップスでしようか。(担任の思い強めで『ひらりと桜』とか。。) やったことある曲教えてください🙇🙇🙇🙇
音楽会劇遊び発表会
みみみみみ
保育士, 保育園
おはな
幼稚園教諭, 幼稚園
よさこいソーラン ソイヤ を運動会の和太鼓でやった事があります。 盛り上がりました♬ 選曲は悩みますよね💦
回答をもっと見る
12月に発表会があります。 劇と音楽発表(ハンドベル)で何かいいのあれば教えてください〜!! これやった、他のクラスがやったてよかった!などなど。 ちなみに4歳児です。 運動会がまだなので練習はしないですが自分の中でそろそろ決めて少しずつ形を作っていきたいので… 子どもの興味のある遊びや絵本から〜〜 とかそうゆうのは大丈夫です。
音楽会劇遊び発表会
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
昨年、ハンドベルできらきら星をやっていました。 ハンドベルの音が、きらきら星に合っていてよかったです! 乳児も聞いていて、なんの曲かわかっていたのも良かったです^_^
回答をもっと見る
生活発表会での合唱 (年長組) 童謡ではない おすすめの曲を教えてください! 今まで歌ったのは… 笑顔(いきものがかり) best friend(Kiroro) カイト(嵐) にじいろ(絢香) 轍(コブクロ) ココロのちず(BOYSTYLE) など 他で歌ったことある曲やおすすめ たくさん教えていただきたいです!!
音楽会発表会5歳児
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
また会える日まで(ゆず) なんかはいかがでしょうか??年長なら歌えていました^_^! らさんのご希望はjpopってことですよね^_^
回答をもっと見る
保育士のことを子どもたちは何と呼びますか? 「先生」ですか?「〇〇(個人名)さん」ですか? 両方の園で働いたことがありますが、個人的には慣れると「〇〇さん」の方が、気が楽で、良いです(^^; 他に、こんな呼び方あるよ等、ありましたら、教えて下さい♪
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆー
保育士, 保育園
りんご3へ 先生、〇〇さん両方の呼ばれ方を経験しました。ちいさい子には誰にでも使える先生の方が言いやすかったようで、おおきい子は名前を覚えてくれるので呼ばれると親しみがわきました。 ある先生は、苗字を◯ー◯ーと簡単な言葉に変えて「◯ー◯ー」と呼んでね。と 言っていました。
回答をもっと見る
・さよならぼくたちのほいくえん・ありがとうの花・思い出のアルバム・たいせつなたからもの・こころのねっこ・ありがとうこころをこめて・その他(コメントで教えて下さい)