3歳児」のお悩み相談(36ページ目)

「3歳児」で新着のお悩み相談

1051-1080/1513件
子育て・家庭

子供の言葉の発達が遅く、年少なのですが発音が不明瞭であったりこちらの話の質問と違う答えが返ってくることが多々あります。 こんな時親としてどのような援助をしていけばいいのでしょうか。 園で同じことを言われても個人差が大きいのでとは伝えているのですが、正直出口が見えません。

発達障害言葉かけ子育て

すけぼー

保育士, 保育園

62021/11/01

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

お子さんの様子、親としての対応難しいですね。 月齢などにもよると思いますが、不明瞭な子はいますよね。気になるようで、保育園では特に対応してくれないのであれば、保健センター、健診などで相談できるところに行ってみるのはいかがでしょうか? 言葉の発達に関する支援をしている機関なども自治体によってはありますし、開かれたところにいってみて、話をするだけでも気持ちが整理され、軽くなるのではないかなと思いました! お一人で抱え込まないよう願っています♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

あまり食の進まない子にはどのような声掛けや対応をみなさんしていますか?? 好き嫌いが多くその日のメニューによっては全く食べない子もいます。 どこまで食べさせてあげたらいいか悩みます。 良い考えがあれば教えてください!

3歳児0歳児2歳児

yu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102021/11/01

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

とりあえずどれもひと口ずつ食べれるようにしてあげてます。 別の入れ物、弁当箱の蓋などに移してひとまず完食出来るようにします😆 全く食べない子は食べれるものだけでも食べさせて、保護者の方と相談して家でも慣らしてもらえるようにお願いしていました😁

回答をもっと見る

行事・出し物

12月に発表会があります。 衣装を、保育教材の衣装ベースを使って作りますが、どのような素材のものが服に着けられのでしょうか? 不織布のものを注文しようと思っていますが、雑誌には貼れると書いてありますが実際はどうでしょうか? 使ったことのある方いらっしゃいましたら教えてください💦

劇遊び保育教材発表会

ぽっきー

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/10/29

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

衣装ベースの衣装は使ったことないのですが…いつも不織布やカラーポリで衣装を手作りしていました。 服に着ける…とは、子どもたちが普段着ている服に衣装を貼りつけるのですか? 例えば…上はベストみたいなものにして羽織ったり、下はゴムを入れて履けるようにしたり…というのはしないのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士一年目の半年が過ぎ、複数担任の中で主担であることや生活の流れにも慣れてきたと思ったのですが、他の先生からみて自分のクラスは保育士同士の連携がうまくとれていないようです。 実際、他の先生方と保育について話す機会がほとんどもてていないし、どのように話したらよいかも分かりません…。 複数担任で同じ方向を向いて保育していくために大切なこと、必要なことはなんでしょうか。 保育士同士の連携が大切なことは分かっています。同じ方向性で保育するために話し合うことが必要なのも分かるのですが、どういったことを話し合えば、同じ方向性で保育することができるのでしょうか。 自分で考えるべきことなのでしょうが、どうしてよいか分からず質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

幼児3歳児保育内容

みおん

保育士, 公立保育園

152021/10/29

さり

保育士, 保育園

一年目で複数の主担。おつかれさまです♪ ありがとう、伝えていますか? 常に、ありがとうの気持ちを伝えているとお互い話しやすい空気になると思います。

回答をもっと見る

手遊び

今度保育実習があるのですが、3歳児に導入でパンダうさぎコアラの手遊びをします。その後絵本の読み聞かせをするのですが、何の絵本がいいと思いますか⁇

実習手遊び絵本

ぷー

学生, 保育園

32021/10/29

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

絵本のあとの活動は何になりますか?? 私なら手遊びに合わせるのではなく、主活動に合わせて導入を考えます。 もし、部分実習で絵本までの活動なら「どうぞのいす」や「ぞうくんのさんぽ」などを候補にいれます!

回答をもっと見る

手遊び

乳児さん〜年少さん向けの簡単めな手遊びを 教えてください♪ わたしが好きなのはりんごのほっぺです(•ᵕᴗᵕ•)

手遊び乳児3歳児

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

122021/10/25

なつ

保育士, 認可保育園

とんとんとんとんひげじいさんのアンパンマンバージョンをよくしています♪

回答をもっと見る

遊び

3歳児の担任をしています。 最近友達を叩いたり蹴ったりする男の子が多くてトラブルが多いです。 先輩は遊びがマンネリ化しているからだと言うのですが、他に考えられる要因はありますでしょうか。 そんなに毎日毎日保育者が遊びを提供するのは大変だなと思います。

園庭3歳児保育内容

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/10/27

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

室内でのトラブルが多いのであれば、確かにマンネリ化している可能性もありますね。外では遊べていますか?散歩はどうですか?遊びの提供よりは難しくないですよ。秋の自然にも触れてみてください。子どもも何かストレスを感じているのかもしれませんね。

回答をもっと見る

遊び

発表会でゴリラのパン屋さんをやろうと思っているのですが、内容や進め方に悩んでいます!!! 至急アドバイスお願い致します!!!!! 3歳児クラスです!

発表会3歳児

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

32021/10/08

かぼ

保育士, 認可保育園

まずは絵本を読んで子どもたちの反応を見てお店屋さんごっこから入ってみてはどうでしょう? それから配役を分けてやり取りみたいな。 劇遊びに囚われずごっこ遊びと捉えて自由にやり取りしたほうが3歳児さんらしさが出ると思います(*´ω`*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児女児です。 名前を呼んでも反応しない。 「〇〇ちゃん、〇〇してね」と言っても毎回無反応だし、行動を起こしてもマイペースのスローペースで終えるのに時間がかかる。 給食中に横や後ろを見るので、毎日前を向いて食べることを伝えてるが直らない。 毎日内心イライラしながらも、怒らずに対応してるが、どうしたものか、、と毎回悩んでいます。

3歳児

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

32021/10/11

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

毎回同じこと伝えてるなあって 思うと悩みますよね(ToT) 定型発達のお子さんですか? 指示の理解力はありますかね? とまとさんの言っていることが 分かっていてやらないのか、 そもそも分かっていないor伝わっていなくて 出来ないのかが気がかりだと感じます。

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児発表会で劇をやります。繰り返しのある話でヒーローのようなお話を知ってる方いますか?ピーマンマンのような男の子も女の子も好きそうなお話を知ってる方がいたら、教えてください!!

発表会絵本3歳児

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22021/10/24

ちーママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

ありんこのアリーを発表会でやった時があります! 子ども達も絵本を見ていたのでストーリーが好きで楽しそうでしたよ‼︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児です。まだ子どもたちは保育園で箸を使ったことがなく、そろそろ箸を使っていきたいなと思ってます。どのように子どもたちに使い方を教えていますか?

食育給食3歳児

そら

保育士, 公立保育園

62021/10/22

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

スポンジを小さく切ってお箸でつかみ、、容器に入れる、、みたいな遊びを自由遊びの時間に出したりしてある程度みんなが経験してから 給食の実際のお箸へとつなげたりしていました^^

回答をもっと見る

行事・出し物

12月に幼児合同の親子レクがあるのですがどんなことをしましたか?教えてください!

4歳児5歳児3歳児

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32021/10/16

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

幼児さんでしたら対決系は盛り上がっていました! オセロのレク 親子リレーなど… リレーは抱っこなのか、二人三脚なのかなどアレンジできて楽しいですよ! オセロのレクは、裏が白、表が黒で 子どもチームは白にして 大人チームは黒にしていく という遊びです!(チーム分けは一例ですが) 大人も本気になって、意外と子どもの方がすばしっこかったり盛り上がりますよ♩ そこまで体を動かせない場所であれば、定番の伝言ゲーム、絵しりとりなど幼児の発達にあったゲームが人気でした♩

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3歳児クラスで室内遊びの時に走り回っているからといって、玩具を使えないように対応されていた子どもがいました。 その子達は基本遅番までいる子なのですが、玩具を使っていると遅番担当(担任以外)にも叱られていて、とてもかわいそうに感じました。 翌日、遅番のパートさんに話を聞くと「最近、人権についての書類出したばかりなのに、どうなのかなって思った」と言われ、私自身「確かに!」と妙に納得してしまいました。 『◯◯しないなら✕✕できない』に当てはまるのではないかと話になり、それは確かに違うな~と。 室内を走ってしまうなら、玩具の入れ替えとか、環境を見直す必要があるなと思うのですが、皆さんの園はどう対応していますか?

部屋遊び3歳児担任

あお

保育士, 保育園

22021/10/17

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

子どもは遊ぶのと走るのが仕事です。 前の職場でもそういう束縛する対応していましたが違いますよね。 私の場合は遊びに飽きてきたら読み聞かせタイムにします。そして、読み聞かせが終わったら遊びをリセットして、玩具の入れ替え等をしますね!

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児担任です。発表会で劇とダンスをすることになりました。31人と人数が多いので、ダンスは2曲にして人数もおおよそ半数に分けました。ダンスの曲は2曲とも前々から踊っていたもので、子ども達は振りはほぼ完璧です。体形などどのように披露しようか考えているのですが、気がかり児が沢山いてまた舞台の広さもそんなに広くはないので、なかなかいい案が浮かばず…悩んでいます。

発表会3歳児保育士

あぼかど

保育士, 保育園

22021/10/12

ぬーそう

保育士, 保育園

3歳児で15人だと、複雑なフォーメーションは難しいですよね。 前後の2列などから、アレンジするとよさそうですね! V字は、保護者からは見やすくて高評です! また、全員で輪を作るような形で、みんな順番にセンターかつ前に来る、などもありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少で大きなカブをやる予定です。 最後に全員で歌う歌が決まりません。 なにかいい歌もしくは替え歌ありませんか?

発表会3歳児保育士

けい

保育士, 保育園

32021/10/17

あんり

保育士, 保育園

合唱曲の定番は↓↓の曲ですかね! ・あしたははれる ・こんなこいるかな ・こどものせかい/ちいさなせかい ・けんかのあとは 後は食べ物に因んだ歌でも、季節の歌でも… あんまり大きなかぶに近しいものは思い浮かばずすいません( ˙̦꒳˙̦ )

回答をもっと見る

行事・出し物

0から3歳児クラスで親子で遊ぶ会をやります。 どんな遊びが楽しめますか?アイデア教えてください。

3歳児遊び

あい

保育士, 看護師, 保育園

42021/10/16

うさはな

その他の職種, その他の職場

私は3月まで放課後デイサービスに通っていました。放課後デイサービスでやって楽しかった遊びは片栗粉スライムをしたり小麦粉粘土で感触遊びをしました。後は手作りの楽器を作って演奏もしました。0から3歳でも楽しめると思います。手作りの楽器はトイレットペーパーの芯に折り紙を貼ってふたをしてB'zを入れてもう1つの折り紙でふたをしてB’zが出ないようにテープで止めてマラカスを作ったりモールにすずをとうして丸く輪っかを作って鈴を作ったりしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう仕事に行きたくない…。 家でも食事量減った、勿論職場でも。 睡眠時間は確保してるのに体もだるいし…。 吐き気もしちゃうし、不安感は取れないし。 私なんて何もできないし主担の先生をはじめ周りの先生方に迷惑しかかけてない。 仮に転職して別の園に勤めたとしてもそこでもまた迷惑をかけてしまう気しかしない…。 でも子どもと日々関わりながら仕事もしたいなんて思う私は欲張りなんだろう。

幼児4歳児5歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

162020/07/28

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

まわりの先生たちは榛さんのこと、どんな風に言ってますか?人間関係は難しいでしょうか?一番困ってること、お話ししてください😃

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、月案や個人案など、書類は必ずあると思うのですが、毎月どれくらいの量ありますか? 個人案は何人分かも知れると嬉しいです。

3歳児0歳児2歳児

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

52021/10/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

非常勤なので月カリは書いてません。個人カリは2歳児クラスなので6人です。 個人カリの他は日誌を書いてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供たちを呼ぶ時は、男の子→○○くん、女の子→○○ちゃん、と決まっていたりしますか? 昔働いていたところは、急にそう決まったんですが、今の園は全然なく……呼び捨てにする子も。。(もちろん保護者の前では、くんやちゃんを付けてるみたいですが)

5歳児3歳児0歳児

なーみん

保育士, 保育園

42021/09/23

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

転職した園は、子どもたち全員を〇〇さん付け、あだ名呼びは禁止です。 園によって様々ですよね…転職してつくづく実感しています。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会についてです。 クラスにグレーかな?と思う子がいるのですが その子が運動会に出られるか心配です。。 特に遊戯は衣装も着てくれないし 練習でもクラスから離れてフラフラしています。 あと4日しか日にちが無いのですが あと4日どう声をかけたり配慮をすれば いいでしょうか? 皆様のアイデア聞かせてください!

グレー運動会3歳児

幼稚園教諭, 幼稚園

42021/10/11

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

保護者に衣装が着れなくてと話せるならば話しておうちで着てみてもらうのも方法の一つだと思います。 私のクラスにいたグレーの子はそれで着られましたよ♪ もしくは 普段の子どものそういった姿を見てもらえる機会と思ってありのままで運動会をするのもありかと思います。 もしかしたら当日は着て参加するかもしれないし もっと嫌がるかもしれませんが それはそれでその子どもの姿なので嫌がりながら参加するよりもいいのかなとも思いました。

回答をもっと見る

遊び

3〜4歳児の秋の遊びのアドバイスをください! 土曜日保育なので私1人と園児1〜3名でできるもの。 秋を感じることができる遊びを、室内と屋外(公園)バージョンを教えてもらえると助かります。

季節の遊び公園4歳児

ゆーらしあ

看護師, 認証・認定保育園

42021/10/06

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんにちは。4歳児担任しているものです。 室内だと ・新聞紙でお芋をつくってお芋掘り体験(大きなポリ袋で大きな芋をみんなで作ったこともおります) ・とってきたどんぐりや落ち葉を画用紙の上に置いて、うさぎや動物の顔を作ったりして秋を感じる表現遊びなどいかがでしょうか。 室外ですと ・まつぼっくりやどんぐり拾いや、落ち葉の絨毯を作ったり。 秋は遠足の季節なのでレジャーシートをひいて遠足ごっこなどもよく行いました。 少しでもお役に立てると嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園内研修のため、外部から来園される方へクラスの子どもたちの実態を書面にしなさい。と上から指示を受けました。 子ども同士の関わりや興味のあることなどを書いたらいいよと言われたのですが…イマイチピンとこず。 こういう書類の雰囲気と言いますか、こうあるべきものというような書式がありますか? 園としての初の試みで園内研修を行うため前例がなく右往左往する毎日です。 教えていただけると嬉しいです💦

園内研究3歳児担任

ぐるんぱ

保育士, 保育園

22021/10/04

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

わたしの園でも書面は提出しますが、特に形式はないです。 もしかしたら園によってあるところもあるかもしれません。 園内研修のために日々の保育をしているくらい大変ですよね(>_<) 頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少3歳児です。 戸外遊びから部屋に入る際(靴を脱いでシューズを履く、手を洗う、帽子や水筒を置く、トイレへ行くなど) の準備がなかなか進まない子がいます。 「○○(次の活動)がはじまるよー!」「○○(すること)さたら座りましょう。朝の会を始めるよ!」など声をかけ手はいるのですが、朝の会が始まっても焦ったり急いだりする姿が見られません。 特に何か持っているということも無く診断が出ているわけでもありません。 カウントダウンをすると急ぐ姿は見られるのですが、それが無ければずーっと座っていたりぼーっとしたりふらふらしています。 この間、午後からの預かり保育の際、当番で先生が入れ替わりになるのですが、おやつの際、年長の先生が入って下さり、25人中6人くらいの子が外で手を洗ったりしていました。何人かの子は部屋の中で水筒の準備などをしていました。 その様子を見て、「もー、年少どうなっとん!?年中になったらどうするん!?どんだけなん!?これじゃダメじゃろ!」という感じの事を言われてました、、、💦 年少で急ごうとする子もいるため、頑張っている子もいますが、確かに、遅い子は日中もゆっくりです。活動中はそうでも無いのですが、身支度(靴、手洗い、トイレ、帽子水筒の片付け)などがゆっくりです。お当番さんが出てきてもゆっくりお茶を飲んだり手を拭いたりしています。 急ぐことを伝えますが 、自分の席に行くまでマイペースです。 焦らせたい訳では無いですが、「待たせているから急がなききゃ」とうい気持ちや 部屋に入るまでの流れで、カウンドダウンなどではなくほかの先生が入られた時でも行えるよう持っていきたいのですが、なにか良い案などはないでしょうか。

3歳児保育内容幼稚園教諭

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 病院内保育

52021/10/03

ふわりん

保育士, 保育園

子どもたちが思ったように動いてくれないと保育者側も焦りますよね💦 その遅い子たちがどうして遅いのか?というのを様子や行動から分析して理解することをまずしてみるといいのかな、と思います。 同じように遅くても、一人ひとり微妙に理由が違うことがあります。 それがわかると、それぞれの子たちへの声かけの方法などの対応がわかってくると思うので是非よかったら見てみてください。 大体急がない子は次への見通しがやっぱり持ててないので、個別に対応することが必要になると思います。準備の流れやそもそもの生活の流れを覚えていないなど。忙しいと思いますが、なるべく補助の先生にも対応方法などわかったら伝えて手伝ってもらって頑張ってみてください。 あと少し長期的なことになるかもしれませんが、日々の中で関係作りを意識して一緒に楽しんで遊んだり、関わって個性を尊重しつつより良い育ちへのイメージが担任間で共有し合えるといいと感じます。個別計画を立ててみるのも良いかもしれません。そうすると、補助で入ってきた先生にも対応の仕方をその場で伝えることもできて冷静になれると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

2ヶ月後に生活発表会があります。 3歳児を担任していますが、オペレッタと合奏を何にするか迷っています。 何かいい案があれば参考にしたいです。

発表会3歳児

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

22021/10/02

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

3歳児の時にやった、赤ずきんちゃんにおまかせ!というオペレッタが可愛くてとても舞台映えして良かったですよ! 歌も覚えやすくて可愛いです! ちなみにその年の合奏はおもちゃのチャチャチャをしました! 王道ですが、やはりまだ年少なので、覚えやすいよく知っている曲のほうがリズム打ちがしやすいかと思います!

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児担任です。 発表会でオペレッタをしようかと考えています! おすすめのものがありましたら、ぜひ教えてほしいです🐣✨

劇遊び発表会3歳児

アカリ

保育士, 認可保育園

52021/09/25

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは、はらぺこあおむしや、3匹のこぶた、赤ずきんちゃんをしましたが、子ども達も知ってるお話だったので、楽しんで練習でしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

8月に4歳になった子で、上履きを毎回左右反対に履いてしまいます。何度反対だよと伝えてもトイレなどで脱いでまた履いた時に、必ず左右反対になります。上履きはバレエシューズみたいなシンプルなもので装飾も何もないです。絵合わせの中敷きやシールなどがあると思いますが、そういったものを活用することを親に伝えていくしかないですよね…

3歳児保護者担任

あぼかど

保育士, 保育園

62021/09/29

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

もしかしたら、そのお子さんは言葉より視覚での方がわかりやすいのかもしれないですね。 子どもがわかりやすいようにしていってあげるのが一番だと思います😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動についてです。 転職が回数が多いと採用されにくいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

3歳児転職正社員

ハッチッチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52021/09/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

約1〜2年、7ヶ月、4ヶ月くらいで職場をかわっても 公立の場合は特に嫌な顔をされませんが 私立は露骨に嫌な態度を取る園が多いように思います。 私の経験ですが…

回答をもっと見る

遊び

3歳児担任です! 以前の質問と少し似ているのですが 井型ブロックでの遊びの広げ方を知りたいです! 最近は剣意外にも昆虫など作っている子もいるのですが、どうしてもそこから戦いごっこに発展してしまいます🥲

3歳児遊び担任

アカリ

保育士, 認可保育園

72021/09/27

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

うちの3歳児は今ドミノにはまってますよ。♯型ブロックを立てて廊下でどれだけ長く伸ばせるか真剣にしてます。木製のドミノを買ってもらってましたが、小さくてうまくできず、結局ブロックでやってます。これだと走ることはできないですし、且つ、盛り上がってますよ。

回答をもっと見る

遊び

3歳児クラスです。 机上遊びで、自由に製作を楽しめるようにしたいのですが、お絵描き、ぬりえ、はさみ以外に簡単にできるものでおすすめを教えてほしいです* マスキングテープはどうかなと考えているのですが…

制作3歳児遊び

アカリ

保育士, 認可保育園

82021/09/23

ぬーそう

保育士, 保育園

3歳児で机上という環境となると、折り紙はどうでしょうか? 塗り絵などのコーナーでは、クレヨン、クーピー、色鉛筆など、違う素材の筆記具を用意するのも楽しいのではないかと思います。 マスキングテープも楽しそうです^ - ^

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児担任です。 発表会でカスタネットやタンバリンを使った合奏をするのですが、おすすめがありましたら教えてください☃️ 曲はいつも冬らしいものを選んでいるのですが、 4年目の園で候補が少なくなってきました…

発表会3歳児

アカリ

保育士, 認可保育園

62021/09/25

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんばんは(^^) 3歳ではにんげんていいな、さんぽをしたことがあります。 両方ともリズムが取りやすく子どもたちもすぐに覚えましたよ♪

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

保育・お仕事

3歳児クラスのことです。 一人の男の子が毎日園リュックの中にお人形を入れていて、お母さんがお迎えに来るとそれを取り出し抱っこして帰ります。主任は「お人形はその子の心の安定、リュックから出さなければ持ってきて良い」と言って容認しています。 それを見た他の子数名が真似をし、リュックの中にお人形を入れてくるようになりました。 しかしある保護者の方が「お人形を園に持って来るのはどうなのか?先生たちでよく話し合って」と仰って来ました。 私物のお人形を園に持って来ることについて、意見を参考にさせて下さい。

主任3歳児保護者

きのぴー

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/10/11

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私は、カバンから出さないのであれば、問題ないと思います🌟 まずは、その子の心の安定が大切だと思います😌 そして、他の子も持ってきている現状ですが、それもまた自然なことで、そのうちに落ち着くと思いますので、まずは、私は様子をみてみますね!持ってくる保護者には、カバンに入れるのは自由ですが、なくなったら場合、責任はとれませんが。。と一言お伝えすると思います。 まだまだ3歳児、言葉で伝えても理解しにくいこともあると思います。 1年後でも、あの時は人形持ってきてたなーと可愛い思い出エピソードになるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスを担当しています。 クラスに家庭環境があまり良くない(ネグレクトの傾向があるかな)…?と思われる子がいて、私が苦手意識を持っていて関わりが難しいと感じています。 実際、カバンの着替えとかは可哀想なくらいシミや汚れが着いたものばかり、アレルギー持ちなのにアレルゲンの入ったものを家で食べてるのか、湿疹が一年中出ていて全身掻きむしって、酷いところはカサブタがはがれて血だらけになることも多々あり… 皮膚科への受診を何度も進めても、結局ずっと行ってくれず… 子どものことで具体的に言うと、 ・自分から遊びに誘っておいて、「もうやめよ〜!」と突然言い出し遊びをやめさせようとする ・「これ○○ちゃんの!」と友達が持っていたものを突然取り上げようとする(その前に持ってたわけではない) →上手くいかなかったら「先生〜💦」と助けを求めに来る ・しつこいくらい同じことを何度も聞いてくる →「さっき教えたよね?わざと何回も聞かないで」と言っているが、なかなか治らない ↑この時に聞こえないフリをしてみると、答えるまで聞いてくる… ・気を引きたいのか、わざとこちらをチラチラ見ながら悪さをする 去年から担任している子ですが、友達に対してすごく意地悪だけど、先生とか大人には媚びを売る?感じの態度が本当に苦手で… 園長先生とか実習生さんとか、普段見ない相手には全力で甘えに行ったりもしていて、そういうのも含めて多分親の愛情不足なんだろうと他の先生方とも話していますが。 多分、親(特にお母さん)にそうやって意地悪じゃないけど、普段から相手にされていないんだろうとは思うんですが、やっぱりいけないことは「これはダメ」って伝えてしまうし、わかっていてもイラッとするので、気づけばずっとその子ばかり叱ってしまい… 「せめて園では優しくしてあげなきゃ」とは思いつつ、気づけばその子に冷たくしている自分がすごく嫌で… 皆さんの園にはそういうお子さん(愛情不足みたいなのを感じる…?)っていらっしゃいますか? それと、そういう子に園ではどう接して行けばいいか、なにか具体的なアドバイスを頂けたら嬉しいです。

2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12025/10/11

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 文だけで見ると愛着障がいなのかなぁと感じました。ネグレクトによる甘えや友達の物を取ることでトラブルを起こし先生の目を自分に向けるなど当てはまるものはありますよね。 保健センターの健診はきちんと行ってるんですかね。当園でもネグレクトではないけど、多動で癇癪を起こしやすい子がいて 生まれて一度も健診に行っていないと聞き 園での様子を伝えて、行ってもらいました。やはり気になるということで発達検査まですることにはなっています。 湿疹が、出ているのにほおっておいてる所は虐待の域に入ってきますよね。 食べさせてないわけではないけど、身体にでているにも関わらず原因を調べない、治そうとしないのは親の養育拒否でもあります。 駄目なことはやはり伝えて上げる必要はあると思います。本人のためにも他児のためにも。 私もこの子合わないなぁと言う子はいます😅 でもやはり保育士として前園児に平等で対応しなければいけないなぁと思い、こういう所はすごいなぁいい子だなぁと思う所を探し、褒めてあげるようにはしています。何かはあるはずです☺️ あくまでも個人の意見ですが児相までいかずとも保健センターに、情報だけは伝え ておいたほうが良さそうな気がしました。 答えになっていなくてスミマセン

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児担任です。 来月に発表会のようなものがあってそこに向けて和太鼓を練習しています。 ある子がリズムを覚えようとしない、なんとなくやっているなどとやる気がなく、叱ってしまいました。和太鼓が嫌と理由で欠席しました。 叱ることは良くないと思いつつ、つい叱ってしまいました。モチベーションの上げ方や練習時の声掛けに難しさを感じます。 どのようにして本番に向けてモチベーションを上げていくのがいいでしょうか?

発表会5歳児担任

n

保育士, 保育園

22025/10/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

◯◯くんのこんなところがかっこよかった!とか、練習の後に 意見会するのはどうですか? 周りの子からも褒められて 嬉しいかも☺️!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

~3000円~4000円~5000円5001円以上給食は無料職員に給食の提供はないその他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/10/18

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/10/17

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/10/16

産休まで産休1か月ほど前妊娠中期から休んでいた妊娠初期から休んでいた妊娠と同時に退職妊娠経験はないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/10/15