1歳児」のお悩み相談(50ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

1471-1500/2475件
遊び

ビリビリ遊びのほか、おすすめの新聞紙遊びを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

遊び1歳児担任

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82021/11/26

ぴよ

保育士, 保育園, 認可保育園

丸めて的当てゲームやカゴに入れて遊んたりしていました! あと、段ボールも用意してビリビリした新聞紙を入れてお風呂に見立て遊んたり、洋服の形にちぎって着させたりもしていました!子どもたちはどれも喜んで遊んでいましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士です。8月半ばまでフルタイムで勤務していましたが、以前からあった腰痛が悪化し今は時短勤務でゆっくり働かせていただいています。軽度のヘルニアとのことでした。保育士さんはヘルニアで悩まれている方多いですよね💦コルセットを巻いて仕事をしていますが、1歳児担当なので抱っこをしますし帰宅すると5歳の息子もまだまだ抱っこをせがんでくるため40代半ばの身体は悲鳴をあげています…😂 腰痛をお持ちの先生方、何か対策されていることやこれをするとラクだというようなことがありましたらぜひ教えていただきたいです(^^)

パート1歳児保育士

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/11/29

るるの

保育士, 認可保育園

1歳児、抱っこ多いですよね(汗)。よくいわれることですが、腰を落として、足を前後に開いて抱き上げる、朝夜にストレッチする、をやっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは制作を作る時どんなものを参考にして作っていますか?アプリ、SNS、保育雑誌などおすすめなものがあれば教えていただきだきたいです。

制作乳児2歳児

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/11/26

るるの

保育士, 認可保育園

インスタで検索すると結構出てきます!よく見てます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2月、3月で乳児が作れる制作でみなさんにアイディアをお聞きしたいです。手形や足形などありきたりな物が多くなってしまうので、教えてください。

制作乳児0歳児

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/11/26

すー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

2月でしたら節分、3月でしたらやはりお雛様でしょうか。 黄色のポリ袋で鬼のパンツに見立てて作り、黒画用紙を切って裏面に両面テープをあてがったものを剥がしてもらったり、一緒に貼ったり、シールにしたり、、、 簡単鬼のパンツです!壁面飾りではないのですが着て会に参加すると楽しかったですよ^ ^ ご参考までに!

回答をもっと見る

手遊び

冬ならではのおすすめの手遊びありますか? またそこから製作遊びに結びつけれたりしたら知りたいです。 よろしくお願いいたします。

保育内容1歳児正社員

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32021/11/26

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

何歳児クラスのお子さんですか?★ 1〜3歳くらいでしたら「こんこんくしゃん」の歌を歌いながら手遊びをしているんですが、その歌を元に動物を作ってパーツを描いたり貼ったりしてもらった上で、マスクを指スタンプや吹き絵やマーブリングなどでオリジナルで作ったことがあります!とても喜んでいて素敵な作品になりましたよ(*'▽'*) 是非参考までに!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもたちに会いたいけど会いに行けない。 凄く辛いです😢 なんでこんなことになったのかな。 落ち込んでばかりは良くないけど、考えてしまう。

1歳児正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/11/22

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

とてもよくわかります 子どもたちのせいではないですからね 別れは辛いけどまた出会いもありますよ♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

くよくよ考えていても仕方ない。他人から何を思われようが私は私やから自分のしたいことをする! 園に行きたいとは思わないから郵送で、診断書出しに行きます。 週の始まり、みなさん頑張ってくださいね!! 私も今できることをして頑張りたいと思います!

1歳児正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/11/22

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

私も郵送しました それでいいと思います^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここに書くことではないと思いますが、書かせてください。すみません。 好きで戻った保育士なのに、一緒に組んでいた1年目の先生が適応障害と診断され、私と同じ部屋にはいられない、手が震える、泣けてくると言われ、私は、加害者、いじめた側、後輩指導が出来ないのなら、系列園に行き、後輩指導のやり方を学んで来いと異動を命じられました。 私も、きつく言い過ぎてしまっていたことは反省しなくてはいけないし、直していかなくてはいけません。 ですが、こんなことになるまでに、私自身もたくさん悩み、子どもたちの命に関わることは何回も注意し、アドバイスもしていました。ですが、直そうとしなかった。相談もなく保育を進め、個人の仕事だけして、クラス全体や園全体の仕事はしていない、やる気のない新人が残って今も保育をしているのがすごく嫌です。 園長や主任レベルの先生に気に入られたほうが得して勝つんですね。 園長や主任はじめ上の先生にも、こんな状況なのです。と説明しても取り合ってくれませんでした。 保育士、一人の頑張りを認めてくれない、問題を起こしたら飛ばす、すごく理不尽な職場だな。と残念です。 そんな私も、適応障害からくる抑うつ状態と診断され1ヶ月の休養をしています。 長い投稿、すみません。

1歳児正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/11/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

いちごさんは悪くないし、自分を責めないで… どこにだって 要領よくたくましく生きてる人はいます。私は 要領よいより要領悪い、どんくさい(私のことです!)方が伸びしろがあるように思います。 近年、職場で思うことですが…10年目前後の子が新卒や経験者枠 1年目を指導する、1年目、2年目、3年目で主担。しかも相方は自分の母くらいの歳だったり20くらい上の非正規…キツいし、いっぱい いっぱいにもなると思います。 今回の件で いちごさんは大成長できた!と思って胸を張って良いですよ。きちんと サポートも指導もできない職場もどうかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園内研修(院内保育所)で救命救急やりました。 「AEDの使用をする時にはエピペンを使いましょう!」 「エピペンは誰でも打てるし副作用もない!」 と、豪語する院長。 医師が処方してないエピペンを、保育士が勝手に診療所から持ち出して打っていいとのことでした。 0歳の子どもでも、体重が15kg以下であっても、大人用を使用して良い。「おかしいな」って思ったらバンバン打っちゃって。 「使用期限近いヤツは、疲れた時にちょいっと打ってから帰ったらいいんじゃないですか?」と、笑いながら雑談までしてました。 他の保育士の方も、何も疑うことなくエピペンを使用する流れを確認していました。 誰も疑問に思わないことも、そんなことを言う院長も信じられません。働くことに恐怖を感じました…

0歳児2歳児1歳児

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

162021/11/23

たつ

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

こんにちは! エピペンってそんな栄養ドリンクみたいな扱いでいいのですか?っ怖くなりますね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職するということ園の先生に伝えようと思っているのですが、退職の意向を伝える順としては、主任→園長だと思うのですが、その主任が今、育休中で園にいないです。この場合、どうしたらいいですか🤔? 育休中でも、主任に話したほうがいいですかね?

主任園長先生退職

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/11/24

夕凪

保育士, 保育園

お疲れ様です。 退職に関しては、一応いちごさんの直接の上司である主任に相談するという事になるのですが、育休中と言う事なので、園長に直接言っても大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

秋の落ち葉遊びアイデア教えてください♩ 散歩先でできるものが嬉しいです! なにか袋など持っていけばよいアイテムもありますか?

散歩1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/11/23

tanahara

黒画用紙を細長くしてゴムをつけ、被れるようにする。両面テープをあらかじめ貼っておき、拾った落ち葉を貼るとインディアンのような飾りになります! 私は帰ってからさらに拾った葉っぱでフロッタージュ楽しみました!

回答をもっと見る

行事・出し物

0〜2歳の親子ひろばで、クリスマス会を企画中です。 親子で楽しめる簡単なゲームあそびをしたいのですが、アイディアがあればぜひ教えてください! 今考えている案は、 ・段ボールのソリでプレゼントはこびリレー ・宝探し(オーナメント探し)をして、クリスマスツリー飾り などです。 どちらも動き回るあそびなので、座ってできるような遊びも取り入れたいなと考えています。 ご意見いただけると嬉しいです!

乳児0歳児遊び

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

42021/11/20

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

Xmasではないですが、、、 最初に質問を決めます!(いくつかの質問を事前に決めておいてくじ引きします) みんなで輪になって好きな音楽に合わせてプレゼント(本物ではなく、手作りのプレゼントBOX)を順に回して行きます。 音楽が止まった所でプレゼントを手にした人が、事前に決めた質問に答える! というゲームが盛り上がりますよ! 例えば好きな遊びは?等の質問で、保護者の所で止まったりすると大きな笑いがおきたり!笑 ただ、0.1クラスでは少し難しいかもです!2歳児になれば十分楽しめましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

進級にむけて、1歳児クラスでできるようになっておいた方がいいことってありますか? 園の方針などによって異なるとは思いますが、どんなことが挙げられるか気になりました! 参考までに教えてください♩

1歳児担任保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/11/23

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

身の回りのことじゃないですかね? 着脱とか食事とか。 2歳児クラスになったら、職員の人数も減るだろうし、身支度は少しずつ練習した方がいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は、コピー機の設定がおかしくて思った通りに印刷出来なくて、することたくさんあったけどあまり出来なかったから、少しずつ時間見つけてやろうと思う☺ 今日は未満児会議だー💦 さぁ、今日も頑張ろうー!!

認定こども園1歳児正社員

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/10/26

つきつき

保育士, 保育園

頑張ってください☺️👍

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さいこどもさんがいらっしゃる保育士さんは、今どのくらいの時間、日にちで働かれてありますか?日々仕事と家事育児に追われております。教えて下さい。

3歳児パート1歳児

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

92021/10/31

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

1歳、3歳の子供がいます。2児の母です。 上の子の幼稚園の関係で9:30から14:30の5時間勤務です。 それの週4日働いています。 それくらいが丁度いいです🙂

回答をもっと見る

施設・環境

制作や工作の時に子供が口に入れトラブルにならないように工作材料などは厳選されていますか? また壁面工作なども手が届かないところに貼る又は展示するなどんな工夫をされているか教えて下さい。

工作0歳児1歳児

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

42021/11/19

ぬーそう

保育士, 保育園

壁面製作は子供達の手の届かないところに貼っています。 また、制作の方法を工夫しています。 必ず目の行き届く人数で、工作組と、自由遊び組に分かれて保育をします。 制作を担当する保育士と、子ども1-3名、その他のグループにわかれることで、誤飲などなく安全に制作をしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ先なのですが、1月末に研究保育を控えています。正月遊びをしようかと思っていますが、なんせ012歳児なのでどんなことをしたらいいか、、、何かアドバイスがあればよろしくお願いします♪

0歳児遊び2歳児

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62021/11/19

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

凧を作ってから、外でみんなで遊ぶ。 簡単なこま回し、福笑いぐらいですかね?? 未満児さんだとなかなか難しいですね😓

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児です。 作品展をするにあたって、各クラスのトピックスを 提出しなければなりません。 私のクラスは、1人1枚の絵と今まで作ってきた製作1つ、 更に今使っているおままごとのおままごとのかばんを飾り、その横に子供が実際にそのカバンを使っている写真を飾るつもりなのですが、 私たちのクラスはこんな物を作りましたてきな、 トピックス、どのように書いたらいいのかわかりません。 アドバイス下さい、涙

保育内容2歳児1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/11/21

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

基本的に0歳児で制作は無理なことだと思います。ほぼ大人の手ですることになるし、口に入れるし。 手形あそびをしたものをこちらで季節に沿った、今ならクリスマスツリーの形に切るとか。 といっても、園の方針がありますもんね。 作ったときの子どもたちの様子を伝えたらいいのではと思います。 手をどんなふうに動かして、どんなところに集中したのか。 かばんをどんなふうに使ってるのか。 そこにはどんな育ちが見られているのか。 5領域や指針に当てはめてみて、保護者のわかりやすい言葉でトピックを書くといいと思います。 楽しんだことをこちらが形にして残すくらいでいいと思います。

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスの担任をしています。室内での遊びがありきたりになってきてしまっているので、おすすめの室内遊びを教えて下さい。

部屋遊び1歳児

もか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62021/11/07

とまと

保育士, 保育園, 学童保育, 事業所内保育

こんにちは、私も一歳を見ています。発達的な玩具の他に【安全な廃材】を提供しています。玩具ではなく、なんの変哲もない廃材なのですが、子どもは「これなんだろう?」と探索と探求をしますよ♪もしかすると先輩から「これが何なの?」なんて言われてしまうかも知れませんが、探究心や認知能力を高める上で近頃有名な手法です。よろしければ参考までに

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任、保育士2年目です。 朝の会やスキマ時間に 子どもたちに見せてあげられる物(ペープサートやブックシアター)をどれだけ持っておられますか? 私は、アンパンマンのペープサートとまあるいたまごの ブックシアターしか作ったことがありません。 よく使うのは、ペープサートです。 やはり、割り箸をさしたペープサートが1番 使いやすいですか? はたらくくるまを題材にした物も作りたいのですが、 カード形式にするか、ペープサートにするか なやんでいます。 +で、こんなのあれば楽しいよー!これ人気だよー! などがあれば教えていただけると助かります。

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

102021/11/15

わか

保育士, 保育園

エプロンシアターが一つと、指人形を作ってよく使っています。指人形は手のひらで握れるサイズのものにし、初めは指人形とお話を楽しみながら途中で呪文などかけてクルクル手を回しながら指人形を指している指と何も挿してない指を入れ替えるとどこかに消えたように見えて、びっくりしてくれますよ。探してるふりをして子どもたちの服から取り出すようにしたり、エプロンのポケットから取り出すフリをしてまた指を戻すととっても嬉しそうにして喜びます。とっても集中してみてくれるのでオススメです!あとは動物カードでチラッと見せて何か当てたり、クイズみたいに鳴き声や色体の特徴などでカードの裏にいる動物を当てるなどして遊んだりしています!何も作らなくてもハンカチを使って何が出来るでしょう〜と子どもたちの前でして見せるだけでも集中してみてくれますよ〜。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の近くを通ると胸が苦しくなり、片側顔面の痙攣があり、考えるだけで泣けてくることが多くなってきたので、病院へ受診したら、適応障害からくる抑うつ状態と診断されました。そのため、昨日から1ヶ月の休養が始まりました。こんなことになって、私自身戸惑っています。今回の件で、人間関係、後輩指導は難しいなと改めて思いました。

1歳児正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/11/21

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

保育士さん。色々悩む事も多いですよね。私は、事務員として5年位仕事をしていたんですが、務めていた園では4人がうつ状態になって休養しました。園によってもカラーが違うし、合う合わないがあると思いますので、無理はしないようにゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

遊び

私の園では毎月の遊びが設定されていて、今月は"上半身を使って遊ぼう"というテーマになっているのですが、何か上半身を使う運動遊びがあれば教えていただきたいです。(なるべく上半身に特化したものだとありがたいです。)

部屋遊び運動遊び遊び

ゆっこ

保育士, 保育園

52021/11/20

ぽぽちゃん

保育士, 保育園

鉄棒や保育士の腕などにぶら下がり遊びや手押し車はどうでしょうか? あとは保育士がかごなど持って玉入れなど。 1歳児さんには難しかったらすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、1年目の先生が適応障害でしばらくお休みすると園長から言われました。1年目の先生は、私が無視してる、園に行くと涙が出て、震えると言っていたそうです。私も強く言い過ぎてしまったこともあります。こうなったのも私の責任です。人間としてだめですね。消えてしまいたいです。

1歳児担任保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/11/15

pikamaru

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園

毎日お仕事お疲れ様です。 少し気になっていちごさんの今までの質問などを見させて頂いたのですが、 前からとても悩んでらっしゃったのですね、、、周りのサポートが欲しかったですね。。。 今回は新人さんの方が先に潰れてしまって園長先生などに伝えたようですが、 今までの質問を見る限りいちごさんも潰れてしまう寸前のように感じられます。 大人同士、保育士同士といえど、人間ですから、合う・合わないがあると思います。 全くの部外者なので原因や、どちらが悪いといったことは分かりませんし軽率なことは 言えませんが、きっといちごさんもいっぱいいっぱいで頑張って来られたのだと思います。 消えてしまいたいだなんて言葉が出るくらい、思い詰めていらっしゃるのですね、、(;;) 難しいことだとは重々承知ですが、どうかご自分を大切になさって下さい。 相談できる人や場所もきっとあります。毎日起きて、出勤して、お仕事しているって本当にすごいことです。少しでもいちごさんが休めますように。気持ちが軽くなりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アプリの連絡帳を使っている園の方に質問です。 園側としてはどうですか?? アプリの連絡帳を使っていても、お昼寝中に送信?しなければならないのでしょうか?? それとも何時までに書いて一斉送信、みたいな感じですか? アプリを使ってみてどうですか??楽になるのでしょうか??

1歳児正社員ストレス

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62021/11/01

すけぼー

保育士, 保育園

私の園では写真等入れられるので様子がよく見れて保護者の方も喜んでくれています♪ 文字で書くより伝わりやすいので、話も弾みます! 私の園では午睡の時間に送信しています!お迎えまでに送信しておくとお迎えの時に話せるので、、(*´꒳`*) 一人一人にその都度送っちゃいますよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

小児歯科もやっている歯医者の託児所で働いています。 治療が終わった後、ご褒美としてガチャガチャが出来ます。 先日、1歳児くらいのお子さんがガチャガチャをしようとした時に、3歳児のお子さんが手伝おうとしてくれようとしたのか、ガチャガチャのケースを開けてしまいました。 1歳児のお子さんは勝手に開けられた、または自分で開けたかったのか泣いてしまいました。 手伝おうとしてくれたお子さんは保護者の方に何してるの?と怒られ泣いてしまいました。 お子さんも保護者の方も、お互い嫌な思いをさせて帰してしまいました。 この時、どのような声掛けをして対応するべきだったのでしょうか? 個人的な思いとして、お子さんには出来るだけ怒ったりしたくない思いが強くあります。 でも、良くないことは伝えるべきだとも思います。 皆さんの意見やアドバイスを参考に勉強させて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

新卒3歳児1歳児

ベリー

保育士, 認可保育園

42021/11/20

すー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

コメント失礼します。 1歳の子も3歳の子も、自分の思いをまだ上手に言葉で伝えられない年齢ですよね。3歳の子は善意でしてくれようとした事、保育士が仲立ちをして教えてあげられたらと思います。 お互いの気持ちを汲みこちらが言葉にしてあげる事で、案外すぐ泣きやんだりしますよ。3歳の子には「お手伝いしようとしてくれたんだよね、ありがとね」1歳の子には「どーぞってしたかったんだって!ありがとね〜だね」もしガチャガチャがもう一度出来るのであれば1歳の子にはもう一度自分でさせてあげても良いですし◎ 状況的に意地悪でした事ではないと思いますし、怒らず気持ちを代弁してあげるだけで大丈夫だと思いますよ☺️ 保護者の方にも同じように状況を説明出来れば安心すると思います◎ 歯科医院という特殊な職場でも子ども同士のトラブルはあるものですよね。あまり気落ちしないで下さいね。お互い頑張りましょう☺️

回答をもっと見る

愚痴

10年目大先輩。変なタイミングでいなくなって事務所にこもっちゃって、そのタイミングでトラブルが起きたらトラブルが発生した場所にいた保育者のせいって何?

トラブル1歳児

くまくま

保育士, 保育園

12021/09/20

つきつき

保育士, 保育園

現場では、ただでさえ人手がもっとほしいのに、いなくなられたら困りますよね💦 しかも1歳児なら、目が離せない時期なので尚更、、、

回答をもっと見る

施設・環境

うちの0~2歳児さん、絵本は大好きなんですが 大切に扱えないためすぐビリビリになって、絵本棚からどんどん絵本が減っていきます。 大事に使うことを伝えられるようなペープサートや絵本などご存知でしたら教えていただきたいと思います。 また絵本などはどれくらいのペースで新しいのを入れてますか?新しい本をおろすとき何か補強とかされてますか?

環境構成絵本乳児

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

92021/11/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ペープサートや絵本で知らせるより破れたその時に本は大切、破いたら本が痛いなどと話し その場で直すのが1番です。 2歳児クラスになれば 物の大切さを理解できてくるので 私は自分が小さい時読んでもらった絵本でクラス(2歳児クラス)の子どもたちに絵本の大切さを話しました。

回答をもっと見る

感染症対策

1歳児クラスのフリーで働いています。勤務園は朝から水様便が出ている子も受け入れを認めているのですが胃腸炎などの感染症だとあっという間にクラスに広がりそうで受け入れするのが怖いです。第一下痢や水様便が出ていると体力も消耗しますし子どもに無理をさせているようでかわいそうです😢何回も続く場合はお迎えを要請しています。皆さんの園は水様便が出ている場合にどのような対応をされていますか?

私立乳児パート

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62021/11/18

ぽぽちゃん

保育士, 保育園

以前勤めた園ではやはり何回か続いたら保護者に連絡でした。 子どもを預けた託児所では三回で連絡が入りますと説明資料に明記されてました。 1歳児さんだと動き回っておもらしの可能性もありますよね。 使い捨てエプロン、マスク二重、使い捨て手袋のあと手指消毒で対応しても蔓延するときはしてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。 私は東京の認可保育園に勤めています。 現在1歳児12人クラス(1名全介助の支援児)の担任をしています。 職員体制は支援児さん付きがいるので正規2人、非常勤2人の4人体制なのですが、もう一人の担任が最近になって何かと「2歳児クラスになったら」と言って人数を減らして保育をしようとします。 抜けた職員は掃除や作業をしています。 私としてはせっかく手がかけられるのだから、出来るだけかけてあげたいのですが、上手く伝えられません。 せめて、年明けからでもいいと思うのですが…。 みなさんはいつ頃から進級を意識した保育をしていますか? よろしくお願いします。

1歳児担任保育士

よこた

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/11/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

早すぎますよ… 今 やっとクラスがまとまってきたところではないでしょうか?支援児もいるのに今からそんなことをケガに繋がると思います。 1、2歳児クラスの減らして保育は2月くらいからします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちに会いたいなー。『せんせ〜い』って言ってくれるの嬉しかったのになー。

1歳児担任保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/11/17

まめしば3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

先生っていってもらえるのって嬉しいですよね! 私も何度も保育士嫌になって次こそ違う職!とおもいますが、結局保育士で探してしまう自分がいます。 魅力もたくさん感じられる仕事だからこそ、難しいですよね。

回答をもっと見る

50

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今潜在保育士なのですが、 また保育士に戻りたくなってしまい、明日園見学に行ってきます。 色々見せていただいた後、質問あるか聞かれると思うのですが、みなさんなら何を聞きますか? ・お子さんいらっしゃる先生がどのくらいいるか ・その方々の正職員とパートの割合 ・正社員の場合のシフト、パートの場合の行事担当と担任の有無 ・先生方の年代のバランス ・先生方が保育をするとき何を大切にしているか ・園長先生が職員にもとめること は聞こうと思ってます。

シフト行事パート

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も同じようなことをお聞きすると思います。 あとは、 おやすみなどの取りやすさについて 給食費などについて など、私なら付け加えて聞きたいと思うことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
お金・給料

ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。

管理職

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13

最近のリアルアンケート

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

43票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/19

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.