1歳児」のお悩み相談(47ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

1381-1410/2476件
保育・お仕事

1歳児クラスの担任しています。低月齢(9月〜12月生まれ)が多いクラスです。 朝の会、帰りの会がある保育園なのですが、みんな4月に入園して1月というこの時期になっても、座っていることが出来ない、紙芝居を見ようとしない(その代わりに紙芝居を読む保育者の隣に座る)子がいます。 月齢は今月で2歳2か月前後です。そんなもんでしょうか。(ちなみに、発達が気になる子たちではないです) ふざけて寝転がって話を聞いたり、わざと変な座り方をしていたりもします。注意してもヘラヘラしているように見えます。 複数の子供がそんな感じで、毎日朝の会が空中分解しております…。 どちらの会も「はじまるよ など手遊び」→「紙芝居or絵本」「朝の歌or帰りの歌」とごく短時間です。 なにかアドバイスあれば嬉しいです。

集まり1歳児保育士

だいず

保育士, 保育園

52022/01/19

ぬーそう

保育士, 保育園

日によって集中しきれない日があるのはそんなものかな?と思いますが…。 クラスは何人ですか? しっかり集中できる子を伸ばしつつ、ふざけてしまう子へのフォロー、絵本や紙芝居、手遊びの工夫などで、もう少し素敵なクラスになれると思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス(月齢は2歳半近いです)の子達。 全く落ち着きがなく座っていられない、話を聞けない、あまり発語がない(ほとんどの子が一語文のみ)こだわりが強く特定の保育者以外が散歩で手をつなごうとすると泣き叫んで拒否する。(オムツ替えなども同様)恐らく来年度担当する子達になると思うのですが、今からクラス運営が心配です。今1歳児を担当している保育者が優しい先生?というか、何しても怒らない先生が多く、やりたい放題、好き放題な感じです。注意すると泣いて暴れるからだと思うのですが、このぐらいの月齢のクラスではまだ普通なのでしょうか?縦割り保育で0歳児も同じ部屋で過ごすことが多いのですが、その子たちの方がしっかりしている気がしてしまい、相談させて頂きました…

小規模保育園保育内容1歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22022/01/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスって 乳児の中で1番難しいように思います。だからといって好き放題はよくないですよね。 イヤイヤ期もあるし、こだわりも強いからイライラも多いけどメリハリは大切なので、怒る時はしっかり怒る、褒める時はしっかり褒める、思いはしっかり聞くが大切なように昨年 感じました。 昨年度 年度途中から1歳児クラス担任でした。14人(来てるのは13か12人、月齢7-3月生まれ)の方のクラス。主担の正規と私たち非常勤2人が仲が悪く、表面上の仲良くをしていた、子どもたちのほとんどが2〜5番目で自由人ばかりで落ち着きがないし、おんぶ要求の子が多くてめちゃくちゃ大変でした。 2歳児クラスの担任(主担)がどう子どもたちに接し ひっぱっていく、いけるかですかね… 今からでも 良いからメリハリをつける、怒る時は怒るなどしていくと良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児16名のクラスです。 担任間の仕事に対する意識のすれ違いに悩んでいたところ、それを解決させるためにと同じクラスの人からグループ別保育をしないか?と提案がありました。 正直今まで受け持ったクラスでグループ別保育をしたことがなく、私自身が初めてのことなので不安です。 どうしたらいいのでしょうか…

保育内容1歳児担任

めい

保育士, 保育園, 認可保育園

92022/01/21

tanahara

やってみてもいいのではないでしょうか? 何事もやってみないことには良し悪しはわかりません。先生たちが毎回バラバラの保育感で接してくる子どもの気持ちに立ってみて。 やってダメならすぐ変えればいいと思います! トライアンドエラーです☆頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

相性が良くないなと思う園児はいますか?保育士なのにこんな風に思ってはいけないと思いつつも相性が合わない子がいます。フリーなので担任と違ってあまり怒らないと思われているようで言い方が悪いですがなめられているなと感じます。まずは仲良くなろうと自由遊びの時間には関わりにいったりするのですが毎日そのクラスに入るわけではないためなかなか難しいです💦皆さんは難しいなと思う子の対応で工夫されていることなどはありますか?

乳児パート1歳児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/01/13

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

人間なので、多少はあるのかなと思います。だからといって、冷たくする等の態度を変えるのはしたくないなと思っています。あくまでも仕事なので。 私は仲良くなることよりも、難しい子が好きなことをみつけます。集中できるものを。担任もフリーも、子どもの様子からそこを発見するのが仕事の1つでもあると思っています。

回答をもっと見る

愚痴

園長が、、、 2歳手前のイヤイヤ期入りかけの子どもに対して 「ウソおおげさ紛らわしい」 って言うんです、、、、、 同じ空間にいるのが嫌になります。 こんなことありますか?

トラブル園長先生0歳児

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

32022/01/05

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

園長先生が、、酷すぎますね。 小さい子が嫌いなのか、、それにしてもその場で口にするなんてプロ失格ですね。 保護者が知ったら怒りますし、先生たちも園長がそんな発言する人だと嫌になるのは当然ですね。

回答をもっと見る

遊び

私は1歳児クラスのフリーですが、少し間を持たせる時用にエプロンのポケットに軍手で作ったひよこの人形を忍ばせていてちょっとした時にとても役に立っています☺️子どもが私のポケットを指差し「ピヨちゃんは?」と言ってくれたりして可愛いのですが、飽きてる子もいるたも他にこのような小道具的な子どもを惹きつけられるものがあれば教えていただきたいです✨

遊びパート1歳児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/01/16

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

軍手のヒヨコ🐣どんなんだろう? 見てみたい❤️子ども達の反応かわいいですね。 軍手だと…女の子の人形を作って(作るといっても針糸は使わず組み立てるイメージ)動かして腹話術みたいにして握手すると子ども達はニンマリ😊します。 あとハンカチでネズミを作って手の平から腕を通り肘まで滑らせます。まるで生きているようなので、釘付けです。怖がりな子は逃げ出します。 作って忍ばせておくのも良いし、時間を稼ぎたい時は、目の前で作り息を吹きかけ命を宿します笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

・2023/3/31(令和5年)が期限日 ・現在、保育園にて勤務中 当時、幼稚園免許状を交付申請するかしないかを選択できる学校でした。私は幼稚園で勤務する予定がなく、10年で失効するという事と更新する気はなかったので、申請をしませんでした。 10年前と違って、子ども園の増加と今年で免許更新が廃止になると聞いたので、将来のためにも今さらながら免許状の交付申請しようかと思っています。 10年経とうとしていますが大丈夫でしょうか??無駄ですかね?? 必要な資料を集めて色々と調べている段階です。 同じような方はいらっしゃいませんか??

0歳児2歳児1歳児

えーゆー

保育士, 認可保育園

62022/01/17

かぼ

保育士, 認可保育園

私も更新忘れてて去年オンライン試験を受けて再発行しました💦 eラーニング出できますよ。 コロナ禍なので試験もオンラインでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス担任です。 この間散歩から帰ってきて、園長に「今日砂場で遊んだでしょ!」と声をかけられました。 よくよく話を聞くと私たちが散歩した先にいた親御さん(一般の方)からクレームが来たそうです。「公園に砂場玩具を持ってくるな。」とも言われたそうですが、理由はわからないそうです。 「謝罪したけど相手の怒りは収まらないわ!」と言われました。 ・相手方も玩具を持ってきていて保護者の方が渡していた姿があったこと ・お子さんを園児から引き離す姿があったこと ・砂場では遊べなかったが子どもたちも広がらずに遊んでいたこと ・1歳でまだ気持ちが伝えられず手を出してしまう可能性を考えて無理に声をかけなかったこと も説明しましたが、聞く耳を持ってくれませんでした。 「私なら一緒に遊べるように声をかけるわ。」と言われましたが、みなさんなら声をかけていますか?またどのように声をかけますか?

散歩トラブル園長先生

めい

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/01/17

みむり

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

大変でしたね… 私たちの場合、公園などに保護者がいたらまずは挨拶をし、一緒に遊んで良いかを確認します。 出来るだけ距離を取りながら、何かしてしまう場合はすぐに離して謝罪をします。 帰る際はお礼を伝えてから帰るようにしてます。 公共の場で、保育園名まで分かってしまう場合余計気をつけなきゃですね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児主担 2年目です 退職についてご相談させて頂きたいと思います。 私自身、1度転職しており新卒で初めて入社した園では 0歳児、副担で、人間関係や園長の職員に対するパワハラが酷く退職し、今の園で働くことになりました。 正直、新しい園でも、2年目なのでまた副担として色々学ばせてもらえると思っていたのですが、入社してから主担ということが分かり、相方のアルバイトの先生にいろいろ嫌味や文句のような事を言われながらやめたい気持ちを我慢してここまでやってきました。 来年度も続けるかをすごく悩んでいて 秋頃の園長先生との面談では、もう少し頑張ってみますと言ったものの最近本当にこの仕事を続けていくのか 迷っている自分がいます。来年は三年目になるのに 保護者対応もすごく苦手で、全然臨機応変に動けない自分にも嫌気がさし保育士自体向いていないのではないかと落ち込む日々です。 続けるなら来年度までと決めているのですが、若いうちに他にやりたいこともあり、保育士を辞めたら事務職とかも考えています。 保育士を続けようかと思っている理由としては、 いつか保育業界に戻った時に 経験年数が二年目より3年目の方がまだマシなのではないかという浅はかな理由です。1年の差くらい変わらないのではないかと言う考えも頭の中にでてきたり、、 この仕事って特に年度途中でやめにくい職業なので とりあえず夏頃まで頑張るとかいう中途半端な気持ちで 働くことは許されないでしょうか。 子どもが好きだけでは続けるのがしんどい仕事だなぁと 日々実感しております。 長々と申し訳ありません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。 アドバイスなど下さると嬉しいです。

正社員1歳児ストレス

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

102022/01/15

tanahara

人間関係、どこにいってもついてくるものでありますが、ストレスになっているならやめた方がいいと思います! 精神的にきついですし。子どもは敏感なのでそう言うの感じとりますよ。 あなたが保育に向いていないわけではなく、たまたま良い人間関係の場所と巡り会えなかっただけと考えた方がいいですよ☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は今、小規模の企業主導型保育所で保育を行なっておりますが、認可保育所で働いていた時期もございます。それぞれに良し悪しがありますし、皆さんも様々に感じておられる事と思います。 今現在、採用を担当していることもあり、皆さんの『この施設を選んだ理由』『この施設で働いてよかったと思う理由』『この施設をやめた理由』を施設の特徴とご自身の働き方(時短パート等)と共に教えて頂き、自社のアプローチの参考や入社に向けたプッシュの参考にさせて頂ければと思います。 また、人から聞いた話でも教えて頂けると参考になりますので宜しくお願い致します😌

パート2歳児正社員

みっちゃん

保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場, 小規模認可保育園, 園長

102021/12/20

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

以前働いていた保育園の話です。 当時はアルバイトからの正社員となりました。 家から近く、新規開設の園だったので、アルバイト先として選び入社しました。当時学生だったのですが、年の近い先生たちも多く、また新規園だったこともあり、一致団結していろいろな行事や日々の保育に取り組んでいたことがとても楽しかったです。 同じ会社内の系列園への異動も数回あり(自分の希望で)、合計15年ほど働きましたが、働けば働くほどだんだんと会社自体の事務管理のずさんさなどが見えてきて嫌気が差してしまい、退社しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児で噛みつきが多いかと思いますが、噛みつきを防ぐ方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

私立1歳児保育士

たけ

保育士, 保育園

42022/01/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

完全に防ぐは無理なので、担任間の仲を良くする(表面上でも子どもは落ち着かなくなる) 要マークの子どもを主に見る保育士を決める、少人数で過ごす時間を作る。 少人数で給食前後まで過ごすことがクラス、子ども一人ひとりが落ち着く1番の方法ですが もう1月。今からでは遅すぎるので要マークの子どもとじっくりあそんでいくのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

去年私が提案したチェーン入れるためのペットボトル 「下痢嘔吐が流行ってて飲み口があるから飲んじゃうからダメ」と言っていつのまにか捨てられてた。 今年のクラスでは出してるのね。まだ下痢嘔吐流行ってるしコロナ患者(保護者)も出たのにね。人で簡単に翻すのね。

1歳児

ふわりん

保育士, 保育園

12021/05/08

りい

保育士, 認可保育園

コメント失礼します。 下痢嘔吐が流行っていて感染してしまう恐れがあるのはとてもわかりますが、 捨ててしまうのは違いますよね。 提案したふわりんさんにもきちんと話してからどうするか決めてほしいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスです 子供に人気な1月、2月の歌を教えてください! 早速明日から覚えて子どもたちの前で歌いたいと思います。 今クラスで人気なのは、コンコンクシャンです

2歳児正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

82022/01/10

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

コンコンクシャン、楽しい歌ですよね。 『北風小僧の寒太郎』はいかがですか? カンタロウーのリピートが盛り上がります‼️ 『冬でござんす ヒュルルルルルルン』の古臭い聴き慣れないひびきにハマる場合があります。笑😊 まぁ0歳だとカンタロウーは言える子いるんじゃないかな? あとは手遊びを考えて歌えばどうでしょう?

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスです 年末にだるまの制作をしました。( 画用紙にぬたくりしたやつをだるまの形に切り抜きました。 ) お正月制作、あと何個かやるべきだと思いますか? 1歳児クラスでは、お正月制作だけでも3つくらいやっていて。 お正月制作以外に、1月にこんな制作がいいよー! って言うのがあれば教えてください。

2歳児正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52022/01/11

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

去年は絵馬を作ってみました! 中心に干支を作って、周りはシールで飾り付けました! 無理に作る必要はないと思いますが、娘の保育園ではニット帽に毛糸を貼り付けたり、雪だるまを作ったりしていました!

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児担任です。 2月に保育参観が予定されていて、その内容を考えています! 親子で製作をしてそれを使って遊びを楽しむ…など その他いいアイデアがあれば教えてください!

保育内容遊び1歳児

め る く

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

32022/01/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

参観で作ってもらってるわけではありませんが… 勤務市では毎年、マイ人形を保護者に作ってきてもらっています。ボディは 担任が作ります。作ってきてもらった人形であそびこんで発表会で人形を使っています。 2歳児クラスですが…10月末の参観で親子で作ってもらったのは カラービニール袋ではっぴ、百均で買ったカバンに子どものマークを写すか見て 書いてもらう。をしました。両方 遊び混んで発表会で使いました。 1歳児クラスでしたら、R1のボトルにビーズなどを入れてボトルにお絵かきをするとか…

回答をもっと見る

行事・出し物

1歳児クラスです。 絵本がとても大好きなクラスなのですが、 クリスマス会で見て楽しめる出し物でいい物がありましたら教えてください。

0歳児2歳児1歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/12/13

カフェオレ

保育士, 認可保育園

絵本が好きだと楽しいですよね! 「おおきなかぶ」をクリスマスバージョンにして、クリスマスコスチュームを着た子どもたちがそれぞれの役になりきって、大きなかぶを引っ張ってるつもりが、出てきたのは大きなプレゼントだった!というオチのものはいかがですか? あと、出し物にできるかは分からないのですが、1歳児担任していた時に子どもたちが大好きになり、ペープサートも作ったのは、ごみたろうさんの「まどからのおくりもの」という絵本です。 色んな動物たちの家の窓を、どんなプレゼントをもらったのかと覗くのですが、窓から見えるものとは違ったものを貰っていたという、ページをめくると実は…という子どもたちにウケる展開のストーリーです。 何回読んでも、次のページに待っているオチを期待して子どもたちの目がキラキラします😊 あと、クリスマスのテーマじゃなくても良いなら、お弁当バスは子どもにも親にもウケました😊みんなの衣装姿の可愛さと、出てくる→セリフ→座るの一連の動作ができれば問題ないのでオススメです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

献立を考えています!離乳食や幼児のおやつがなかなか良いのが見つかりません。みなさんの園では、どんなおやつがでていますか?ぜひ教えていただければと思います!

幼児乳児0歳児

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/01/11

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

んーーーー。 あまり変わったものがないのですが、 きな粉マカロニ 焼おにぎり ふかしいも おからクッキー ホットケーキ パン耳ラスク とかでしょうか。 特別なときは、ホットケーキをクッキーの型でくりぬいたり、チョコペンでアンパンマンの絵がかいてあったり… あとはフルーチェ+果物とか… なかなか変わった案見つからないですよね😅アレルギーなども関係してきますしね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつからこんなに人と関わるのが怖くなってしまったんだろう・・大人の方とお話するのが好きだったのに保育士として働くうちに気を使ったりお叱りを受けたりするうちにだんだん怖いという印象しか残らなくて・・萎縮しないで固まらないでコミュニケーションとらないと行けないのに泣くのを堪えるのに必死です(´д`|||)

コミュニケーション1歳児担任

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/01/08

りい

保育士, 認可保育園

初めまして。コメントさせて頂きます 保育士として保護者と関わるのはとても気を使いますし言葉も慎重に選ばなければならない事もありますよね 先生方にももちろん気は使いますし、 自分のために叱ってくれていたとしても やはり叱られるのを好む人はいないですし叱られないようにと思って行動していると萎縮してしまいますし、思うように言葉も出てこないですよね🥲 お話する事が好きだったのならもっと 色んな事お話ししたいですし、もっと前の自分ならこう話せてたのにと考えてしまいますよね 今は怖いという印象が強く今までのようにコミュニケーションを取るのは難しいかもしれませんが少しづつでも以前のようなさやさんに戻れるよう願っています

回答をもっと見る

保育・お仕事

お部屋のお正月壁面は いつまで飾られますか?

2歳児正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42022/01/12

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

1月末まで飾るつもりです。 2月になったら2月の壁面と交換します!

回答をもっと見る

保育・お仕事

この前初めてクレームをもらいました。 1歳児のお子さんなのですが、転んで怪我をしてしまったのが1ヶ月に1回ペースであった為です。正直、その後送迎時に会うのが怖いです。 みなさんはクレームをもらったことはありますか?どのように対応してますか?

怪我対応保護者1歳児

すけぼー

保育士, 保育園

52022/01/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

転んでなど怪我することはあります。怪我の度にどう対応してきたか…保護者が担任に対してどう思ってきたか…などによってクレームに繋がるように思います。クレームを言われたらまず、園長や副園長に相談するのが先です。クレームを言われたのが何時か分かりませんが週をまたぐ、時間が経つことは保護者の信頼を失ってしまいます。休み明け、出勤したらまず、園長か副園長に話し、保護者にはきちんと謝りましょう。 私も昔、保護者から「我が子の身体に傷があるのは我が子が懐いてないさるみ先生がした!」と濡れ衣の苦情を言われたことがあります。所長との話し合いはありましたが保護者との話し合いはなく、所長の威厳を保つため 私が臨職というだけで契約を一方的に切られたことがありました。某政令都市公立保育所での出来事です。 今 働く市の現職場でも 保護者からのクレームはあります。園長や副園長に対応に入ってもらい、話し合い解決します。クラスに1人くらい クレーマーで面倒な保護者はいるものなので クレーマーの保護者とはしっかりコミュニケーションを取っていく、これくらい…とは思わず 丁寧に細かく伝達するように心がけてます。怪我対応は 丁寧すぎるくらいが丁度いいように思います。

回答をもっと見る

愚痴

子どもの泣く声を聞くのが辛い。関係ない友達を突き飛ばす子を見続けるのが辛い。物の取り合いなどの前触れもなく急に友達を噛む子を見るのも辛い。もう仕事に行きたくない。(でも行かないと…)

1歳児ストレス担任

くまくま

保育士, 保育園

12021/05/23

まさお

その他の職種, その他の職場

勝手に泣いて、怒ったり、喧嘩したりと、すごく嫌になりますよね。私も同じ気持ちです。 いつも笑顔で終わる日は無くても、くまくま先生はいつもいてほしい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

都内の保育園です! 雪が降っているとき、たくさん積もっている日は外で遊びますか? 1歳児なので、すぐに体が冷えてしまうため迷っています…。室内で雪を触るなどはしていますが、せっかくなら外で遊ばせてあげたいような…。 みなさんはいかがですか?

1歳児保育士

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

92022/01/06

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

1歳児クラスは15分ちょっとぐらいでしょうか、防寒をしっかりして外です遊んでいましたよ☺︎ そのあとはお部屋にブルーシートを敷いて、桶や大きなバケツに雪を入れて手で触れたり遊んでいました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育経験は長いものの、今までリトミックを正式に学んだ事がなく、なんとなくリズムに合わせて体を動かして子どもたちと遊んでいました。 全くの初心者ですが、簡単に始められるような教材があればオススメ教えて下さい。

3歳児5歳児保育内容

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/01/07

夏みかん

保育士, 認可保育園

私も学校で習ったわけではないので、色々と本で勉強しました。 こちらの本がCD付きで分かりやすかったですよ。 こころとからだを育む1~5歳のたのしいリトミック (ナツメ社保育シリーズ)

回答をもっと見る

遊び

園で行う活動、ご家庭で行いたい活動とかで、 困っていることを教えていただきたいです!

保育内容2歳児1歳児

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

112022/01/02

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

年長の息子が工作大好きで製作物がすぐにいっぱいになってしまうので保管と処分に追われて困っています。あとは絵の具を使いたがりますがどうしてもあちこち汚れるので困ります!!🤣園ではなく家庭での活動です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おすすめのリズム遊び(音楽活動)を教えていただきたいです。 しっかりとしたリズムを刻んだり音符を読んだり することはしません。 現在行っていることは鈴やタンバリン、マラカスを季節の歌に合わせてシャンシャン好きなように鳴らすのみです。 リズム遊び、音楽活動のハードルは低めで何かおすすめがありましたら教えてください(•ᵕᴗᵕ•)

3歳児5歳児遊び

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

42022/01/05

はな

保育士, 認証・認定保育園

「どんぐりどんぐりこーろころ」と歌いながら床を転がって遊ぶ体遊びがあります。リズム遊びにもなって低年齢のクラスでも取り入れやすいです。 楽器は鈴やタンバリンを使うこともありますが、マラカスは製作で子どもたちが自分で作ったものを使ってそのままリズム遊びをするということもあります。 少しでも参考になれば^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒1年目で幼稚園、保育園で勤務しています。 こども園なので運営者が同じで、両施設でフリーとしてほかの先生方の保育などを勉強させていただいています。 勤務園はありがたいことにとても新人の育成に力を入れてくださっていて、主として自分で計画して保育をさせていただく日があります。 そこで質問なのですが、普段1歳児、2歳児クラスでどのような保育をされていますか? 今までに風船遊び、ボール遊び、新聞遊び、クリスマスツリーのオーナメント作りなどの遊びや制作をさせていただきました。 遊びの展開などもまだまだ上手くいかず、その度にアドバイスはいただいているのですが皆さんはどのように遊びを展開し、工夫されていますか? 正職、パート問わずご返答くださると嬉しいです。 よろしくお願い致します🙇‍♀️

保育内容遊び2歳児

だるま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62022/01/02

須夜崎

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童発達支援施設

0、1、2歳児クラスは週1で合同保育をします。 ホールでリトミックや、マルチパネル遊びは子どもたちから大人気です! 室内ではソフトブロックなどのブロック遊びが多いです。

回答をもっと見る

手遊び

お正月系の手遊びを知っている方、 いましたら教えていただきたいです!

4歳児3歳児5歳児

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

32022/01/01

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

コメント失礼いたします。 YouTubeにある『おもちつき』の手遊びが動物がたくさん出てきて可愛らしいのでオススメです! URLです✨ ↓ https://youtu.be/TV5MIvLRJs8

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士二年目です。 来年いっぱいで保育士の仕事自体を辞めようと思っています。 他の職業についたことがある方、おられますか? 保育士と比べてどうだったかなど教えて頂けると嬉しいです( ˘˘ )

2歳児正社員1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

72022/01/03

ぬーそう

保育士, 保育園

私は在宅事務の仕事をしたことがあります。 保育士の経験を生かすことができました。 子育て関連などを、視野に入れた就職先だと得意を活かせるかもしれません^ - ^

回答をもっと見る

行事・出し物

新卒一年目です。節分行事担当になりました。 経験もなくどのような流れで進めたら良いか悩んでいます。 いいアイデアがありましたら参考にさせて頂きたいです。

新卒行事0歳児

モカ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32022/01/05

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

園の今までの行事案などは残っていますか? 私の園は、 部屋で豆まきのお話(絵本) 外に出て、豆を配る 掛け声のお話、練習 鬼登場、豆まき、鬼退治 部屋に戻って豆まきのおさらい と、各お部屋中心の行事です^_^ 頑張ってください

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、子どもたちの作品をどのように保管&持ち帰りされていますか? 作品バッグを使う園も多いと思いますが、どんなものが扱いやすいでしょうか? また、ご自身のお子さんの作品の保管も、工夫されてる方などいらっしゃいましたらぜひ教えてください! 未就園児親子くらぶでも、作品って結構持ち帰るので、簡単に保管できる「作品バッグづくり」をやってみようかな〜と思案しているところです! 素材や形、方法などなんでも構いません。 アイディアがありましたらぜひ教えてください!

子育て支援センター子育て0歳児

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

62021/12/31

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は基本的に画用紙での制作を行うため、パンチで穴を開けて保管しています。 作品を作る場合には、記名した紙袋を用意してもらい、そこに作品を入れて制作後数日で返却します。 都度お持ち帰りにすることで、保管は保護者さんにおまかせしています。

回答をもっと見る

47

話題のお悩み相談

保育・お仕事

昨年度からの持ち上がりで担任しています。昨年度は2人でクラスを担当。そのうちの私だけが持ち上がり進級しました。今年度は別の方との2人担任でクラスを運営していきます。新学期が始まり、仕方のない事ですが、やはり子どもたちは知っている私の方ばかりに色々な事を求めてきます。保護者の方々からも話かけられる事がやはり多く、新学期だけだろうとは思いますが、なんだかもう1人の担任と気まづい雰囲気があります。このような経験をされた方はいますか?

新年度担任

ゆゆ

保育士, 公立保育園

22025/04/14

ちゅん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ありました! しかもどちら側の経験もあります。 自分が持ち上がりでない時は、ペアの先生がわたしと子どもの関係作りを妨げて自分に依存させるような事ばかりされてとても困りました😓 努力して子どもは懐いてくれましたが、保育観の違いもありしんどかったです。 ゆゆさんは気まずいと感じておられるようなのでそういった事は無さそうですが😌 持ち上がり側の時は、上記の事を自分はしないように気をつけてました。 わたしじゃないとダメ!他の人はトントンしないで!という子がいたクラスだったのでとても気を遣いました…笑 なので、子どもが自分を信頼してくれている事を利用(というと言葉が悪いような気がしますが)して、もう1人の担任との橋渡しになれるよう努めました! 子どもにとっても頼れる大人を増やしてあげる事になりますし、もう1人の担任も保育しやすくなり割と円滑に回っていたかなと思います。 わたしの努力の成果かどうかは定かではありませんが、持ち上がりでない側だった時の経験から、少なくともわたしはそんな風にペアの先生が立ち回ってくれると助かるなぁと思います笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

近頃、タイマー等で求人を見かけることも増えた すきまワークでの保育士確保ですが、皆様の園は活用してますか? 懸念事項も多く、自治体も使用を推奨しないため 私の園ではまだ活用はありません。 一番の懸念は不審者や部外者が園に入れてしまうことかなと感じます。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/04/14
遊び

年中年長でハンカチ落としをされていますか? こうしたら盛り上がった!というような遊びの導入やアレンジあると嬉しいです。

幼児

きぬか

保育士, 保育園

12025/04/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私が勤めていた園では年中ではやりましたが、年長ではやりませんでした! その時の遊びのねらいによると思うので、年長でやっていけないということはないと思いますが^_^ みんなが好きなキャラクターぬいぐるみなどでやったことはあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

105票・2025/04/22

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

230票・2025/04/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.