名札について

学生

学生です。もうすぐ実習が始まるのですが、名札は安全ピン以外ならなんでも良いと言われました。どのようなものがいいのか分からないので教えて頂きたいです

2022/05/09

6件の回答

回答する

アイロンプリントがらくですよ。

2022/05/09

回答をもっと見る


「身の回りのこと」のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児を担当されたことある先生に質問です!! ・靴下を履く(脱ぐ) ・靴を履く(脱ぐ) ・シャツやズボンを着る、履く(脱ぐ) もちろん月齢や個人差もあると思いますが、どのくらいの時期から子ども達が自分でも挑戦できるように働きかけてますか? またチャレンジの仕方、補助の仕方で良い方法があれば教えて欲しいです🙇‍♀️✨

ねらい身の回りのことクラスづくり

ポチ

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/07/11

tanahara

オムツ替えや着替えの際、ズボンから練習しています。 子どもの前に履きやすいように置いたり、足を入れるところまでは手伝い、立ち上がって持ち上げるところを自分で挑戦したり、それぞれに合わせています。 今一歳児クラスで、2歳の誕生日を迎えた子もいるので最近やるようにしています。

回答をもっと見る

成功体験

【0歳児帽子かぶり】 落ち着きがないというか、ごそっていうか(笑)。Mちゃんって女の子。ずーっと動き回って、も〜 (-_-)。 外遊びの時、なかなか帽子をかぶってくれない、他の先生が怒鳴って、おでこをデコピンしてもポイって(笑)。 私は背中側からそーっと耳元にささやく作戦に出ました。 「わ〜♡Mちゃん、きゃっわいい♡ どこかのお嬢さんかと思ったぁ。 美人に見える。素敵素敵♡ 帽子かぶってるとさぁ。 まるでプリンセスみたいだよぉ〜」 ぴくっと私を見上げて、まんざらでもない顔で、帽子をかぶるようになりました。 「ホントだ。Mちゃんずっとかぶってる…。 効果あるね!」 と他の先生からも「私も」褒めてもらいました(笑)。 ---------<キリトリ線>--------- 【1〜2歳児の靴下履き】 外遊びの時なかなか靴を上手に履けなくて、それ以前に靴下も履けない。やっぱり怒鳴る先生がいて…(笑)…「できるはず!!」と金切り声上げてて (^_^;)。 この「怒鳴る先生」の見守る中「ほらこうやって靴下を両手で引っ張るのー。泣かんでいいよ。ハナ水たれとる〜。足のゆびは、トンがれトンがれだよ。足に力入れてゆびを開かない〜!トンがれトンがれだよぉ。こっち引っ張って、あっち引っ張って、ほらカカトがはずれた。泣くなー。泣きたいのはこっち。大丈夫。絶対できるようになるから!」 「この靴下の履けない」1〜2歳児さんが、5〜6名います(^_^;)。ずらっとテラスに並んで座って、半時間くらいかかる。(ごめんね、他の先生、保育に入らなくて)お散歩に行くなら、他の子を待たせちゃいかんからコッソリ大人が履かせます。 ただ延長保育で園庭で遊ぶだけの時なら、「はよ履かんと遊ぶ時間がなくなるよ〜」て済むからね。 2歳児のR君。なかなかできなくて腕で涙をぬぐいながら必死(笑)。「ほらっ、できた」その時の涙ハナ水でグシャグシャになりながらニッコリ。(う、美しい??) 担任の先生のとこ行って報告。 「良かったねー」 まーでもこれでこれから完全にできるわけなくて、まだまだ苦戦して、何日〜数週間か、かかってスッと履けるようになるから、ひと山越えただけに過ぎないんだけど、ゆっくりやって、ゆっくり大きくなりなよ。 ---------<キリトリ線>--------- 投稿が長いなー(^_^;)。 ここまで読んでくだすって有難う(^人^)ございます。

身の回りのこと0歳児2歳児

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

62022/10/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

女の子だし、褒められたら嬉しいですよね。大きな声や怒る声より、優しい声がけの方が入ると言いますもんね。できるまでは、手伝っても良いと思いますけどね。手伝いながら、だんだんできるようになりますからね。ゆっくり見守る姿勢素敵だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

すぐ拗ねる子への対応に悩んでます。 4歳児クラスのお子さんで、最近下の子が生まれたのもあり、気持ちが不安定なのか片付けなど場面の切り替えの時など脱力して何もしないことが多いです。 今日はわりと機嫌よく過ごしていたようで、お当番などもこなしていました。 私がフリーとして担任の代わりに給食の時間はいっていて、給食を食べ終わった子から絵本を見ているのですが、その子も絵本を見ていました。 ごちそうさまのご挨拶をお願いすると、お当番のその子は絵本に夢中。「絵本もってきていいよ」など何回か声をかけるも知らん顔なので、他の子が当番やる!と言ってくれその子にお願いしました。するとそれは嫌だったようで、「どいて!」とその子を押しました。そこで私が「それは違うよね」と言うと、そのまま拗ねてしまい、テーブルの下に潜り込んでしまいました。そのあと1対1で「絵本みたかったね」「おとうばん声かけたけどやらないみたいだったからほかの子におねがいしたんだよ」「ほんとはおとうばんやりたかったのかな?」など声をかけるも、全て「やだ」の1点ばり。そのタイミングで担任が戻ってきたので事の経緯を説明し、担任が「(お当番)やるなら(お当番の仕事の御座敷き)やろう」と声をかけ、一緒にやっていました。今回は担任が来てくれたので治まりましたが、普段このような場面が多いお子さんで、どのような関わりをしたらいいのか悩んでいます。

お当番身の回りのこと4歳児

みー

保育士, 公立保育園

62023/09/12

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

みーさんの丁寧な関わり、尊敬します。忙しい中よく頑張っていらっしゃいますね✨我が園にもうまく気持ちを切り替えられない子はいます。私は保育はまだまだ経験が浅いですし正解がわかりませんが、なるべくその子が過去に上手に出来ていたことを褒めつつ、今やって欲しいことをやってもらう様に誘導します。例えば「この前は当番上手に出来てたね〜、大丈夫だよ〜今日も格好良く出来るから一緒にやろう!先生とどっちが早く当番できるか競走する?終わったら絵本読もー!!」で、わざと私が競走に負けます。こんな感じです・・・。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんは他の先生に話しかける時その先生が子どもを怒ってたり、子どもと話してたらどうしますか? 私は終わるまで待つ派なのですがうちの園の2,3人を除き全員の先生がそんなの関係なしに話しかけてきます。 例えば私が子どもにちょっと怒ってる時に「私先生」と言われたのですが、もちろん子どもに話してるため集中してました。そのことに気づかず(たった一回呼ばれただけだし、周りも子どもの声でうるさかった)他の先生無視するなと怒られました。また、担任をしてた頃園の方針で遊べるのはピシッと座ってた子から(これも変だと思いますが、、、)なので順番に名前を呼んでいました。でもまた途中で来た先生に話しかけられ長かったのですが、終わった時に1人の子どもを指差し「ずっと待ってるよ。」と嫌味のように言われました。 常識的に考えて人が誰かと話してる時に話しかけ無いのは当たり前だと思っています。現に私も他の先生も子どもたちがそういう指導をしています。話してる相手が子どもだから関係ないとでも思っているのでしょうか? (前に一度言われた事があります。「そっちいいから。こっちの方が大事だから」と因みにその時の用事は夕方何の玩具を出すかという全然後でも出来る話でした。 これは私がおかしいのでしょうか?

担任

HAL

保育士, 保育園

32024/11/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

私の園では、当たり前に話していたら待っていますよ。 例え、主任でも、子どもへの対応をしている時は待っていてくれます。 当たり前ですよ。 子どもに同じように伝えているのに、頭のいい子なら、何で喋ってる時にあの先生は入ってくるの?と思うと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

できれば、加配担当の先生または療育機関で働いておられる保育士さんにアドバイスいただきたいです。 託児所で働いています。 2歳になったばかりの男児、発語なし。 感情が昂ると衝動的に物を投げる、手を出す、噛み付き等があります。 まだ相談・医療機関等にはかかっていないようですが、障害特性があるのは明らかです。 他児の怪我に繋がりそうな場面(至近距離で硬めの玩具や靴を投げる等)があった時、その男児に対してどのように対応するのが正解なのでしょうか? その物を男児から取り上げ、後は反応しないという対応をとっていますが、これで良いのかと悩んでいます。 その男児に対して、言葉での注意はあまり意味がないのでしょうか?

引っかき託児所噛みつき

さいちゃん

保育士, 託児所

42024/11/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

まだ 1歳児クラスなので傾向がある…と決めるのは難しい部分があります。 1対1でつくようにして 落ち着いて生活できるようにしながら様子を見ていくしか今ないと思います。 男の子は発語がゆっくりな子が多いし、家庭状況などによって違うこともあります。 発語が気になるなら、話す時は顔を見て 口元を見せるように話す、ゆっくり はっきり話ようにして発語を促すようにして様子を見るのも方法です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

キーッとすぐ泣いてしまう子 泣くとひっくり返って、こちらを見ながら泣いています 一歳になりたてです 家庭環境はあまりよくないかも 泣くと、おいで、といってもひっくり返ってこちらを見て、立って抱っこされるのを待っています 言い方は悪いですが、放っておくと、泣き止んで遊べることもあります ですが、愛着に問題があるのかな?とも思い、泣くと抱っこをしてあげることが多いです こういう子はどう対応すれば良いですか?

乳児1歳児

ひなこ

公立保育園

42024/11/15

kurokitei

保育士, 託児所

私も公立保育所にいたのでとても分かります。きっと保育士に抱っこされるのを待ってあげているのを想像できます。相手にして欲しい、構って欲しいサインなので どうしても無理な場合は優しく言葉をかけてあげるだけでも違うと思います。ほっておくのは無視されていると感じるのでアイコンタクトやその子の名前を呼んであげてきにかけて下さいね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事中に履いている帰ってから履いているたまに履いている使っていないその他(コメントで教えて下さい)

78票・2024/11/23

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2024/11/22

よくある1,2回はあるなないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2024/11/21

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/11/20
©2022 MEDLEY, INC.