保育系の大学に通っています。近々実習が始まります。私は髪をベージュのイ...

ゆっこ

学生

保育系の大学に通っています。近々実習が始まります。私は髪をベージュのインナーカラーで染めていて、表面は黒髪のままなのですが、やはり染め直した方が良いのでしょうか?上手くお団子をすれば、耳の当たりがチラッと茶色っぽく見えるくらいで、パッと見は黒髪なのですが………

2021/06/22

31件の回答

回答する

実習中はやはりきちんとされた方がいいのでは?と思います! 縁の雰囲気にもよりますガ、実習となると別です!私が働いていたところは通勤もスーツ指定でした!

2021/06/22

質問主

事前指導はありましたが、特に何も言われなかったし、配布されたプリントにも、華美な装飾、明るすぎる染髪はダメ とあるだけで、染め直せとかは書かれてませんでした。よく見ないと分からないし、印象と言っても隙間からちらっと茶色が見えるだけで派手髪に染めてるわけではないのですが、皆さんの反応を見ると染め直して方が無難なんでしょうね😓 教育界の、身だしなみに変に厳しい風潮改善されたらいいなあ…

2021/06/22

横からコメント失礼します! 爪の長さや髪を結ぶなどの身だしなみを整えることは確かに必要だと思います。子どもの安全にも関わるところですし... でも個人的に、髪色は正直何色でも良いんじゃないかと思います笑 髪が金色だろうと、ピンクだろうと誰にも迷惑かけていないと思いますし..自分らしく好きな姿でいる権利は子どもにも大人にもあると思います! ですが実習では、明るすぎる染髪はダメと書かれている以上、それに沿わないと困るのは自分の所属している学校だったり、自分の成績だったりします。また園の規定にあるのならば、保護者の信用問題に関わって、園の評判を落とすことになるかもしれませんし... もし髪が乱れた時にインナーが見える可能性があるなら、その部分だけ染めるのもありかもしれません!私は黒染めしたくなくて、青系の黒いカラー剤を使って染めたのですがわりとすぐに色が落ちていきましたよ♪ コロナ禍で授業を受けるのって本当に不安になりますよね...不安なことつらいことがあれば、ここや周囲の人にどしどし相談してください(^ ^) 実習は必ず終わります!応援してます!

2021/06/23

ベージュがどのくらい明るいかにもよると思いますが個人的にはどちらでもいいかと思います。 髪が長いのであればしっかりとまとめてとめておけば問題ないかと。 ただ、どのクラスに入るかにもよると思います。 不安だけど黒染めしたくないのでしたら目立たないレベルにトーンを落として暗くしておくことをお勧めします。 私は実習の時は青系のアッシュを濃くして黒く見える髪色にしてましたよ。(黒染めしたことはないです) 気にする先生は気にするでしょうし気にしない先生は気にしないと思います。(私は髪色明るいし3ヶ月くらいでコロコロ変わる人なので特に気にしません笑 思うとしてもオシャレだなぁ、いいなぁくらい)ただ、実習中に何かミスをしたり、指導が理解できず指示通りに動けなかった時に髪の毛のこと言われたりするかもね…。 あとは実習先の規定にもよるかなと思います。(絶対的黒髪!みたいな所だとまずいと思います…笑) 評価等で不利にならないためにも目立たなくしていく方がいいかと思います。(実習って自分の通ってる学校のネームも一応背負ってるから何かあると学校にもダメージいくよ) 実習終わったら好きに染めちゃってくださいな。今しかできないことでもありますからね。 実習終わりに向けてのモチベーションにもなりますよ。 実習辛いことも沢山あると思うけど始まれば終わるから頑張ってくださいね!!!

2021/06/24

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

雑談・つぶやき

実習日誌‥翌日に“提出できません!”と言われるの、今は普通なのでしょうか? 2回目クラスに入る時、絵本を読ませて欲しいとの話があり、朝確認してもらえたら時間を作ります。と返しました。 その日が来ましたが‥なんの話もなく、読み聞かせもないまま終わりました。 日誌の書き方、職員への関わり方、言葉づかい‥気になることが多いです。

指導案学生実習

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42024/02/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

20年以上前のことですが… 実習先で。 実習日誌は必ず 次の日 提出と所長から。 絵本を読むなら、この時に読んでね…とクラス担任から。 言われた覚えがあります。 学校で日誌の書き方は言われましたが職員の関わり方、言葉づかいまでは言われなかったように思います。 実習は 保育だけでなく 日誌の書き方や職員の関わり方、言葉づかいも指導する、学んでもらう…も含まれているのではないでしょうか? 養護施設実習の時 オリエンテーションか何かの時に緊張のあまり 返事ができずにいたら、話をしてくれた職員にキレられ 実習中 ずっと無視され続けたことがありました。 実習は保育だけを学ぶのではなく、社会の厳しさを学ぶ場でもあると思います。前日の日誌は次の日必ず出す…できないはない。ときちんとはっきり言うべきです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

実習生のとき、 保育園で、給食があって、 お茶?は、職員室から自分のマグカップに 入れて、自分のクラスで飲む みたいな、園があって、 担当の先生が、このマグカップでいいんだよね?と、マグカップに入れて持ってきてたのですが、 ◯◯クラスの先生のマグカップです! ◯◯先生にお茶渡してきます!と、言うと、 「チッ!!」と、舌打ち 「いいよやんなくて!わたしがやるから!!」と、キレて 居なくなりました😭😭! 出しゃばるな?的な? でも、わたしを動かせるのか的な? よくわからないです😭 それ以降、一切会話してくれず終わりました🤭  え〜なんて言えばよかったんですかね😓 たまに、モヤモヤして思い出します😭!

実習給食保育士

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/03/26

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

わたあめさん お疲れさまです!とても嫌な気持ちになりますね😭舌打ちもひどいし、違う人のコップをもってきていったいなにがしたいのか‥言い方もとてもきついですね‥! そのときの情況ははっきりわかりませんがこの先生は親切な気持ちのつもりでもってきたけど実習生のほうが詳しいことが嫌でこのような態度をとってしまったんでしょうか? 実習生の立場ではわかりにくかったり、意見もしにくいしですしやもやしますね‥ わたあめさんの対応は全然間違っていないです。そんな態度の方こちらから気にしないように‥と思っても余計気になっちゃいますもんね!反面教師として自分が嫌なことを相手に言う立場でなくてよかったと実習を先生とのやりとりをがんばった自分を褒めてあげてくださいね!

回答をもっと見る

保育学生・国試

実習で色変えゲームをしようと思ってます。 でも時間がどれくらいかかるか全く想像できません( ; ; )時間は50分です。 説明5分 人数分け5分 練習5分 水分補給で5分 本番15分 で早く終わってしまう気がします( ; ; )もちろん時間通り進むと思いませんが押したとしても40〜分くらいだと思っています。 今までの実習は制作でしたので初めてゲームをしますが前回も早く終わってしまい、急遽クイズや手遊びをして乗り切りました💦 皆さんのアドバイスください🙇‍♂️

実習幼児4歳児

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 学生, その他の職場

62024/10/20

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは! 実習での設定保育、緊張しますね😌 4歳児さんで50分ということでいいのかな? 色変えゲームというのは、カードめくりであってますか? 実際にされてみて、気づいてもらうのが1番ためになる思うので、あまり伝えるのも違うのかなと感じましたが2点だけ。 ・2回戦する、違うチームにして再度行う ・もう一つゲームを用意する ですかね!頑張ってください!!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。

園内研究保育士

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

02025/04/01
保育・お仕事

年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。

正社員担任保育士

キンモクセイ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/01

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。

新年度担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

26票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/06
©2022 MEDLEY, INC.