敬語の使い方

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

先輩や目上の人に対して、丁寧語でなくタメ語に近い感じで喋る人がいます。テレビでも先輩に対して丁寧語を使わずに喋るタレントさんがおり、今は学校などでも先生に対して、タメ語で話す人が多いらしいです。 タメ語で話してしまう人に対して、社会のルールとして先輩や目上の人に対する言葉遣いはどのように伝えていったらいいでしょうか?

2021/11/10

10件の回答

回答する

直接ハッキリ言うのも難しいですよね…まずお手本を見せる意味で、自身が丁寧な言葉遣いで接することから始めるのはどうでしょう。

2021/11/10

質問主

ありがとうございます! 相手を変えたければ、まずは自分からですね!やってみたいと思います!

2021/11/10

後輩にあたる立場の人がタメ語であっても、こちらが敬語や丁寧語を使って対応し続けるのはどうですか? 直接言っても、話がわからない、聞こうとしない、自分が正しいのがそういう人たちだと思うので。 今の時代、そういうことは教わらないで生きてくるんだろうから。 上下関係、やれパワハラだ何ハラだって、日本の文化がつくりだした、悪い習慣が根づいてしまったんです。 自分の目や頭で確認しない、メディアや周りの噂が真実になるのが日本特有の文化でもある気がするし。 ゴシップ大好き日本人なイメージですよ、あとは同調圧力、未だ消えない悪い文化。 言葉で言うと、敬語とか丁寧語があるのは日本語ならではらしいので、英語は使う単語や文の組み方によって変わると思うんですけどね。ビークワイエットって言うかシャラップって言うか、みたいな。 日本語は複雑でしょ。 静かにしてください、お静かに願います、喋らないで、黙ってて、うるさい、口を閉じなさい、お口チャック…要は日本は多文化多言語なんだろうね。 とかそんなことを言い出したらキリがないですが、 時代を重ねるごとに、日本語が使えなくなってきているのは事実だと思います。 私と同世代、平成のはじまり以降ですら言葉を間違えて覚えていたり、文章で書いたときの文脈や日本語がおかしかったり、タメ語と敬語が変に混ざった言葉を使っていたりともう散々です。 社会人になるまでに、何をやってきたの? そういう保育士がたくさんいて、嫌になります。 それが子どもを育てる立場にいる現実。 国語ができない日本人って、このことかって思い知らされましたよ。 それこそ社会に出たら年齢関係なくなるから、基本的に自分の友だちや仲が良い例えば同期なんか以外は、敬語や丁寧語を使うべきなんだと思いますよね。 だからもう、私は相手がタメ語やナメ腐った感じで話してきたら、そのうち冷たく敬語で丁寧に返します。 あなたとは距離をとりますね、って感じかな。 きっとタメ語でしか生きてこなかったんだろうな〜あららって諦めます。 後は、あまりに酷ければ会議で議題にあげて話します。 保護者に対しての言葉にもなりかねないので、保護者には当然歳上の方もいるし、一般企業で働いている方がたくさんいます、と。保育士である私たちが、おかしい話し方や日本語を使っていては、保育士の質が疑われるのは当然だし、保護者によっては、常識がないな先生たちはと思ってしまいます、自分たちで自分たちの質を下げては元も子もないです、と。 学生はまぁいいでしょう。 そもそも"先生"という位置付けも、おかしいですから。別に偉いわけじゃないし。先生だから威張れるなんてこともないし。私たち保育者は保育士を、学校の先生は教師を専門として職にあたっているということだけの話です。 ただ、社会人になったら、自分の身は自分で守る必要があるわけだから、それなりに過ごさなければいけないと、そういうことだと思います。

2021/11/11

回答をもっと見る


「後輩」のお悩み相談

職場・人間関係

後輩職員への指導について、、、 複数担任(1歳児クラス)のリーダー職をしているのですが、同じクラスに自己中心的な言動が目立つ職員が居ます😓 保護者対応や、後輩への対応、働き方、休みの取り方など、本人は努力しているつもりかもしれませんが思いやりや助け合いという精神が見受けられません。(3年目の職員です) (普段から私だけではなく他の職員からも指摘を受けていますが、なかなか改善されません) またその職員は、問題があった際にも保身からか話を変えて他の職員へ話すので、話のすり合わせができません。 私が指摘、指導する際には適当な相槌をし、泣き出します。 新年度に変わったばかりですが、度重なる問題に耐えきれず、先日保育室で指摘してしまいました。。 保育室で指摘してしまった事、自分自身凄く反省しています。 またその先生の良い所を見ようと思っても、気になる点ばかりに目がいき、自分自身も負のループから抜け出せません。 ○どのように接すれば良いのか ○負のループから抜け出すにはどうしたら良いのか 皆さんの経験談や解決策、対処法など教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

管理職クラスづくり後輩

うみ

保育士, 認可保育園

32024/04/27

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 話をすり替えられてしまうのは、こちらも傷つきますね。。私は、そこまで行くと主任もしくは園長に相談をして、別日に同席をしてもらった上で話し合いをするのが一番いいと思います[本当は自分がいないところで話をしたいですが、話をすり替えられて伝わるのもイヤなので] また、その話し合いの前に主任もしくは園長にその方の日々の保育の姿を見てもらった上で話し合いをするのが一番だと思います。 連休続くので、そこで少しは休んで気持ちがリセットされるといいですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

遅刻が常習な職員がいます。 うちの事業所はネットで勤怠なので、正確な出勤時間はわかりませんが、明らかに朝礼に遅れてきて何度も注意をしてきましたが治りません。 皆さんの園では、遅刻に対しての園の対応は遅刻が続いた場合のペナルティはありますか?

管理職後輩給料

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

72024/01/08

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

何度か遅刻する新人がいて、3回目以降は次の勤務時間で出勤扱いになりました。 遅番の時に遅刻した際はさすがに上からのお叱りがありましたが、、、 連絡もなしでの遅刻が何度もあったり、勤務表見間違えましたというのが複数回続いた為、中番のみになったりもしていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プライドの高い後輩がいます。。 ・私よりも目上の先輩にも時たまタメ口「あ〜そうなんだ〜」。 ・負けたくない精神が強く製作を掲示した際も「うちのクラスの方が〜」と学年でマウントを取ってくる ・人の話に被せて話をする →これらを、注意すると泣く。 →その後、「呼び出された」と周囲に言いふらす。 言わなければいけないことは注意しているのですが、なかなか伝わらず拗れてしまい困ってます。。 その人のことだけなら流せることも多いのですが、子どもも関わっているのでどうしたらいいか悩んでいます

後輩先輩幼稚園教諭

mimi

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/05/14

こんぺいとう

保育士, その他の職場

すごい方ですね…びっくりでした、、 子供にも関わることなので、周りの誰かに相談してみるのはどうでしょうか? mimiさんのように困ってるというか、すごい後輩…と思ってる人はいると思うので…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ピアノについてです。 入社前はピアノは朝の会、お昼の歌、帰りの会が弾ければいいとのことでしたが、実際に入社してみると毎週リトミック、発表会としっかり弾けないとついていくのが難しい状況です。 弾けないことはないのですが、仕事から帰ってきて練習して土日も練習して本来の仕事の目的を見失っているような気がしてしまいます、、。 こんな経験ありますか?

ピアノ発表会保育士

りり

保育士, 事業所内保育

42024/11/21

ぽんた

保育士, 保育園

ピアノが弾けない人は、ほぼそう言う状態のように思います。 ピアノの練習に時間をとられ、他の仕事が後回しになってとてもきつそうです。 いかに要領良くピアノの練習をするか、みんな先輩方に聞いています。

回答をもっと見る

施設・環境

インクルーシブ保育、ご存知の方、経験したことがある方、いらっしゃいますか? 子どもの年齢、国籍、障がい・特性などに関わらず、すべての子どもを同じ空間で保育し、多様な姿を認め合う環境づくりをする保育です。 一人ひとり異なることが前提で、それぞれの子の発達に寄り添い、すべての子が必要な支援を受けて育つという考え方です。 私が経験した山間部の小規模保育所では、インクルーシブなんて考えたことはなかったけど、そんな保育だったかも。 特性のある子もいて、巡回相談の先生の提案を受けて個別の教材を作ったり、子どもたちも(大人も)みんな違ってみんないいと思えている雰囲気がありました。 そこで、実際に「インクルーシブ保育」という考え方の下で実践経験のある方の体験談、率直な想いを聞いてみたいと思いました。

環境構成小規模保育園保育内容

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

02024/11/21
施設・環境

年長から幼稚園に転園してきた子が、園の環境になじめずにだんだん来れなくなり、夏休み以降、今では全く登園していません。 私は、その子に直接関わる立場になく、遅刻してお母さんと登園したときや、地域の公園で遊んでいる姿を見た時に、声を掛けると笑顔で返事をしてくれる関係です。 きっと、担任や園長はしかるべき専門家に相談して、お母さんとも面談してるのだろうと思いますが、その子が再び登園しそうな気配はなく。 こういうときの対処方法、うまくいったやり方をご存知の方、教えてほしいです。 また、その子のお母さんに出会った時、励ましてあげられる言葉など、思いつく方あれば、教えてください。

地域活動公園登園

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

42024/11/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

下手に声掛けをするより自然と接するのが良いと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

好き普通だよ苦手だな~いやだよ💦発表会の経験はない・わからないその他(コメントで教えて下さい)

1票・2024/11/29

よく使っている1回は使ったことがある使ったことないそもそも生理休暇がない契約男性ですその他(コメントで教えて下さい)

169票・2024/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わない誰かにお任せ…♡その他(コメントで教えて下さい)

189票・2024/11/27

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~遊ぶのが苦手かも~あの人、さぼりすぎじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

210票・2024/11/26
©2022 MEDLEY, INC.